• ベストアンサー

勝手にシャットダウンされ、謎の警告音が・・・。

scsi1mの回答

  • ベストアンサー
  • scsi1m
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.3

以外に多いのが、清掃時に冷却ファンの電源ケーブルが抜けて止まっている可能性があると思います。 結果熱暴走によりアラームが出ているのかもしれません。 メーカー修理に出す前に確認することをお勧めします。

rei44tuji
質問者

お礼

ミラクルです!ミラクルが起こりました!! 今、皆様のアドバイスをもう一度熟読してから再度解体し、昨日抜いたいろんなケーブル類を改めて点検していたところ・・・ たまたまscsi1mにご指摘頂いている冷却ファンらしきものが目に留まり 「あれ?これって冷却ファンじゃないの??私には静止しているように見えるけど・・・」 と、そのファンらしきものにちょんっと触ってみたところ プルルルル。。 え?動いた??今動いた??? 更によく見ると、ファンのそばにある束になってるケーブル類が、ファンにかぶさって押さえつけられたような状態になってる。 それを手でよけてやると プルルルルルルルル ゴーーーーーーーー あ!回った!!ファンが回りだした!!! なんと、ケーブルがファンにかぶさっていて、ファンがちゃんと回れて居なかった模様(☆0☆) そして、ファンが回りだしてしばらく様子を見ていると、みるみるうちに画面の波打ちや不穏な音もしなくなり、後はタダファンの涼やかな音色が聞こえるだけッ(T0T) 皆様、本当にありがとうございました~。 この物入りな時期に、突然の出費を強いられることを半ば覚悟していたのですが、九死に一生を得た心持です(T_T) 結果的に多分scsi1mのご指摘が一番直接的な原因に近かったのだろうと思いますが、そもそもアドバイスを頂いて再度解体しなかったらファンが回っていないことにも気付かなかったし(言われなかったら絶対再度解体しなかったと思う)、皆様のおかげです。。 でも、もうちょっと、あと一晩ほど様子を見たいので、明日の朝ぐらいまでこの質問締め切らずに置いておかせて下さい^^; 多分、もう大丈夫とは思いますが。。

関連するQ&A

  • 救急車のような警告音がしてPCが起動しません。

    昨日完全にフリーズしてしまいCtrl-Alt-Del でも回避できませんでしたのでリセットボタンを 押しました。 その後再起動してくるはずがピーポーピーポーと 救急車そっくりの警告音が鳴り響き 全く起動しなくなってしまいました。 コンセントを抜いてしばらくしてから再度試しましたが 変化無しでした。 3年ほど使用しているPCですが、今までに このような音を聞いたことが無く驚いています。 このような音を聞いたことのある方がありましたら 原因究明のためのアドバイスをお願いします。 どのような情報を提供すれば良いのか分かりませんので 補足要求してください。 とりあえず マザーボード:ABIT BE6 CPU:PEN3 500MH HDD:C(10GB) D(30GB) DVD-ROM CD-R/RW というような構成です。 メンテナンスやUPDATEはまめにやっておりました。 最近フリーズが多くCドライブが不調気味だったように 思います。 よろしくお願いします。

  • 勝手にシャットダウンしてしまいます

    最近勝手にシャットダウンしてしまう事が頻繁に起きてしまいます。ウイルスも調べた限りでは入っていないようです。最適化もしましたが変化ありませんでした。後は試してみる事もわからないので、何か良い方法や、心当たりがありましたら教えてもらいたいと思います。 シャットダウンしてしまうタイミングですが、作業をしている時の方が多いように感じます。テレビの録画中やDVDを焼いている時など。困っているので、どうかよろしくお願い致します!! SHARPのPC-XV70Gを使用しています。

  • 勝手に音が流れます

    どなたかご存知の方がおいででしたら宜しくお願い致します。 最近PCを立ち上げた後少しすると音がしつこく鳴ります。 その音とは、ファイルのDLが終わった時に流れる「ピコン!」? と言う音だったり、左から右に流れる「ピロロロロ」?みたいな 音だったり、英語で「コグラチレーション」とかでしたり・・・ うるさくて仕方有りません。 これは何が原因で何か対処方法が有るのでしょうか? この様な状態をご存知でしたら宜しくお願い致します。。

  • シャットダウン後のPCの異音

    PCをシャットダウンした後に小さく「カチ…カチ…」という音がPC本体からしてきます。数時間で音がしなくなる場合もありますが、一晩中鳴っていることもあります。これの原因はなんでしょうか?また鳴らなくするためのヒントを教えていただけるとありがたいです。使用機種はNEC PC-MA30VBZECです。 ご回答お待ちいたしております。

  • NECデスクトップのピピピピ・・・という警告音について

    NECデスクトップ、PC-VL500EDを使用しています。 昨年末に起動したところ「ピピピピピピピピピピ・・・」という音が鳴り止まず、ファンが高速で回転しハードディスクの音もするのに画像が出ない症状が出ました。   NEC121に電話したところ修理が必要とのことでしたが、内部のホコリを掃除機で吸い取ったところ症状が出なくなったのでそのままにしていました。 今朝になって同じ症状が出たので再度掃除機で吸ったところ、直りました。 この原因は内部のホコリに原因があり、こまめに掃除していれば放っておいてもいいのでしょうか?   また修理に出すとしたら何を交換してもらえばよいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。

  • ピーポー音(警告音?)について

    spybotを使用しています。 スキャンの途中から、ピーポーピーポーとPC内蔵のスピーカーから音が出てきます。 最初は出てこなかったのですがー どなたか原因と対策をご教示下さいませんか。 初心者、大変困っております。よろしくお願いいたします。 使用PC BTO PC P4 3.6GHz 1.00GB RAM グラフィックカード SX700PRO OS WINXP sp1

  • パソコンから出る謎の音の正体が知りたいです。

    トラブルがあって困ってるわけではないのですが、気になった事があるので質問します。 PCを長時間使用していると、時々スピーカーから「ザッ」という音が聞こえます。 その後で、少し小さめの「ザッ」という音が聞こえます。 私が使用しているPCに限らず、ほとんどのものでこの音を確認することができました。 PCとの付き合いはそこそこ長いですが、この音の正体が何なのか一向に分かりません。 これは何の音なのかご存知の方は教えていただきたく思います。

  • PCが勝手にシャットダウンしてしまいます

    PC初心者です。 よろしくお願いします。 SONYのVAIOタイプLを使用しています。 PCを使用していると、何の前触れもなく突然シャットダウンし、 更新プログラムのインストールが始まってしまいます。 作業をしていると困るので、どうにかしたいのですが、 どうしたらいいのでしょうか?? また、時々ですが、電源を入れてもOSが立ち上がらないことがあります。 その時は仕方ないので強制的に電源を落とし、再度入れると通常通り使えるのですが、 そういった場合、正しい対処の仕方があれば教えていただきたいです。

  • シャットダウン

    質問させて下さい PCが、度々シャットダウンします。 ディスプレイが突然真っ黒になり、 電源ボタンがオレンジに点滅したままになります。 その状態で、半日ほど放置しておいても状態は変わりません。 ボタンを長押しすると点滅が消え、再度押すと起動します。 特定の作業中に起こるというわけではないようなのですが、 ひどいときには起動してから1時間と経たないうちにシャットダウンします。 使用の間、本体からファンらしき音が鳴っているので、 たぶんそれが原因だとは思いますが もし他にこういう場合もある、などということがありました教えて下さい。 WINDOWS XP/DIMENSION 5150C

  • 警告音を出して動かない…

    お忙しい中すみません。どなたか力を貸して下さい。 2,3日前からノートPC(SHARP MEBIUS PC-CB1-M5)が、ビービーという警告音を出して作動しなくなってしまいました。 スイッチを押すと、最初はいつもどおり「SHARP」という画面が出るのですが、その後黒い画面になり、ビービーとずっと鳴っているのです。 あと関係あるかわかりませんが、黒い画面になる前は 「850 Mhz mobile AND Duron (tm) Processor External Cache:64K installed」 という文字が書いてあります。 パソコンにあまり詳しくないので、原因や対処の仕方がよくわかりません。どなたかアドバイスお願いします!