• ベストアンサー

エクセル2007

フィルタの機能で質問です。 下にスクロールしたときに1の列だとか2の列だとか、とにかく横の列を1列画面に表示させた状態でスクロールさせたいのですが、どうやってやるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.2

エクセル2007もエクセル2000も基本的には同じと思うので下記によりやってみてください。(メニューの表示やプルダウンメニューのあるとこが違う場合は見直してください) 表示したい列を残してその前後を非表示にする 今仮にG列のみ表示したいとすると (1)A~Fまでを選択(色が変わりますね) (2)「Ctrl」キーを押したままH~エンドまでを選択 ⇒ 「Ctrl」きーから手を離す。 (3)書式 ⇒ 列 ⇒ 表示しない を選択 これでOKです。 元に戻す時は 行番号の1の上の空白欄を左クリック(表示されている部分がハイライト) 書式 ⇒ 列 ⇒ 再表示 を選択 これでOKです。 もし質問の趣旨を取り違えていたらゴメンなさいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230642
noname#230642
回答No.1

ウィンドウ枠の固定のことでしょうか?もし、そうでしたら 固定したい列名、もしくは行番号をクリックして、「表示」リボンの「ウィンドウ枠の固定」をクリックしてください。 勘違いでしたら、ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルの質問。今、業務で膨大な資料の一覧表を作成しています。

    エクセルの質問。今、業務で膨大な資料の一覧表を作成しています。 オートフィルターを使い、資料の中から欲しい情報を取り出せるようにしています。 ただ、項目(列)が多すぎる為、横長になっています。オートフィルターで検索できても横スクロールや矢印を使わないと全て見れません。 そこで、必要な項目だけを検索できるようにしたいのですが(見れる大きさで、必要最小限を画面内に収めたい)、なかなかよい機能が見つかりません。 例えば、「今はB列、D列のみをオートフィルターで表示(検索)したい」や、「今度はA列、G列、H列のみをオートフィルターで表示(検索)したい」など、その時必要な項目だけを検索できるようにしたいです。 出来れば最初にボタン機能等を使って自在にセルを表示、非表示したいです。 ネットで色々検索しましたが分かりません。アドバイス宜しくお願いします。 ※右クリックの「表示しない」、「再表示」以外の機能でお願いします。 あくまで、選んで検索できるようにしたいです。皆さんの知恵をお貸し下さい。 以上

  • エクセルに関する質問

    エクセルに関する2つの質問です。 ・右にスクロールしたときに、画面左方に表示されていたセル(列)を固定して表示(スクロールしてもその選択した列だけは表示されている状態)することってできますか? ・色のついたセルの数をカウントってできますか? 一つの列の中に色のついたセルが何個あるか?をカウントしたいのですが…。

  • エクセルの一番上の列をずっと表示したい

    エクセルの一番上の列(行?)を画面を下にスクロールして行っても、画面上に表示されるようにする(画面の一番上に一番上の列がスクロールにくっついてきて表示される)には、どうしたら良いのでしょうか? (説明がわかりにくくてすみません。) もし、可能であれば教えて下さい。 OSはウィンドウズ8で、エクセル2013を使っています。 詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • Excelについて

    タイトルもう少し詳しく書きたかったのですが、 名称等何にも分からなかったのですみません。 Excel2003を使っています。 相手方から頂いたファイルなので、元は何で作られたか分かりませんが 特に変換が働いたという事もありません。 言葉で説明しにくいので画像を添付します。 データ入力のテンプレートです。 複数シートに渡りかなり関数が入っています(今回の質問とは関係ないとは思いますが) H列とO列の間に線が入っていますが 横のスクロールを動かしてもO列以降が動くだけでH列までは動きません。 私自身もよくスクロールの矢印付近のところからドラッグして数行を固定して データ入力をすることはありますが、こういうタイプは初めて見ました。 正直H列までで相当な横幅ですから、15.6型のノートパソコンを使っているという事もあるでしょうが 横に画像データを開きながらのExcel入力だと 画面の半分くらいしかExcelを開けないため、GやH列までしか見えないです。 画面全体に開けば見れますが、それでも半分近く動かないので、打ちにくいです。 横にかなりのセル入力するので。 デスクトップパソコンであっても、この状態だとかなり打ちにくい気がします (印刷された原稿をパソコンの横に置くのなら別ですが) 現時点でノートパソコン2台で、片方に画像データ、片方はExcelというやり方も考えてはいますが できればこの固定を解除して入力し、最終的にまた固定するというやり方を取りたいのですが 2003でもできる機能でしょうか? 機能名、やり方から全然分からないので教えてください。 (関数には関与はしてないとは思いますが、細かく関数入ってるもので、そちらに影響が出るようなら我慢してやります)

  • エクセルの画面分割

    エクセルで日本語学習者のための単語帳を作っています。 A列に単語を入れて、B、C、D列には意味や例文を入れています。 普段はB、C、D列は「表示しない」にしておき、 A列のセルをクリックするとその単語の意味や例文を、 E1、E2、E3に表示するようにしています。 ここまではいいのですが、 下の方の単語を見るために画面を下にスクロールしていくと、 画面全体が動いてしまい、うまくいきません。 「分割」や「ウィンドウ枠の固定」を試してみましたがうまくいきません。 A、B、C、D列とE列を別々に縦スクロールするには、 どのように設定して画面を固定したらよいでしょうか。

  • EXCELの画面が動きません!

    お世話になります。 EXCELの画面について至急教えてください。 突然、スクロールができなくなりました。XPです。 縦のスクロールバーをクリックしても画面がスクロールしません。 バーは動くのですが画面が移動しません。 横スクロールは機能します。 Shiftを5回連打したかもしれません。 その解除方法を教えてください。 お願いします!

  • エクセルについて

    初心者です。 今質問して回答をいただいたのですが、見ることができません? 受付1件になっているのですが履歴でみてもありません。 もうひとつ教えていただきたいのですが 画面の下と横にスクロールする矢印がありましたが なくなってしまいました。 復活するにはどうしたらいいですか? お礼も入力できていないのにすみません。

  • Excelの機能で、

    Excelの機能についてなのですが、 知り合いの知り合い経由でもらったデータなのですが横列1,2,3が完全に固定され、画面をスクロールすると横列4から下がスクロールします。 このように指定横列のみを固定するのはどのようにすれば出来るのでしょうか? ご存じの方ご教授ください。よろしくお願いします。 (ちなみにスクロールバーの角からドラッグして境界線を作り、別々に表示させる機能とは別物です。)

  • エクセルの表示範囲(行)について

    ●エクセルの表示範囲(行)について質問です。 ●1つのファイルに複数のシートあり、それぞれに表が載っています。そして、表が印刷範囲と指定してあります。 あるシートでは、表示範囲の一番下(表の一番下)まで来ると、マウスのスクロールボタンを下方に回しても、それより下に画面は下がりません。(行番号が固定された状態です。) 一方のシートでは一番下(表の一番下)まで来ても、マウスのスクロールボタンを下方に回すと画面はどんどん下がります。(行番号はどんどん増えます) ●この、どんどん画面が下がる状態を、固定される状態(表示範囲の固定?)にしたいのです。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。

  • エクセルの範囲選択について

     エクセルでの 範囲選択について質問します。 例えば A列に入っているデータのみをすべて範囲選択して 表示方法を変更したいとき A列の一番上の セルをアクティブにし、コントロールキー+オルトキー+↓で 一番下のセルまで範囲選択します。 その後下にスクロールされている画面を 範囲選択を解除しないまま、一番上の画面まで戻すには どうしたらいいのでしょうか? 垂直スクロールバーを使う方法以外で 簡単に戻す方法はあったら教えてください!!!

このQ&Aのポイント
  • 最初は紙詰まりを解消したが、ペーパーホールダーが抜けない状態になりました。サポート広場での回答を試してもダメでした。他の方法を教えてください。
  • DCP-J562Nのペーパーホールダーが抜けない問題について質問です。紙詰まりは解消できましたが、抜けない状態です。回答欄での方法も試しましたが効果はありませんでした。別の解決方法を教えてください。
  • DCP-J562Nの紙詰まりは解消しましたが、ペーパーホールダーが抜けない問題に直面しています。サポート広場の回答も試しましたがうまくいきませんでした。他の対処方法を教えてください。
回答を見る