• ベストアンサー

着物が欲しいのですが…

先日着付け教室で着物問屋へ行きました。 紬の反物で小売価格が58万のものが問屋価格で12万で購入できる、との事。プラス仕立て料が9万でトータル21万円、という事でした。 その後同じ教室に通っている方が購入したのですが、反物の小売価格が同じなのに、問屋価格も仕立て料も私が欲しかった物より安価だったのです。  私は足元を見られてボッタくられたのでしょうか?それとも紬(反物)の種類によっても問屋価格が変わってしまったり、仕立て料というのは変わってしまうのでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。 着物の値段は反物によって違います。 同じ産地の同じ紬でも、値段は一つ一つ違うのです。 もちろん「同じように見える」反物でも、値段は十万円以上違うこともあります。 ですので、買うときには「同じ値段でもっとよいものがあっても後悔しないかどうか」と思って買うことにしています。 例えば、普段着る紬の着物に12万出すなら、6万の着物を二着買ったほうがいい、と思うなら、その着物は買いません。 この後で、5万の小紋を見つけたとしても、この12万の紬は気に入っている、これが着たい、というのであればその着物を買うと思います。 生地が安っぽい、着物はこんなもの、もしかしたらぼったくられているのか、と思うなら買わないことです。 今時、着物はそんなに売れる品物ではありません。 今買わなくても、欲しいと思えば商品はいくらでもあります。(着物やさんは「着物は出会い」などおっしゃいますが) ちなみに、仕立て料が9万円で反物代にプラスされる、ということですが、仕立てには「仕立て代(縫い賃)」「胴裏代・八掛代(共に裏地に使う)」が含まれているものと思います。今後の参考にもなりますから、明細は確認されるのがよいと思います。 また、胴裏・八掛は、裏地の値段ですから、これも生地によって違いはあります。また仕立て代(縫い賃)も、お店によって違います。(ちなみに、私が知っているお店は二件ありますが、両方とも仕立て代は3万5千円です) 参考にしていただけましたら幸いです。

glico-morinaga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  私は全く着物購入について勉強不足だと痛感しました。なるほど、同じように見えるものでさえも10万以上の違いがある場合もあるのですね。仕立て料も縫い賃と裏地代が含まれているのですか。確かに生地にもよって値段が変わるのは納得です。chibuchibuさんの知っているお店の仕立て代も参考になりました。  先ずは、明日反物を吟味して、自分が欲しいか、欲しくないか確認します。 判りやすく丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

お役に立つかわかりませんが、着物の仕立の仕事をしている者の経験でいうと、本物の大島や結城紬がそんなに安くなることは余りありません、割安な品物のほとんどは、外国産の絹を使ったり、海外を含め本場以外の別の産地で織った物が多いです。  でも粗悪品という訳ではなく、私自身それら割安な生地で自分の着物を作っています。  仕立代は私も裏地やたとう紙などの付属品こみの値段だと思います。ちなみに縫う立場で言えば、胴裏はグンゼの絹ばらが好きです、お値段はだいたい12.000円ぐらいでしょうか、うまい買い物をすれば5.000円ぐらいで買えると思います。(織りあがってから時間がたち、多少黄ばんだ胴裏は安く買えます)  裾廻しの値段は詳しくないのでお答え出来ませんが、紬の裾廻しは仕立てた後のくるいは少ないのですが、少し生地が弱く、裾とか、袖口が擦り切れ易く、錦紗や羽二重はその点丈夫ですが、若干縮み易いです。

glico-morinaga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 問屋さんに合いました。私が欲しかった反物は「刺し子紬」というもので、反物自体は初手の値段から値引くのは難しい、との事でした。   ちなみに同行した家族(旦那:スポンサー)の判断で購入は見送りました。※色柄が好きでは無かったようです。  購入しなかったので仕立て料の詳細は不明ですが、9万⇒5万になる、との事でした。 購入しなかったのは未練はあるもののOKwebで質問して参考になりました。   改めて有難うございました。  ※wabisabi2さんは仕立て屋さんなんですね。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

着物の値段って、わかりませんよね。 ただ、紬もピンキリですし、たとえば仕入れメーカーによって値引率が変わるということもあります。 仕立てに今どき9万は高いように思いますが、たとえば単衣かどうか、裏の生地のグレードによっても変わるでしょう。 しかし、もともと価格に幅のあるものです。高かった安かった、よりも、気に入ってこれなら、と思った時に買うのがいちばん。ただ、値引き交渉はがんばる甲斐ははあるかもしれませんね。高価な買い物ですから、目利きの人についていってもらったほうがいいですよ。

glico-morinaga
質問者

お礼

素早い回答を有難うございます。   値引率はメーカーによりけりなんですね。明日、最終的な判断の為、問屋さんと逢います。 よく考えて家族とも相談してみるつもりです。近くに目利きの良い人、というのが居ないのが一抹の不安がありますが、値引き交渉も踏まえて頑張ってみます。   回答を頂き、勇気も沸き、助かりました。有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう