• ベストアンサー

YBB12Mの速度が遅すぎる

pokopekoの回答

  • pokopeko
  • ベストアンサー率35% (113/314)
回答No.3

こんにちは。 ADSL会社は異なりますが、同じような距離・損失だったので投稿させて いただきました。 私のところもNTT情報によると、距離1810m・損失41dBと出まし て、かなりの損失なのであまり期待していませんでしたが、フレッツ8Mを 導入してみました。 結果的に平均5M台をキープしています。 ただ、こうなるには若干の調整が必要でした。 kaz-zzrさんのお使いのOSはなんでしょう?もし9xシリーズなら、MTU とかRWINの調整で速くなる可能性大です。 私もこの調整で(98なので)1.5倍強速くなりましたよ。 素人なので詳しい説明はできませんが、MTUとかで検索すると沢山引っかか ります。一応参考URLに1つ入れておきますね。 もし2000とかXPとかをご使用でしたら、ほとんど関係ありませんので、 すいません。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/RON/adsl.htm
kaz-zzr
質問者

お礼

同じ41dbで5Mとはうらやましい限りです。かなり快適でしょうね。 僕の家は坂の上にあり、下にいとこの家があるのですが、これで大きな違いが出たのかも知れませんね。 OSはXPです。これだとMTUは関係ないんですね。残念です。 速度向上は素直にあきらめようと思います。 8Mはヤフーに聞いてみてどうするか決めようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リーチDSLからYBB12Mに変更後、速度が半減してしまいました。

    本日、YBBのリーチDSLから12Mに変更したのですが、 今まで使用していたときより速度が半減してしまいました。 最初YBBの8Mを利用していたのですが、 210kbpsと非常に速度が遅かったため 検討した結果リーチDSLに変更いたしました。 リーチでは560kbps位の速度でした。 ただ、最近になってしょっちゅう通信エラーとなり、 よくつながっていて10分程度と、 まるで常時接続とはいえなくなっておりました。 また、モデムを新しいものと交換してもらっても全然効果がなく、 やむなく12Mに変えてみたのですが、 今度は270kbpsととんでもなく遅くなってしまいました。 他のHPで同じようにリーチから12Mに変更後、 500kくらいから1Mまであがったとの記事があったので、 期待をしていたのですがまるで的外れのようでした。 家の局舎からの線路距離長は3910mで伝送損失は55dbです。 どなたか良い方法をご存知の方、 よろしくお願いいたします。

  • ADSL8M→47M切り替えても速度が変わりません

    先日までフレッツADSLの8Mを使用していました。速度は、4.435Mbps程度出ていました。 http://www.ntt-east.co.jp/line-info/ で調べた線路距離長は1080m、伝送損失は17dBです。 http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2008a/statistics_adsl_flets.html#detail で8Mのグラフを見ると、妥当な速度が出ていたと思います。 ところが本日47Mのモデムが届き、実際に接続、速度を計測してみたところ、4.643Mbps とほとんど速度の向上がありません。 モデムのログでADSL回線状態をみると、 ADSL回線状態 通信中(上り 3008kbps 下り 20216kbps) Quad Spectrum(上り 4dB 下り 6dB) とあります。 いったいどうして速度が出ないのでしょうか? もしかしたらルーターが足を引っ張っている、などと言うこともあり得るでしょうか?(使用しているルーターは、Acctonというメーカー(ブランド?)の、SMC7004BRという機種です)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 局舎まで3.5km以上、伝送損失55DB以上で1~1.5Mの方、速度はいくつ?

    こんばんわ。 タイトルどおりです。 線路長(NTT局舎まで)3.5km以上、伝送損失55DB以上で ADSL 1~1.5Mを経験された方いませんか? 速度はどのくらい出てましたか? 今はyahooBB8M開通(Download : 228kbps、Upload : 376kbps。ガス会社に遠隔検針システムいじってもらったらますますひどくなったような・・・)してますが、リーチDSL導入で迷ってるところなのです。 だけど、IP電話の安さと工事費の免除もあって、 フュージョンの1Mに魅力があって、困ってます。 同条件で8Mから1Mに代えたところで、速度が上がる確率が どれだけあるものやら見当がつかないんです。 各DSL業者のサイトをみてても遅くなる事はあっても 早くなる可能性が低く思えまして・・・ 同じような悪条件の中1~1.5Mの経験者さんいらっしゃいましたら どのくらいの速度が出てたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 線路長3.8km、伝送損失58DB。8M->1Mで速度上がりますか?

    こんばんわ。 ヤフー8Mで線路長3.8km、伝送損失58DB。 Download : 356kbps Upload : 403kbps です。 そもそもつながっている事がラッキーだくらいの環境なんでしょうが、やはりもう少し上げたいと調べていたら、 フュージョンで1Mの安い奴を発見して迷ってます。 昔はニフティ&イーアクセス8M開通してましたが、今と大して変わりませんでした。単に安くなるのでヤフー8Mに乗り換えたんです。 リーチDSLも考えたんですが、工事費用が結構掛かるので、 尻込みしています。 この環境だと、1Mにしたからって速度はあがらないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • リンク速度UPについて

    キャリア(フレッツモア)ISP(Plala)線路(4340m)伝損(67dB)モデム(MS2)CPU(セレ2G)OS(xp)の環境です。 MJ-スプリッター-電話線(20cm)-モデム-LANケーブル(20m)-PC でリンク速度736kbps平均スループット600kbpsですが、大体これ位が妥当な線ですよね? それと気になるのは伝損!大きすぎですよね!? それで周りの家も開示情報で調べました。 1から順に局に近いです。 1・我が家の100m先に100軒ほどの集合住宅(築18年位) 2・1と3の間の一軒家 3・家の真前の20軒の集合住宅(築4年) 4・隣の一軒家 5・我が家 結果1、38dB 2、51dB 3、4、5、67dB と出ました。明らかに集合住宅の影響があるように思えるのですが、何らかの対策があれば教えて頂けないでしょうか。 伝損を減らせれば速度も上がると思うのですが・・・ それと、選択肢はフレッツ・yahooのみです。 よろしく御願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL速度

    宜しくお願します。 OSはWin98です。 メルコのAir Stationの WLS-8MACGSUTを使っています。 NTTの収納所からの距離は3800M 伝送損失は47dbです。 速度を計測するサイトで計測したら 33.5Kバイト、268kbpsでした。 モデムのリンク速度の表示をみると 800kbps以上有るのですが。。。 電波状態は70%位はあります。 ADSLのサービスを受ける条件では とても悪いのは分かっていましたが やはりこんな速度が妥当なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 8Mから12Mに変更したら速度が落ちてしまった

    お世話になります。 今まではイーアクセスの8Mを使用していましたが、本日よりYAHOO!BBの12Mを使用しています。 上りの速度は50kbpsほどアップしたのですが、下りが100kbps弱落ちました。すごいショックです。 8Mの頃は下り680kbpsは出ていたのに、今は590kbpsが精一杯です。 あらゆる対策をして(モジュラーケーブルをノイズ対策済みの50cmにしたり、フェライトコアを付けたり、レジストリをいじったり)試したのですがほとんど変わりません。 YAHOOのカスタマーも「距離があるから仕方が無い」とのことで全然使えません。 距離は3.5km、伝送損失52db、ブリッチ2個でかなり環境は悪いのですが、何か良い方法をご存知の方、教えてくださいませんか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YAHOOのリーチDSLとフレッツの1.5Mについて(切実な悩みです)

    ADSLを利用してますが、条件がひどいです。(7000m/52dB) 現在フレッツの12Mで実行速度下り250kbps(リンク速度下り288kbps/上り704kbps)です。 ここはかなりの田舎で、フレッツ以外のDSLは何もありません。(フレッツも40Mまでしか提供されていない) ネットで収容局から距離がある場合は、YAHOOのリーチDSLが良いと聞きますが、もちろんここは提供されていません。 そこでふと思ったんですが、フレッツのもっとも低速な「1.5M」はリーチDSLのような効果を得ることができるのでしょうか? 250kbpsではストリーミング再生もままならない位です(涙)せめて4~500kbps出てくれれば、まさに御の字なんです。 今時期こんな悩み少ないかも知れませんが、切実に悩んでいます。 どうか助言下さい。よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線速度、遅すぎませんか?こんなものでしょうか・・・・・??

    ODN J-DSLプラン(パーソナル)を使用しております。 (月々の支払いは、回線使用料176円・モデムレンタル500円含め3733円です。) サイトを表示するのにけっこう時間がかかるのですが、使用しているのが22時~24時なのでこんなものかな?と思っておりましたが、測定してみるとこんな結果がでました。 ■ 回線速度 測定日時: 2004/01/31 14:54:08 接続元: 転送データ量: 3347519 byte 合計伝送時間: 45.04 sec 平均通信速度: 594 kbps 計測サイト: http://www.speedmeter.jp/ 22時ごろですと360kbpsでした。 NTT収容局までの直線距離は1.6キロなのですがこんなものでしょうか?? J-DSLとADSLてどうちがいがあるのかもわからない素人です。他のにかえたほうがいいよ。などご意見おまちしております。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL、回線速度、契約に関して

    今フレッツADSL24Mで契約しています。 プロバイダはplalaです。 線路距離長は4330m 伝送損失は35dB ADSLモデム機器状態・ログのモデムを設定するところでは 864kbps 下り 2240~2432kbps(時間帯によってモデム再起動すると速度が変わる) G.dmt Annex C(中距離)上り 4dB 下り 6dB モジュラーケーブルは10cm(0,1M) LANケーブルは長いものを使用しています スプリッター、ADSLモデム、パソコン直接接続 速度が遅くて困っています。 これは普通でしょうか? またこれよりも速い速度と契約するには工事などが必要になりますか? お金はどの位変わるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL