• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【流産】どう慰めたらいいか…)

【流産】友達の慰め方とメールの内容チェック

b200704dsの回答

回答No.6

こんにちは。 私もつい先日流産し手術をしました。 私の場合なんですが・・・ 流産だとお医者さんに言われてからしばらくは誰とも連絡を取りたくありませんでした。 なので、手術をして少し気持ちも落ち着いた頃に友達には報告しました。 友達が励ましのメールをくれましたが、返事をなかなか返せなかったです。 私の友達も流産の経験が無いので、私の気持ちがわかるはずない!!と決め付けて、無視してしまっていました。 幼馴染もすごく心配してくれて励ましてくれるメールをくれたんですが、「わからんやろ」というような返信をしてしまいました。 でも幼馴染は「○○(私)が子ども欲しいって言ってたのを知ってるからなんて言っていいかわからなくて・・・」とメールをくれました。 それを見て、私は馬鹿だなと思いました。 わからないけど、励まそうと一生懸命に考えてくれてた友達につっかかってしまって・・・ その後友達と幼馴染には「もう流産の話は出さないし、しないで欲しい。」とお願いしました。そのことに触れられるとやっぱりまだ涙が出そうになるからです。忘れてはいけないし、忘れられることでもないけど、前向きになるにはこのことにいつまでもくよくよしてたらだめなんだと思ったんです。 そして「前向きに考えれるようになったら、私からどうでもいいような話題でメールするね」といいました。 話がずれてしまったような気もしますが・・・ そして私の場合であってお友達も一緒か分かりませんが、流産の話題はもうしてほしくないです。 思い出すのが嫌だし、友達に気を遣わせているのも悪いと考えます。 違う楽しい話で笑っていれたら、それが一番元気になるかなと思います。

noname#88820
質問者

お礼

私の友達も子供が好きで、子供を欲しがっていました。 私はきっと、1億万分の1さえも分かってあげられていないと思います。計り知れないと思います。 「わからんやろ」と思うのは、本当にその方でないと分らない想いなので、その通りだと思います。 せめて、私が半分でも分かち合えたらいいのに、と思います。 奇麗事っぽいかも知れませんが…。 気遣う事が、逆に追い込んでしまう事もありますね。 人を元気づけるのに、「これが正解」というものは無いかも知れませんが、無理に元気を出させるのではなくて、 その人のペースを見守っていこうと思いました。 b200704ds様の、ご経験からの言葉が、とても沁みました。 違う話で笑っていきます。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 流産をしてしまった友達を励ます言葉が見つかりません

    待望の赤ちゃんを流産してしまった友達に、かける言葉が見つかりません・・ 彼女はやっと授かったことをすごく喜んでいたので、私も嬉しく、 流産した知らせを受け、本当にショックでした。 どうやってなぐさめてあげればよいでしょうか。 私は幸い、不妊の経験もなく、授かったタイプです。 不妊に悩む友達の気持ちすら、本当の意味で理解できていないと思います。 それでも、いろいろ相談してくれた友達を、どうにか元気付けたいのですが。 メールで報告が来たので、返信をしないのも、ちょっと、、、と思いました。 お知恵をお貸しください。

  • 妊娠しましたが流産かもしれません

    生理が遅れて数日後に妊娠検査薬で陽性が出て 産婦人科へ行ったところ、妊娠5週目とのことでした。 赤ちゃんの入っている袋が見えて、喜びました。 でもまだ小さいので心臓が動いているのが見えないので 1週間後に来て下さいと言われて、先週行って来ました。 見てもらったのですが、まったく成長していないとのことで、 また4日後に来て下さいと言われました。 もし、4日後に成長していなければ(心音が聞こえなければ?)流産の手術をするという話をされて、ショックです。 流産の手術についてネットで調べてたのですが、中絶の手術と全く同じと書いてあり、とても不安です。 中絶手術と同じということは、とても危険な手術ということですよね? もし流産だったら、お腹の中の赤ちゃんも失い、二度と赤ちゃんを産めなくなってしまうのかもしれないと思うと涙が止まりません。 別の病院へ行ってみようかとも考えたり、どうしたらいいのかわかりません。 まだ流産かどうかもわからないのに、こんなにマイナス思考でいる私はおかしいのかもしれませんが、もうダメだとしか思えなくて、希望が見えなくて悲しいです。

  • 流産と言われたけれど…

    前回の検診で赤ちゃんの袋は大きくなっているけれど 胎児の姿が見えなく心音も確認できないとのことで、次回内診で流産を再確認したら即入院・手術します。朝ご飯は食べないようにと言われました。 ここまで言われても、次回にまでに赤ちゃんはちゃんと育っていて心臓も動いているのではと思ってしまいます。 同じような状況で赤ちゃんが無事だった方はいらっしゃいませんか? 少しでも希望を持ちたいです。

  • 流産をした友達に

    こんにちは。 結婚した友達に、「元気~?」と半年振りにメールを送りました。「実は、8週目で流産したんだ。念願の赤ちゃんだったんだけど。今は元気だけどね。」と、返事がありました。 友達の中で流産した人は初めてなので、何て声を掛ければ良いか…。私は昨年、出産しています。皆さん、アドバイスお願いします。

  • けいりゅう流産でした

    先日出血がありお医者様に診てもらうと「心拍が停止しています」と言われました。7週目にしてけいりゅう流産でした。2人目の妊娠だったとはいえショックでした・・・。涙がとまりませんでした。前日まで心臓も元気だったのに・・・。 でも子供がいるためいつまでも悲しむわけにはいきません。 お医者さまには「1週間様子をみて、赤ちゃんが出てこなかったら手術します」と言われています。 話に聞くとすぐに手術するのが一般的だそうです。私のように様子見で赤ちゃんが自然に出てきたかたいらっしゃいますか?その際出血などはどうだったでしょうか?また腹痛などはいかがでしたか? お腹の中に亡くなってしまった赤ちゃんをおいておくのはよくない気がするのですが、お医者様のいわれるように1週間待ってみようと思います。 同じ経験された方、教えていただきたいと思います。 つらく悲しい事を思い出させるような発言で申し訳ありません。

  • また流産と思うと辛い

    1人目を無事出産後、第2子を妊娠しました。 しかし7週目で心拍確認後、2週間後の検診で心臓が止まってることがわかりました。繋留流産でした。その後手術しました。 3ヶ月後に現在3回目の妊娠がわかりました。 妊娠がわかり病院に行き胎嚢を確認。 前回の流産のこともあり、1週間後にまた病院に行くことになりました。 この時、胎嚢は7.6ミリで前回の生理予定日からして5w3dだろうとのことでした。 1週間後また病院に行くと、胎嚢は10ミリほどしかなくて…1日1ミリごと成長する胎嚢の大きさが小さく胎芽も確認できずもしかしたらまた流産かもしれないと言われました。 また1週間後に行く予定ですが、前回のこともあり涙が止まりませんでした。 赤ちゃんを信じたい気持ちもありますが、もしまたダメだったことを考えるととても辛いです… 胎嚢の成長が遅くても無事に出産された方、同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらよかったらお話を聞かせてもらえたらと思います。。。よろしくお願いします。

  • 流産をした友達に何て声を掛ければ良いでしょうか…

    こんにちは。 結婚した友達に、「元気~?」と半年振りにメールを送りました。「実は、8週目で流産したんだ。念願の赤ちゃんだったんだけど。今は元気だけどね。」と、返事がありました。 友達の中で流産した人は初めてなので、何て声を掛ければ良いか…。私は昨年、出産しています。皆さん、アドバイスお願いします。

  • 2度目の流産・・・

    こんにちは。 暗い質問ですみません。 今日、5ヶ月の健診でした。いろいろな意味で楽しみにしていたのに・・。が、結果はとても残酷なものでした。 「赤ちゃんの心拍がみえません」と・・・ はぁ?って頭の中が真っ白になりました。 実は昨年の8月に8週で初期流産をしています。 今回、前回の13週の健診ではとても元気だったのに・・・ 前回は初期の流産という事で、ソウハの手術を受けました。 今回は赤ちゃんも大きいので分娩の方法の手術だそうです。 明日、紹介状を持って大きな病院へ行ってきます。 明日、紹介先の病院の先生に聞けばいい事ですが、2度も流産が 続くのは異常ですよね?今回、後期の流産という事で、私自身に 問題があるような気がします。 とても失礼なのですが、経験のある方、手術の時の状況、その後の 不育症の検査の事など、教えて頂けないでしょうか? 余談ですが、”妊娠した事が苦痛です”のスレ主が憎くて仕方がないです。たぶん、あの方と同じくらいの月数ですから・・・ あなたの赤ちゃんと私の赤ちゃんを替えて! って強く思います。

  • 14週で進行性流産。

    3人目を8月20日に流産手術をしました。 5ヵ月検診を目前にして昼前から突然の出血。 前日から若干の腹痛。 すぐ病院へ行ったのですが、小さな心臓は止まっていました。 大きさから14週で止まったんだろうとの事で、 『進行性流産』と言われました。 午後には子宮口を開かせる処置をしました。 何度か処置をしたのですが子宮口は開かず、その処置の痛さと我が子を失う悲しさ… 色々な感情から処置中に号泣してしまい、翌日も開かない様だったら手術をします、と言われました。 手術は掻き出す様にと言われました。 赤ちゃんを掻き出す手術… ネットで調べたら掻き出す手術は赤ちゃんがバラバラになると…。 体も顔も性別も何も分からない姿にしてしまった事は、ほんと赤ちゃんに申し訳無い気持ちでいっぱいでした…。 手術は10分程で終わり、私は意識朦朧の中、泣きながら赤ちゃんに謝り続けました…。 死産届けには『20グラム9センチ性別男』と書いてあり、とても嬉しかったです。 そこで聞きたいのですが、 掻き出す手術でも性別って分かりますか? 最後まで読んでくださり、 有り難うございます。

  • 繋留流産後の妊娠は可能なのでしょうか?

    初めまして。 先日9週で繋留流産をしてしまいました。 赤ちゃんは心音も聞こえず私にもなんの症状も無く流産という残念な結果になってしまい来週子宮内容物除去手術を受けることになりました。 この妊娠は初めての妊娠だったためとてもショックでしたが、繋留流産後はどの程度で月経が回復し、またどの程度で妊娠することが可能なのでしょうか? 妊娠を希望しているので、繋留流産後に無事妊娠をした、という方に是非お話を伺いたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう