• 締切済み

RSA暗号

RSA暗号をmathematicaで解く手順を教えてください!!お願いします。

みんなの回答

回答No.2

通常RSA暗号の解読では300桁程度の合成数の素因数分解を行います。結果は150桁ほどの素数二つになります。しかしながら現在人類はこの問題を太陽が燃え尽きる前に解けません。よって不可能です。 なお、素因数分解できた場合の解読法は、それぞれの素数から1減らした数の積xと、xと互いに素な数dと、dと掛け算したらxで割ったとき1余る数eを計算します。このとき暗号文をe乗してxで割ったあまりが暗号化前の数値になります。符号化の段階では文章を文字コードで直接数値に直しているので、数値を文章に直すのはその逆の手順を取ります。mathematicaだとパソコンが即座にフリーズすると思うので、GPGなどのソフトで手動で秘密鍵を設定して復号すると楽です。

  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.1

この質問は, RSA暗号が分からないのか, mathematicaの使い方が分からないのかが 回答者には分かりません.区別ください. まさか,RSAの暗号化,復号化を mathematicaで書いてください. と言う質問ですか? その場合,丸投げになるので投稿の禁止事項と思われます.

関連するQ&A

  • RSA暗号について教えてください

    RSA暗号がどのようなものか、また仕組みについて教えて下さい。調べても分からなかったので、できるだけわかりやすく教えて下さい。また、RSA暗号を用いて、二桁程度の素数を二つ使って暗号の仕方、また戻し方の例を教えてください。お願いします。

  • DSA暗号とRSA暗号

    SSHサーバーを立てるときに暗号化方式として、DSA暗号とRSA暗号方式があるようですが、 http://computers.yahoo.co.jp/dict/ でDSA暗号方式が掲載されていないことを見ると RSA暗号方式の方が安全であり、なおかつ最新で主流のものと考えてよろしいでしょうか? また、DSA暗号とRSA暗号方式のメリットやデメリットなどご存知の方、ご教授できればありがたく思います。

  • RSA暗号について

    下記のRSA暗号を解読して下さい M3H9K7T7E

  • RSA暗号に関し、素数p.qが、それぞれ5、11であり、かつ、暗号化鍵

    RSA暗号に関し、素数p.qが、それぞれ5、11であり、かつ、暗号化鍵eが23のとき、復 号鍵dを求める考え方の手順を教えてください。さらにこれらを使って平文2を暗号化するにはどのようにすればいいでしょうか。

  • RSA暗号についてです。

    RSA暗号についてです。 秘密鍵(p,q)=(7,17)の公開鍵の求め方、解答がわかりません。 よろしくおねがいします。 この質問に補足する

  • RSA暗号について

    RSA暗号では、2つの素数の積を用いますが、3つの素数の積を用いる考え方というのはあるのでしょうか? あるとしたら、その情報、もしくは3つの素数を用いる場合の利点や欠点が知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • RSA暗号の実装

    java言語でRSA暗号で自分で入力した数字の暗号化、複合化をしようと思っているんですが、どうしてもうまくいきません。アルゴリズムを教えてもらえませんか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • RSA暗号

    どのトピックかがいまいちわからないのでこのトピックに質問を載せさせて頂きます。 いま、大学の課題でRSA暗号をパソコンで実装する という課題に取り組んでいます。 2桁以上の素数を選んで、その素数から暗号化鍵と復号化鍵を選んでアスキーコードを暗号化するという初歩的なものなので、実用性は全くありませんが… プログラムはできたのですが 暗号化鍵と復号化鍵を生成して 暗号化を行って複合化を行うと 元の平文に戻らない鍵のペアがあるらしいのです。 そういうときってあるのでしょうか?

  • RSA暗号化の処理時間

    RSAでの暗号化で100Kバイトのデータを 処理するのにかかる時間はどれくらいなのでしょうか?  CPUは、Pen4, 3GH メモリーは 1G くらいで考えています。 この時間が長すぎれば 共通鍵方式の鍵のみを暗号化する事になるのでしょうが データ全体をRSAで暗号化したらどうかと考えています。

  • RSA暗号解読

    1バイト毎にe=11,n=377でRSA暗号で暗号化し、その結果を4バイトでファイルに出力した。         0034  d=23,n=377でこの暗号化された情報を複合化したいのですがどう計算していけば良いのか分かりません。 途中の計算を書いてまとめたいので解読プログラムを使うこともできません。 0x34を16進数から10進数にして23乗するところまで何とかいきました。この後の計算を教えていただけませんか?