• ベストアンサー

開錠と解錠の違い

私の部署ではキャビネットの鍵の解錠施錠記録を付けていますが、他部門では開錠という字を使っており、どちらが正しいの?と聞かれたのですがわかりません。2つの字の意味の違いと、上記の場合、どちらの字が正しいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponto
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.3

「開錠」でも誤解なく伝わると思いますが,「かいじょう」の反意語は「閉錠」ではなく「施錠」でしょう.それを思うと「解錠」の方が良いと思います.錠前の専門メーカーのホームページでも「解錠」になっていますし….

参考URL:
http://www.goal-lock.com http://www.miwa-lock.co.jp
yuema
質問者

お礼

明快な回答、ありがとうございました。 ただ、私も解錠と開錠で検索したら、鍵の専門店の紹介がそれぞれたくさん出てきて、同じ会社でもどちらの字も使われていて、よりいっそう悩んでしまう結果でした。 でも、pontoさんの言われるように、字の意味合いからすれば解錠ですよね。

その他の回答 (2)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

まったくの想像です。 「錠」の本体を開ける(?)場合は「解錠」(ほんとに変換できないや)、 「錠」を解くことによって扉を開けるのが「開錠」なんじゃないかと思います。 「錠」自体は、かんぬきを外すだけで「開く」わけじゃないから。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1

恐らく、どちらも同じだと思います。 gooの国語辞典(大辞林)では、「解錠」は載ってました(かかっていた鍵を開ける意)が、「開錠」は載ってませんでした。 しかし、IME-2000では、「かいじょう」で「開錠」は変換できましたが、「解錠」は変換できませんでした。 googleの検索では、「開錠」が「解錠」の倍近くヒットしました。 新語辞典で、いわゆるピッキングの説明では、「解錠(開錠)」という形で、「解錠」「開錠」ともに使われてました。 これらのことを踏まえると、『もともとは「解錠」であったのが、鍵を"開ける"のだから、ということで「開錠」という字が当てられるようになり、一般的になった』と考えるのが妥当と思われます。

yuema
質問者

お礼

色々調べてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう