• 締切済み

カンパのブレーキ調整?

素人が迂闊にもブレーキの片ぎきを直そうといじったのですが、やはり無理でした(泣)どなたか教えてください。 カンパのブレーキなのですが固定ボルトと調整ボルト?が一緒になっていて一向に調整できません↓↓ シマノのように左右のアームを六角レンチで調整できないみたいですね。 ロード初心者でカンパのパーツをいじるのは初めてで・・・ 何かコツなどあれば教えて頂けないでしょうか?お願いします。

みんなの回答

  • cbr600rr
  • ベストアンサー率37% (48/127)
回答No.2

ロード用のキャリパブレーキでしたらフレーム(もしくはフロントフォーク)に固定するボルトを緩めて調整します。 キャリパの反対側を見るとフレームに穴が開いているのが見えると思いますが、その中にボルトが隠れています。 六角レンチで8mmくらいの結構太めのボルトです。 そのボルトを緩めて、キャリパの左右位置を合わせたら固定して(手で押さえれば良いです)ボルトを締めます。 これだけです。 簡単ですが締めるときにずれてしまったらやり直しです。 丁度良い位置になるまで頑張って下さい。 ところでカンパでも微調整用のボルトは付いていますよ。 六角レンチで2mmくらいの小さいボルトです。 もしかしたらグレードによっては付いてないのかもしれませんね… まぁ付いていても微調整用なので調整範囲が非常に狭いです。 基本的には上記のやり方で調整してみて下さい。 Vブレーキならこちらを参考に。 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/katagiki/index.html

mars_0825
質問者

お礼

返事が遅くなりましたが、丁寧なアドバイスありがとうございました。 実際にやってみて何とか調整できました。

noname#65902
noname#65902
回答No.1

詳しくないのにすみません。 ブレーキレバーを強く握って ブレーキを効かせた状態のまま ナットを締め込むとうまくいくことがあります。

mars_0825
質問者

お礼

返事が遅くなりましたが、ありがとうございました。 早速試してみます。

関連するQ&A

  • ホイールの交換時のブレーキ調整

    ロードバイクのリヤのホイールをシマノからカンパに交換したところ、ブレーキシューの位置が左右方向に数ミリずれて片側のシューしかホイールに接触しないような状態になっています。 これはブレーキのセンタリング調整ネジ(名称良くわかりません)でブレーキがホイールの左右に均等に当たるよう動かせば良いものなのでしょうか。

  • ゼファーχ G3ブレーキパッド交換

    フロントキャリパーのブレーキパッドをぶら下げてるボルトの所は6角レンチで外せるようになっているんでしょうか? 自分のは左右ツルツルになっていて6角レンチすら入りません。 もしかしたら頭が両方とも折られてるのかなと思いまして。

  • シマノのコンポにカンパのブレーキは可能ですか

    現在105のコンポのロードですが カンパのスケルトンタイプのブレーキを導入したいと思っているのですが 装着可能でしょうか? また 効きについてはシマノの方がいいのは間違いないでしょうが カンパはそれに比べてどの位の差でしょうか? http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/campa/07/veloce-brake.html

  • ロードバイクのキャリバーブレーキ調整で疑問

    よろしくお願いします。 ロードバイクで、ダブルピボットのキャリバーブレーキ ( 今回の質問では例えばシマノ・2300やSORAなどで ) の位置決めの調節の際のことでお聞きしたのです。 基本的すぎて申し訳ないのですが‥。 よく、センター位置の調整やリムとの距離調整で、キャリバー本体の中央部分の頭のネジで調整したり、ワイヤー部のリングを時計回り/反時計回りに回したり‥と、調整方法がその目的に対して備わっていますね。 そのようなメカニカルな話とは別に、単純にキャリバーを両手で持って左右どちらかにズラすという内容を、どこかのサイトで読んだことがあります。 私の素人考えかも知れませんが、キャリバー本体というのはフロントフォーク ( 後輪も同じ考えで ) の裏から六角レンチでしっかり止めていれば、本来は両手でキャリバーを握って強く左右に微妙にでも回そうとしても動いてはダメだと認識しています。 ですので、もしかしたらショップのプロの方の締め付けよりも、固く六角レンチで締め付け過ぎているのかも知れないです。 例えばですが、最初に記したようにキャリバーのメカニカルな方法でセンター調整などが成されても、どうしてもセンターが決まらない、または左右のブレーキシューとリムの間隔差が見られた場合は、キャリバー本体を両手で握って微妙にセンターを取り直す‥なんて方法は正しいのでしょうか? それをすると、最終的にフレームにキャリバーがしっかり固定されていないことを意味するのではないか?と思うのですが。 この場合、ホイールの振れは無いと考えてください。 ちょっと分かり難くて済みません。よろしくお願いします。

  • カンパのブレーキ・新旧は・・・

    はじめまして・・・ 現在、私のロードには シマノ600のキャリパーに ダイアコンペのレバーがついています。 このたび、古いカンパ・レコードのブレーキレバーをもらいましたので、キャリパーも カンパにしようと思いまして 古い物を物色しておりましたら、随分と値段が高く、制動力が見た目に頼りなさそうで・・・。 ですから、キャリパーを新目のにしようと考えたのですが、この組み合わせは 使用可能でしょうか?  (センスの問題は、さて置きですが) この場合、年代によって互換性があるのでしょうか?   ブレーキワイヤーの たいこの形状が違うので、この場合は 当然カンパのワイヤーを使用するのでしょうが、新しい物は、10S・11S用とあり、古い物には使えないのでしょうか? 古いとは、80年代のレバーで 新しいとは、90年後期くらいから2005,6年モデルを指しております。見た目のこだわりより、毎日乗りますので 実用性重視でセットしたいと思っております。 私は、この様なことに まったく疎いので(素人で・・・) よく分かりません。 詳しくお分かりになる方の助言が必要ですので、教えて下さい。 よろしくお願い致します。 

  • ロードのブレーキ

    昔のロードに乗っています。ブレーキはシマノの105が付いています。リーチ39-49mm。シングルピポット?(支点がセンターにあります)固定はフレームの裏で埋めこみの六角ボルトで固定しているタイプです。 相談なのですが最近のはデュアルピボット?が主流らしいのですがやはり「効き」は全然違うのでしょうか?シマノじゃなくてもリーチさえ合えば付きますか? よろしくお願いします。

  • カンパ(旧アテナ)のブレーキって・・・

    素人に教えてください<m(__)m> オークションで購入したロードに旧アテナのブレーキがついていたのですが、先端中央の三角のネジはどういう目的のものでしょうか? ブレーキの調整は裏のナットボルトで行なえると思うのですが・・・ どなたかお願いいたします。

  • キャりパーブレーキの調整、位置決め

    ロードバイクのブレーキですがキャリパーブレーキと言うのでしょうか、その調整、位置決めについて判らないことがあるので教えて下さい。 製品はCaneCreekSCR-3Lと言う製品です(画像参照) 問題は時々 左右の隙間が変わってしまうことです、その度にブレーキを手でグイっと動かして隙間が均等になるように動かしています、位置がずれにくい様に固定ボルトを(ブレーキの裏側にあるヘックスネジ)を強く締めたつもりでもズレます。WEBなどで調整法を見ると左右の隙間はアームにあるネジを回して調整する、とあります。それらしいネジはありますが回してはいません。普通はそう簡単に隙間がずれませんよね?シマノなどとは違うかもしれませんがアドバイスありましたらお願いします。 ついでに ブレーキを交換する場合、この製品はロングアーチなのですが通常タイプは付くのでしょうか?タイヤは23Cで履き替えるつもりはありません、ブレーキ取り付け位置とタイヤの距離などもロングアーチの選択に影響するのでしょうか?

  • カンチブレーキの片利き調整ボルトのネジ穴が潰れました。新しいブレーキを

    カンチブレーキの片利き調整ボルトのネジ穴が潰れました。新しいブレーキを買わざるを得ないでしょうか? 購入してまだ2ヶ月、と言っても、中古パーツ専門店で新品同様の商品を購入したので、パーツの不具合を訴えようにもどうしようもないんです。 ご提案宜しくお願いします。

  • 自転車 Vブレーキの調整

    シマノ製のVブレーキを使用しています。 ブレーキパッドの左右バランスが悪く、片方ばかりあたってしまう症状に悩んでいます。 ネジによる微調整、ブレーキパッドの出具合(長さの調整)をしてみたのですが、どこまで調整しても片方ばかりがリムに接触し、引きずってしまいます。 また、タイヤのアライメントがおかしいのかと、フレームから外して組み直し、現在ほぼセンターに来ています。 Vブレーキ丸ごと買い換えた方が良いのでしょうか。