• ベストアンサー

高校見学について

tanimakoの回答

  • ベストアンサー
  • tanimako
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.3

 個人で高校見学との事ですが,まずはその学校の学校見学会が開催されていないかを確認してみてください。多くの高等学校は,夏休みに「見学会」「学校説明会」などの名称で学校を公開する機会を設けています。個人的に見学するのはそういった会がないからでしょうか?高等学校側も,特に公立は,個人的には対応をしない場合があります。私立高校や専修学校は歓迎しれくれるかもしれませんが,個人で見学にということは,あなたのためだけにその学校の誰か(主に渉外担当や教頭先生)が対応するということです。まずは中学校の担任の先生や進路担当の先生に相談されたほうが良いかと思います。  また保護者同伴の件も,前述の学校見学会などでは「生徒のみ」「保護者可」など様々な学校の考えがあるので,やはりその学校や中学校の先生に確認されると良いと思います。専修学校や養護学校では,保護者同伴で見学に来てくださいという学校もあります。しかし,特に高等学校では保護者が一緒に来たから印象が云々ということは余りないようにおもいます。それよりも,あなた自身がしっかりと見て,本当にこの学校に3年間通学したいのかどうかを確認することが大切だと思います。入学に対する有利不利よりは,自分の意思固めに行かれることをお奨めします。  いずれにしても,この夏は受験生にとっては試練の夏になりますね。ご自分の希望する進路の実現に向けて,頑張ってくださいね!

sennokaze
質問者

お礼

志望校が夏休み中に高校見学を行わないようなので、 質問文に、個人で見学、と書きました。 親同伴のことについても、確認済みです。 (文足らずですいません><) やはり、誰と行っても印象は本人次第のようですね。 頂いた意見を参考にして、 受験をがんばります。 回答どうも有難うございました^^

関連するQ&A

  • 高校の見学会

    今度、都立高校の見学会に行こうと思っています 学校に同じ志望校の人がいないのですが、 高校の見学会に親と行くのってどうなんでしょうか 回答お待ちしています

  • 高校見学について

    今度子供の中学で高校見学へ行くことになりました。 現在2年生です。中学は地元の公立です。 見学先は 学校が設定した私立公立 レベルもピンからキリまで様々な所があり、どこへ行くかは希望や適性など全く聞かれず[くじ引き]で 結局娘が行くことになった学校は 市内で多分 最低位に位置する 極端な話オール1位でも行ける感じの私立の商業高校。そちらに 見学させてもらいに行くことになりました 子供らにとり 初の高校見学できっと新鮮に映るであろう機会かと思います。 私立であれば制服もかわいく設備も立派で 印象に残ることと思いますが… ぶっちゃけ 絶対に目標にしてほしくはない所です。 中学に対して こう言った機会に希望も成績も全く考慮せず行き先を決めることに 疑問を感じてしまいました。 今度 家庭訪問で先生に一言言おうかな思いますが… どう思われますか? また皆様の地域ではどの様な感じでしょうか。 地方の都市在住ですがあまり教育に関して評判の良くない地域ですので他の地域でのやり方が聞いてみたいなと思いました。 よろしければご解答お願い致します。

  • 幼稚園の見学について

    高3の男です。将来幼稚園の先生になりたいと考えています。ただ幼稚園の先生のイメージが漠然としすぎていて、その事を担任に相談したところ見学に行く事をすすめられました。個人で幼稚園の見学というのは可能なのでしょうか? 幼稚園の先生や詳しい方ご回答お願いします。

  • 酒造へ見学に行きたいのでオススメを教えてください。

    僕は高校生で将来酒造で働きたいと考えています。 そのことを担任の先生に相談したところ酒造へ見学に行ったらどう? と言われ夏休みの期間に1人で京都へ酒造を見学する計画を立てています。 いきなり質問に移りますが この季節に酒造へ見学できるところはあるのでしょうか? 一応有名な酒造は白鶴や菊正宗、月桂冠などありますがこれらの酒造へ見学できたり するのでしょうか? 話の流れがぐちゃぐちゃですいません。 回答お願いします。

  • 高校見学をすっぽかしました。

    高校見学をすっぽかしました。 先日、志望校の学校見学会に応募したんですが、応募から見学日まで日があいていたこともあり、すっかり忘れてしまって三日後に思い出しました。 急いで担任・進路指導の先生に報告し、高校に連絡してもらったんですが、「お前の信頼だけでなく、この学校の信頼まで傷つけた。お前も含めてもうこの学校から受かることはない」と言われてしまいました。 本当にもう駄目なんでしょうか。それともただの脅しでしょうか。 「もうこの学校から~」は脅しだとしても、僕は諦めた方が良いんでしょうか…? 偏差値48の市立商業校です。

  • 高校見学の予約について。

    近々、高校見学の予約の電話をしようと思っているのですが どう言えば良いのでしょうか? とりあえず、 「××市立××中学校3年×組の山田(仮名)と申しますが  今度友人と3人で其方を見学させて頂きたいのですが宜しいでしょうか?」 といった風に言おうと思っています。 間違った箇所などがありましたら教えて下さい。 また、電話をしても大丈夫そうな時間帯や 注意事項などをご存知でしたらお願いします。

  • 通信制高校の見学

    通信制高校の学校見学に個人で行こうと思っていて、行きたい高校に電話はしたんですが、その高校に行って何をすればいいか分りません。 どうすればいいんでしょうか?

  • 私服高校の高校見学

    来月、都内に有る高校の見学に一人で行く予定なんですが 行く予定の都立高校が私服高校で、 制服で行けば良いのか私服で行けば良いのかで 困ってます。 夏休み中に制服の都立高校に行った時は 皆、制服でしたが私服高校の場合はどうなんでしょうか? ご回答お願いします。

  • 高校見学の申し込みについて、困っています。

    初めまして、現在中三の女子です。 親と上手く連絡がとれなくて、高校見学の申し込み期日を過ぎてしまいました。  夏休みに入ったので、高校見学の日にちではなくとも校舎や部活だけでも・・。と思い高校に電話し、 事情を説明して校舎だけでも拝見させていただくことはできないでしょうか?と聞いてみたところ 見学日の午後の部が開いているからその日に来れますか?と言われました。 学校名と本名を高校の方へ言ったのですが、そういう管理が出来ない生徒を見られて受験で落とされるという事はありますか? 確かに管理が出来ていなかったのは事実なのですが・・・。 本名を言ってしまったので心配です。 言うのは当たり前ですけど・・。

  • 高校見学

    僕は今中学3年でこの夏休みに 日野台高校の見学に行きたいと思っています。 それで、学校見学の紙を見て思ったのですが オープンスクールと個別見学の違いってどこですか 知ってる方お願いします