• ベストアンサー

福祉のマークについての質問

私は中学生で、これから 総合学習の時間に「福祉について」学習をします。 個人個人で追求テーマを決め、調べたりして、まとめます。 そこで、私は、「いろいろなマーク」について調べたいと思いました。 今日も、インターネットで調べてみました。 ですが、hpがあまり出ませんでした。 種類や由来、意味などを主に調べる予定です。 他にも、支援団体?などがあれば知りたんです。 でも、hpが上手く出てきません。 そのような事に知識のある方いらっしゃいましたら 是非教えてください。お願いします。 もし、私の説明がわかりにくかったら何でも 詳しく聞いてください。 お願いします。

noname#77300
noname#77300

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabuni
  • ベストアンサー率54% (268/494)
回答No.1

http://www.zenkyozu.co.jp/kyozai/kyozaitop/kyozaitop/flame777.htm こちらのサイトはもう見ましたか? それぞれの所管・管理団体などが書かれています そちらのサイトには由来が書かれてなかったでしょうか? たとえば http://www.jacsw.or.jp/info/logo_mean.htm こういったふうに描かれていると思いますよ。 これ以上は宿題の答えを教えてしまうような結果になるので 自分の力でがんばってね。

noname#77300
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございますっ 学校のpcで見たとき、あまり出なかったんです。 どのようなワードで調べれば出やすいか よくわからなかったもので... ここに頼らせていただきました。 初めてみるサイトなので行ってきます。 ほんとうにありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.2

たとえば、いわゆる「車椅子マーク」。 これは、国際シンボルマークに過ぎず、法的強制力はありません。 日本障害者リハビリテーション協会が商標を管理していますから、以下のサイトに詳述されています。 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/other/z00014/z0001401.html http://www.sawaguchi.net/data/html/mark.html その他、埼玉県のサイトで、非常にわかりやすくまとめられています。 制定した団体名なども載っていますよ。 http://www.pref.saitama.jp/A03/B100/symbolmark/symbolmark.html

noname#77300
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます 団体は、頑張って探しても出なかったり、 出ても見れなかったり… そんなことばかりです。 なので、とても助かります。 ほんとうにありがとうございました

関連するQ&A

  • 福祉とボランティアの違いって・・・?

    今、私の中学校では福祉について学習しています☆ そこで今回、個人で福祉について課題(テーマ)を決めて、 そのテーマについて学習する事になったんです。。。 で、私のテーマは「どこから福祉でどこまでボランティア?」というモノで、 これは福祉について悩んでいた時にふと 『何が福祉で何がボランティアなんだろう・・・?』と思ったのがきっかけです。 でもこのテーマについての資料などがなかなか見つかりません・・・(;_;) そこで!どんな小さな事でも良いので、知恵を貸して下さい!!! 今まで福祉と無縁だった私一人じゃ何も進まないんですー(>△<) お願いします!HPや本などの紹介でも全然OKです!!! それでは。

  • 福祉とボランティアのちがいは?

    そこで今回、個人で福祉について課題(テーマ)を決めて、 そのテーマについて学習する事になったんです。。。 で、私のテーマは「どこから福祉でどこまでボランティア?」というモノで、 これは福祉について悩んでいた時にふと 『何が福祉で何がボランティアなんだろう・・・?』と思ったのがきっかけです。 でもこのテーマについての資料などがなかなか見つかりません・・・(;_;) そこで!どんな小さな事でも良いので、知恵を貸して下さい!!! 今まで福祉と無縁だった私一人じゃ何も進まないんですー(>△<) お願いします!HPや本などの紹介でも全然OKです!!! それでは。

  • 茅ヶ崎でとれる魚介類が掲載されているHPを探してます

    こんにちは 今、学校の総合的学習ということで調べ学習をしています。 テーマのことについて調べています。 テーマは『魚や貝類の自然と漢字の由来』です。 それで、「茅ヶ崎でとれる魚介類の種類、その漢字の由来」について検索してるのですが、なかなか良いホームページがみつかりません。 今もホームページを探しています。 なので、「茅ヶ崎でとれる魚介類の種類、その漢字の由来」について掲載されているホームページを教えていただけませんか? ページが複数あっても良いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 言葉の意味の違い

    福祉に関する質問です。福祉職に就いている片や福祉について知識をお持ちの片回答お願いします。 論文を書こうと資料を集めていたところ2つの言葉がどのように違うのかいくら検索してもよく分かりませんでした・・・。(検索方法がきちんとしていないかもしれません。)インターネット初心者で、福祉に関することを知っている人が周りにいないので回答宜しくお願いします。 生涯学習団体で行っていることと地域包括支援センターの介護予防事業の内容は※どのように異なっているのでしょうか?また、※共通する所はありますか? あと、※生涯学習と社会教育の違いは何でしょうか?同じような意味なのにどこが違うか分かりません。 宜しくお願いします。

  • 公務員福祉職の仕事かどうか

    現在、公務員福祉職の受験を考えています。 工学部に通う、大学3年生の女子です。 小学校ボランティアを通して、障害児と接することがあり、 障害児を支援する人々や支援機器に興味がわきました。 現在大学では、コミュニケーション障害を持つ児童の支援ソフトの作成をテーマに 研究しています。 コミュニケーション支援機器だけでなく、最近では、スマートフォン等を用いた 支援機器や学習機器が増えてきています。 その存在を広め、少しでも多くの障害児や両親にちょっとした笑顔を届けたいと考えています。 まだ、深くは勉強していませんが、 障害児の療育や学校でも、スマートフォン等の利用が効果的なのではないかと考えています。 このようなことを企画し、運営できるような役職は、 公務員では福祉職にあたるのでしょうか?? 正直、あまり詳しいことを知りません。 国や市の制度から少しずつ変えようとするのは、 地方上級公務員の範囲でも可能なのでしょうか?? どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • 社会福祉主事について

    私は今福祉住環境コーディネーターの勉強をしています。 そのテキストの中に社会福祉主事という仕事が紹介されていました。 気になってインターネットで調べたのですが、よくわからないので教えてください。 私自身は家政学科で学ぶ大学生です。HPに決まった科目を3科目履修するというのがありましたが、それは大学の総合教育科目とかでよいのでしょうか?私が通う大学では学部学科関係なくみんなが受ける授業で総合教育科目があります。それで経済学や心理学をとりました。倫理学はありますがとっていません。福祉系の学科でなくてもどの大学の科目でも資格は取れるのでしょうか?また実習や試験はあるのですか? 実際社会福祉主事の需要はあるのでしょうか? 実際社会福祉主事の方でしたらどんなことをしているかなど教えてください。

  • @マークや¥マークが打てなくなります・・

    キーボードトラブルについて解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひご教示宜しくお願い致します。m(_ _)m 文字ではなくて、記号の@,*,ー,_,¥等よく使うメジャーな記号が、 メールを打っている時や、ネットショッピングをしているときに突然打てなくなってしまうのです。 (必要に応じてSHIFTキーを押しているにも関わらず) そして、その代わりに同じキー上の2種類ないしは3種類の記号のどれかが表示されます。 一度、インターネットを閉じて、またinternet exprolerを立ち上げるとたいていの場合 打てるようになります。 (それでも不可能な場合は、PCを再起動しています) これで一番困るのが、ネットショッピングで個人情報を打ち込んでいる時で、 メールアドレス入力欄に@が入力できないので、 どこかに@マークを見つけてコピペをするときがありますが、 @マークが見つからない時があると、後戻りができず、 また1から入力になってしまい、これはとても困ります。 PC上のトラブルではなく、これがキーボード上のトラブルでしたら、 ぜひともご教授いただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士に不信を持ってます

    「貯金はあるが、住む場所が心配」(http://okwave.jp/qa/q7266291.html)、「実家から追い出されました」(http://okwave.jp/qa/q7355336.html)を重ねて読んで頂けるとありがたく思ってます。  「あなたはひとりでできる人だから」と放置されたので、次の引っ越し先で地域生活支援センターを利用するのかどうかためらっています。地域によって、個人差が精神保健福祉士にあり過ぎるのです。  問題となってる精神保健福祉士は会議や出張だと忙しいふりをするのに肝心な知識が欠如しているのです。ハロワの職員の一言より知識がないのに脱力してます。  鈍感なことはプロなんでしょうか。  どういう知識の刷新や人脈作りをしてるのか疑問です。困ってるのにハロワで即座に分かる情報を知らせない素人なのか悪意なのか、この野郎と怒ってます。困ってるのに生活相談に鈍感ならピアカウンセラーと変わらないじゃないか思ってます。  比較してしまうのです。いまの地域生活支援センターの精神保健福祉士は著しく疑問ですが、違う地域の前の精神保健福祉士さんとあまりに態度や行動が違うのです。診断書を主治医以外にも取らなくてはならないことがあったのですが、あるクリニックで初診で書くことはできないと言われ困ってました。前の地域の精神保健福祉士さんはどういう仕組みなのか丁寧に説明したうえで、どういうことができるか教えてくれましたし、即座に知り合いの別の病院の精神保健福祉士さんに連絡して頂いて順調に運んだのです。  精神保健福祉士の仕事に大幅に信頼していたのに落胆しています。どの精神保健福祉士さんも会議や出張しますが、活かせる知識や人脈や素質がばらつきがあります。  私が質問したいのは地域によって生活支援センターという箱モノはどこにもあるけど運営者がバクチで怖いこと。以前、頼りになった地域生活支援センターに再登録しようか(大体通うまで列車で40分)考えています。  その回答はちゃんと文章を読んだうえで真面目に応えて頂きたいと考えています。冷やかしていたずらに絶望に追い込んだり、知識がないことを自覚してないひとは回答しないでください。回答があるたびに回答者を検索して調べていますので念のため。  当事者や精神保健福祉士さん、福祉関係者の皆さんより回答がありますと嬉しく思います。

  • 日本古来の色・絵柄<千代紙>

    私の中学校では、いわゆる総合的な学習の3年間の集大成として、個人でテーマを決め調べ、体験をし、プレゼンテーションするという授業があります。 私は、『千代紙-日本古来の色・絵柄-』というテーマで調べをすすめているのですが、膨大な資料があるので絞りずらく、また「コレだ!」と思うことがありません。 千代紙が好きな方や、知識をお持ちの方是非よろしくお願いします。

  • independentのマーク(アイアンクロス)とナチス

    スケートボードのブランドの「independent」のマークの由来は何なんでしょうか?アイアンクロスはどこかでナチスのマークと聞いたことがあります。もしそうであれば、軍服を敢えて着て、戦争に対する反骨精神(?)を表すものなのでしょうか?または、インターネットで検索して出てきた、ただアイアンクロスという花をモチーフにしただけなのか、教えてください。 僕個人として、やはり戦争に関するトラック、服は使いたくないので… インディが戦争と関係ないことを願いますが、是非とも真実が知りたいので! 参考までに→http://www.indytruck.com/

専門家に質問してみよう