• 締切済み

ベビー用品について

haruru007の回答

  • haruru007
  • ベストアンサー率28% (86/298)
回答No.12

こんばんは。 うちはベビーカー以外のものでお話を・・・・ ベビーバスはうちの場合はリサイクルショップで購入しました。 レンタルよりも安くついたんで。 夏場には水浴びとしても使えますし、いらなくなったら、またリサイクルショップに売ればいいかな、って思って。 肌着は全部友人の子どものお古をいただきました。 生後1~2ヵ月児ってあっという間に大きくなるんで、貰える相手がいれば交渉してみてください。 購入するにしても、長肌着よりも短肌着の方が便利かもです。(これもいらないと言ってしまえばいらないかなあ?) 2ヵ月くらいになると足とかバタバタと動かしてくるんで、ロンパースタイプとかコンビ肌着のようなものの方が使えるかもしれません。 大は小を兼ねる、ですから、60cmくらいのものが長く使えるかもしれません。 哺乳瓶は母乳で育てるにしてもいります。 白湯とか飲ませるので。 ただし、母乳で育てようとする場合には、出産後の方がかえっていいかもしれません。 私の場合、おっぱいの出がじゃかじゃか出るわけではなかったので、子どもにしてみれば軽い力で吸える哺乳瓶ばっかりになってしまい、その後また哺乳瓶を出にくくするものに買いなおした、という経緯がありますので・・・・ ミルクで育てる場合には経験者のお話の方がいいと思うので、省略します。 ベビーベッドはうちは使ってません。 一緒にベッドで寝てましたので。 これも必要とされるのでしたら、経験者の方にお願いします。 だもんで、ベビー布団も持ってません。 ただし保育園にすぐに預けたりするようでしたら、お昼寝の時間とかありますので、必要にはなると思います。 細かいところで爪切りですが、病院によっては退院時に貰えるところもあるそうなので、まだ購入しなくてもいいかもです。(うちはちなみに貰えなかったです) ロッキングチェアーについてはいろいろ便利な面もありますが、無くても何とかなるものかなあ?という気がします。 うちはちなみに一番安いやつを購入しました。 新生児期って本当にごく僅かです。 リサイクルショップをまずまわって見られることをお勧めします。 長く使えそうなものは購入されてもいいでしょうし、置く場所に困るものはレンタルという手もあります。 ベビー用品を揃えるのって楽しいですよね。 あれもこれも、って買いたくなる衝動をちょっと押さえて、出産後でも充分間に合うものもありますから、産後同室者の2人目・3人目、っていう経験者のお母さん方からの情報も役に立ちます。 出産予定は2月くらいでしょうか? 1月にはデパートのバーゲンもあるでしょうから、そのときにベビー服類はGETしてみてもいいかと思います。 長くなりましたが、元気な赤ちゃんを産んで下さいね。

関連するQ&A

  • 「あってよかった!」というベビー用品を教えてください

    「あってよかった!」というベビー用品を教えてください 6末出産予定の妊婦です。 第一子で、こないだまで仕事をしていたためまだほとんど何も準備していません。 赤ちゃん用の布団セット→実家からもらった ベビーベッド→レンタル予定 ベビーカー→生まれてから買う予定 こんな状況なのですが、職場から出産祝いをいただけることになりました。 予算は15,000円前後とのこと。 そこで質問です。 「これはあってよかった!」 という(できれば15,000円前後の)ベビー用品を教えてください。 名称だけでもよいですし、おすすめがあればURLを添付してもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • ベビー用品について

    こんにちは。妊娠27週の妊婦です。今回が初めての出産です。 そろそろベビー用品をそろえようと思っているのですが、みなさん、ベビーベッドは購入orレンタルどちらでしたか?私たち夫婦はレンタルしようと思っていたのですが、実家の母が、この先子供を授かる予定があるなら、購入した方が安くつくと言っていました。将来的に、子供は3人ほど欲しいと考えております。また、ベビーベッドは何歳くらいまで使用することが多いですか? あと、肌着についてなのですが、ここのメーカーがオススメ!!というところはありますか?西松屋は安いけど生地が粗いと友達が言っていました。今の所、ベビー用品はあかちゃんホンポでそろえようと思っているのですが。。。アドバイスよろしくお願いします☆

  • ベビー用品

    今6ヶ月初めの妊婦です。 6月に出産予定なんですが、ベビー用品は いつ頃から準備したらいいですか? 夏なので服などは買えないと思うんですが それ以外の物で、今買っても大丈夫な物など 教えてほしいです。お願いします。

  • サンフランシスコでベビー用品

    サンフランシスコに行く際ベビー用品を買いたいのですが、 市中心など行きやすい所でベビー用品を買えるお店を教えて下さい。 マクラーレンなどベビーカーやカーターズ、ジンボリーのベビー服などが買いたいです! よろしくお願いします。

  • 友人からのベビー用品を借りたお礼

    おはようございます。 現在、8ヶ月になる初妊婦です。 昔から仲の良い友人(子供2人あり)から、「ベビー用品を色々貸してあげる」と言ってもらいました。 現在は、マタニティ服もたくさん借りているのですが、ベビー用品は、ベビーベッド・A型ベビーカー・ベビーバスを借りる予定です。 約半年~1年ほど借りるつもりなのですが、こういう時ってみなさんの場合どのくらいお礼をしますか? 借りる時は、軽いお土産を持って行って、返す時にお礼を渡そうと思っているのですがいいでしょうか?

  • ベビー用品

    はじめまして。今私は妊娠7ヶ月です。 いきなりですが 皆さんはベビー用品(産着、ベビーカー、ベビー布団、ミルク)は総額いくらくらいかかりましたか? 服など多少は貰ったりできるんですがベビーカーやチャイルドシートは買わないとダメかなぁと考えてます。 たまごクラブには最低9万くらいかかるのこと。 よかったら教えてください(-^〇^-)

  • ベビー用品の準備

    28週(8ヵ月)妊婦です。 ベビー用品は直前購入でいいのでしょうか? 早く買いたくてうずうずしているのですが、 赤ちゃんのいる生活が想像できず、 何が必要になるのか予想がつかなくて二の足を踏んでいます。 本やサイトで調べたものをマメにメモしてはいますが、 『まだ早いかも』と思ってしまい、購入には至っていません。 また、9月中旬のまだまだ暑いのかそろそろ涼しくなり始めるのか わからない時期の予定日なのでそれもあって迷っています。 最低限何ヵ月までには準備しとくとあとあとラクだよ!というのを みなさんの主観でかまいませんので教えていただけますか? よろしくおねがいします。

  • 譲って欲しい、いらなくなったベビー用品。ベビーベッド、ベビーカー等、い

    譲って欲しい、いらなくなったベビー用品。ベビーベッド、ベビーカー等、いらなくなったベビー用品を譲ってほしいのですが、どうやったら見つけられますか?神戸在住です。

  • ベビー用品のサイト

    ベビー用品の安いサイトご存知の方 よろしくお願いします。 (特に個人事業でHPをもっている方などがいいですね。) 今ベビーカーを狙ってるとこです。

  • ベビー用品を買うお店について

    現在妊娠6ヶ月の妊婦です☆ 出産が少しずつ近づいてきて、旦那さんと 8ヶ月入ったころにベビー用品をまとめて買いに行こうかと 話しています。 そこでできたらお得に、ポイントカードがあったりするところがいいかなぁ… なんて考えてますがおススメのお店ありますか? ちなみに今住んでいる場所から、行けそうな場所は ☆西松屋 ☆赤ちゃんデパート水谷 ☆ベビザラス です^^大きい買い物(値段の高いもの)は今のところ もらったりできそうなので(ベビーカー・ベビーベット・チャイルドシート等) 買うものはおむつやおしりふきその他ベビーグッズになりそうです☆ 皆様の意見参考にさせてください!! お願いします☆

専門家に質問してみよう