• ベストアンサー

通勤ラッシュのすごいところを教えてください

soma3000の回答

  • soma3000
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

混雑率1位は山手線(特に上野~御徒町の外回り)です。 地下鉄なら東西線の中野方面で、木場~大手町あたりがすごく混んでるそうです。 あとは京葉線や中央線、地下鉄千代田線、日比谷線あたりでしょうか。 時間帯は、どこも8時30分前後がいちばん混んでます。

A080610
質問者

お礼

やはり、山手線の上野~御徒町間ですか。 中央線もいいですね。 通勤時間帯の8時30分が狙い目ですね。

関連するQ&A

  • 京王線の通勤ラッシュ

    こんばんは。 京王線の通勤ラッシュについて質問です。 普段あまり電車に乗らないのですが、 今度、いわゆる通勤ラッシュの時間帯に京王線(相模原線)で新宿まで行かなければいけなくなりました。 そこで、お聞きしたいのですが、 1、そもそも通勤ラッシュは何時ごろか 2、7時台後半に新宿着の場合、1本早めることで何か変化はあるか この2つについて 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 通勤ラッシュ

    1月より、転勤により東京にて仕事をするのですが、 東京都内の通勤ラッシュについて教えてください。 千葉の幕張本郷駅で総武線に乗り、西荻窪で降りるのですが、 ・総武線 ・京王線 ・都営新宿線 これらの線は、朝の何時くらいからぎゅうぎゅう積めになるのでしょうか? 混み具合を教えていただけると、ありがたいです。 混雑率がネットでありましたが、時間帯での変化を知りたいです。

  • 東北本線の通勤ラッシュについて

    こんにちは。 今引っ越しを考えています。 予定では埼玉の白岡にしようと思っていますが、電車通勤時のラッシュがどのくらいなのかを知りたいです。 大体7時~9時の間で上野方面行きです。 また、白岡駅は東北本線以外にも止まる電車はあるのでしょうか? あれば、その電車のラッシュ情報も知りたいです。 池袋、新宿、上野、あたりにスムーズに行ければ白岡にしようと思っているのですが…。 よろしくお願いします。

  • 東京、神奈川、千葉、埼玉、止まりやすい路線はどこですか? 通勤時

    東京、神奈川、千葉、埼玉で通勤時間帯などで、止まりやすい電車って何線でしょうか? この路線は通勤に使うにはちょっとなー、とか、よく止まるから使いたくないなーとか、とにかくラッシュが凄い!っていう路線ありますか? 良く聞くのは、中央線は止まりやすいと聞いたことがあるのですが、後、乗車率も凄いと聞きました。(通勤時だけ?) この路線を通勤に使うにはちょっと時間調整がうまくいかないよとう路線がありましたら、お聞かせいただけますでしょうか? 宜しくお願いします

  • 東京西部路線の通勤ラッシュについて

    こんにちは、4月から飯田橋に通勤することになりました。 これを期にマイホームを購入しようと検討しています。 予算~4500万円、通勤は電車乗車時間が40分程度で探しているのですが一つ問題が。。。 実は、以前満員電車に乗っている時に電車が止ってしまい長時間閉じ込められました。 それ以降、鮨詰め状態の満員電車やトロトロ運転、駅間停車に乗るととても不安になり辛く感じるようになってしまいました。 少し前、三鷹から秋葉原に通勤していた頃は少し速め(7時過ぎ)の総武線各停始発に乗ることで、時間はかかっても それほど酷いラッシュにはなりませんでしたので、そこそこ快適な通勤をしていましたが、 三鷹の不動産価格は非常に高い為、また今は6人家族の為、もう少し安価で子育て環境の良いなほかの路線沿線で検討しています。 具体的には西武池袋線、新宿線、東上線、小田急線、京王線、大江戸線あたりで考えており、 少し早めの7時過ぎの各停に乗る等、工夫してなるべくラッシュや駅間停車、トロトロ運転を避けて通勤したいと思っています。 今のところ大泉学園あたりが無難かなぁと考えているのですが、他の路線に比べ西武池袋線の通勤ラッシュは如何でしょうか? 他にもお勧めの路線や駅、また電車の時間帯がありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 通勤ラッシュを避けるには?

    両国駅から総武線を利用し秋葉原まで行き、山手線に乗り換え東京駅まで通ってます。am8:00に電車に乗ったのですが正直心が折れました(´▽`) 通勤ラッシュを避けるには何時頃に出発すればいいのでしょうか?8:30までには東京駅に着いていたいです。ご回答よろしくお願いします。

  • 京王線での通勤

    当方、横浜線の相原在住の通勤ラッシュ苦手な者です。平日7時台の京王線は八王子と橋本乗車では、どちらが楽に笹塚まで行けますか? また、笹塚では楽に降りる事ができるでしょうか?

  • 錦糸町の通勤ラッシュについて

    錦糸町からの総武線について質問です。 錦糸町から秋葉原まで、 通勤ラッシュの時間(7時半くらいから8時半くらいの間) はどのような状態になっていますか? もちろん満員電車なのはわかっているつもりですが、 もう、3駅程度でも耐えられないほどのラッシュなのかどうかが 知りたいです。 ちなみに吉祥寺~新宿のラッシュは体験しています。 このくらいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国立駅~新宿駅までの通勤ラッシュ

    この度、国立に引越しを決めました。 中央線で新宿まで通うのですが、 相当覚悟のいるらしい通勤ラッシュを避けるために、 早朝の電車を考えています。 何時くらいの電車だとラッシュを回避できるでしょうか? どなたかご存知の方 教えて頂けませんか?

  • 通勤ラッシュについて

    こんばんは、いつもお世話になっています。 過去の質問など検索してみましたが、少し内容が違いましたので新しく質問させていただきました。 田園都市線と埼京線どちらがひどいでしょうか? 彼が昨年から田園都市沿いに引越しまして お台場に通勤しています。 住んでるいる駅はたまプラーザよりもう少し先の駅で、 その駅からバスで20分の会社の借り上げマンションに住んでいます。 彼は地方出身で田園都市線のあまりの混雑具合に やつれてしまって(^^;) 会社のマンションは安いということでそこに引越しましたが、もう貯金もできたし耐えられないということで現在引越しを考えています。 私は埼京線の埼玉から東京に入ってくる駅に住んでいるのですが、彼がここに引っ越してくるといっています。 現在お互いの家に行くのも遠いし、近所に引っ越してきてくれるのは嬉しいのですが、それでラッシュの悩みが解消されるのか?と疑問に思い質問しました。 私は大学生なので、社会人の通勤ラッシュの時間にほとんど電車を利用しないので、埼京線の通勤混雑時が分かりません(^^;)田園都市線の混雑具合も分からないです。 利用をしたことがある方にお聞きしたいのですが、埼京線か京浜東北線を利用することになるかと思うのですが、田園都市線よりいくらかマシになるでしょうか? 時間帯は7時半~8時頃、目的地はお台場です。 よろしくお願いいたします。