• 締切済み

安定剤を飲んでいますが、お酒を飲んでもいいでしょうか?

大学1年、20の男です。2年ほど前に、パニック障害、過呼吸、自律神経失調症に悩まされて、その時から心療内科に行って安定剤の薬をもらっているのですが、最近は、症状も以前ほどは悪くなく、徐々に改善されてきていると思います。大学入るまでは、レキソタンとアビリット合わせて、1日5~6錠飲んでいたんですが、今は1日に、3錠ほどになってきています。 不安になったときや、過呼吸になった時は、頓服として、デパスを飲んで対処しています。アルコールに関しては、薬を飲んでから、12時間空けないと飲んではいけないと心療内科の先生には、言われていますが、実際はどうなんでしょうか?今後、飲み会もあると思うから、お酒飲めないとなると困るだろうし、梅酒くらいは飲みたいので、薬のせいでお酒を飲めないとなると、ちょっと辛いです。ただ、なかなか薬を抜けないのも事実なんです。また、梅酒やビールを飲んだ後に、また不安になって、レキソタン、アビリット、デパスを頓服的に飲むのはいいんでしょうか?不安になったり、のぼせたりすることはよくあるので、お酒を飲んだ後でも、できれば症状を抑えるために、薬を使いたいです。今日、5パーセントの梅酒を少し飲んだので、これを機に質問させて頂きました。専門家の方、自律神経失調症などに詳しい方にぜひ、いいアドバイスを頂きたいです。ただ、僕は心配症なんで、あんまり不安になるようなコメントは控えて頂きたいです。

みんなの回答

noname#67837
noname#67837
回答No.4

>実際はどうなんでしょうか? 絶対やめた方がいいですよ。 人それぞれ違うと思いますが、 私のときはこんな感じでした。↓ ・ついさっき自分が言ったことの記憶が全く無い。(ずっと後になって突然思い出す) ・同じことを何度もくり返し話す。(自分でも鬱陶しいと分かっているのにやめられない) ・なぜか猛烈に寂しくなる。 ・頭に浮かんだことをそのまま口に出してしまう。(後で思い出すと死ぬほど恥ずかしい。)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

アビリットの使用上の注意には,アルコールと一緒に飲むと、眠気やふらつき、立ちくらみなどの副作用が出易くなります。飲酒はできるだけ控えてください。とあります.酒は飲んではいけません.   http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179016.html デパスも,飲酒は控えてください。副作用が強まるおそれがあります。 と注意が記載されています.   http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179025.html 酒を飲むなら,薬は止めることですね.出ないとみなに迷惑をかけてしまいます.

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.2

薬とアルコール、どちらの服用が先でも相互作用はおこります。 >お酒のせいではないかもしれないけど、不安になったり、のぼせたり アルコール自体、元々脳に作用しますから、お酒を飲むとそういう症状が起こるなら、相互作用関係なく、飲酒自体を避けたほうがいいと思います。

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.1

薬剤師です。 レキソタン、アビリット、デパスはどれもアルコールと相互作用があります。これは薬の添付文書に書いてあります。つまり製薬会社が実験して立証済みということです。心療科の先生が言うとおり、避けたほうが いいです。 どのような相互作用があるかというと、大雑把に言って、薬の作用を強めてしまうのです。 ただ、この「強める」というのがくせもので、その度合いは一定ではありません。 例えば今、飲酒後に薬を飲んだとして、薬だけ飲むよりちょっとだけ眠くなったとします。じゃあいいか、と思って、飲み会の時に飲んだりしたらとんでもないことになる可能性もあります。 体調や、体内のアルコール濃度により、予想外の症状が出ることも考えられます。 二次会に向かう途中で、いきなり道路で寝だしちゃうかもしれないし、体の力が抜けてしばらく立てなくなるかもしれません。悪酔いしたときみたいに、他の人にベラベラと延々喋り続けてしまうかもしれません。 帰りの電車乗り過ごしは確実にあるでしょう。 結論としては、命に危険は無いだろうけど、思わぬ恥をかくかもしれないから、飲酒は避けておいたほうが無難では? 雰囲気が楽しければ、ソフトドリンクでも十分盛り上がれますよ。 下戸を馬鹿にするような人(見苦しいと思います)は、経験上、梅酒も馬鹿にします。あんなジュースみたいなの酒じゃねえよって。 からまれて、無理に強い酒を飲まされて苦しむよりは、最初から「飲まない人」になっておいたほうが安全ですよ。

wi-hachu-1
質問者

補足

ありがとうございます。ただ、質問文にも書いたと思うのですが、梅酒などを飲んだ後、お酒のせいではないかもしれないけど、不安になったり、のぼせたりした時に、頓服的に薬を飲むのは、ダメなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 不安からくる動悸にデパス

