- ベストアンサー
セピア色に現像・プリントするには
今度、弟が結婚するので、写真をバシバシとってやろうと思っています。 普通のカラー写真は式場専属のカメラマンがいますのでいいのですが、 私は、ちょっと趣向を凝らせて、セピア色の写真を新郎新婦にプレゼントしたいと思っています。 しかし、最近ではセピア専用フィルムがどこへ行っても販売していなくて、 あるとしても、使い捨てカメラ(レンズ付フィルム)のみになるようです。 ところがある店の店員から「白黒フィルム(ネオパンなど)を白黒現像せず、 カラー現像すればセピアに近い色でプリントできます」と言われました。 店員の言うことなのでうそではないにしても、どこまでホントなのでしょうか? 本当だとして、プリントはどこでも受け付けてくれるのでしょうか? 素人バイトが働いているようなプリント屋さんでもOKでしょうか(笑)? お店に持っていってどのように注文すればいいですか? 色々一度にたくさんの質問で申し訳ないのですが、 やり直しの効かない結婚式ですので。。。どなたかお力添えください。 ちなみにカメラは2台使用の予定で、いずれも一眼レフです。 (ニコンU 及び ゼニット122)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 注文の際は他の方のお答え通りでよろしいのですが、本来のセピア調色法を一応ご説明しておきます。 本来、セピア調色法は白黒写真が退色してボケテ来るのを防ぐ方法だったんです。 できあがった白黒写真(ネガではなく、写真の方)を、硫化ナトリウムという薬品に漬けて、写真の黒い部分である銀を硫化銀という変化しにくい物質に変えて寿命を伸ばす方法だったんです。 退色した写真でも銀が残っていれば発色するので、復活法でもありました。 しかし、それによって、黒い色が硫化銀の茶褐色に変わってしまうわけです。 でもそれが時代を経て、そういう色の写真が古めかしくて味があると言われるようになって、それらしい商品を写真やさんが扱うようになりました。 今では白黒フィルムを持ち込んでも本来のセピア調色法はやってもらえる所はまずないでしょう。 個人でラボを持っててそういう知識がないとできないでしょうし。 そのかわり今ではカラー写真と言う素晴らしい物があるので、白黒ネガで、焼付けのときにちょいと細工してセピアっぽい色にする方法ができました。 叉、青い発色をする印画紙を使う方法もあり、現像に出す時に言えばやってくれるようです。 カラー印画紙を使う方は原理的に他の色もできるのですが主にセピア色が主流のようで、青の方は別な名前で承ってるお店も多いようですね。 もちろん頼む時は、「セピアでお願いします」で問題ないです。 今ではどこでも扱ってる商品?であり、バイトの店員さんのお店でも現像はラボでやりますので、注文さえ間違わなければ大丈夫です。 いい写真がとれるといいですね。以上、回答というよりは雑学まで。m(__)m
その他の回答 (8)
- y_u-t_o
- ベストアンサー率50% (8/16)
難しいことはわかりませんが、白黒フィルムをセピアにしてください。とだけ写真屋さんに頼んだところ時間が空きましたが綺麗なセピアになりました。別に問題なかったです。で、ちょっと違う視点でなのですが、白黒はカラーにはなりませんが、カラーで撮ったものをCD-Rに焼き付けてくれるサービスがありますよね?それをPCにて加工して写真屋さんでプリントしてもらう。ということをすれば、モノクロだろうが、セピアだろうが文字入りボカシなど色々加工できるのではないでしょうか?プリントは基本料(500円からなしのところもあります。)+プリント代金(30円から40円程度)と焼き込み料金ですみますし。焼き込む際に、取り込む大きさも指定出来たと思います。デジカメ世代で、見当違いの意見かもですが、変わったことが出来るかと思ったので・・・。(ちなみに小さな文字でも綺麗にプリントしてもらえてビックリしました。)参考までに。
お礼
みなさま、大勢の方々に回答頂き、大変感謝しております。 結婚式も無事終わり、現像・プリントも無事セピアで贈る ことができました。 写真の出来不出来はともかく、二人に喜んでもらえましたので とりあえずは満足しております。 遅ればせながら皆様に厚く御礼申し上げます。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。とっても大事そうな写真なので、ちょっとだけ補足に参りました。m(__)m >カラーネガで撮影したフィルムは、セピアや白黒でプリントすることが可能ですよ。 確かに出来ることは出来るんですが、これでやると色ムラが出ちゃうんです。 多少の補正はできるけど、やっぱり白黒ネガでやったやつにはかないません。 どういう事かというと、白黒ネガでは、被写体が赤だろつと青だろうと黒に変換されてるので色の種類にかかわらず濃淡がちょうどよく変換されています。 しかし、カラーネガでは、色がそのまま出てるので、引き伸ばすときのフィルターや、イルフォード印画紙に焼きつける時などの色特性で、赤は出るけど青がでないとかその反対とかという現象が起きてしまい、これが色ムラとなります。 ですから、セピアでもイルフォードでも単色調の写真にしてもらう時は、必ず撮影には白黒フィルムをお使いください。仕上がりが断然違います。
お礼
何度もありがとうございます。 色々ご意見を賜りました結果、白黒フィルムで撮ることに決めました。 (やはりセピアフィルムは、その辺の店には無いようですね。)
- yu-show
- ベストアンサー率45% (11/24)
カラーネガで撮影したフィルムは、セピアや白黒でプリントすることが可能ですよ。 当然のように街の写真屋ではすぐ出来ないため、フジなど業者に依頼することになり、中1日ほど時間が掛かりますが。 なお料金は、通常のセピアや白黒でプリントする場合と同じになります。 以上「素人バイトが働いているようなプリント屋さん」より。
お礼
お答え頂きありがとうございます。 実際に事業とされている方よりご意見いただけるのはうれしいです。 (「素人バイト云々」は失礼な言い方でしたか。。。ごめんなさい。 悪気はありませんので・・・) どうもありがとうございました。
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
ちょっと気になる部分を見ましたので書き込みします。 >「ところがある店の店員から「白黒フィルム(ネオパンなど)を白黒現像せず、 カラー現像すればセピアに近い色でプリントできます」と言われました。 店員の言うことなのでうそではないにしても、どこまでホントなのでしょうか? 」 白黒フィルムは、カラー現像できません。 撮影した白黒フィルムは、普通に白黒現像し、出来たネガをプリントするときに「カラープリントで」と、指示を出しましょう。 どうでも良いことなんですが、ゼニット122不安はありませんか?
お礼
>撮影した白黒フィルムは、普通に白黒現像し・・・ ご指摘ありがとうございます。そのへんの詳細について よく理解していなかった面があったみたいです。。。すみません。。 ちなみにゼニット122は、使用するかどうか依然検討中ですが、 使うなら予備機として使うことになると思います。 どうもありがとうございました。
私も以前白黒のフィルムからセピア色に現像してもらったことがあります。 セピア色のフィルムはコンビニとかで売っていると思うのですが、 もしなかったら、現像をしている所にないでしょうか? もし近くにあれば、そこに行って購入するのもいいし、そのお店に白黒のフィルムからセピア色に現像できるかどうか、再度聞いてみるのはどうでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 近所のコンビニや、写真屋さんに行っても、やはり「セピア用フィルム」は 無いようです。特に今後仕入れる予定も無いようでした。
再登場です。 不安がある場合はイルフォードの帯域の広いモノクロ・フィルムにカラー現像(C41処理)ができるものがありますので、それを使ってください。
お礼
度々ありがとうございます。 それも選択肢にいれて考えてみます。
- miki12
- ベストアンサー率28% (720/2495)
はい。そのとおりです。 白黒のフィルムをつかって写真をとり現像所にたのむときに 「白黒フィルムですが焼くのはカラーでお願いします」 といえば伝わるはずです。 現像は白黒用の液でないとできないはず・・・カラー用と現像液は ちがうんじゃないかなぁ・・。 45分でできます、とか1時間でできます、というお店はカラーしか 現像できないので外注になるかとおもいます。 すごく簡単に言うと昔とった白黒のネガがあったらそれをお店に もっていって「これカラーでやいてください」といえば出来が わかるとおもいます。私もやったことありますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりスピード現像のお店では、自店では無理でしょうね。。。 でもセピア現像ができることがわかったので良かったです。 ちなみに一度現像した白黒ネガをセピアに焼き増しする時も やはり「外注」になるのでしょうか? (白黒焼増しは「外注」になることは知っているのですが) 度々すみません。。
その方のアドヴァイスは正解です。 他、ブルーの印画も可能です。 自家現のマシンを備えているところに頼むか、お店の人に言ってラボに頼めばいいでしょう。 8×10以上のサイズでは当然ラボになるかと思われます。15~20本ぐらい撮るのでしょうか。頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 とても早く答えていただいてびっくりしました。 ブルーでもできるとは知りませんでした。ありがとうございました。 (当日はいっぱい撮ります)
お礼
ご回答ありがとうございます。 そんな背景があったのですねー。知りませんでした。 勉強になりました!