日本昔話版「おおかみ少年」

このQ&Aのポイント
  • 「おおかみ少年」の日本昔話版について、数年前にNHK教育で人形劇として放映された記憶がある。
  • 物語は、着物を着た小僧が嘘ばかりついて村人に見放されるが、本当の鬼が現れても誰も信じてくれず、最後に改心する話である。
  • 詳しい情報はわからないが、検索してもNHK独自の作品である可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

「おおかみ少年」の日本昔話版

イソップ童話の「おおかみ少年」がベースなのかもしれませんが 数年前 NHK教育で人形劇(「おはなしのくに」だったと思います)で放映された記憶があります。 登場人物は 日本ばなしに出てくるような着物をきた小僧で 嘘ばかりついて村人達に見放され 挙句には 本当に妖怪?鬼?が 来ているのに 誰にも信じてもらえず 門戸を開けてもらえない 最期に「ごめんなさい。もう嘘は付かないから助けて」と言うと 村の和尚さんが助けてくれて 退治もしてくれて 小僧は 改心する、という話だったと思うのですが 最期のところは 記憶が定かではありません。 とにかく しっかり記憶にあるのがNHKでみたことと 「おおかみ少年」の日本昔話だった ことです。 昔話・うそつき・鬼 といろいろ検索をかけても ヒットしません。 NHK独自の日本版「おおかみ少年」だったのでしょうか? 日本昔話で そういう作品があれば 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89529
noname#89529
回答No.1

NHKのものを見ていないので分からないのですが、和尚さんが助けてくれて改心するというのでは、大川悦生著の「子どもに聞かせる日本の民話」の中の三枚のお札に似ています。 食べるなと言われたビワを食べ、和尚さんに追い出された小僧さんが、鬼婆に食べられそうになって逃げ出し、…通常の三枚のお札と同じで、お札の力でお寺まで逃げ和尚さんに助けを求め、鬼婆を退治してもらい、これから一生懸命修行すると約束をした。というような内容です。 普通の??三枚のお札は、秋田県だと思うのですが、この本では、新潟県魚沼地方と長野県北部の話からとなっています。 たくさんの民話や昔話の本を読んでいるつもりですが、そっくりそのままのものには出あっていません。 ということで、NHKのものが日本版に翻案したものかどうか不明ですが、もしかしたら近い話があるのかもしれませんね。

kwgcmm1001
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして 申し訳ございませんでした。 実は先日NHKの方にも問い合わせをしてみたところ やはり 「三枚のお札」に似ているのでは という回答を得ました。 もしかしたら「三枚のお札」を見た直後に「おおかみ少年」を見て あらすじが混同してしまったのかもしれません。 大変稚拙な質問に ご回答頂きまして 感謝いたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「オオカミが来た」と「オオカミ少年」

    今朝、孫がNHK教育TVを見てたのですが、童話「オオカミが来た」で「オオカミが来た」と嘘をついて町人をだます少年のことを「オオカミ少年」と言っていましたが、私の感覚では「オオカミ少年」は親にはぐれてオオカミに育てられた男の子のことで。上記童話の子供は単なるうそつきの子供です。 私の子供のころに「オオカミ少年ケン」という漫画があったので余計のそう思うのかしれませんが童話のうそつきの子供を「オオカミ少年」と呼ぶのは違和感があります。 皆さんの感覚はいかがですか?

  • 「オオカミ少年」の絵本

    イソップ物語の絵本を探しています。 「オオカミ少年」の話などを読んであげたいのですが、見つかりません。ネットなどでみても、絵柄の見られないもの、内容が分からないものが多くて・・・。 お持ちの方に情報をいただけると嬉しいです。

  • 似ている童話や寓話、昔話

    昔話や童話の中には、似たような物語がありますよね。 例えば「おおかみ少年」は『嘘ばかりついていると信用されなくなるぞ』 というテーマを描いていますが、 これと同じテーマを別の題材で表現している、というような。 これにあてはまる上手い例が思いつかないのですが…(^^;)。 特にイソップ寓話集には、同じテーマを違うキャラクターや シチュエーションで描いた話のバリエーションが 沢山あると聞きました。 そのような物語のペアを知っている、という方、 ぜひ教えていただけませんか?

  • 「オオカミ少年こそが実は本当の救世主」とのいうのは、本当ですか?

    「オオカミ少年こそが実は本当の救世主」という下記のサイトがあります。 「イソップ物語に出てくるオオカミ少年は実はうそつきではないのです。それどころか、オオカミ少年は、誰よりも正義感が強く正直者で、村1番の救世主だったのです。その救世主である正直者の少年をうそつき呼ばわりして、彼の警告を無視した結果、オオカミに食べられてしまう哀れな村人達、実は彼らこそがこのお話の本当の主人公なのです。」 下記参照 http://www.yuzo.net/seiji/ http://www.yuzo.net/seiji/1.html それが本当ならオオカミ少年は、嘘つきの少年の話ではなく、ノアの箱舟のような救世主の話になりますが・・ 「オオカミ少年こそが実は本当の救世主」とのサイト内容は本当ですか? 教えてください。

  • 【昔話】 犬 和尚 鐘 やきもち に関する話

    昔テレビで見た昔話のタイトルを教えてもらいたく投稿しました。 ストーリーは次のような話です。 昔あるお寺に和尚さんと小さな小僧(将来和尚を目指している?)がいました。その小僧は和尚さんにすごいかわいがられていました。 きっかけは忘れたのですがある時、その和尚さんが子犬を飼い始め、和尚さんがえらくその子犬をかわいがりだし小僧がだんだんとやきもちを焼くようになりました。 そのお寺には一つルールがあり、小僧と子犬がお寺の外に出て行った場合、お寺の鐘が聞こえてから5分ぐらいたったらかえってこないといけませんでした。それを知っていた小僧が犬をいじめようとして、犬が外に出てから、鐘を早くたたき、犬が急いで帰ろうとして池におぼれてくたくたになってしまい、寺に着いたところで力尽きて死んでしまいました。犬を殺させた小僧も悪いけど犬をかわいがりすぎた和尚も悪かったと反省をした形で話が終わったと思います。 小学生の頃にこれをみてすごい泣いてしまいました。もしご存じでしたら教えて頂けると幸いです。

  • 日本昔話の中から

    どうでも良いと言えばどうでも良いのですが、前々から思い出せなくて、どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。 子供の頃、日本昔話で見たタイトルです。 内容は    ある村で毎年、大雨が降ると川が氾濫し、困っていました。ある日村人達が集まって、どうしたものか話し合ったのですが、なかなか案が出ませんでした。そこで、ある男が『人柱』を立てようと言いました。村人達もそれに賛成したのですが、誰をという事のなり、結局始めに言い出した男が選ばれてしまい、男は泣き泣き人柱になった。・・・というお話です。 最後のシーンで猟師が狩りをしていて、草原の中にキジがいて、キジが「クヮァ~~」と鳴いて空へ飛び立つ瞬間に撃たれてしまい、猟師が「キジも鳴かずば撃たれまい・・・」とボソッというお話です。 鮮明に覚えてるのに題が分かりません。教えてください。

  • 日本昔話のその後

    たしか、20年位前に、日本昔話のその後 の話しの本を読んだ事が あると、記憶の片隅に残っているのですが、 本のタイトルとかが 全然思い出せません。 知っている方がいたら、教えて下さい。

  • 「まんが日本むかし話」のタイトルを教えて下さい!

    20年以上前にテレビで観た「まんが日本むかし話」の 怖い作品のタイトルが思い出せません。 ・村に鍋に入れられて男の赤ちゃんが捨てられる ・子どもは育つが、少し知能が遅れぎみで身体の大きな男を忌み嫌う ・皆にいじめられて村に居づらくなった男は唯一の大切な鍋を持って村を去り、 人里はなれた場所で静かに暮らす。 ・ある日、村に何か災害が起こり、村人は勝手に男の災いだと思い込む。 ・村人は男の居場所を探し出し、男の居ない間に男の大切な鍋にうんちをする。 ・男は怒り狂い、村人を惨殺する 以上の様なかなり怖い内容の話しでした。 切り絵調の黒っぽい画面で、ウンチをしたあとの鼻をつまんだ村人の 「ざまぁみろ」みたいな顔が子ども心にかなり強烈でした。 もし知っておられる方がいれば教えて下さい。 また他にもこんな怖いお話があるよというのも教えて頂ければ 嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • まんが日本昔話の題名を教えてください

    子供の頃見たアニメの日本昔話で、トラウマになっているお話があります。 内容はざっとしか覚えていないのですが、 ある村に大きな木があって、切らないで欲しいと言われていたのに村人が切ってしまい、 その後ゆうれいみたいな女の人に一人一人皆舌を噛み切られる と言うようなものだったと思います。 ものすごく暗く不気味な感じで、恐かったのを覚えています。 過去の放映リストを見てもいまいち分からなかったので、 ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 怖いのですが、もう一度見てみたい気もします。

  • 日本昔話の「ぶんぶくちゃがま」について

    この間レンタルで漫画日本昔話のぶんぶくちゃがまを見ました。 昔よく見た番組なのでとても懐かしく思ったのですが、昔持っていた日本昔話の絵本とは内容がちょっと違うように思いました。 確か絵本の内容には最後たぬきが何かの理由で死んでしまったような記憶があるのですが、このような内容の話もあったのでしょうか?いろいろ見ているうちに記憶がごっちゃになってしまったので、もしご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。