• ベストアンサー

HP作成時のトラブル。

pu--nの回答

  • ベストアンサー
  • pu--n
  • ベストアンサー率56% (32/57)
回答No.2

こんにちわ。 ”サイトを開くで、サイトを開いたときの画面”とは、ビジュアルサイトビューの画面だと思いますが、 意味は ×表示しているページでリンクを設定しているが、リンク先がサイト内に実在しない。 <サイト外(別のサイトのURL)をリンクしているときは、リンクチェックは無視されます。> この場合のリンク先とは、ページリンクとラベルリンクがあります。 ページリンクとは他のページにリンクしているもので、ラベルリンクとはページ内にラベルを設定し、"#任意の名前"でリンクしているものです。 従って、他のページにリンクしていなくても、ラベルリンクしているときは、×マークが表示されることがあります。 解決方法は、 ・リンクを直す(実在する正しいページまたはラベル名に直す) ・リンクを外す ・リンク先を作る のいずれかの対応で、表示されなくなります。

koorkoor
質問者

お礼

解決しました有難うございました。

関連するQ&A

  • ドリームウィーバーで、作成したファイルが、HPビルダーで開けません。

    サイトを、ドリームウィーバーで、作成しました。 今度は、ホームページビルダーで、そのファイルを開いて、内容を編集しようとしたところ、プレビュー並びに、HTMLソースは、きちんと表示されるのですが、ページ編集の画面が真っ白で、何も表示されません。(何も編集出来ない状態です) いくつか、ドリームウィーバーでサイトを作成した経験があるのですが、今まではホームページビルダーでも、編集できたのですが、今回はこの様な状態です。 どうか、解決策を(通常の編集出きる状態になる方法を)教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • HPビルダーを使って二つ目のホームページを作る  

    パソコンの初心者です。よろしくお願いします。 1)HPビルダーを使って、ホームページを作りました。まったく違った分野のホームページを、もう一つ作りたいと思っています。今、私のホームページのファイルが入っている、現在のデスクトップ上に、次の新しく作成するホームページのファイルを、作っていくのでしょうか?同じCDソフトを、デスクトップに新たに出して、その画面で作っていくのでしょうか?それとも、新しく、違ったCDソフトを買い求めて、作るのでしょうか? そして、回答者が選ばれた上記の番号のもので、新たにつくるHPを、HP作成に入る前までの段階の手順を、「→」を使って答えていただきたいのですが‥ 2)すでに発信しているサイトを、CD-RWにコピーしておきたいのですが、HPビルダーのファイルそのものをコピーするにはどうしたらよいか、その手順を、「→」を使って答えてください。またコピーしておくと便利なのは、「HPビルダーのファイル」の方でしょうか?それとも、「すでに発信しているサイト」の方でしょうか? 3)HPを作るときは、「ファイルを作って、その中に整理して入れておきなさい」といわれました。HPビルダーの場合は、「ファイル」マークのものがありませんが、上記の忠告は、どのような意味として解釈したらよいでしょうか? もし、その忠告がHPビルダーにも当てはまる場合は、ファイルの作り方の手順(ドラッグして‥とか)も、「→」を使って教えてもらいたいのですが‥ 4)現在、HPビルダーのファイルの中に、「トップページへ」や、「次へ」「戻る」などの、「ボタン」や同じ 「アイコン」の図柄がたくさんあります。各ページ毎に使っているからだと思いますが、これらは、一つだけ残して、後の同じものは削除してもよいのでしょうか?或いは削除すると、HPの画面上から、それらのマークが消えてしまうのでしょうか?

  • HP作成ソフトの乗り換え

    火災によりHPのデーターなど全て焼失してしまいました。データーはサーバーからFFFTPでパソコンにダウンロードはしましたが作成に使用していたHomePage Creatorは今は販売していませんでした。今までHomePage Creatorで作成(フレームで3分割)していたサイトをホームページ・ビルダーに移すにはどのような方法で移せば良いのかわからずホームページ・ビルダーを使うのも初めてなので困っております。

  • HP作成ソフトについて

    ホームページの作成のソフトを探しています。 今までホームページビルダーを使っていたので操作性やフレームの作成方法等がこれに似ているソフトが欲しいと思っています。 無料で取得できるよなサイトをご存知でしたらお願いします。 (因みにFTPのソフトは入手してファイルをUPロードすることに関しては問題ありません)

  • ビルダーで作成のHPにPDFファイルを貼り付ける方法を教えて

    ホームページビルダーNo.9を使って、ホームページを作成しています。PDFファイルを貼り付けたいのですが、右クリックをしてリンクの所で、「すべてのファイル」を選択して、プレビューで見るところまではできたのですが、保存をしようとすると画面が真っ黒になって、できません。どうすれば良いのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 大至急!HP作成で........

    助けて下さい! ホームページ作成ソフト(IBM・HPビルダー)を使用してホーム・ページ(サイト)を作成して、作成ソフトのFTP起動ツールでアップ・ロードしたのですが、試しにwebで確認した所、トップページが表示されません。アップロードしたファイル名 ○○○○index.html をアップしたのですが、何が間違っているのか分かりません。 サーバーの指定ファイル場所は /htdocs に指定してアップしました。 原因はなんでしょうか? 宜しく、お願い致します。

  • ビルダー11で作成したHPを12で修正するには?

    今までホームページビルダー11でいくつかHPを作成したことがあります。(もちろん、公開もしています) 最近、パソコンをVistaにしたので、それに合わせてビルダー12を買いました。今まで作成したHPをビルダー12で修正して公開したいと思います。(いちから作り直すのは面倒なので) そこで2つの質問があります。 (1)ビルダー11で作成したHPはビルダー12で開いて修正できるでしょうか? (2)その場合「サイトの新規作成」や「転送設定」などはやり直さないといけないのでしょうか?また、そのほかにしないといけない設定などはありますでしょうか? ※転送設定はビルダーのファイル転送を使います。 初歩的な質問になると思いますが、よろしくお願いします。

  • htmlによるHP作成とHPビルダーによるHP作成の違いについて

    htmlでホームページを作るのと、ホームページビルダーでホームページを作る違いは何ですか? htmlでホームページを作れるなら、ホームページビルダーを新たに勉強する必要がありますか? また逆にビルダーでホームページを作れるなら、あえて、htmlでホームページをつくれるようになる必要はありませんか? ホームページビルダーを使うこととhtmlを理解するのは別のことなのでしょうか・・・ 私はホームページが作りたいです。 しかしホームページ作成の知識がまったくないもので、違いがよくわかりません。 教えてください。

  • サーバーのHPを消したい

    ホームページビルダーを使って、簡単なHPを作成しアップしたのですが、気に入らなくて、自分のパソコン内のサイトを総て削除しました。その後、サーバーのサイトを一旦全削除しようと思ったのですが、どうすればよいのか分かりません。パソコンのサイトを削除する前なら、「ツール」→「FTPツールの起動」で、「接続」にすると、右側にサーバーのファイルが出るので削除できるのですが。

  • HP作成

    HPビルダー12で作成したサイトを現在1つ持っています。 契約プロバイダーを利用しているものです。 なんとかここまではできていますが、ほとんど知識はありません。 なのに、さらにもう一つ違うサイトを作成しなければならなくなりました。 そこで、簡単に作成するにはどうしたらいいか教えていただきたいのです。 HPビルダーで違うサイトを作ろうとしたのですが サイト名を新たに設定して入力すると TOPページ設定の画面が出てきますが 現在作成しているサイトに何か影響が出そうで その先に進めずにいます。 サイトをもう一つ作成することは可能でしょうか? あるいは、テンプレートに入力するだけの簡単にHPが作成できる レンタルサーバーなど サイトがあれば教えていただきたいのですが。 月に500円くらいまでと考えています 独自ドメインを使用したいと思っています。 よろしくお願いします