• ベストアンサー

ヤスデのような体調1.5~2.0cmの虫が...

ヤスデのような体長1.5~2.0cmの虫が濡れ落葉や石の下や湿った土中に 大量というほどでは無いが、たくさんいます。 庭いじりの後、たまに衣服に付いて来たのか、家の中でも徘徊しており、家人に嫌がられます。 NET検索では見当たらなかったが、ヤスデほど足は長くない多足類で多節です。 家庭菜園のために準備中の土中にも居るのですが、土中への殺虫剤を使うと無農薬野菜にはならないですよね?(食すると有害?) 仕方ないので、水浸しにした土から逃げ出すのを一匹一匹摘んでビニール袋に入れ、 また次の箇所を水浸しにして...を繰り返しては、フマキラーを吹き込んでいる始末です。 でも、それではイタチごっこ???野菜に無害のナニか良いものは無いものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • happi1
  • ベストアンサー率53% (118/221)
回答No.2

とても良い腐葉土になっているようですね 今、その畑/花壇にはたくさん植物が植わっているのでしょうか? もし空いている部分があれば「太陽熱処理」はどうでしょうか? 畑の土を掘り起こし大きなゴミ袋に入れて口をしばり 一週間程度天日に晒します 内部温度を80度以上に上げて成虫、卵を殺すのが目的ですので この時期が処理には最高です。 ゴミ袋は透明でも黒でも構いませんが土を入れすぎると 温度が上がらないので適当に何袋かに分けて行います。 時々袋の上下を入れ替えます。 処理の終わった土は元に戻します。 また土を彫り上げた跡のところにもごみ袋を切り開いた 透明ビニール等をかぶせて 周辺を飛ばないように土で抑えておけば そちらでもある程度駆除効果が出ると思います。 虫は熱処理していない部分にも居ますから 処理後にはまた戻ってはきますが 数はかなり減らせるはずです。 もちろん完全無害安全なECO処理です。

kanjin0528
質問者

お礼

なるほど!熱処理ですかぁ。 家庭菜園は来春からと思って整地中で、何も植えていないので、 そのビニ袋熱処理方法で出来そうです。 広さ(土の量)もちょうどやり易いです。 他のOKwave回答を検索したら、別の熱処理方法も見当たりましたが、 濡れ新聞を敷いておいて、その下に集まったのを、 熱湯で一網打尽にする...というものでした。 我が家の場合はその土地全面に敷かないといけないので、 ちょっと不向きで、さあ、どうしたもんかと按じていました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • hulun001
  • ベストアンサー率49% (124/252)
回答No.1

こんにちは。  ヤスデは勝手に入ってきていやですよね。 最近我が家で効果があったのがKiNCHOの 虫コナーズ野外用、これを出入り口にかよけの期待で 置いたのですが、団子虫(よく効く)やヤスデ(効いている) 程度に利いています。  上の虫よけ中心に1m程度は生息してませんので ある程度の効果が期待できてます。  うちのヤスデ対策は大き目の鉢の中にくず野菜を入れていき 上側に少し土を盛り、スコップでザクザクしています。 それでも今年はレンガ一個に3匹程度(去年の倍)います。 天敵はいないようですが、外来系としてアルゼンチンアリは ヤスデなど何でも捕食するようです。他には地蜘蛛などの蜘蛛 鼠、モグラ(いれば)がついでに殺傷してくれる。

kanjin0528
質問者

お礼

お教え、ありがとうございました。 家中に寄せ付けないためにはKiNCHOですか...調べてみます。 我が家の場合は、家庭菜園用に整地しつつある空きスペース 3.5m×2.5m程の広さの土中一面に居ますので、 やはり小まめに摘んで取るしか、 一気に退治する方法は無いのでしょうかねえ? この土地は長年枯葉を堆積させて来たので、 柔らかく湿り毛もあってヤスデや丸虫には 恰好の棲家になってしまったようです ^^;

関連するQ&A

  • 我が家の庭木に石垣に赤い小さな虫、何物?無害?

    季節が良くなり、梅桜桃や土佐ミズキ、ライラックの花も終わり、石楠花、藤の花が咲き誇ってます。 これからもアジサイ、つつじ、百日紅の花が楽しみな我が家の庭です。 そんな我が家の庭で、大切な草花を家庭菜園の野菜を傷つけるのが害虫の存在です。 そこで、水遣り雑草とりと合わせ、朝にはナメクジ、昼間は毛虫を害虫退治しております。 最近、目に付くのが、我が家の庭の門柱、石垣、椿の古木等に赤い小さな虫がウロチョロ、ウロチョロしている虫の存在です。 本当に小さな物で、体長が0.1ミリにも満たない虫ですが、形が蟻でもなく、クモの子でもない、アブラムシよりも小さく、しかも集団で新芽や花の蜜に集まってるわけでもない正体不明物です。 これって (1)害虫か益虫か、無害なのか? (2)成長したら何になるのか、今でも成虫なのか? (3)放置しておいても良いのか、駆除すべきか? 駆除するときは、蟻やアブラムシ用の殺虫剤スプレーでしょうか?

  • キャベツに生きたミミズが入っていた時の対応。

    タイトルの件、どう対応すれば良いのか迷っています。 ちなみに写真とレシートはありますが、現物は捨ててしまいました。 1、購入店はもちろん保健所にも連絡し、徹底した対応を求める。 2、購入店だけに連絡し、返金程度で済ませる。 3、その程度は常識の範囲内、むしろ農薬の含有率が低く人体への害が低いと肯定的に捉える。 今までも、と言うか先月ぐらいにも別の小売店で同様の事があり、 そういった際は購入店のしかるべき責任者に返金はもちろん、今後どう対処するつもりなのか厳しく問い詰めていたのですが、最近少しそれが過剰なのではないかと思っています。 というのも、生鮮食品全般、特にキャベツのような葉物野菜の場合、目視検査ではわかりませんし、内部をスキャンするなどして異物混入を防ぐのは技術的には可能でも、コストの面で難しいと思いますし、クレームを入れた結果農家の方が農薬まみれの野菜を作る傾向に行くのではないかという危惧があります。 虫は気持ち悪いですが、おそらく健康被害はないでしょう。 一方高濃度の農薬を使用した野菜を食べることによる健康被害を考えると、 一時的な不快さと、長い目で見た健康、どちらを優先して考えるべきか悩んでいます。 もちろんそれが両立できる検査体制があるはずだと言うのであればクレームを入れるのですが。。。 最近は私自身虫に過敏に反応するのですが、昔(10~20年前)は野菜に虫が混入しているなど当たり前に考えていたような気もします。 とは言え、このキャベツ、一部は生でサラダにして食べましたので、もし気づかずにと考えるとぞっとしますし、気づいた時には一気に食欲が失せました。 ちなみに気づいたのは半分に切って、3~4日冷蔵庫で保存した後です。 キャベツは火を通して食べましたが、見えないぐらい小さな卵があるのではないかとか、ミミズはどれぐらいこの中を徘徊していたのだろうかと思うとちょっと。。。 あと、このような事が当たり前と思うかどうかについてもお聞きしたいです。 私はあまり料理をしませんので、よく野菜を購入される方に、虫が入っているのが良くあることなのかどうかお聞かせいただきたいです。 ちなみに画像はあえて添付しませんが、 混入していたのは体長3cm程度の半透明赤褐色のミミズ(たぶん)です。

  • ★★★【超重要】「(国民)食糧保険法案」に関連して

    殺虫剤(=農薬)や、いま2倍ぐらいに高騰している リン酸肥料等といったケミカルファーティライザ―(化学肥料)を 田畑に撒かずに、例えば、 「乳酸菌や光合成細菌、酵母菌からなる自家製の発酵菌液、と粗塩」 だけを肥料として手塩にかけて育てた農産品には、 ねぎらいや安全性(や食味)への評価の意味合いで、 高めの食糧生産報酬点数を付与する、というアイデアって どうでしょう?^^; 【参考:私の農業関係の問いかけの履歴(新着順)】 ★肥料価格上昇と農産物価格高騰予測に備えた飢餓対策 2022/05/03 14:06 https://okwave.jp/qa/q10005030.html ★世界的な食料危機に備えた農業の社会保険システム化案(※) 2022/04/30 21:31 https://okwave.jp/qa/q10004142.html ★稲作農家=平均約70才?の方とそのご家族様の心理等 2022/01/18 22:35 https://okwave.jp/qa/q9967038.html ★稲や野菜に付いた農薬の分解=人体への無害化について 2021/11/13 20:09 https://okwave.jp/qa/q9942591.html ★最近、曽我部義明さんのえひめAIに興味があります。 2020/02/18 22:57 https://okwave.jp/qa/q9714440.html ★農薬と化学肥料、又は化成肥料は何を使用してますか? 2019/05/31 23:57 https://okwave.jp/qa/q9621932.html よろしくお願いします。

  • ヤスデってどこで捕まえれますか?

    自分が住んでいる地域かわりと都心なので、ヤスデを捕まえにいきたくても、どこにいけばいいかよくわかりません。 オオヤスデや、タンザニアオオヤスデなどの、チューブ型のヤスデを狙っています。 適当に森の中に探しに行ったらいますか? お金がないので買うのは避けたいです。

  • ヤスデについて

    今年から急に家の敷地内にヤスデが大量発生(屋内にも多いときで10匹程度侵入)して困っております。 特に雨上りなどは基礎面や門扉の壁に大量にたかっており気持ち悪いです・・・ 朝、夕、夜に殺虫剤とゴミ挟みで駆除していますが、次の朝になればいつもと変わらないぐらいいてます。 ネットなどで、大体のヤスデの生態などはわかりましたが困っています。 なにかいい方法があれば教えてください。

  • 小さいヤスデは速いのでしょうか?

    小さいヤスデは速いのでしょうか? プランターに十匹ほど1~1.5cmのヤスデのようなものがいます。 丸まらずに、素早く逃げ回るので箸で掴めません。 小さいので足がどう生えてるのかもイマイチわかりません。 別のプランターに大量発生したヤスデは2~2.5cmで動きが遅くて丸まったんですが 子供の頃はヤスデも速いのでしょうか? それともヤスデではなくてムカデなんでしょうか? 画像がなくてすいません

  • ヤスデで悩んでます

    マンション中層に住んでるんですが、前に共用部のお庭があるせいか、入居して2年目にしてベランダにヤスデがやってきました。 管理人は4年周期で発生するものと言ってましたが、完全駆除って無理なものなのでしょうか? あと、現在は忌避剤を撒いてもらっているので、特に見かけないのですが、人体には影響ないのでしょうか?(一応、管理人には布団や洗濯物にかかっても大丈夫なものを使っていますとは言われていますが・・) 現在妊娠中ゆえ、ちょっと気になります。 あと、忌避剤のにおいって、あま~い匂いなんでしょうか?お部屋の中がそんな感じになってしまってちょっと困ってます。

  • 細長い1cmほどの虫

    今朝カウンターキッチンのカウンターの上に 幅は3mm長さは1cmぐらいはある細長いミミズの白いバージョンのようなクネクネした虫が木の部分にみの虫のようにぶら下がっていました!! テイッシュで潰すと血を吸っていたのか 赤茶色い物が体内から出ていました(><) 毎日拭き掃除、掃除機などしているのでショックです!! どなたかこの白いミニミミズの正体、できたら駆除の方法を教えて下さい!!

  • 体調3~5mmの黒い虫は?

    タイトル通りなのですが、自分の部屋でここ数日に3匹ほど現れました いずれも自分の机の上で発見しました 体調3~5mm(触覚を除く)、触覚も3mmくらい、色は黒、体に白い線が1、2本あったような気がします 最初は遠目で見たので「ゴキかっ!?」と思ったのですが、ゴキブリほどきれいな楕円形ではなく、もう少しスリムで頭の方と銅の方がハッキリしていたと思います また、ゴキブリほど素早く動かなかったので簡単に退治できました この虫が何なのか推測できる方、情報を宜しくお願いします

  • ヤスデかムカデか

    雨上がりに、家の中で体長2~3cm程度のヤスデかムカデらしきものを、一週間で4匹発見しました。 小さな子供がいるので、ムカデだと刺されるので対策しなくてはならないかと思い検索しましたが、怖くて画像が見られず…ムカデなのかヤスデなのか判断できずにいます。 1匹は死骸で、丸まった状態で発見しました。他2匹は家族がやっつけたので詳細がわかりませんが、残る1匹は、ティッシュで捕獲しようとしたところ、丸まる気配がありませんでした(死んだときに丸まったか、気持ち悪くて見ていません)。 ムカデは丸まらず、ヤスデは丸まる、ので見分けられるとの事ですが…丸まらないヤスデも存在するのでしょうか? できればムカデではなくヤスデであって欲しいと思っています。