• ベストアンサー

親権は虐待してても母親?

法律を勉強していますので、少し教えて下さい。 「子に対して暴力を振っている母親の方が、たとえ暴力があったとしても監護者としては母親が適切」という裁判所の判断(事例)がありました。 <母親側のプラス面> ・子どもには母親が必要 ・監護の継続性が重要 <母親側のマイナス面> ・資力がない(現在働いておらず働く気が無い) ・子どもに児童虐待を実施 <父親側のプラス面> ・非難される事項はない <父親側のマイナス面> ・仕事をしているので母親と同等の監護が出来ない これは妥当な判決でしょうか? 個人的には、児童虐待防止に関する法律に照らし合わせると、母親が子に手を上げ、病院沙汰になった本件は、母親に親権が行くのはおかしいと思うのですが、法律家からすると妥当な判断なのでしょうか? (法律家と一般国民との感覚のズレ?) よろしくお願いします。

  • wbt
  • お礼率50% (2/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.3

一般に、誰を親権者とするか・誰を監護権者とするかは具体的事実を積み上げて判断されるところ、お書きの事実関係は(大変に失礼ながら)非常に断片的なので、裁判所が何を決め手にそのように判断したのかちょっと不明です。 また、親権と監護権とはイコールではないところ、その判例で争われたのが親権なのか監護権なのか、お書きの内容からは必ずしも明らかでないように感じました(「たとえ暴力があったとしても監護者としては母親が適切」となさっている一方で、「母親に親権が行くのはおかしい」ともなさっているので、監護権が問題なのか親権が問題なのかちょっと不明確な印象がありました)。 判決日等を具体的に挙げてみてもいいかもしれません。 なお、親権・監護権の決定と、「女性は弱いもの」との先入観とは、まったく無関係です。むしろ、より弱い者を親権者・監護権者にしてしまうと、子の福祉になりません。そのため、そのような判断は回避すべきであり、また、実際の事案においても裁判所はそのような判断をしていません。

wbt
質問者

補足

回答ありがとうございます。 争いは監護者指定のようです。(本件では親権と監護権の分離は争点になっていません) No.2さんと逆のお考えのようですが、強いものを指定するのでしょうか? 私はてっきり適格・不適格を客観的に判断するのかと思いました。 ボクシングのように裁判の判断基準も点数制にすればよいのにと思います。 虐待は-5、暴力は-2、子の意思は+3とか・・・回りくどい判決文では何を採用したのか全く理解できずに、困っています。 余談ですが、こんな頭ですので弁護士にも、裁判官にもなれそうにありません。。。

その他の回答 (3)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

No.3の者です。 > 強いものを指定するのでしょうか? そうではありません。No.3でも、そのようには申しておりません。 No.3で述べたのは、「弱い者を親権者・監護権者にすることは、子の福祉にならない」という命題です。これに対し、「強い者を親権者・監護権者にすることは、子の福祉になる」というのは、論理学上の裏命題になります。 法律を学ばれているのであれば、論理学上、裏命題は必ずしも真ではない、というのは、ご存知のことと思います。すなわち、「強い者を親権者・監護権者にすることは、子の福祉になる」というのもまた、必ずしも真ではありません。 そのため、そのような判断もまたすべきではありませんし、裁判所もそのような判断基準を持ち合わせていません。 なお、点数制は、その基準や妥当性が問題となる(したがって問題点がずれるだけで何の解決にもならない)ばかりでなく、事案に応じた柔軟かつ弾力的な解決が出来なくなるおそれが大きいことから、採用すべきでないと考えます。 ボクシングは、「柔軟かつ弾力的な解決」をしてはならないからこそ、点数制が馴染んでいるのではないでしょうか。

wbt
質問者

お礼

統計によると実母からの虐待が最も多いそうですが、それでも実母と子どもは一緒に住む方が良いという、裁判所の前例主義に則った判決でした。 この場を借りてご回答くださった皆さんにおれい申し上げます。 ありがとうございました。

wbt
質問者

補足

「弱い者を親権者・監護権者にすることは、子の福祉にならない」というのは、今回の判決では「弱い=父親」という判断が裁判官の中にあるということですね。 虐待≠弱い にならないのが通常の市民感覚からするとかけ離れているような気もしますが。 今回の一番の被害者は子どもです。この先も母親からの虐待を受けながら一緒に生活しないといけないことを思うと、この裁判官は子どもの将来についてはまったく考慮していないと思います。

  • aupen
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

裁判所が妥当な判断をするところという認識自体が誤っています。 世間知らずな裁判官が、井の中の蛙以下の狭い見識で恣意的に判断しているのです。 当事者が男性と女性の場合、女性の言い分を認める傾向が最近は特に顕著です。 女性は弱いモノで、保護しなきゃいけないと頭から決め込んでいるので、そういう判決になる訳です。

wbt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初に記載すればよかったのですが、勉強している中でひとつひとつの判例に感情を入れてはいけないと痛感しました。 冷静に考えると上の補足は個人的感情も含まれています。 冷静に考えてNo.1さんの言う方が正しいのかもしれませんね。

wbt
質問者

補足

回答ありがとうございます。 まったく同感です。 こちらは被害児の代理として訴えているのに、加害者の主張のみを採用し、被害者と加害者が同じ屋根の下にいることが子の福祉に照らして適切だと言っています。 世間知らずな裁判官にあたって、とても残念です。

  • PPPOEVEN
  • ベストアンサー率30% (89/292)
回答No.1

その起訴状や判決を見ていないので憶測の域を脱していないですが、 親が子供を殴るなんて当たり前だと思いますよ。 悪いことをしたら怒られる、それでも聞かなければ殴られる。 ごく当然でしょう。 もちろん、それが殴る蹴るといった愛の無い暴行はいけません。 けど、愛の鞭ならいいんじゃないでしょうか? 最近は親に殴られた事もなく育つ子供が多いといいます。 そういう子が、平気で殺人とか犯しちゃうんじゃないですか? ようするに暴力というのがどういうことか身をもって体験してい ないわけです。 もちろん殴ればいいというものではないですが。 本件が愛の鞭なのか暴行なのか、質問だけではわかりませんが、 それが子供の教育的としてに許される範囲であると言うのなら、 その判例がおかしいとは私は思いません。 つまり、裁判所は母親から引き離すほどのことではないと判断 したのでは無いでしょうか?

wbt
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「児童虐待の防止等に関する法律」第2条で「児童の身体に外傷が生じ、又は生じるおそれのある暴行を加えること」=児童虐待と定義されています。 よって殴って病院沙汰になるのは普通でしょうか? しつけでお尻を叩くのとはわけが違うと思ったのですが、法曹界では親が子を殴るのは常識の範疇なのですね。

関連するQ&A

  • 親権について

    10歳に満たない子どもの親権を争う場合、虐待や育児の放棄以外で 母親側に「監護能力がない」と判断されるのは どのようなことが考えられるのでしょうか? また母親の心身が(特に精神的に)健全ではないという主張は 専門医の診断がなければ難しいのでしょうか?

  • 虐待とは? / 児童相談所について教えて下さい

    虐待と認めるには ”しつけ”と”虐待”の差があると思います。 児童相談所に通報をしても親は虐待ではなくしつけです。と答えると思います。 これを、虐待なのか?しつけの範囲内と判断するのか? とても重要になると思うのですが、どの様な基準で判断をするのでしょうか? 例えば (1) 児童の身体に外傷が生じ、又は生じるおそれのある暴行を加えること (2) 児童にわいせつな行為をすること又は児童にわいせつな行為をさせること (3) 児童の心身の正常な発達を妨げるような著しい減食又は長時間の放置その他の保護者としての監護を著しく怠ること (4) 児童に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと 具体的に (1)打撲・アザ・骨折・たばこなどによる火傷など (2)性交・性的暴行・性的行為の強要など (3)健康・安全への配慮・無視・衣食住など極端に不適切・無関心 (4)言葉で脅かす・脅迫・無視・拒否的な態度・心を傷つける・兄弟差別 ここまでは調べてわかりました。 ですが、虐待している親は簡単に認めると思えません。 殴って出来たアザを転んで出来たアザと言いかえませんか? 言葉の暴力でも しつけ程度として怒鳴ったけど、脅迫や脅しではないと言うと思います。 虐待されている子供が実際 自分で言える子と恐怖感から言えない子もいると思います。 言える子に対してどう対応し、その後はどのような流れになるのですか? 言えない子に対してどう対応し、その後はどのような流れになるのですか? 何を基準に虐待と認めるのでしょうか? 乱文ですみません。 虐待の危険のある子がいますが 慎重に動かないといけないと思い質問させて頂きました。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 虐待

    虐待した親は、逮捕される事ってあるのでしょうか? 以下の事情を引っくるめて、お聞きしたいです。 ・暴言、暴力を長年に渡って受けているという状況。 ・虐待を受けている息子は、高3。 ・片親で、父親のみが暴言、暴力を振るう。 ・過去、その父親は母親にも暴言、暴力をふるっていた。 あまり詳しくは言えないのですが、 そういった状況で、父親が逮捕されるケースはありますか? 例え通報したとしても、家庭の事なので警察は動いてくれない、 というのをよく聞きます。 また、「死ね」と言われ続けても、暴力を振るわれていなかったら虐待にはならないのでしょうか…?

  • 虐待を受けている児童のためにできること

    小学校の教員です。 クラスに父親から殴る、蹴るなどの虐待を受けている子がいます。母親からその虐待の事実を聞いたのですが、母親は父親の言いなりで、離婚や別居をする意思もなく、児童相談所への相談するつもりもないそうです。母親は感覚が完全に麻痺しており、説得を試みましたが無理でした。 私から児童相談所へ通報することも考えましたが、母親にその意思がない以上、勝手に通報した場合、関係がこじれることになるかもしれません。また、通報したことで、虐待がひどくなるようなことはないのかも心配です。子どもに外傷やあざなどは無く、証拠がない以上、児童相談所へ通報しても、結局、深く立ち入ることはできず解決できないと聞きました。校長などにも相談しましたが、解決策はないままです。 その子自身、無気力で表情に乏しいところがあり、これから先が心配です。 私にできることは何でしょうか。アドバイスお願いします。

  • 虐待

    すみませんこの間もこの虐待について質問させてもらいましたがまたまたします。 殴られ蹴られティッシュ箱、牛乳、プラスチックのコップ、私の勉強道具などいろいろな物を投げつけられてあちこちあざができて今腫れてます。私も私で約束を破ってしまい悪いところはありました。でも結構ひどいこと言われて。だからお前友達いねーんだよとかクソ女とかなんでこんな子になっちゃっまんだろうとか産まなきゃ良かったとか。なんかもう暴力されすぎて悲しいとかいう感情なくなりました。疲れました。こんな家にいたくないです。あの人を母親と呼びたくないです。 母親も父親の仕事だとか、自分の病気だとかでストレスは溜まっているとは思います。でもそのストレスを私への怒りにプラスして当たってくるのはちょっとどうなんですかね。でも私はまだまだ未熟で中学生だし家を出る勇気もないです でも辛いです。どうすればいいんですか

  • 親権者ではないが虐待の為保護している場合

    今年小学校にあがる娘を親権者である元夫による暴言・脅迫により虐待だと判断し、母親の私は娘の住んでいるところへ虐待通報をしました。虐待が認められ母親の私が保護した場合、親権はまだ相手にあるのですが(これから調停するつもりです)小学校は私の地区の小学校へ通わせてあげられますか?その場合必要な書類などはありますか?また虐待が認められた場合、親権争いに有利になりますか?実際似たような経験がある方や親権争いなどに詳しい方回答をぉ願いします。娘は常に父親に怯えていて本音も言わせてもらえない状態で、これは発言の自由を親権乱用により奪っているとしか思えません。児童憲章にも違反していると思います。

  • 虐待されている子供を救いたい

    今年5月に調停離婚後成立しました。 子供は13歳、10歳、7歳の3人です。 虐待されているのは10歳の子です。 その子は離婚前から父親と暮らす事を望んでいましたが連れていかれてしまいました。 1月に別居をしそのまま父親は子供に会えず 調停では離婚しなければ子供には会わせないと言われ 親権も絶対に譲らないと 母親は弁護士を立てDVをでっちあげ 子供に連絡をとったり会えば訴えると言われていました。 離婚成立後は月1回程度会っています。 面会で10歳の子は泣きながら「パパと一緒に暮らしたい」と 「何かあれば自分が怒られ殴られる」と それから何度も電話で「殴られた」と言っていました。 「家に居たくないから学校から帰るとすぐに公園に行く」と言っていました。 どうにかしてこの子を父親と暮らさせてあげたいのですが 親権が母親にあるとそれは難しいのでしょうか? 母親は1月に仕事を辞めてから働いておらず 家事もろくにしていないそうです。 離婚前から家事、育児はしていませんでしたが 酷くなったと言っていました。 「ママは嘘ばっかり」ともいっていました。 児童相談所に相談する事も考えたのですが 面会することによって虐待が悪化することが怖いです。 すぐに保護してくれるのならいいのですが 本人が児童相談所に直接電話したら保護してもらえるのでしょうか? 母親に連絡がいって連れ戻されてしまうのでしょうか? 子供が自分の意志で父親の所へ来ても連れ戻されてしまうのでしょうか? それによって父親が訴えられたりするのでしょうか? 今すぐにでも助けに行きたいのですがそれができず とても歯がゆい思いをしています どうしたらこの子を助けられでしょうか? 親権者変更調停を考えましたが 申し立てた事によって虐待が悪化する事が怖いです。

