• ベストアンサー

使っていない水道。排水口の匂いを防ぐ方法を!?

家の中に、一ヶ所、使っていない「流し台」があります。 排水パイプは、Uターンして下りていく形(排水トラップ)になっていますが、水道を使っていないため、しばらくすると、U字部分の水が乾き、匂います。 現在は、ガムテープで蓋をして、排水口を塞いでいますが、テープの隙間や、テープを通過して、わずかながら匂っているのかもしれない(推測)、と考えると気になります。 蒸発しない液体を入れれば解決しそうですが、どんな液体を選べば良いでしょうか? また、別の方法でのアイデアがあれば、アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.3

> 蒸発しない液体を入れれば といっても下水に廃棄可能で、腐敗しない物というとあまり無いような気がします。 そうでなければ不凍液とか油(エンジンオイル)なんかですかね。 単純に塞ぐだけなら大きめのビニール袋に水をいれて口を塞いだ物を排水口の上に載せるだけで良いような気がしますが。 #費用/手間はほとんどかかりません。 #いれる水の量は袋の変形の自由度を奪わない程度の量にすること。 逆に排水口にビニール袋を少し入れた状態で袋に水を入れてゆくのもよいかもしれません(密着度の観点から)

Callawind
質問者

お礼

ありがとうございます >「下水に廃棄可能で、腐敗しない物」 確かにそうですね。 「不凍液、エンジンオイル」 まさに、私もクルマ系のものをイメージ模索していましたが、はたしてこれらが、蒸発しないのか、と言うと定かではないんですよね、、 だいたい、下水に流して良いのかとゆう点も疑問が残るし。。 ■ >「ビニール袋に水をいれて」 さすが、様々な発想があって、すごいです。 水風船でもいけるかもしれませんね。 こうなってくると、粘土でもいいかもしれません。 色々やってみようと思います。 ふと思ったのですが、別荘などお持ちの方(訪問間隔が空く方)は、「排水トラップ」の乾燥(蒸発)に対し、なんか手馴れた対策をしていそうですが、どうなんでしょう。 もしかして、トラップに溜まる「水」の表面を覆う程度の「油」をたらしておけば、蒸発しなさそうな気もしますね。 *ただ、私の場合、何年も使わないつもりなので、蒸発せずに耐えて欲しい「年数」が、別荘の人よりずっと長いですけども。

その他の回答 (2)

回答No.2

流し台の形状が不明ですが、一般的なものなら排水口の大きさは 数種類しかありませんのでホームセンター等で穴の大きさにあった 蓋を購入するのが一番簡単な方法です。 それ以外の方法としては・・ 流し台のトラップ部分の接合部などが取り外せるようになっていませんか? ナットのような形状になっているものがあれば、そこをゆるめると外れます。 取り外せたら、床から生えている部分にアルミ箔やラップを2~3重に重ねたもので 蓋をして輪ゴム又はテープで縛っておけば良いでしょう。 また、床面との接合はどのようになっているでしょうか 蛇腹状のホースが床の排水管(塩ビ管など)に差し込んである場合は それを引き抜いて、床の排水管を先ほどど同様にラップ等で塞いでください。 なお、どちらの場合も念のため、上側(流し台側)から出ている 排水パイプの下部も同様に塞いでおかれたり、小さなバケツ等で排水を 受けるようにしておくことも忘れずに・・。 後になってパイプを取り外したことを忘れてしまったり そのことを知らない家族や友人が水を流してしまい床が水浸しになるのを防止するためです。

Callawind
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 まずは、ホームセンターに、蓋を探しに行ってきます。

回答No.1

はじめまして・・・ 長期未使用で使わないのであれば、立ち上がりの配管部を切断しキャップをしておくといいのではないでしょうか? 流し排水なので塩ビ製だと思われるので配管サイズを調べホームセンターへ足を運んでみては? シャーパー(塩ビのこぎり)とキャップと塩ビ用接着剤で簡単にできます。(\1000かかりません) 注! 将来再利用するのであれば立ち上がりの配管を長めに残してキャップしておく事をお勧めします。 夜分に失礼しました。

Callawind
質問者

お礼

ありがとうございます 賃貸の物件なので、切るのは厳しいかと思います。 ただ、「キャップ」の発想は使えるかもしれません。 配管の接続部(ねじ部)にぴったり合うキャップがあればベストですね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう