外務省のホームページのtracertの実行先が変わる理由

このQ&Aのポイント
  • 自宅からのネットワークがおかしくてtracertで調べているのですが、外務省のHP(www.mofa.go.jp)をtracertしてみると、違うアドレスのtracertになります。
  • 今まで完了したことがなかったのですが、今日初めて完了し、その完了した先(www1.iws.mofa.go.jp)へ言ってみるとBad Request(Invalid Hostname)となり、外務省のサイトになりませんでした。
  • なぜ、www.mofa.go.jpをtracertしたのに、www1.iws.mofa.go.jp ここのtracertになるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

外務省のホームページのtracertの実行先が変わる理由

自宅からのネットワークがおかしくてtracertで調べているのですが、 外務省のHP(www.mofa.go.jp)をtracertしてみると、違うアドレスのtracertになります。(Macのネットワークユーティリティのtracertを使用しました)それで、今まで完了したことがなかったのですが、今日初めて完了しました。それで、その完了した先(www1.iws.mofa.go.jp)へ言ってみるとBad Request(Invalid Hostname)となり、外務省のサイトになりませんでした。 なぜ、www.mofa.go.jpをtracertしたのに、www1.iws.mofa.go.jp ここのtracertになるのでしょうか? 実行した時は自宅からMacでダイヤルアップ接続でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

外務省のWebページが構築されているホストに割り当てられた名前が、www1.iws.mofa.go.jpなのでしょう。 CentOS5.2で… $ host www.mofa.go.jp www.mofa.go.jp is an alias for www1.iws.mofa.go.jp. www1.iws.mofa.go.jp has address 210.160.15.196 Host www1.iws.mofa.go.jp not found: 2(SERVFAIL) Host www1.iws.mofa.go.jp not found: 2(SERVFAIL) ということなので、DNSのレコードにwww1.iws.mofa.go.jpの別名としてwww.mofa.go.jpが設定されているのでしょう。 で、外部公開用のURLとして、www1.iws.mofa.go.jpとするのは見栄えがよろしくないし、ニセモノっぽく思われる可能性や覚えにくいということから、 www1.iws.mofa.go.jp上でバーチャルホストとしてwww.mofa.go.jpが設定されているのでしょう。 HTTP/1.1ではHostヘッダでどのサーバへのアクセスか指定することになっていますので、 Hostヘッダがwww.mofa.go.jp以外の時はエラーページへ飛ばしているのかと。 http://safe-linux.homeip.net/web/linux-VirtualHost-04.html http://memo.blogdns.net/virtual.html # なんか、めちゃくちゃリンクになっていたりするかも知れません…

sable78
質問者

補足

どうもありがとうございます。同時期に他のいくつかの省庁についても調べてみたのですが、外務省以外はtracertを実行するとそのままのIPアドレスから始まるので不思議に思いました。省庁はどこも同じ方法でWebページが構築されているのかと思ったのですが、そうではないのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • tracert ができない原因

    コマンドプロンプトでtracertを実行すると Unable to resolve target system name www.*****.co.jp/. となってしまいます。 www.*****.co.jp/ は実際に存在するサイトで見ることができます。 ファイヤーウォールが原因かと思ってはずしてみましたが結果は同じでした。 なぜtracertができないのでしょうか? 接続環境は自宅からのダイヤルアップ接続で1台 WindowsXPです。

  • ELLEGARDENのオフィシャルサイト

    ELLEGARDENの移転後のオフィシャルサイトに入れないのですが・・・。 「Bad Request (Invalid Hostname)」 と出てきます。 特に違反とかはしてないと思うのですが・・・。

  • ■ tracert コマンドの使い方

       ネットワークの勉強中です。  Windows(実際は WindowsMe)で、自分のプロバイダまで、 tracert コマンドで使ったのですが、途中(10個目)で 10 *  *  *  Request time out.  (以下最初の数字だけが増えて 繰り返し)  になってしまいます。  コマンドは次のようなものです。 tracert www.myprovider.com (mypyprovider : 実際の名前)  色々とオプション(-w とか)を変えても状況は変わりません。  プロバイダーは、IE で、ちゃんと http://www.myprovider.com/ で見えます。  これは、どういった状況が起こっているのでしょうか?  ちなみに、次のコマンドは、正常に完了します。  tracert www.yahoo.com Trace complete.  情報、ご教授をよろしく、お願い致します。  

  • Tracerouteの障害箇所

    DNSサーバまでをtracertすると途中から***になってしまい5分たっても完了しません。プライマリ、セカンダリ両方ともです。この障害?を特定し復旧させる方法を教えてください。 また、途中から***になりますがサイトは見えます。tracertが最後まで完了しないのにサイトが見えるのはおかしくないのでしょうか? ダイヤルアップ接続でMacです。

  • IISのWebサービス停止時のメッセージ変更は?

    Bad Request (Invalid Hostname) Webサービスを停止すると、上記のメッセージがhttpでアクセスした場合に表示されますが これを任意のメッセージに変更する事は出来ますか? 可能でしたら、手順のヒントを頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • tracerouteについて

    コマンドプロンプトでtracertを実行するとDNSサーバをはじめどのサイトも***表示になり完了しません。ところがサイトそのものは問題なく見ることができます。なぜtracertが完了しないのにサイトは見えるのでしょうか? 自宅から1台接続しています。モデム直結です。WindowsXPです。

  • windowsで言う「ファイル名を指定して実行」よりネットワークに接続する方法

    windowsで言う「ファイル名を指定して実行」よりネットワークリソースに接続しますが、macの場合はどのようにすればよいのでしょう? windowsの場合は「ファイル名を指定して実行」より「\\XXX\0000」みたいに入力するとネットワークにあるXXXに接続することができますよね。 macの場合はfinderの共有にXXXが見つからなかったので直接見に行こうとおもったのですがやり方がわかりませんでした。 macはleopardです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ファイヤーフォックスでプロキシ接続ができません。グーグルクロームでもエラーがでて、閲覧できません

    ファイヤーフォックスでプロキシ接続ができません。グーグルクロームでもエラーがでて、閲覧できません。 ファイヤーフォックスで、 今日初めてプロキシ接続をしたのですが、 最初のうちはプロキシでも閲覧できていたのですが、 次第に、 Bad Request (Invalid Hostname) というエラーがでるようになりました。 手動でプロキシを設定したのですが、 閲覧できなくなったので、違うプロキシとポートを入力してもダメでした。 どういったことが原因なのでしょうか。 また、グーグルクロームでも、 「コンピュータ ウィルスやスパイウェア アプリケーションの自動リクエストと類似したクエリが送信されました。」 というエラーがでます。 もともとは、CATVを利用していることが関係しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 安全なプロキシ接続はありますか。(無料の)

    事情があって、プロキシ接続をしなければいけないのですが、 安全なプロキシはあるのでしょうか。 プロキシを調べていると、 下のURLで公開されているものを紹介されているサイトが多かったのですが、やはり危険なのでしょうか。 http://www.cybersyndrome.net/ 安全で、無料なプロキシのリストを教えてください。 あと、 http://www.cybersyndrome.net/ ここで載っているリストを使って グーグルクロームやファイヤーフォックスで プロキシ接続を試みたのですが、 グーグルクロームでは、 「コンピュータ ウィルスやスパイウェア アプリケーションの自動リクエストと類似したクエリが送信されました。」 というエラーが出てプロキシ接続ができません。 さらに、ファイヤーフォックスでは、 最初は閲覧できたのですが、 数時間後には、 Bad Request (Invalid Hostname) というエラーがでるようになりました。 生きているプロキシで安全なものを 教えてください。 よろしくお願いします。

  • tracertコマンドで表示される経路がおかしい

    ネットワークがちょっと遅くなった気がしたので原因を突き止めようとしました。 tracertコマンドを実行したところ -------------------------------------------------------------------- C:\Windows\system32>tracert google.com google.com [173.194.126.168] へのルートをトレースしています 経由するホップ数は最大 30 です: 1 * * * 要求がタイムアウトしました。 2 6 ms 8 ms 15 ms 192.168.6.137 3 6 ms 9 ms 6 ms 192.168.180.13 4 14 ms 11 ms 8 ms 10.0.0.17 5 10 ms 16 ms 17 ms 118.155.202.25 6 10 ms 12 ms 12 ms otejbb205.int-gw.kddi.ne.jp [59.128.7.129] 7 15 ms 17 ms 35 ms ix-ote210.int-gw.kddi.ne.jp [106.187.6.98] 8 22 ms 14 ms 25 ms 203.181.102.94 9 12 ms 20 ms 12 ms 209.85.249.195 10 12 ms 17 ms 12 ms 209.85.244.69 11 10 ms 11 ms 11 ms nrt04s06-in-f8.1e100.net [173.194.126.168] トレースを完了しました。 -------------------------------------------------------------------- と表示されました。 IPアドレス10.0.0.7への接続は調べたところ、どうやらプロバイダに接続しているようなのですが、それまでの 1 * * * 要求がタイムアウトしました。 2 6 ms 8 ms 15 ms 192.168.6.137 3 6 ms 9 ms 6 ms 192.168.180.13 の部分が気になります。 調べてみてもTTLが1のとき要求がタイムアウトするようなサンプルは見つかりませんでしたし、192.168.6.137の部分もどこに接続しているのかわかりません。 pingには応答しませんでした。 ネットへの接続環境ですが グローバルインターネット --- ルータ(192.168.0.1) --- PC(192.168.0.11) という構成だと思います。 プロバイダはJCN関東です。 これは普通の接続状況なのでしょうか? 経路を換えることによって通信を傍受するという可能性はあるのでしょうか? てっきり一行目は192.168.0.1になるかと思っていたのですが... どなたかわかる方がいましたら、ご教授お願いします。