• ベストアンサー

子連れイタリア旅行の食事について

intercityの回答

  • ベストアンサー
  • intercity
  • ベストアンサー率54% (146/266)
回答No.1

> 一度ユーロスターの食堂車でディナーをとってみたいと・・・ コースは結構割高ですよ。 > アラカルトメニューはあっても実際はフルコースのみで > 自動的にサーブされてしまうとの記述をホームページで見かけました。 それはチケット購入時にケータリングを予約した時もしくは 食堂車でコースを頼んだときではないでしょうか。 レンジでチンするタイプのスパゲティや、スープ、 サンドウィッチ程度なら、その場で頼めば出てきます。 メニューは英語を含む4ヶ国語で書いてありますから安心です。 > 子供2人で1人分のフルコースをシェアすることはできないでしょうか。 もちろん可能ですし、イヤな顔をされることもないと思います。 イタリア人は寛容ですから、大丈夫です。 > もし可能であれば、それをどのようにウェイターに > 伝えればよろしいのでしょうか 英語で充分だと思います。 Two children want to share one dish. どうしてもイタリア語なら・・・ Con la parte del bambino 2 vorremmo cucinare 1 ユーロスターの食堂車は夕食時など、 混んでいる時はなかなか料理がスムーズに出てきません。 食べるほうものんびりですが、出すほうはもっとのんびりです。 ミラノ~ナポリやローマ~ベネツィア間など、長距離ならいいですが、 2時間に満たないような、時間に余裕が無い場合は気をつけて下さい。 「急いでいる」と言っても、一旦ウェイターがお喋りに夢中になったら 手が止まってしまいますから・・・まあ、お国柄です。

monsan2007
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます。イタリア人は寛容とのこと、心強いです。「車窓から」の世界が好きなので、自分もその一ページに入ってみたいなと今から楽しみにしております。物価の高いヴェネチアを夕食をとらずに抜け出して、フィレンツェまで3時間の旅なので、少し奮発してフルコースをと思った次第です。子供たちのシェア頼んでみたいと思います。ありがとうございました。

monsan2007
質問者

補足

遅ればせながら、もうひとつ質問させていただきたいのですが、ユーロスターの食堂車ではクレジット・カードは使えますか?よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • リストランテコーラル

    リストランテコーラルへ行きたいのですが、メニューがよくわかりません。 ディナーで利用したいのですが、コースしかないのでしょうか? アラカルトでの注文もできますか? お値段はやはりお高いのでしょうか? 関東から観光で行くのですが、和食ばかりではと思い利用したいです よろしくお願いします

  • 初めてのハワイ旅行

    彼と初めてのハワイ旅行です。 格安ツアー3泊5日で宿泊は、アラモアナホテルです。 3日間フリー行動なのでガイドブックを見て自分なりに計画立てたのですが、アドバイス頂きたいです。 1日目:ダイアモンドヘッド登山、ワイキキ散策     ハワイアンハットディナーショー 2日:レンタカーを借りてハナウマ湾スノーケル後、   カイルアビーチ~ノースシェアドライブ 3日目:3スター・オブ・ホノルル号 + タンタラスの    夜景ツアーとのツアーセット 2日目の運転彼1人なのですが(私は免許がない。)、ハナウマ湾スノーケル後のノースシェアドライブはやめたほうがいいでしょうか?初めてのハワイでしかもスノーケル後レンタカーは疲れるかな?と思うのですが・・・。 レンタカーはやめて、ハナウマ湾と、カイルアビーチへ行くのは現地ツアーかバスを使ったほうがいいでしょうか? もしくは、レンタカーだけにしようかと。(ハナウマ湾は今回はパスして) 3日目の3スター・オブ・ホノルルディナークルーズですが、船の中がすし詰め状態で、わいわいガヤガヤしているとの口コミを見たのですが、カップル席の壁側の席でも落ち着かないでしょうか。 落ち着かないのでしたら、ホテルのディナーを予約したほうがいいのかなと思ってますが・・・。 ですので、最終日の3日目は3スターディナークルーズか、またはハレクラニのハウス・ウィズアウト・ア・キーでディナーにしようと思ってます。

  • 本場のイタリア料理はまずい?

    イタリアに10日間ほど行ってきたのですが、 どこで食べても料理がとてもまずかったです。 よく「イタリアはどこで食べても安くて美味い」 と聞くので期待して行ったこともあり、とてもがっかりしました。 観光名所のそばにあるバールやリストランテで食べたのが 悪かったのかとも思いましたが、イタリアに何年も住んでいる日本人から 薦められたお店もたいした味ではなかったです。 むしろ値段と味のバランスを考えたら、最悪の部類です。 値段も観光客あいてにボッている感じです。 日本だったらファミレスで700円くらいで まあまあのカルボナーラが食べられるのに、 イタリアではまずいカルボナーラが1300円くらいしました。 個人的にはイタリア料理は、まずい・高い・観光客をなめきっている(バールで水を買うと1.5ユーロでしたが、その辺のスーパーでは0.25ユーロでした)。 こんな感想しか残りません。 ツアーで行けばそこそこのお店に連れて行くので まずく感じないのかもしれませんが、私は個人旅行で行ったので、 嫌なところばかりが目に付きました(オペラディナーツアーというものには参加しましたが、やはりまずかったです)。 泊まったホテルのリストランテでも食べましたが、 高い割には(グラスワイン付きで5000円くらい) やはり全然美味しくありません。 日本でもそうでしょうが、地元の人は観光名所近くの食べ物屋にはいませんでした。 座っているのは観光に来たアメリカ人や日本人、韓国、中国人が多いです。 メニューに英語、日本語が併記されているような店は、 観光客相手に適当な味付けをしているうえに、値段も高い感じです。 現地に行ってイタリア料理を食べたことのある方に、 本当に美味しいと思ったか、意見を聞きたいです。

  • フルコースについて

    めちゃくちゃ初歩的なことですが、フルコースというものについてお聞きします。 近々、イタリアのアマルフィに旅行に行くのですが、アマルフィのホテルにメールにてディナーの予約をして、フルコースをお願いしたところメニューが送られてきて、簡単な内容として、 (1)海産物のオードブル、(2)パスタ、(3)肉料理、(4)フルーツ、(5)ケーキ、(6)コーヒーというお品書きがメールで送られてきました。 このようなメニュー構成がイタリアの通常のフルコースと考えてよろしいのでしょうか?もし、フルコースと呼ぶためにはもう少しこのようなメニューが含まれているはずでは?ということであれば、私の英語が上手く伝えられていなかったということで、再度、メールを送り返すのですが、これが、通常のフルコースだというのであれば、上手く伝わっていたのだと思いますので、予約しようと思います。 どなたかご教授ください。

  • ラ・メール ワイキキについて教えてください。

    ラ・メールでディナーをしてみたいと思います。 一人分の予算はいくらでしょうか?コース料理のメニューでなく、単品でも注文できるのでしょうか? 今迄、ハワイのレストランはハノハノ、ミッシェルズに行った事があります。 しかし、メニューを見て、注文したのですが、量が多くて、どちらのレストランでも残して来ました。 友人に聞いた事がありますが、量が多いので、ハワイのレストランではシェアしてください。と言うと1人前注文すると、2人分に分けてくれるとの事です。 ラ・メールでも、シェアして頂けるのでしょうか? ハレクラニはワイキキの中でも超一流ホテルなので、記念にディナーをしてみたい気持ちもありますが、一人1万円余りの予算では無理でしょうか?(飲み物は除く)

  • 洋食のフォーマルな食器の使い方

    洋食、特にイタリア料理のフォーマルな食器の使い方について教えてください。特に、料理を出すほうの観点から。 例えば、イタリアンでのコースはこんな感じですよね。 前菜→パスタ(或いはリゾット)→メイン(+野菜contorno) 私の記憶では、 1、前菜のとき 一番下に飾りざら(使用しないもの)があり、その上にディナープレートが載っており、その上に前菜用の取皿が載っている。前菜はシェアするのでこれに取り分けて食べる。つまりこのときの皿は3段重ね。イタリアだったら、パンはテーブルクロスに直接置く事が多いのでパン皿はなし。 2、パスタ(リゾット) 先の前菜の取皿を下げ、パスタをだす。普通は盛って来るが、カジュアルなら真ん中に大皿で来る事もある。 ここまでは良いのですが、 3、メインのとき パスタ皿を提げるとディナープレートが残る(その下に飾り皿)。これをどうするんですか?これを一回下げて、メインを盛って来る?メニューによって皿を暖めたいときはどうしますか?それともディナープレートが飾り皿の上に食事中ずっとあるというのは私の記憶違い?どうしても食事中ずっと皿が重なっていたと思うのですが…。 最近かなりよいイタリアンレストランにいったんですが、飾り皿もなくこの辺が不明です。 ご教授ください。

  • 子連れイタリア旅行

    来年の2月頃に1歳半の娘と主人と私の3人でイタリア旅行6日間を考えています。 近いほうがいいのではないかと思ったのですが、せっかくだし私も憧れていたという事もありイタリアにしました。 ローマとベネチアを回ろうと思っています。 個人旅行です。 イタリア旅行の事、気候の事(寒いですよね・・・) 子連れという事で、なんでも構いませんので、アドバイスや体験談おすすめなど教えて下さい。 なんでも構いませんので! 宜しくお願いします。

  • シンフォニークルーズに乗船した方

    シンフォニークルーズに乗船した方 こんにちは。 彼のバースデーにディナークルーズを計画中です。 窓側のお席に着けたらいいなぁと希望しているのですが、HPによると「シンフォニーロワイヤル」と「フレンチ懐石」のコースしか窓側の確約はできないそうで。 予算を考えて「シェフのおすすめ」コースにしようと思っていたのです。バースデーケーキもオプションで付けたくて。 ネットで情報を集めた限りでは、混んでいなければ窓側に案内されることもあるそうなのですが、7月の連休に当たるので無理・・・?ですよね。きっと。 シンフォニークルーズ(特にディナー)に乗船した方にお聞きしたいのですが、「高いコースを予約してでも窓際のほうが絶対いい」「食後にデッキに出て夜景が見られるし、そんなにこだわらなくても」など、ご意見いただければと思います。 また、嬉しかったエピソードやおすすめメニューなどもお聞かせいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • イタリア旅行食事について

    九月に家族でイタリア旅行を計画中です。いろいろ迷って、南イタリアとシチリアに限定することにしました。8~9日、予算はひとり30万くらい。行きたいところは、カプリ島、ポンペイ、アルベロベッロ、アマルフィ、タオルミーナ、カルダジローネの階段です。それを満足するタイプが、阪急航空のツアーで見つかったのですが。二つ気になることがあって、決めかねています。一つはイタリア初めてなので、添乗員付きでを選ぶと、必然的に食事もついているのですが、主人も子供たちも(成人)胃腸が丈夫ではなく小食なので、全食事付きとかだと体調をこわしかねないのが不安です。食べずに残したら悪いですよね。食事無しでの添乗員付きってありますか?そういうのどうしたらいいのでしょうか?あと一つは、阪急航空のツアーの評判があまり良くなくて、それも気になっています。どなたかアドバイスお願いします。

  • イタリア旅行の食事

    来月中旬にイタリア8日間のツアーに行きます。 ほとんど食事つきなのですが、3回だけ食事がついていません。 自分たちで探していくのも楽しいかな、と思っていたのですが、 旅行会社からお知らせが届き以下のような内容でした。 「現在ユーロ高と物価の高騰の影響もあり1回の食事がかなり高くなります。」 とのことでオプションとして2万で食事3回(昼、昼、夜)があるとのこと。 昼はレストランではなくて屋台やファーストフードのようなものを楽しみたいな、と思っていました。 最近旅行された方の意見をお伺いしたいのですが、 屋台のようなところでも高いですか? 英語もあまり話せないような者でも行動可能でしょうか? 心配だからオプションを申し込もうか、という気持ちと ツアーだから少しくらい冒険して自由行動してみたいという気持ち 両方あってなやんでいます。 どうぞよろしくお願いします。