• ベストアンサー

この紬に合う帯は?作者は?

頂いた久米島紬に合せる帯は何が良いでしょうか? お着物は黒地に茶色・山吹色・微かな白の琉球絣模様が 全体的に約20cm間隔(横)で入っている袷のお着物です。 八掛けの色は小豆色に近い茶色。 自分ではなかなかイメージが出来ず悩んでおります。 どなたか、アドバイスをお願いいたします。 久米島紬の作者は? ここ数年のお着物で、「1点物の作家物です」と言っていました。 反物のハギレには{本場久米島紬}と入っていますが 証紙は剥がれ無くしてしまったらしく糊あとが付いています。 「1点物・・・」とお聞きすると エッ!作者が知りたい!衝動に駆られました。 調べるサイトをご存知の方お教えください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

久米島絣、素敵でしょうね。 作家さんの名前がわからないのは残念です。判明するといいですね。 しかし作家物でも証紙にその名前まで入ってないこともよくあります。 私の持ってる琉球絣や宮古上布にも作家名などありませんでした。 しかし作風や稀少さから、たしかにその方の物だとわかる品となっています。 コーディネートですが、趣味的なお着物なのであそびのある帯が似合うと思いますね。 あまり民芸調になると野暮ったいですから、どちらかというとモダンな染め帯なんかが似合うと思います。 こちらのページに載ってる物などは、ほとんどの物が合うと思いますので、好みの物を探してみてください。 イメージが湧くと思います。 http://erishin.com/erishin/9.3/28204/ 織りの着物に染めの帯といいますが、やはり女性らしい優しさが出ます。 他にはごく普段着の感覚でざっくりと織られた八寸帯を合わせても違う味わいを出せます。 裂き織りの帯など、いいかも知れません。ほかには綴れ八寸の普段向きのものや、すくいの帯など。 織りならではの味わいで組み合わせるのも絶妙です。 お色としては、黒ですから何でも合いますね。 白地の帯ではんなり装ってもいいし、同系色のモノトーンで都会的に、赤系の帯で元気に、茶系ならベーシックでおとなしいイメージ。 いろいろと楽しんでください。 個人的なイメージとしては茶系の更紗文様なんかピッタリだなあ、というイメージです。 琉球者通しは相性がよいので、紅型や藍型やミンサー、花織りなどもよいのですが、私などはわざとはずしています。 ちょっと出来過ぎ感が出て好みじゃないのですね。そこはそれぞれのお好みです。 半襟や帯揚げ帯締めなど小物を変えると無限にコーディネートの幅が広がります。 確かなお品だからこそ、思い切ったコーディネートも可能ですよ。

torahachi
質問者

お礼

そうですね。 如何にも「誂えました」と言わんばかりの野暮ったさは 私も好みません。 遊び感覚で品が良く、さりげない装いを・・・と思っております。 染帯も色や柄で楽しめそうですね。 大変参考になりました。 ありがとうございます。 以前から欲しかった久米島紬ですので、装いを楽しみながら 大切にしたいと思います。

その他の回答 (1)

  • kaori8585
  • ベストアンサー率28% (62/214)
回答No.1

久米島紬は色に深みがあって素敵だと思います。 私は昨年の12月に着たので、塩瀬のクリスマス柄の帯を締めました。 帯の地色は深緑でした。 どんな色ともマッチしてとても合わせやすい着物だと思います。 モダンにしても、シックにしても、可愛くしてもどれも素敵ですよ(*^_^*) それに、紅型も素敵だと思います。 ただ、金糸銀糸の多い物や格の高い柄には不向きだと思います。 証紙に名まえが書かれていますので、その証紙が無いということは、作者の断定は難しいでしょうね。どこで無くされたのでしょう? もし、仕立ての段階や、呉服屋さんの段階でしたら困ったものです。 その商品価値を唯一保障してくれるのが証紙ですからね(#^.^#) 私も絶対捨てずに保管してくださいよ!!ってきつく呉服屋さんに言われています(^^ゞ 久米島のサイトは http://www.kume-tumugi.com/ ですから、一度見て見られたらいいですね。 私はNHK出版から出てる「清ら布(ちゅらぬぬ)」という本を持っていますが、それによると宮平登美子さん、島袋絹子さん、桃原禎子さんと、数名の作品などが紹介されています。 買われた呉服屋さんに聞きに行かれたら、台帳に残ってるかも知れませんね。

torahachi
質問者

お礼

深緑のクリスマス柄、素敵ですね。 私の久米島紬は八掛のお色が少し地味で絣柄が大きめなので、 帯によってはせっかくのお着物が映えない様に思っておりました。 お着物は帯次第ですものね。 作者については、サイトに直接問い合わせてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 紬の着物

    質問させて下さい。 お茶を初めてから着物を着る機会が増え着物が好きになりました。 着物を買うのはもっぱらオークションで、気に入った中古の着物を1万~3万円くらいで買っています。最近オークションで結城紬の着物を見つけ一目惚れしてしまいました。金額は10万円です。無地ではなく小花のような模様と縦縞が入っていて全体的には紺色っぽい感じです。新古品、証紙付きと説明文に記載されていました。 そこで質問なのですが、 (1)紬の着物はお茶会やちょっとしたパーティーに着れますか? (2)紬の着物にはどんな帯が合いますか? 以上の2点です。 今のところ着物を着るのはお茶の席、パーティーくらいです。気に入って買っても着る機会がなければ勿体ないので…と考えています。 またオークションで着物を買うのはおすすめできないなどアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 黄八丈の帯

    着物初心者なのですが 着物に詳しい方、教えてください。 先日、呉服店で黄八丈の八寸帯を 見せて頂きましたが色感がステキでした。 (自分が持っている紬の着物達の色に合うような気がしました) 結城紬や久米島紬に締めるには 合わないという人がいました。 (同じ黄八丈の着物や大島紬のような 生地がつるつるしている着物には合うとも言われました) 黄八丈の帯は結城紬や久米島紬に 締めるのは、不適当なのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 結城紬の帯の季節は?

    茶色の結城紬を単衣の結城紬の着物と一緒に、この夏購入しました。帯は茶系ですが裏がついていないものです。今の季節でも着用かのうでしょうか?いわゆる夏帯ほど透けていません。教えてください。

  • 歌舞伎観劇に紬の着物

    こんにちわ。 母から夏の着物にと大島紬をもらいました。ベージュ時に青色の絣風の模様がはいったもので、落ち着いた柄です。よく歌舞伎を見にいくのでそのときにでも着ようと思ったのですが、歌舞伎に紬はふさわしくないのでしょうか?歌舞伎は年中みにいくので、夏に限らず歌舞伎観劇の際の服装も知りたいです。 (1)歌舞伎観劇にはどういった着物がふさわしいのか?(帯は半幅ではダメ?) (2)紬を着ていける場所はどこまで? 当方着物初心者につき、上記二点教えていただけますと幸いです。

  • 大島紬で黄八丈?

    何年か前に着物専門のリサイクルショップで購入した反物について、疑問があったので、是非詳しい方お願いいたします。  生地は光沢があって、色は黄色…、というより、刈安色?と、鳶色の格子柄、といっても圧倒的に黄色が多く、鳶色の糸、一目分で格子を織り出している…という感じです。  格子というか、市松文様の区切りの線を鳶色にしている?といいますか…。市松の部分は、織り分けで、経糸と緯糸のどちらを表に出すか、という感じで表現されています。 遠目に見ますと、渋い刈安色の市松文様みたいな感じに見えますでしょうか。    雰囲気はとてもよく、一目で気に入って購入したのですが、なぞが多い生地です。  反物の状態で買いましたが、確か値段は1~2万円程度でした。 一反は短く、身長163センチの私が仕立てるには、裄も身丈も少し足らないようでした。  私が最も疑問に思うのは、商標のことです。 反物のはしには確か、大島紬黄八丈 という風に織り込みの文字がありました。数年前の事で、詳細は思い出せないのですが…。  が、ついている証紙には本場大島紬とあります。 大島紬と黄八丈は産地が別ですよね…? 黄八丈風の大島紬ということでしょうか?  証紙は、緑色の葉に囲まれた中に、機織機で機を織る女の人の絵が描いてあります。織り機は地機だと思われます。  本場大島紬別織 特選別誂機 山徳別織  尺幅染色 権査証 保證 品質精撰 と、書いてありました。  もうひとつ、八角形の花?のような形の、金色の商標もあります。 こちらは、  大島紬 特選 別織 山徳商店  とあります。  今手元に残っているのはこの二枚で、もしかしたら他にもあったのかもしれません。  京都の着物の問屋に勤めている友人も、黄八丈では見たことの無い柄だといっていました。彼女の店は、京都でも紬や織物を多く扱い、もちろん黄八丈や大島紬、沖縄方面の織物も数多く扱っているところです。    確かに、色は黄八丈ですが、柄付けがまったく違います。  そして、何より、糸に節があるのです!! 黄八丈は紬地もあるのでしょうか?  光沢も色もよく、とても安物には見えない、どうやって手に入れたの?ときかれました。事実、街を歩いていても、よい着物ね、と声を掛けられることが多い着物です。  買ったルートが正規の呉服屋さんで無い以上、調べようがありません。 私自身とても気にいている着物なので、たとえ偽物といわれてもそれはそれでいいのですが、是非正体を知りたいのです。  なかなか説明が悪くて申し訳ないのですが、どなたか是非お願いいたします。

  • 大島紬の亀甲絣の種類

    大島の亀甲絣の着物を所有しているのですが、種類がわかりません。よく、100山亀甲とか80山亀甲とか聞くんですが、どういう風に見分けるのでしょうか?ちなみに、色は黒地に青の亀甲です。教えて下さい。

  • 泥大島?にあわせる帯

    先日リサイクルショップで購入した紬の着物にあわせる帯に悩んでます。 着心地が抜群に良く、サイズもあったので購入しました。 お気に入りですが色と柄がほっこりした雰囲気だなと自分では思ってます。 濃いめの茶色に幾何学模様や菱形に花柄模様みたいな感じの紬です。 白系塩瀬と紬?のベージュにオレンジや紺色の抽象柄みたいな手持ちの帯はあうかなと思ってます。 画像のような山吹色みたいな帯をあわせるとほっこりし過ぎでしょうか? 個人的には好きな色の組み合わせですが、野暮ったくなったらどうしよう…と悩み中です。 ネット購入なので画像で判断するしかなく、ご意見いただけたらと思います。

  • 着物の反物の紬をTシャツなど作れますか?

    お気に入りの反物の生地があるので、着物ではなく、それで何か別のものを作りたいのです。 何が良いでしょう?色は黒地に柄つきです。 加工は依頼することになるのですが、幾らくらいが相場でしょうか? 当方、男です。 巾: 約37.4cm 長さ: 約12m45cm

  • 鍵盤の柄の帯っておかしいですか?

    こんにちは。 最近、着物大好きな主婦です。 インターネットで「ピアノの鍵盤」の柄の黒地の帯をみつけ、一目ぼれして購入しました。 自分としては、手持ちの大島紬や他の紬、小紋などに合わせてクラシックコンサートに行く時に締めて行こうと思ってのことです。 それで、大島が藍色っぽいことから、全体的に黒っぽくなりすぎるかも、と思って、祖母に電話で相談してみたところ、「もう買っちゃったのなら何も言わないけど、鍵盤かね!?」と言っていて、あとで父に聞いたら「おばあちゃんなぁ、鍵盤柄っておかしいんじゃない?って笑ってたぞ」とのことでした。 クラシックに限らず、コンサートの時にいいかな、と思って買った鍵盤柄の帯ですが、おかしいでしょうか? ちなみに、黒地にピアノの鍵盤柄の帯は、どんな色の着物に合いますか? (のだめカンタービレで、のだめちゃんが持っている鍵盤バッグのようなデザインです) 手持ちの着物は、藍色っぽい大島、明るいピンクの紬、白い小紋、抹茶の江戸小紋、渋いピンクのポリ小紋、えんじの紬などです。 できれば大島に合わせたいので、黒地で沈みがちになるのを解決する小物選びなどもアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 大島紬の訪問着

    とある大手の呉服屋さんに「大島紬の訪問着」を勧められました。地味目な色で、とても軽く、しわにならず、それはキレイな刺繍が裾にしてあり、一点ものと言われました。定価価格も100万ほどします。紬は普段着だと思っていましたので、驚きましたが、着物に詳しい方のご意見をお聞きしたいと思いました。着物も様変わりしてきているとは思いますが、紬の訪問着をどう解釈していいのでしょうか?よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう