• ベストアンサー

2段組みで左右別々に書き込めますか?(Word)

例えば、患者様の治療の結果が、治療前と治療後にすぐにわかるように レポートを作るとしたら、2段組みで左半分のみに治療前のデータを 貼り付けて、右半分には治療後のデータを貼り付けたいのです。 例えば、関節可動域検査(関節がどれ位屈伸するか)として ~治療前~        ~治療後~ ・肘関節屈曲45°     ・肘関節屈曲90°     ・股関節伸展-5°     ・股関節伸展10° といった感じで仕上げたいのです。 色々と調べて試したのですが出来ませんでした。 すでに治療前のデータは、仕上がっております。(かなり膨大な量) あとは、それを左半分に貼り付けて、治療後のデータを右半分に 書き込みたいのですが、2段組みして、左に治療前のデータを 貼り付けるとやはり右半分にも書き込まれてしまうのです。 段組みじゃなくてもいいので、なにかいい方法がございましたら、 教えて頂けると幸いです。 また、大変申し訳にくいのすが、かなり急いでおりますので、 早急に回答頂けると本当に助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こちらワード2002で見ています。 罫線の表を使う方法はいかがでしょうか? 2列1行の表を作り、その右側の列に治療前データの貼り付けをしてみてください。 貼り付けた文章が1ページに収まらなくても、罫線の表は自動で次のページにも作られ、文章も続けて右側に入るはずです。 表は標準ツールバーの『表の挿入』かメニューバーの『罫線』→『挿入』→『表』で入れてください。 罫線の鉛筆で作っても、左右の列の均等割りは、メニューバーの『罫線』→『自動調整』→『列の幅』で出来ます。 またタイトル行の繰り返し設定をしておきますと、自動で次ページにも表示されます。 たとえば「治療前」、「治療後」。またその上に「〇〇さんの関節可動域検査」のタイトルも表の中に入れ、 ここの部分だけ罫線なし(罫線機能は生きているけど、印刷はされない線)、または罫線の色を白にしておきますと 表の外に書かれているように見せることが出来ます。 タイトル行の繰り返しは、繰り返ししたい行(連続していれば複数可)を選択し、メニューバーの『罫線』→ 『タイトル行の繰り返し』で設定します。 罫線無しの設定は、罫線無しに設定したい行にカーソルを置いて、メニューバーの『罫線』→『線種とページ罫線と網掛けの設定』 →『罫線』タブのプレビューで不要な罫線を消してOKで閉じます。 ですが、罫線の機能は生きていますので、本当に消すのでしたら罫線ツールバーの『消しゴム』で消してください (一番上の行は2列から1列にしたい場合など)。

skygirls
質問者

お礼

なるほどです!表を使えばよかったんですね… 結構頑張ったんですが、気付きませんでした。 でも助かりました!ありがとうございますっ!

その他の回答 (2)

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.3

ANo.1です。 肝心なことが抜けていました。 既に入力済みの段落を選択して、「罫線」→「変換」→「文字列を表にする」→「列数」を「2」に指定して「OK」を押すと選択した段落が左の列に挿入された2列の表が表示されます。

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.1

2列の表を利用するか、右側にテキストボックスを挿入して記述するのがよいと思います。 表の場合は、左側と右側を個別に入力できますし、1つのセルに1項目を入力すると左右の対比が簡単だと思います。

skygirls
質問者

お礼

なるほどです!表を使えばよかったんですね… 結構頑張ったんですが、気付きませんでした。 でも助かりました!ありがとうございますっ!

関連するQ&A

  • ワードを2段組にしたい

    エクセルで作ったデータをワードにコピーしました。 そこでワードの書式を2段組にしたいのですが、うまくいきません。 左のグループの文字が長すぎで右側にかぶったり、右のグループの文字がちゃんと表示できなかったり。 1行1行が長いので、自動的に折り返して表示させたいのですが、設定の仕方が間違っているのでしょうか? ちなみに 書式-段組で2段組に設定しています。

  • 障害認定されるでしょうか?仕事中の転倒で肘を骨折し労災で治療をうけています。

    障害認定されるでしょうか?仕事中の転倒で肘を骨折し労災で治療をうけています。拘縮で肘の可動域が伸展15度、屈曲100度でしたが関節受動術を受け伸展0度、屈曲120度まで改善しました。 しかし、伸展時肘の外側に激しい痛みが残っています。もう1年にもなりますが医師の方からも可動域についてはこれが限界だろうと言われています。一応障害が残るという診断書を書いてくれるとのことですが、健側の可動域は伸展15度、屈曲135度なので可動域での障害は認定されないと思いますが、痛みでも認定されることってあるのしょうか?また、手術の傷跡(25cm)は認定の対象にはならないのでしょうか。

  • ワードの2段組みで

    こんにちは いつもお世話になっています。 ワード2010を使っています。 段組みで2段にしたときに特定行を二段目の最初の行に配置する方法を教えてください。 例えば、元の文書が一段でA-Bというパラグラフ構成になっています。 Bの最初の行に段区切りを置いて二段の段組みにすると、Aパラグラフが長くて二段のまま改ページしてしまい、次のページで二段目にBがきています。 Aパラグラフは二段組みの一段目に改行しても納めて、BパラグラフはAパラグラフの最初の行と同じ行に二段組みの二段目に配置したいのです。 説明下手ですみません。サンプルつけました。現状が「前」で、「後」のようにしたいです。よろしくお願いします。

  • 交通事故後遺障害の等級の可能性について知りたいので教えてください

    交通事故後遺障害の等級の可能性について知りたいので教えてください この症状の診断書になると後遺障害の等級が該当するのか、該当する場合おおよその等級を知りたいです。 ネットで検索してもわかりませんでした。 よろしくお願いします。 傷病名 左腕神経叢麻痺 精神、神経の障害ー他覚症状および検査結果 ・左上肢運動障害 (上肢の拳上、肘、手首関節の屈曲伸展障害、指の屈曲、伸展開閉障害) ・左上肢の感覚障害(触、痛、温度感覚障害) ・神経伝導検査では、正中、尺骨、橈骨神経の軸索障害あり 関節機能障害 ・肩関節 外転 他動 右180度 左180度 自動 右180度 左180度 ・肘関節 屈曲 他動 右150度 左150度 自動 右150度 左120度 ・肘関節 伸展 他動 右0度 左0度 自動 右0度 左0度 ・手関節 掌(?)屈 他動 右90度 左90度 自動 右90度 左60度 ・手関節 背屈 他動 右70度 左70度 自動 右70度 左60度 ・手指関節 屈曲 他動 右90度 左90度 自動 右90度 左60度 ・手指関節 伸展 他動 右20度 左20度 自動 右20度 左0度 以上です。 また、良いサイトなどあれば教えていただけると幸いです。

  • 妻が犬に噛まれてしまいました。慰謝料はどれ位請求できますか?

    妻が、19年8月30日に、ドッグランで知り合いの犬に右手の人差し指を噛まれてしまいました。 直ぐに病院で怪我の具合を診て貰ったところ、右示指深指屈伸腱断裂といわれ、その場で手術を行いましたが、地元の病院へ転院しリハビリを受けている間に再度断裂してしまいました。 その後、専門の病院にて人工腱移植手術、人工腱を抜き自分の腱を移植手術、移植した腱の癒着剥離手術と、計4回の手術を受けました。 21年3月31日で症状固定の診察がでました。 この間の延べ日数 580日 入院日数 58日 ギブス固定 44日 通院日数 141日 残った障害は右人差し指と手関節の可動制限、筋力低下、右人差し指のこわばりと腫れです。 示指MP 伸展(右・左) 0 30 屈曲(右・左)90 90 示指PIP 伸展(右・左)-10 10 屈曲(右・左) 90 110 示指DIP 伸展(右・左) 0 0 屈曲(右・左) 60 55 手関節 伸展(右・左) 70 80 屈曲(右・左) 60 90 尺屈(右・左) 30 35 橈屈(右・左) 20 30 握力 右 17kg 左 25kg 治療費は健康保険を使いました。 このような場合、慰謝料はどれ位請求できますか? ちなみに妻は、専業主婦です。 相手方は誠意を見せてくれています。(賠償保険に加入しているそうです。) 長文になってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

  • 後遺障害における、可動域測定

    はじめまして。 宜しくお願い致します。 表題にもありますが、 「後遺障害における、可動域」の 見解?を教えて頂きたく、書込み致しました。 下肢の可動域なんですが、 「3関節」の「主要運動」の「他動」時の「可動域」 と聞いたんですが、それで間違いありませんでしょうか? 股関節の「外転・内転」「外旋・内旋」「屈曲(膝伸展時)」や 「自動」の測定は、等級決定には全く関係のない測定なんでしょうか? また、測定値が下記のような場合の 「可動域」数値はどのように計算されるのでしょうか? 部位  運動      他動    股関節 屈曲      110度 股関節 伸展        5度 股関節 屈曲(膝伸展時) 50度 <股関節可動域>115度?105度? 膝関節 屈曲      125度 膝関節 伸展       -3度 <膝関節可動域>128度?122度? 足関節 背屈       10度 足関節 底屈       45度 <足関節可動域>55度?35度? 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • wordの2段組での改行について

    こんばんは。質問に目を通していただいて、ありがとうございます。 私は今、wordで文章を2段組にして打っています。 調子よくうっているのですが、ときどき変なところで改行されてしまいます (たとえば、左側の段が一番下の行まで文章が入っていないのに、続きの分がそのまま右の段にいってしまう。左の段の下には改行マークもなし) これはどのように直すとよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Word2007 段組み(2段)のあと、いつもの入力(一段)にもどりま

    Word2007 段組み(2段)のあと、いつもの入力(一段)にもどりません。 WORD2007を使って、表と文章の段組み文章を作成しています。 左に文章、右に表、と分けて区切ったところまではいいのですが、 そのあと、もとの入力にもどりません。 確定キーを押しても、 どうしたらいいでしょうか??

  • 労災の障害補償給付について質問させて頂きます。

    右小指不全切断と言う事故を起してしまい障害の状態が右小指PIPとDIPが固定され可動域は無しと診断されました。こう言う場合障害補償給付は受けられるのでしょうか? リハビリはしていません 因みに関節運動範囲の欄には 右小指PIP:伸展 -25°屈曲 25° 右小指DIP:伸展 -15°屈曲 15° と記載してありました

  • お雛様の上から五段目の3人組

     雛人形のチラシを見ていて思ったのですが・・・  最上段はお内裏様とお雛様  2段目が三人官女  3段目が五人囃子  4段目が右大臣と左大臣  ・・・5段目の三人組って、どなた?  右大臣と左大臣の次だから、大納言とか中納言?  う~ん、わかりません。どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう