• 締切済み

自動マウント

初心者です。恐れ入りますがよろしくお願いします。windowsXP等で起動時に(C:)へ(D:)を自動的にマウントする方法、アンマウントする方法を教えてください。

みんなの回答

  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.1

Windowsはシステムボリューム(Cドライブ)をアンマウント出来ないので無理です。

amaois
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows用パーティションをマウントさせたくない

     MacBook に Bootcampアシスタントを使って、WindowsXP をインストールしました。ちゃんとインストール出来て、WindowsXP も思い通りに動作しているので良いのですが、OSX で起動すると、WindowsXP 用パーティションが自動的にマウントされてしまい、ちょっと格好悪い(私の感覚ですが)です。これをマウントしないようにしたいのですが、方法をご存知の方教えて下さい。  ディスクユーティリティでアンマウントしたり、ボリュームをごみ箱に入れれば良いのですが、毎回しないといけないのは今一です。  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDの自動マウント

    MAC初心者です。 ネットワークHDDを、起動時に自動的にマウントしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? もちろん、手動で 移動→サーバーへ接続 とすれば、マウントできるのですが、WINのネットワークドライブのように起動時から自動的にマウントさせたいのです。 お教えください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 自動マウント

    WINXPとVine Linuxを同じパソコンで使用しています。 WINXPはCドライブ。パーティションは3つに分けてあります。 ファイルシステムは1番目と2番目はntfsで3番目をfat32です。 起動時自動マウントしたいので、fstabに以下のデータを追加しました。 /dev/hda6 /mnt/hda6 vfat defaults 0 0 /dev/hda1 /mnt/hda1 ntfs defaults 0 0 hda6は一般ユーザでもデータは見ることができます。 でもhda1はroot以外はデータを見ることができません。 一般ユーザーがhda1に自動マウントできるfstabの適切な設定を 教えてください。

  • Linux 外付けHDDの自動マウント

    CentOS 5.6 でWebサーバーを構築しています。 バックアップ用として外付けUSBのHDDを付けています。(外付けHDDの所有者は「root」です) (1)サーバーの電源を入れ、サーバーが立ち上がった状態では、まだ外付けHDDはアンマウント状態です。 (2)次にGUI環境でrootにログインすると、外付けHDDが /media/disk として自動的にマウントされます。 (3)rootからログアウトすると外付けHDDはアンマウント状態になります。 (4)こんどは、userでログインすると、外付けHDDは /media/disk としてマウントされます。 (5)userからログアウトしても外付けHDDはマウント状態のままで使用できます。 これは正常な状態なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • USBハードディスクの自動マウント方法

    Vine Linux 3.1を使用しています。 しかし、起動すると USB ハードディスクを認識してくれません。 で、いつも手で su - で mount /win3 のようにマウントしています。 DOS/Windows のように起動時に自動的にマウントする方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • LinuxでUSB外付けHDDのマウントについて

    CentOS6.4でUSB外付けHDD以下の様なマウント環境にしたいと思っています。 ・起動時にマウント ・ケーブル切断時アンマウント ・ケーブル接続時マウント まず、以下の様に設定/etc/fstabを設定してみたら、起動時はマウントしたが ケーブル切断時にアンマウントされず、再度ケーブル接続時には/dev/sdb1ではなく /dev/sdc1で認識して2重マウントされました。 ---------------------------------------------------------------- UUID=xxxxx-xxxx-xxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx /mnt/usb ext4 defaults 0 0 ---------------------------------------------------------------- 次に/etc/udev/rules.d/80-usbhdd.rulesを以下の様に書いてみたら ケーブル接続時はマウントされケーブル切断時はアンマウントしたものの 起動時にマウントしませんでした。(/etc/rc.localにmaunt -aを書いても無理でした) ---------------------------------------------------------------- ACTION=="add", ENV{DEVTYPE}=="partition", ENV{ID_FS_UUID}=="xxxxx-xxxx-xxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx" RUN+="/bin/mount -U $env{ID_FS_UUID}" ACTION=="remove", RUN+="/bin/umount /mnt/usb" ---------------------------------------------------------------- 申し訳ありませんが、解決策を教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • proftpdでのNAS自動マウントについて

    初心者ですが宜しくお願いいたします。 二つ質問があります。 (1)BSD7.1にproftpdをインストールして、バッファローNASをマウントし、ffftp等でのftpアクセスでファイル表示・転送等までは成功したのですが、BSDの再起動時に自動的にマウントする方法がわからないので教えていただけないでしょうか? vi /etc/crontab で設定するのでしょうか? (2)マウントしたNASの中のフォルダのアクセス権限を、BSD側でユーザーアカウントごとに個別に設定したいのですがどうすればいいでしょうか? BSDサーバー  -  NAS(マウントしたフォルダ)                 |                フォルダ1 ←書き込みのみ                 フォルダ2 ←読み込み・書き込みOK このような感じで設定したいのですが^^; 宜しくお願いいたします。

  • マウントの動作

    あるフォルダaaをディスク装置devにマウントします。 /aa → /dev /aaフォルダ配下にファイルabcを作成後、アンマウントします。 アンマウントした為、/aaフォルダ配下には 何もファイルが存在しないのでしょうか? また、/aaフォルダの日付ですが、マウントの場合は ファイルを置いた日付では更新されないのでしょうか? 今、マウントの試験を行っていますが、 設定方法が悪いのか、動作認識がおかしいのか切り分け中です。

  • CentOSでオートマウント

    CentOS5.7を使用していまして、 外付けUSB HDを自動的にマウントするように 設定ファイル /etc/auto.misc に設定を行いました 設定内容の1行は以下の通りです usb_disk -fstype=ext3 :/dev/sdb1 この設定をすると、 そのマウントした箇所にアクセスすると自動的にマウントされ、 一定時間使用しないとアンマウントされるとありますが、 参考にしたURLは↓になります。 http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0568.html デーモンを再起動させ cd /misc/usb_disk としても  -bash: cd: /misc/usb_disk: そのようなファイルやディレクトリはありません と表示されアクセスできません。 ここで、 cd のコマンドではマウントされないのでしょうか? オートマウントが有効になるのはどんな動作(コマンドやその他?)の時でしょうか? いろいろ調べてみたのですが、はっきりとわかるものを見つけることができませんでした。 よろしくお願いします。

  • Vistaを使ってますが、いつしかデーモンツールのマウント以外に新しく

    Vistaを使ってますが、いつしかデーモンツールのマウント以外に新しく「仮想ドライブにマウント」という項目がISOファイル上で右クリックすると出るようになりました。 ?? Power DVDで開きます 確かに便利なのですが・・・アンマウントさせることができません(涙) 常に何かの仮想ファイルにマウントしてる状態のままになります アンマウントさせる方法を教えてください PS・いつからこのような項目が・・・・・・