    自律神経を乱して以来、色々お薬を変えながら様子を見てきましたが、一番長く飲んでいたのが、デパス05ミリ頓服とメイラックス2ミリでした。 引っ越したこともあり、新しいかかりつけの心療内科を見つけられないまま、内科にてお薬を処方していただいていましたが、 最近、動悸や息苦しさの症状が強くなり、心療内科を見つけて受信したところ、デパスでは合わないのでは?とレキソタン、ワイパックスなどのお薬を処方されましたが、いずれも眠気だけが強く出て、動悸に対する効果はありません。 今まではデパス05を一日3回飲む日もありましたが、デパスには1ミリもあるんですよね? 05を2錠飲むのと1ミリを1錠飲むのでは効果が変わってくるのでしょうか? 元々肩凝り持ちでもあるので、デパスの量や飲み方を変えることで動悸や息苦しさにも効果があればと思い、医師にも相談してみようと思うのですが、デパスは動悸にも効果が期待できますか? 改善された方などおられましたらお話伺えたら嬉しいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 初・心療内科へ・・。

    行き始めてまだ2回目です。初めて心療内科を受けたときはドキドキしました。先生に今までの経過を話して、パニック障害や過呼吸の症状で(内科の検査の結果)今まで呼吸器系内科でデパス0.5mgを処方して貰っていました。このデパスを飲むと呼吸も楽になり、不安定な気持ちや不安や緊張もとけていました。だけど、それも効く日と効いてないような日があって波があったために、先生には「デパスの兄弟分みたいな薬だから、レキソタンに変えて様子を見てみよう」と言われました。レキソタンの方が効く時間が長いそうで・・。けど飲み始めてまだ2回目なんですが、なんか呼吸が苦しいような気がして緊張感や不安がとけないような気がしています・・。ずっとデパスを飲んでいたから、急に薬が変わっても効き目ってなかなか出てこないのでしょうか。次の診察まで一週間あり休みなので、どうも不安で・・・。

  • 自律神経失調症

    息苦しさや吐き気、立ちくらみ、動悸等の症状で内科を受診したところ、検査に異常はみられず自律神経失調症と診断されました。デパスとメイラックスを処方してもらい、あとは心療内科の受診を勧められました。色々と調べたのですが、心療内科でも薬を処方してもらうだけで根本的な原因の改善にはならないとおっしゃられている方が結構いましたが、実際そうなのでしょうか?また、薬の効き目もいまいちというか、切れたときにグッと辛くなるので効いてはいると思うのですが、それでもまだだいぶ辛いです。現在高校三年生の受験生なのですが勉強しようにも体調が優れずすぐに横になってしまいます。両親は自律神経失調症という病気をあまり理解しておらず、怠けているだけだと思われているようです。毎日本当に辛く、学校に行くのでやっとです。どうすればいいのでしょうか?

  • のどがしまった感じ・息苦しいです。

    よろしくお願いします。 現在、心療内科に通院中です。不安神経症と言われています。 色々な症状に、悩まされてきましたが(通院10年です)医師の処方などで、なんとか解決されてきました。 しかし、ここ半年くらい のど仏の下あたりを誰かに押されてるような、息苦しいような、症状で 困っています。そうなると、必ずガス(ゲップ)がすごい出てきます。 医師からは”デパスで乗り越えて”と言われて、苦しくなると、デパスを、頓服で1ミリ飲んでいます。 デパスを服用しても 3時間くらいしか効果は持続しなくなってきました。 深呼吸したり、色々やってみるのですが、効果がなく一日中 息苦しいので しんどいです。 ベースのお薬として、毎食後 レキソタン2ミリ・胃薬・寝る前に 抗鬱剤です。 漢方薬(炊き出し)も飲んでいるのですが、効果ありません。 主治医に相談を何度もしていますが、レキソタンがソラナックスに変わったり、色々試してもらいましたが、変化ありませんでした。 デパスも先生から指示されてるMAXを毎日飲んでしまっています。 でも苦しいんです。 念の為と、胃と食道のカメラしましたが異常ナシでした。 アドバイス・経験話し。。。。。どうか助けてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自律神経失調症を漢方で克服された方

    自律神経失調症で長年苦しんでいます。 心療内科にも通っていますが処方される 薬では治りません。(レキソタン5mg) 主治医に漢方薬の相談をしてT社のものを 出してもらいました。 効きません。 近くに良い漢方薬局もないので、 通販も対応しているところで 自律神経失調症を克服された方がいましたら 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 自律神経失調症治療し克服した人

    自律神経失調症と心療内科で言われました。 薬を飲むことと、自律訓練法をやっていますが、 4ヶ月以上たった今でも効果が現れません。 自律神経失調症の症状として、めまいや動悸、息苦しさ、頭痛、眼精疲労、不安感、焦燥感などがあります。 これらの症状がずっと続いているため、もう嫌になります。 このまま自律神経失調症の症状が続くとうつ病になってしまうんではないかという恐怖もあります。 自律神経失調症を克服した人は何によって克服できましたか?

  • 自律神経失調症の時の鬱薬と睡眠導入剤について

    現在心療内科で「自律神経失調症」と「神経衰弱症」「パニック障害」と診断されドグマチール(朝晩2回)・ソラナックス(発作時の頓服一日二錠まで)・デパス(就寝時0.5m一錠)と服用しておりましたが、生理前になるとさらにくよくよ鬱傾向になり、先生に相談した所、新たにパキシルを処方されてしまいました。 でも、パキシルはなかなかやめれなくて怖い薬だと聞いていたため(友人がうつ病で長期間抗鬱薬を服用しており、その怖さを聞かされておりました)服用するのが怖くてなりません。自分では鬱というよりかは少しノイローゼになっていると言う感じなので、出きれば鬱薬ではなくくよくよしない薬が欲しいのですが、どんな薬を飲めばいいのでしょうか。心療内科の先生に相談してもどんどん薬を増やされていくだけで不安もぬぐえません。薬代もばかになりません。 私自身は自律神経失調症からひどい肩こりとのぼせ感・動悸・めまい・が主な症状で社会復帰に支障がきたすほど症状が重くなっています。デパスを飲んでなんとか眠りについてはいるものの、途中で起こされるともう眠れません。 また、もし昼に睡眠導入剤を使ってぐっすり眠りたい時には、どんな薬を飲めば安全ですか。ここ一年近くほとんどぐっすり眠っていないので疲労感・倦怠感が全くなくなりません。とても辛いです。 一日も早くからだが元気になって社会復帰したいです。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 辛いです。

    私は現在逆流性食道炎と慢性胃炎と自律神経失調症を患っています。 もう2ヶ月ほど毎日吐き気、喉の異物感、不安感、胸痛に悩まされていて とくに朝起きた時や、食後や、不安感が強くなったときに 吐き気が酷くなります。 たまに吐き気や不安がひどくなりすぎると、パニックになり 過呼吸や涙が止まらなくなったりもします。 現在は逆流性食道炎と慢性胃炎で内科に、自律神経失調症で心療内科に 通っているのですが、この吐き気、喉の異物感、胸痛が自律神失調症によるものなのか 逆流性食道炎によるものなのかが知りたいのです。 胃カメラをすれば食道の状況などでわかるのかもしれないのですが できるだけしたくないのです。 家庭環境がストレスになっているかを調べるために、 先週1週間精神科に入院をしてみたのですが それは逆効果だったみたいで入院生活がストレスに なってしまったのですぐに退院しました。 来週からカウンセラーさんのいる心療内科に かかることになったのですが、 カウンセリングでよくなっていくものなのでしょうか? もし原因が逆流性食道炎による吐き気なら 治りませんよね? ちなみに現在は、 胃、食道の薬で ガナトン、パリエットを服用していて 自律神経失調症の薬で 頓服でレキソタン2mg 不眠の為、就寝前にマイスリーを服用しています。 以前に、リーゼ、セディール、メイラックスを服用していましたが あまり効果がなかったです。 吐き気や胸痛が酷すぎて、日常生活が辛く、学校やバイトにも行けていません。 薬での治療も必要だとはおもうのですが それ以外に自分でできる治療法などあったら 教えていただきたいのと、さっきも書いたのですが この吐き気などの症状が逆流性食道炎によるものなのか 自律神経失調症によるものなのか知りたいです。 文章がうまくまとまってなくて申し訳ないのですが 回答よろしく願いいたします。 すでに救急車で2回運ばれており本当に辛いです。

  • 心療内科で処方される薬

    私は、自律神経失調症とうつ病と診断されて3年近くになります。先日、知人で精神科の看護士が「心療内科で薬をもらっても絶対治らないよ。薬を飲んだら余計に悪くなる。」と、言われました。確かに、いろんな本を読んでみると「薬で治らない」と、いうことを書いているものもあります。 私自身、薬の服用だけではあまり症状は改善されないような気もします。認知療法やカウンセラーに心理療法をしてもらうようになってから仕事にも行けるようになった気がします。しかし、過呼吸になったときなどはやはり薬が手放せないです。 この知人が言った理由、根拠までは聞けなかったのですが、薬で自律神経失調症やうつ病は治らないのでしょうか。さらに、薬を飲むことによって症状は悪化するものなのでしょうか。その言葉を言われてからかなり気になっています。ちなみに、私は軽い抗不安薬を処方されています。

  • 自律神経失調症について

    自律神経失調症について教えてください。 電車に乗っていると、パニック発作に 近い症状が起こります。 彼氏とデートしていても、なんかいつもより 楽しめず頭がぼーっとしてしまいます。 心療内科で軽いうつと診断されたのですが、 薬飲んで抑うつからは抜け出せました。 ただ、上記の症状がとれません。 自律神経失調症に似た症状な気がします。 自律神経失調症だとしたら、どのようにして 治すのでしょうか??? 生活習慣を正せば、治るのでしょうか