• ベストアンサー

着物の反物の紬をTシャツなど作れますか?

お気に入りの反物の生地があるので、着物ではなく、それで何か別のものを作りたいのです。 何が良いでしょう?色は黒地に柄つきです。 加工は依頼することになるのですが、幾らくらいが相場でしょうか? 当方、男です。 巾: 約37.4cm 長さ: 約12m45cm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは Tシャツは無理かもしれませんが http://www.mu-aloha.com/aloha/index.html

関連するQ&A

  • 着物を作るときに必要な反物の巾と長さは?

    気に入った柄の反物があったので、着物を仕立ててもらおうと思ったのですが、古いもので反物の巾がやや狭く(内巾が35cm弱)、長さも短め(約12m)だということでした。 小柄な方なら大丈夫ということだったのですが、着物初心者のため、自分の着物を作るときに、どのくらいの巾でどのくらいの長さが必要なのかよくわかりません。 ちなみに、身長は約163cmの場合は(以前作った着物は、身丈が約165.5cm、裄は約67.5cmでした)、必要な巾や長さはどのくらいになるでしょうか。また、どうやって必要な巾や長さを計算したらいいのか教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • 着物って反物から作っているとは思えないのですが

    先日、職人さんが着物の反物を作っている様子をテレビで見ました。 今まで考えもしなかったですけど、反物って幅が決まってますよね。 それなのに、着物って、一枚絵のように繋がっています。 着物の布の取り方って決まっているのでしょうか? その取り方を踏まえて、職人さんが一枚絵になるように絵を描いているのでしょうか? また、その反物と反物の接続部分ってどうなっているのでしょうか? 着物ってまじまじと見た事が無いので分からないのですけど、 生地が厚くなっているとは思えないのですけど、独特の縫い合わせ方法などがありますか?

  • 着物反物を使ったネクタイの裁ち方

    こんにちは。ネクタイの裁断方法に着いて質問です。 着物の反物でネクタイを作りたいのですが、その際生地幅が狭いので45度のバイヤスで裁断をするとつなぎ目が表に出てしまいます。45度で裁断をしないとだめでしょうか? 着物の生地幅に合わせて25~30度くらいの角度でなら可能なのですが出来上がりにねじれ等が出てしまうのでしょうか? どなたかお分かりになる方教えて頂ければ有り難いです。

  • 特定の反物の探し方について

    閲覧ありがとうございます。 とある柄の反物を探しています。 既に着物として仕立てられた物をアマゾンで売られているのを見つけたのですが、売り切れていたので、購入には至りませんでした。 そこで全く同じ柄の反物、端切れのような状態でも良いので探しています。 その柄を構成する要素の単語で検索はしたのですが、同一柄のものは出てきませんでした。 普段から生地を探すということをしたことがないので、このような場合どこでどう探せば良いのかが分かりません。 因みに、アマゾンで売られていたのは中古品で、販売元も中古の着物専門店なのでどこのメーカーのものか分からないのではと思い何も問合わせていないのですが、こういう場合は問い合わせを入れてみるべきでしょうか?

  • 反物を使った洋服作りについて

     大変素人っぽい質問でごめんなさい。  反物を使って洋服を作る際、生地はどの様に使っていらっしゃるのでしょうか。 普通の生地と違って、反物は巾がありませんし柄の合せ方もどうすれば 上手く出来るのでしょうか。 反物でお洋服を作った経験の有る方、又、本職の方で御回答頂ければ幸いです。 また、それに関係するリンクなども教えて頂けると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 絽の反物でブラウス

    姑へのプレゼントにブラウスを作ります。 姑の好きな色「花紺」のブラウスをずっと探してきましたが既製品では見つからず(どの店員さんにも今、流行の色ではないと言われます。(/_;))、結局、作ることにしました。 で、生地を探していたのですが、やっぱり花紺がない・・・ そんな時に、着物の絽の反物でぴったりを色を見つけました。これを使って、ブラウスを製作しようと思うのですが、かなり透けるので、袖はともかく、身頃の部分をどうすればよいか悩んでいます。 身頃を2重で作るのが良いかな・・・と思うのですが、柄があるので、同じ生地は重ねられません。 裏側にはどんな生地が適していますでしょうか?自分的にはガーゼ?ローン?くらいしか思いつきません。色は白・・・??? また、2重に仕立てるのは、ただ単に身頃の部分を2枚重ねて縫っていけばよいのでしょうか? たくさん聞いて申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。m(.”.)m

  • 着物=大島紬について

    我が家に赤色の紬(柄無し)の着物があります。 全体的に濃い赤色ですが、斜めに見ると黒く、 全体に光沢感があります。 (縦からみると、赤色。横から見ると、黒色です) ところどころに黒糸が生地の表面にぽつぽつと出ていて、紬の雰囲気 をかもしだしております。 妹は、これを大島紬だと主張するのですが、 私は全体が赤一色の大島を見たことがないので、違うと思います。 ちなみに、ネットでは、赤と黒の縞模様や、赤の織り柄模様の入った 大島などは検索できました。 どなたか、赤一色の大島があるのか教えて下さい。 もしも、画像もあれば、教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • 大人用の浴衣を作るのに、気をつけるべきことは?

    大人の女性の浴衣を自分で作ろうと思っています。 浴衣は、和裁などの知識がなくてもできるものなんでしょうか? はじめて浴衣を縫う初心者でもできるものですか?(それとも最初は失敗してしまうものでしょうか?) あと、生地は、普通の洋服生地の幅のものではなくて、和服を作るための(といっても正絹ではなくて木綿の)安い、反物ふうな幅と柄の生地を、ユザワヤで見かけたことがあるんですが、浴衣を作るときは、洋服用の幅のものより、こうゆう反物ふうの、幅が短い着物むけの幅の生地を買うほうがいいんでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします!

  • 蛍ぼかしの反物があるのですが

    去年デパートで蛍ばかしの柄のはいった反物を買いました。羽織にするつもりで買ったのですが、今作る段階になって、はたして蛍ぼかしでつくっていいものかどうか迷っています。 ものの本によると、6月下旬から7月の紋様だと載っていました。 そのとき店員の方は通年で使ってよい柄だと話してくださいました。 後から他の店でも聞いたりしたのですが、やはり通年で使ってかまわない、袷で着物にしている人もいるということでしたが、私は見かけたことがありません。 色は茶みがかったピンクです。 割と地厚で、きものだったら単衣にするかんじのしっかりした生地です。 でも、単衣はすでにもっているので、今回は羽織がほしいのです。 着ものにお詳しい方、ぜひご教授願います。

  • 着物の仕立て直しトラブルについて質問です。

    着物の仕立て直しトラブルについて質問です。 振袖の袖を切るために呉服屋に行きました。着物の柄は裾だけにしかなかったので、袖を切るときに裾の柄を持ってきてもらうように依頼しました。呉服屋は承知しました。 しかし、先日、「柄を切ってしまった。」と連絡がありました。 無地の袖で色留袖(?)で完成した状態で持っていました。 呉服屋は弁償として3つの選択肢が用意してきました。 (1)袖の部分のみ反物からつくり、染めをし、刺繍をコンピューターでし直す。 (2)新しい着物を無料で作る。 (3)お金で弁償する。 振袖には思い出があるし、デザインは君島一郎さんが亡くなる前のものでとても気に入っていました。 13年前に購入しましたが、金額は表地だけで60万、裏地、染めを行ったので80万くらいはかかりました。 (1)の選択肢をとっても100%同じ色や刺繍はできないだろうし、(2)は安い反物を持ってくるかもしれない、(3)の場合13年前の着物で80万も弁償してくれないだろうし、どうすべきか分からないです。 皆さんの意見を聞かせてください。 それと (3)のお金で弁償の場合は着物は呉服屋が持っていってしまいますか。

専門家に質問してみよう