• 締切済み

転売はどこまで許されるのでしょうか?(BV食事券の場合)

ちょっと前になりますが、ヤフーオークションで、バークレーバーチャーズ食事券(BV食事券)を落札しました。14800円分を13500円で落札しました。でもそれは、会社の福利厚生で、額面の5割で支給されるものだと、商品を受け取ってから分かりました。 私はそれを知り、とても悔しい気分になりました。そして、こんなことが許されていいのか・・・と思いました。その人は、家は東京にあるけど転勤で北陸の某地方都市に来ていて、その地方都市では近くにBV券を使える店がないから出品している、ということでした。でも、使える場所がないと分かっていて、会社から半額で買って9割で売っているとしたら、明らかに転売だと思うんです。もしかしたら、会社から強制的に支給されているのかもしれませんが、それにしても5割で支給(しかも会社のお金!)されるものを毎回毎回9割ちょっとで売るというのは、あまりにも汚いような気がするのです。せいぜい6割から7割で売るべきだと思うんです。なんか、とっても腹がたってしまいます。たまたま人から頂いた商品券を9割で売るならまだ許せる気もするのですが、会社の福利厚生、というのがどうにもひっかかります(福利厚生の整っていない中小企業勤務のヒガミかもしれませんが・・・(^^;)))。 だいぶ前に、転売目的でジブリ美術館の券を買った主婦が逮捕されましたが、上記のケースは、違法にはならないのでしょうか?たとえ転売目的で、使える店が近くにないと分かっていながら会社から5割で買っていたとしても、額面より低く売っていれば、違法にはならないのでしょうか?また、労働法とか、そっち方面の法律にもひっかからないのでしょうか? また、私としては、たとえ法律にはひっかからなくても、モラル的に好ましくない行為だと思います。 法律的、モラル的にどうなのか、ぜひご意見を聞かせてください。よろしくお願いします♪

みんなの回答

  • a-chan36
  • ベストアンサー率22% (29/127)
回答No.2

たしかに商品を受け取ってから事実を知ってしまったら後からメキメキと 腹が立ってきますよね? でもそんな人たくさんいるんじゃないかな?って思います。 半額で買った食事券を9割で売る出品者は許せなくて 人から頂いた商品券を9割で売る人は許せる・・ タダで貰った商品券を9割で売って9割丸々丸儲けの人には 腹が立たなくて会社から半額で買った商品券を9割で売って4割儲けてる 出品者は許せない・・・ たぶん今回の一件がタダでもらった商品券をあなたが9割の金額で買ったら後で 出品者がその商品券をタダで貰ったものだった・・・と言う事実を 知ったらあなたはきっとタダで貰った商品券を9割で売るなんて・・・ せめて5割で売るべきです・・・って言うんじゃないかな? オークションって同じ商品でも出品者によって全然金額が違いますよね? すご~く安く出している人も居れば、レア物になると最初から定価の 何倍もの値段で出してたり・・・ 商品券もその出品者の価値観で出品しているので5割で買った商品券を 9割で売ろうが7割で売ろうがその人の自由だと思いますよ。 同じ商品券を何枚も・・明らかに会社の商品券を横流し?と言う人は いずれその逮捕された主婦のように逮捕されてしまうかもしれませんが ・・ オークションはフリーマーケットと違い、家の中に余って居るものを 売っている人ばかりではなく、安く品物を仕入れて上乗せして出品している人も多くいると思います。 安く仕入れて高く売るのは違反なんじゃ?って言い出したらキリがないような気がします。 もしそれが納得いかないのでしたら、これからは質問で入手経緯を教えてくださいって質問して納得してから入札する事が一番良いのではないかな?と思います。 私も昔、商品券を出品したことがありますが・・・商品代、振込み手数料を合計すると普通にお店で買った方が安いのになんでこの人はこの値段まで吊り上げたんだろう?って不思議に思いながら発送した方がいました。 それでもその落札者の方は納得して購入されたので 今回の件はあなたは損をしている訳ではないので結果的にはあなたも得をしているので良いのでは?

回答No.1

モラル的にしか答えられなくて申し訳ありませんが、元はといえば、クーリングオフとか云々ありますが、お金を出して物を買う行為って、その商品にそれだけのお金を払う価値があると認めて支払っているわけで、moon-clockさんの場合は、お食事券ですから、「商品を購入する際に虚偽や誇大な説明があって実際はその価値がなかった」というわけでもないんですよね? ですから、9割で買って確実に消費されれば得をされるのでしょうし、私は田舎者でBVというお店がどんなお店でどんな料金設定なのかわかりませんが、100万円分買ったわけでもないのですから、「額面の5割で支給されるものだと、商品を受け取ってから分か」ったのであれば、以降購入の際に「6割にしてくれよ-3-」っていう交渉もしやすくなっていい感じなのではないですか?オークションなどを見ていて、「あまりに法外な値段!」というのもよくよく目にしますし、世の中の「そんな価値ないのに広告で騙しまくりやな、高いよ、きたねぇな」というモノもたくさんあるので、今回の場合は、そんなに腹を立てられる程でもないと思ってしまうのですが…すいません。 でも、もし違法であったり、グレーだった場合はいけないことなんですよねー。会社が転売を認めているか(そんなわけないですよね)の辺がひっかかります。 >「転売目的でジブリ美術館の券を買った主婦が逮捕されましたが…」 の時って、TVでちらっと見ただけでよくしらないのですが、未だにどうして違法なのかが理解できません。 なんかあの時は確か、「「決められた数しかない商品(この場合個数限定の入場券)」を「実際に見たくない人」が(必要以上数を)転売目的で買い占めると、「本当に見たい人」が公正な価格で買う事が困難になってしまって、不当に操作された値段での購入を強いられる人が発生してしまう。」のような事で罪に問われたのではなかったでしょうか?moon-clockさん、または詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 だとしたら、 >「額面より低く売っていれば、違法にはならないのでしょうか」 「違法にはならない」のでしょうし、数に限りがあるものでもないので、合法なのではないでしょうか? 今回moon-clockさんは、それ以上の価値のものが買える券を安く買えて、さらにもっと安く交渉できそうな情報が知れて、1つ勉強になって、ものすごく得されたのではないでしょうか^^。

関連するQ&A

  • 無料招待券の転売、地域限定品の転売は違法ですか?

    ネットオークションでの販売について、2点質問があります。 1.会社宛に美術館の無料招待券が送られてきます。 これをネットオークションで販売した場合、違法となるのでしょうか? 招待券には「転売禁止」の旨の記述はありません。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/faq.htm こちらのページに「無償で譲り受けた古物を販売する場合も許可は必要ですか?」で、無償の場合は許可が不要、とあるのですが、適法でしょうか? 2.スーパー等の小売店で販売されていた物(地域限定品)等を購入し、オークションで転売した場合は、違法でしょうか? 購入価格を若干上回る価格での落札の場合です。 上記の警視庁のページでは、「小売店から購入した品物の転売は許可が不要」とありますが、いかがでしょうか? 既出かもしれませんが、もし法律に詳しい方がいらっしゃいましたらお答え下さい。 また、逮捕等の前例や、法律の条文がありましたら、どの事例、法令かもお示しいただければ幸いです。

  • 転売の法律

    いくつかの質問があるので、解答をよろしくお願いします。 1.転売については、どのように法律が当てはめられるのか教えてください。.例えば、ブランド品(洋服など)を購入して、転売した場合には、どのような法律が当てはまるのでしょうか?違法になりますか? 2.仮にブランドの会社が、商品を売った後も権利(占有権?、etc)を持っているのであれば、それはどのような権利になるのでしょうか?

  • オークションでの転売禁止について

    オークションで転売禁止の記載の入った入場券を購入し出品者からも転売はしないでと言われたのですが都合が悪く行けなくなった為、落札したその入場券を出品し落札されました。 その場合入場券を発行している会社から私への責任追及と出品者からの責任追及があるとすればどんな事があるでしょうか?

  • 互助会の福利厚生 金券支給は違法?

    会社の互助会役員をしています。 どのような福利厚生を行うか思案中です。 以前、会員の誕生日に金券(図書券、ビール券、音楽券等)を支給していたのですが、現金支給とみなされ違法(?)らしく中止になりました。 他の企業の互助会では、お祝い金等の現金支給もあるらしいのですが、現金支給が問題になるとしたらどのような理由なのでしょうか? 会員全員に行き渡る福利厚生がほかに思いつかず困っています。 できれば、金券支給で対応したいのですが、問題点等教えていただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ヤフオクで転売する場合、転売の旨を表記すべきか

    ヤフオク初心者でアカウントは新規で評価がまだありません。 ヤフオクで買った商品をヤフオクで転売しようと思っているのですが、その場合、その事を表記するメリット・デメリットを教えてください。 また、転売を明記するのがマナーであるのなら教えてください。 転売をするにあたり、ネット上で色々検索しました。 特に違法な転売でなければ法律的な問題はなく、買った商品がいらなくなったら売るという行為は、むしろ普通のことだと当方認識しておりますが、その考えについても意見が御座いましたら気兼ねなく申して下さい。 転売をする理由は次の通りです。 欲しい商品(ゲームセンターのプライズフィギュア)をヤフオクのオークションストアから4000円ほどで落札したのですが、その翌日にヤフオクの別のオークションストアなのですが1500円で売り出した店がありました。 悔しいと同時に損をした気分です。 しかし、後者の商品も購入し、転売により利益を得れば、4000-1500円分の損失を挽回した上で目的の商品を手に入れることができます。 先に「買った商品がいらなくなったら」と申しましたが、購入自体は転売目的です。そのことについても何か御座いましたらアドバイスをお願い致します。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • チケットショップへの転売について

    すみません、教えて下さい。 会社の福利厚生でたとえば500円で買えるチケットを チケットショップで600で買い取って貰える場合、 そのチケットを大量に買って、チケットショップに売ることは 何かの法律に引っかかるでしょうか? よろしくお願いします。

  • オークションでギフト券を買う人の目的

    よくオークションを見ていますが、 たとえば5000円分のUCギフトカードがあります。 (1000円×5枚) 大体4800~4850円程度で落札されてますが、ここで疑問です。 4800円で落札するとします。 送料が無料なら別ですが、メール便でも80円、それに振り込み手数料を加えれば原価に限りなく近いか、もしくはそれをも超えてしまう可能性だってあります。 転売するにしたって額面の9割とか9割5分でしか買い取ってもらえないはずなのにこういう人たちはどうして落札してるのでしょうか?

  • 土日切符の転売は違法では?

    ヤフーオークションを見ると、JR東日本の土日切符が多数転売されているようです。 出品者は有効期限の最初に往路として使い(東北→東京など)、使わない間の時間を落札者に使用してもらい、最後に返却させてまた自分の復路に使う、というような仕組みになっています。 お互い割安に旅行できるメリットがありますが、私には違法にしか思えません。 18きっぷなど特殊な例を除いて、このような乗車券の転売は違法行為ではありませんか? 発覚するとかなり増運賃を請求されそうですが、いかがでしょうか。

  • 会社の扶養手当(家族手当について)

    先日子供を出産しました。 私たちは共働きなので、それぞれの会社で子供の存在について申請したところ、 それぞれの会社で扶養手当(家族手当)が支給されました。 夫の会社から「両方で貰うのは違法。いままで(といっても数ヶ月ですが)の扶養手当を返納してください」と言われました。 確かに二重に貰うような気もしますが、扶養手当は会社の福利厚生であり、 その会社毎に扱いや金額は異なるので、それぞれで支給されていても良いと思っていました。 それぞれでもらう事は違法なのでしょうか? もし違法ならばどの法律に触れるのでしょうか? 具体的に教えてください。 宜しくお願い致します。

  • のどようなパターンがチケット不正転売禁止法になるか

    正式名:特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律についての質問です。 営利目的で高額に転売すると違法となることは分かるのですが、以下のパターンは違法となり刑事罰が科せられる要件となるのでしょうか? 1.チケット販売元が転売禁止と謳っておらず、チケットが元の何倍もの値で業者が転売する場合 2.チケット販売元が転売禁止と謳っているが、チケットの元の価格で転売する場合 3.チケット販売元が転売禁止と謳っているが、チケットが元の何倍もの値で一般人がただ1枚だけ転売する場合 今でもフリマアプリで、転売禁止の限定チケットが元の何倍もの値で出品されていますが、この人達は犯罪者になるのでしょうか?