- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:美術や絵の分野においての光と影の性質や特徴などを解説した本、サイトを探しています)
美術や絵の世界における光と影についての解説本やサイトを探しています
このQ&Aのポイント
- 美術や絵、イラストに関する光と陰影について説明しているサイトや市販の解説書などを探しています。
- 美大、芸大で教えられるような、光と影に関して突っ込んだ内容を解説している本を探しています。
- 具体的なルールや特徴を教えてくれる本やサイトが欲しいです。例えば、直射日光のもとでは影は特定の特徴を持ち、室内での反射には注意が必要などです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本の話なので光源がひとつとします。 ひとつのケースを理解した上で複数光源を扱えます。 物に光を当てると直接光が当たるかにより 明暗の大別が生まれます。月の暗面は間接光が当たらないので 夜空の闇と同化します。 テーブルにボールを置いて光を当てるとします。 全体の中の最明部は大別明面の中にあり、大別明面内ではそのハイライトから遠ざかるほど暗くなります。光の角度が浅くなるからです。 全体の中の最暗部は大別暗面の中の、大別明暗境界にあります。 間接光の角度が最も浅いからです。 そこから遠ざかるほど大別暗面の中で明るくなります。 大別暗面中の最明部は大別明面中の最暗部より暗い。 ようするにパンチを浅い角度で受ければダメージが浅く、 間接パンチは基本的に弱いということです。 間接光がどのていど強いかは周囲の状況による。 日光と電灯の違いは描いて修得すれば理論はいらないし 理論を知ることでかきやすくなるわけでもない。 光の性質はこれで全部です。 本を探しても見つからないのは本にまとめるほどのことは ないからです。
お礼
本を出せる量ではないですね確かに…。 でもこうしてまとめていただいて「全部です。」と言い切っていただけたのは独学の身の上には大変ありがたいことです。 もっと深い構造があるのかどうか疑ってしまっていましたから。 大変参考になりました。ありがとうございました。