• 締切済み

タンクの塗装 補修 (仕上げ編)

こんにちは http://oshiete.homes.jp/qa4178881.html でお世話になりました。 今回何度もタンクの凹みをパテ埋めしてはプラサフを吹いてを繰り返してようやくベースが完成しました。あとは色付けとクリアーのみです。凹みの殆どわからないぐらいの出来になりました! そこで最後の質問なのですが、色付けは何度か試しにやったのでうまくなったのですが・・ウレタンクリアーだけは高価で1回ポッキリという贅沢な特性上、練習もしたことがありませんし使ったこともありません・・・。うまくいけば普通のクリアーとは比べ物にならないほど輝き、対ガソリン性能までついた最強のクリアーなのですが・・ 今回、私は色付けは【デイトナ・エボニー(黒)】を2本使うつもりです。 そした仕上げのウレタンクリアーは【デイトナ・対ガソリンクリアー】を1本使用するつもりです。 今まで自分で調べたり、みなさんからのご意見を参加にしてまとめると・・ ※『ウレタンクリアーは特性上。下地の色付けを1週間以上は乾かしてから塗装しないと、ヒビ、縮みになってやり直しになってしまうから注意すべし』 ですが、1つ疑問に思ったことはウレタンクリアーの『重ね塗り』ってどうやるのでしょうか?使ったことがないので全く予想がつかないのですが・・説明書だと10分まってから重ね塗りとありますが、ネットのインプレなどを見ると中にはラッカーやアクリルのように重ね塗りができない(隙間やシワになってしまうから)と説明がありました。 最後のウレタンクリアーで失敗してやりなおしだと1万以上と大量の時間を捨てたようなものなのでゾッっとします・・・ どうか、経験ある方。知識のある方。ご意見、その他に気づいたこと、忠告なんでもいいのでアドバイスお願いします!!他のタンク補修チャレンジャーの参考にもなればと思います!!よろしくお願いします!

noname#64132
noname#64132

みんなの回答

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.3

今の時期は気温が高いので一見乾燥したように見えますが、揮発硬化型の塗料だと逆に乾燥した表面部が邪魔になって内部まで乾燥していないことがあります。それを見越しての一週間放置プレイです。早く仕上げてしまいたい気持ちは分かるんですけどね…。 あと、被塗装物は温度が冷えている状態で行ってください。また、今の季節なら出来るだけ涼しいところで塗装しないとあっという間に塗膜が乾燥してしまう可能性もあります(化学反応は温度が高いほど反応速度も速くなる)。 やはり最初は全体をシブキ気味に吹いて状態をチェックし、塗膜の落ち着き具合を見て一気に厚塗り、というパターンが良いかと思います。

noname#64132
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 本日色付けの本塗りをして何回か垂れる寸前イメージで重ね塗りしたのですが垂れてしまいました・・・・ ネットのインプレでも垂れてる方がいるようなのですが、やっぱり1週間は放置プレイして乾燥させてから600~1500で研磨して垂れた部分を磨いた方がいいですよね?ちゃんと乾いてから垂れた部分を磨いた方がいいですよね? くぅ~、練習して綺麗に厚塗りできたのに時間がたってみると垂れだすなんて・・・やられました~

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.2

とうとうここまで来ましたね。お疲れ様です。 さて二液性ウレタンクリアーですが、通常のラッカー系よりも塗り易いと考えてください。私も初めて使用したときは価格と失敗できない、という事でプレッシャーがありました。しかし、いざ吹き始めてみると霧の細かさ、垂れにくさ、得られる膜厚、全てにおいて非常に作業がしやすく驚きました。また、一点に集中して吹くことで起こる吹き付けられた塗料内へのガスの混入も、比較的簡単に抜けます。 ただ、霧が細かいことによる弊害、つまり吹き付けを行っている部屋が真っ白になります。これはカラーラッカースプレーの比ではありません。本当に靄が掛かったようになるので換気、風向きをしっかりチェックしておいてください。また、毒性も非常に強い(らしい)ので、簡単なものでも良いので最低限防塵マスクくらいは準備しておきましょう(私も購入しました)。本来はゴーグルに帽子、長袖、長ズボンは必携らしいですけど…。 また、完全乾燥後の重ね塗りはチヂミの原因になる、と聞いているのでやった事はありませんが、半乾燥時(塗装後10分程度)の重ね塗りは問題ありません。しかし半乾燥時の判断が見た目でしにくい(ラッカーのように息を吹き掛ければ虹色になるとか)ので、見え難い場所で触診するしかないのが難点です。 二度塗りすれば十二分の膜厚が確保できます。で、もし磨きを入れるなら、2日ほど放置した段階でしたほうが良いです。完全乾燥した後で手磨きをしようとすると、その塗膜硬さが仇となりえらい苦労をします。 仕上がりまであと少し。急ぎたい気持ちも分かりますが、ここが正念場です。じっくりと攻めていきましょう。

noname#64132
質問者

お礼

ありがとうございます。 スプレーする場所はウチが田舎なのでウチの駐車場でやるつもりです。 ゴーグルってのは聞いたことあります。目が痛くなるとか・・注意します! 半乾燥状態ならウレタンクリアーの重ね塗りも問題ないんですね!説明書の10分程度で重ね塗りって通りですね!1回しか使えないしタップリ厚めに塗ろうと思います。 コンパウンドや磨きも2日ぐらい放置してからですか・・なるほど硬化するとどれぐらいの強度になるかは知りませんが参考になります。ウレタンクリアーなんて高価な品物は使ったことがなくて・・・ 明日は晴れみたいなんで本塗りから入ってみようと思います。まずは本塗りして乾燥させて研磨、それから1週間放置プレイしてからウレタンクリアーの順序とアドバイスを受けたのでその通りにしようと思います。できれば本塗り3日乾燥でウレタン吹きたいんですがやめた方がいいですよね^^;

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.1

説明書どおりが良いと思われますが 経年後のヒビ、変色などの原因になるので 通常は重ね塗りなどはしません。 車のルーフ、ボンネットの上などは吹き付けすぎても垂れないので この症状が良く出ます。 仕上がりがゆず肌になるのは吹き付け操作が早すぎで 吹きつけが足りていない状態で。 垂らすのは吹き付けすぎ どちらも失敗で取り返しはつきません。 どちらかと言えば垂らすほうがましです。 その中間はやや難しいですがそれが通常の塗装です。 仕上げの吹きつけ後にさらにバフがけ等の仕上げが必要なら 本来は失敗です。 特にクリアーは目に頼って塗る人間の能力では塗りにくい塗料です。

関連するQ&A

  • タンクの塗装 補修

    はじめまして 今回、バリオスIIのタンクの凹みを直すために自家塗装、補修をしようと思ってます。ネットで自分で色々調べましたが少し疑問があったので経験者、友人でやってる人の意見、うんちくだけでも知ってる人がいたらアドバイスお願いします。 私の考える手順としては・・・ (1)全体を削る (2)凹みをパテうめ (3)プラサフのグレーを吹く (4)純正カラーを吹く(ラッカー) (5)3日程乾かしてからウレタンクリアーを吹く (6)コンパウンドで磨く、ワックスをかける っと、大体はこれでいいと思ってます。 次に私のアドバイスを頂きたい疑問点としては・・・・ (1)プラサフとは塗料の足つきをよくするために、パテや細かいデコボコを綺麗にするために吹くものである。らしいのですが、それだったら100円ショップのグレーを使っても同じではないでしょうか? ※私の調べでは、プラサフは黒や紺といった強い色の場合、下地がしっかりしてれば使う必要もない。というメモを見ました。白や赤、黄色のような下地が透けやすい場合は必要らしいのです。 (2)純正のカラーはラッカーでクリアはウレタン、よく乾かせば、塗装するものがプラスチックでなければ割れたり縮んだりはしないそうなんですがどうでしょうか?インプレでは普通に使ってる人を見かけたのですが・・・ (3)タンク1つ、バリオス14L 250ccを塗装する場合。300mlの塗料で足りるでしょうか?ウレタンクリアーなんて300ml1本、1日で使い切らないと硬化して使えなくなるのに3000円もします・・2本買ったら6000円・・ちょっと考えちゃいます。ラッカークリアーならタミヤで600円ぐらいのがありますが、友人はタンクはガソリンが垂れるし、輝きも強度もウレタンがいいよ?とのことでウレタンクリアーを考えていますが・・・・ (4)これは・・浅はかな質問だと思うのですが・・・99工房のスプレーで黒を選んで使うのはどう思いますか?バリオスの純正はエボニーで今回はタンクを全塗装するので車体が真っ黒なのでトヨタなどの深い黒を使えば2本買っても1400円ぐらいお得なので考えてしまうのですが・・・やっぱり浅はかですかね・・・ (5)その他、タンク凹みの曲線部分のうまいやりかたを知ってる方がいたらアドバイスお願いします。本日やってみましたがなーんどやっても綺麗にできません、ネット検索してもみなさん苦労してるようで・・なんどもプラサフ→やり直し→プラサフのループをしてるようです。 長文失礼しました。最後まで読んで頂いた方。どうもありがとうございました。

  • タンクの塗装

    タンクをつや消しの黒に塗装(缶スプレー)を考えているのですが、つや消しの黒は見かけるのですが、ウレタンのつや消しクリアーは見かけません。 普通のウレタンクリアーでもつや消しに仕上がるのでしょうか? ラッカーのつや消しクリアーでは、ガソリンがこぼれたときにシミなどになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スプレーでカウルを塗装する際、プラサフと本塗装のメーカーは同じでないと

    スプレーでカウルを塗装する際、プラサフと本塗装のメーカーは同じでないとだめなんでしょうか? 貧乏なので(><;) カウルを買い替える余裕もなく、はげたり傷があるカウルを自家塗装することにしたのですが、できるだけ出費を抑えたいので、 1.へこみなどをパテで補修後、ペーパーで磨く 2.シリコンオフで脱脂後、プラサフで下塗り 3.またまた脱脂後ホームセンターの安物(一本198円)ラッカーで重ね塗り 4.ウレタンクリアーで艶・コーティング 5.かなり日数を空けてから、コンパウンド等で軽く磨く 上記の工程でやろうと思っています。 そこでシリコンオフ・プラサフ、ウレタンクリアーはsoft99等のしっかりしたものを使用しようと思っているのですが、本塗装のラッカーは安物で他のプラサフ等のメーカーと違う物を使っても大丈夫なんでしょうか? 上記工程・メーカーの統一について、実際にやった方などがいらっしゃいましたら教えてください (>o<)!!

  • 車の塗装

    ブラックパールの塗装について質問です。 アクリル系の塗装は、ホ^ムセンターの車コーナーの小冊子で ブラックを6回くらいに分けて10分感覚で重ね塗り 最後の塗装後2~5分後クリアを重ね塗り。 とありますがこれがウレタン系の場合も同じなんでしょうか? (クリアは2液ウレタン) ウレタンのブラックを6回くらいに分けて10分感覚で重ね塗り 最後の塗装後2~5分後2液ウレタンクリアを重ね塗り でしょうか? それとも数日放置してブラックを乾燥させてから1000番で足付けしてから2液ウレタンクリアの塗装に入るのでしょうか? (ブラックの場合1000番だとキズが残る?そうなると2000番?) 2液ウレタンの場合、硬化するとシンナー類が抜けなくなるので、乾燥しないと駄目?ということを何かで聞いたことがあります。 実際のところどうなんでしょうか?

  • ガソリンタンクの缶スプレー塗装

    バイク用のガソリンタンクを缶スプレーで塗装しています。 MCペインターで塗装をしましたが、手で触ると表面がざらついています。 この場合、ウレタンクリアーを塗る前に、ペーパーをかけるべきでしょうか。それともウレタンクリアー後にペーパーをかけるべきでしょうか。 ちなみにMCペインターはメタリック系を使用しました。

  • ガソリンタンクのスプレー缶塗装

    いつも助言をいただきありがとうございます。 バイクのガソリンタンクをDIYで缶スプレー塗装を画策しております。 タンクは既に剥離剤で塗装を落とし、水研ぎ#800まで終えたところです。 完成目標はブラックメタリック。タンクにシルバーのラインを入れます。 多くのサイトを参考にしていますが、どうにもこの後の過程に迷っています。(ケースバイケースなのだと思いますが) アドバイスいただければ有難いです。 ①プラサフ ②#1000で水研ぎ ③ブラックメタリック塗装→乾燥 ④#1000中研ぎ(メタリックは中研ぎしない方が良いのでしょうか?) ⑤ラインテープ、マスキング ⑥シルバーでライン部分を塗装 ⑦ラッカークリアを2回塗り→一週間乾燥 ⑧#1000~#1500水研ぎで表面研磨 ⑨ウレタンクリア(何回塗るのが通常かが不明です)→一週間乾燥 ⑩#1500→#2000で水研ぎ ⑪コンパウンド中目、細目で仕上げ磨き このような工程で進めようと思いますが、皆様のアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • タンクのへこみ補修

    いつもお世話になります。バイクのタンクのへこみの補修をしよう と思っています。 微妙に曲面の場所が軽くへこんでしまっているのですが、自分で 調べたところ、まずへこんでる部分の塗装を荒めの耐水ペーパー で水砥ぎする→水が乾燥したら、そこにエポキシパテを大めに盛る→ 完全硬化後、荒めの耐水ペーパーから細めの耐水ペーパーで水砥ぎ する→コンパウンドで磨く→サーフェサーを数回に分けて、へこみ の部分より少し広めに塗る→乾燥後、耐水ペーパーの細めで軽く 水砥ぎ→付着した水が乾燥後、純正色の塗料(バイク用品メーカー からでているもの)を数回かに分けてぬり、完全乾燥後耐ガソリン ペイント(クリアー)を吹きつけ、完全乾燥後にコンパウンドで磨く 。という手順でやればあまり目立たないくらいまで補修可能でしょ うか?手順が間違っていましたら指摘お願いします。また、補修 したことがある方がいましたら、アドバイス等お願いします。 一番はじめに純正塗料を落とす際に(パテが剥がれないように 盛りやすくするために)タンクを荒めで水砥ぎすると錆びると 聞いたことがありますが、水砥ぎ後、しっかり布で拭き、乾燥させ パテを塗れば、錆びることはないのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • カウル塗装(ステッカー部)

    はじめまして。 皆様のお知恵を拝借させて頂きたく、よろしくお願い致します。 バイクのカウルを塗装しているのですが、タンクとアンダーカウルにホンダマーク 程度のバイク用品店で売っている小柄なサイズのステッカーを貼りました。 現状、プラサフ→カラー(ボデーペン)→ステッカー貼り→アクリルクリアまでいっており、今までの経験でもここまでは問題ないと思っておりました。 しかし今回、この上にウレタンのクリアを吹こうと思っているのですが、ステッカー部に縮みなど出来ないか心配しております。 このままウレタンクリアを吹いても大丈夫なものでしょうか? (もしくは厚塗りせずにあえて薄っすら重ねたほうが良い等) 因みに全てソフト99の缶スプレーです。 よろしくお願い致します。

  • イスの塗装について

    質問したつもりでしたが表示されていないのでもう一度書きます。 ビトラ社のサイドシェルチェアに赤色の塗装をしようと思っています。素材はPPと表示があったのでポリプロピレンかな?と思います。現在はプラサフ(車用)が吹いてある状態です。その次を教えて頂きたいのですが赤色のラッカー塗料で良いのでしょうか?またツヤを出すためにその上からクリアを吹いておきたいと思うのですがラッカーのクリアで良いのでしょうか?バイクのタンク等はウレタンクリアで仕上げると良いツヤが出ると聞きます。ですがパソコンのイスですのでそこまで耐水性もなくても良いと思われます。ラッカーのクリアにすると耐水性はどうなのでしょうか?お茶をこぼしてすぐに拭く程度なら問題ないですか? また背もたれにもたれるとわずかに湾曲するのですが塗装が割れたりすることはありませんか? 値段が安かったのでラッカーを買ってしまったのですが・・。 教えて下さい。

  • DIYの塗装(ソフト99工房)

    車の内装の小物類をDIYで塗装したいと思い 検索してみるとボディペンなどでは無理とか回答してる方もいましたが… DIYで塗装してる方も結構いたりして ソフト99工房の材料で試してみましたが、やってみて十分満足できる範囲で出来ました。 プラサフ→1000番で軽く研磨→細めコンパウンドで研磨→脱脂→ガンメタ塗装 ここまでは別に問題なくできましたが、艶がある感じにしたいのですが、 クリアーは何回も重ね塗りした方が良いのでしょうか? ガンメタ塗装後に2分~5分後にクリアーをとあります。 クリアーの場合どのような間隔ですると艶のある感じがでるでしょうか? DIYで塗装されてる方でこうすれば良いとかアドバイスお願いします。 あとクリアーとウレタンクリアーでは差が明らかに違うのでしょうか?