  • 母親からの虐待

    わたしは今成人しているのですが、母親のことを心の底で軽蔑しているし苦手だと思っています。 小さい頃虐待されたのが原因のひとつと考えられますが、果たしてどこからが虐待なのでしょうか?わからないです。 小さい頃はイタズラだったりワガママをいったりすると、 殴られたり蹴られたり髪の毛を引っ張っられて、引きずり回されたりしていました。家の外から締め出し、包丁で切られる、もので殴られる等です。 あと病気になると、めんどくさいなどの理由で怒られました。 中学生になっても暴力は続きました。(私は痩せていたので小太りの母には、当時はまだ力ではかてませんでした) 殴られる原因としては 帰ってくるのが遅いとか、髪の毛を染めたとか、テストの点が悪いとか、今考えてみるとしょーもない内容です。 (殴られたくなかったら、いい子にしてればいいんですけど私も性格がキツいので反抗してました(笑)) 高校生くらいになったら私も体が成長したので、虐待というよりは殴り合いの喧嘩に進化していました。(笑) 抵抗出来るようになかってからは殴られることはなくなりました。それからは言葉の暴力などがエスカレートしました。 私の私生活が気になって気になってしかたないみたいでストーカーみたいです…手帳や携帯はかってにみるし、レシートのチェック、ゴミ荒らし、飲んでいる薬の種類、あらゆるものを隠れてチェックしていて、気が狂いそうです。あと、私のブログなども探し出して見ていて気持ち悪いです。 これって虐待なんですか?

  • 言葉での児童虐待

    最近連日のように児童虐待の記事を目にしますが、そんな中母親が幼い娘に対して言った言葉が気になり、色んな方の意見を聞きたいと思いました。 その日は天気が良かったので少し家の近所を散歩していてあるマンションの前に30歳ぐらいの母親と4~5歳ぐらいの女の子が居まして、母親が娘にに対してこう言ってました。「お前は何考えとんねん!お前は何をしたいねん! お前なんか死んでしまえ!」と・・・ 言葉での暴力があるならこれは完全に言葉による児童虐待と思いました。私はそこまで言わなくても、とその母親に 言いかけましたが、「やかましいわい!ほっとけ!」って返ってくるのがオチかと思い何も言えなかったですが・・ その女の子はうつむいたまま泣きたいのをじっとこらえてました。きっと泣くとまた母親から罵られるのでしょうか・・・ 母親の子育ての大変さは男では理解するのは難しい部分があるのかもしれません~?それと私はきれいごとばかり並べるのは嫌なので、母親も人間ですから、時には我が子を憎いと思う瞬間があるのかもしれません。子育てが大変な母親からしてみれば、こういう話は珍しくなく日常でよくある出来事なんでしょうか? 欧米に比べ日本は児童虐待の対応策が、かなり遅れているみたいですが、児童虐待の対応策が進んでる国では、見ず知らずの人がこの母親に対して一言注意するようなそんな 社会があるのかな~と思ったりもしました。母親の立場の意見や、私なら注意するという方、色々意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 児童虐待 見て見ぬ振りをする母親について

     児童虐待のニュースを毎日のように見聞きしていますが、私が一番許せなくて腹立だしいのは、交際している(同居している)男に虐待されたケースのバカ母です!!!  自分がお腹を痛めてまで産んだ愛しい我が子をなぜ救えなかったのか!我が子より「男」のほうがいいのか?交際中の男に我が子が殴られ蹴られても「見て見ぬ振り」をするバカ母の気持ちがまったく理解できません。実は私も、実父ですが虐待されて育ち、実母は見て見ぬ振り、まったく助けてもらえず、近くに住む祖母宅へ裸足で逃げてばかりいました。私を助けると母親が殴られるからでもありましたが、自分が虐待されて育ってきたせいで、虐待のニュースに過剰反応してしまい、もう数日間は何をするのにもブルーで引きずっています。仕事も集中できません。我が子よりも男をとるバカ母は最低です。しかも、新聞やニュースではどうして母親のことを「○○さん」呼ばわりするのでしょうか?やりきれなくて本当につらいです。