• ベストアンサー

怖い

以前に階段をのぼっていたら、つまずいて手をついてしまいました。それ以来階段をのぼるのが怖くなりました。またこけるんじゃないかといつもびくびくしてのぼっています。エスカレーターやエレベーターがある所では、利用していますが、ない所では階段を使う事になるので困っています。同じような方いませんか?どうしたらいいのかわかりません。何かアドバイスなどお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61483
noname#61483
回答No.2

一度そういうことがあると怖いですよね。 私も足が悪いため、階段はとても怖いです。 aaasssさんはのぼりですが、私はくだりがダメです。 それでといってはなんですが、私は必ず、手すりを持つことと、 手すりがなければ壁伝い、をします。 あと一歩降りては、両足を揃えるという、まだるっこしい 降り方をします。 これで、転んだりはなくなるのですが、傍目には足が悪く見えないので 周りの人がけげんそうに見ます。 でも安全には替えられないので、いつもそういうふうにしています。 エスカレーターやエレベーターがないところも多いですよね。 寒くなると動作もにぶくなります。どうぞお気をつけて。 あまり回答になってなくてごめんなさい。

noname#2632
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • wncek
  • ベストアンサー率27% (55/200)
回答No.3

手摺につかまったり、壁際に沿って上れば良いのではないですか。

noname#2632
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s421
  • ベストアンサー率0% (0/17)
回答No.1

私も何年か前まではよくこけていました 電車乗るときも階段でつまづいたりとしょっちゅうでした 私の母から言わすとおっちょこちょいだから下みて階段のぼれといわれ 階段上るときは一段一段足をしっかり地に付けて上がったりおりたりしてます それとカルシューム不足しているかも病院に入院してたとき聞いた話ですが カルシュームと運動不足と言われたことがありました

noname#2632
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 表参道駅B3出口エレベーターはどこに繋がってる?

    表参道駅を利用しています。 B3出口を利用していますが、エスカレーター、階段の奥まった所にエレベーターがありますがどこに繋がってるのかいつも気になっています。 朝はエスカレーターで上りで行くのでいいとして、帰りに階段で延々と降りるのは辛いです。 (私は階段を下りるのがかなり苦手で、毎日怖い思いをしています) なのでエレベーターで降りたいのですがどこに繋がっているのかわかりません。 あちこちビル?の中を歩いてみたのですがわからず…。 帰りも早い時間の電車に乗りたいのであまりウロウロも出来ず。 地図が読めない、空間を認識するのが苦手なので、構内図を見ても何か何やらわかりません。 ご存知の方わかりやすく教えて下さい。

  • エスカレータ

     「エスカレータは歩かないでください」等々、色々と問題提起されることが多いエスカレータ。ですが階段が無くエスカレータしか無い駅等もあります。正直、自分はエスカレータでは歩く方の人間です。階段があれば階段を利用します。  正直エスカレータは要らないと思います。交通弱者の方等のためにはエレベータがあればエスカレータの代替は出来るのではないでしょうか。エスカレータの影響で階段が減ってしまい、少々使い勝手が悪くなっているようにも思います。  エスカレータが存在するのは何故ですか?

  • 健康維持のためになるべく階段を使うようにしてます?

    皆さんはどこかの店や病院やマンションetcなどの施設に用事があったときに、エスカレーターやエレベーターがあっても、健康のために、なるべく階段を使うようにされてますか? 私は最近は3階くらいまでだったら階段を使うようにしてます。 もちろん上るときだけでなく下るときもです。 =========================== 1、階段を使うようにしてる。 2、疲れるし面倒なので、2階くらいであってもエスカレーターやエレベーターを利用している。 3、高層階の場合だと下りだけ階段を使っている。 4、その他。

  • 上りのエスカレーターが怖い

    このカテゴリーで良いのかどうか迷ったのですが、 質問させてください。 2年ほど前から上りのエスカレータがすごく怖いんです・・・。 上手く説明できないのですが、 乗っていると、前に倒れそうな気がするのです。 前に誰も居ない時はエスカレーターを歩いてみたりしますが、それでも途中で恐怖がこみ上げてきて止まってしまい、 ベルトにしがみついてしまう状態です。 特に長いエスカレーター、 デパートなど下が見えるエスカレーターに恐怖を覚えます。 階段を使えば良い話ですが、 あまりに長い所や、 駅の混雑している階段では、やはり同じ様に途中で怖くなってしまいます。 かなり下まである地下鉄や、 (特に大江戸線、池袋は地上に出るまですごく怖かったです)少しの移動でエレベーターを使うにも気が引けてしまうし・・・。 また人と一緒に手を繋いでエスカレーターに乗ってもダメでした。 怖かったです・・・。 これは一体何なのか、自分でも悩んでいます。 もし、この事を病院で相談するとしたらどこへ行けば良いでしょうか? 病院に数に克服する事は出来るでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 階段しかない駅の場合・・・

    こんにちは。 もうすぐ2歳になる子供を連れて、お友達ママさんとランチをする事になりました。 住んでいる所は同じ沿線上なので遠くはないのですが、同じ駅ではないので中間地点で集まる事になりました。(2、3駅行った所です。) ちょうどそこはデパートやレストランや子供を遊ばせる所も豊富にあったりするので子連れで遊ぶには絶好の場所なのですが、駅にエレベーターもなければエスカレーターも上下どちらかしかない所です。 そのエスカレーターも、通勤時間に合わせて上下を変えている感じなのですが、日中私が出かける時は確実に使いたい方とは逆の流れになっています。 子供もずっと歩くのは疲れるだろうし、ベビーカーを持って行きたいと思っているのですが、子供を乗せたベビーカーを担いで階段の乗り降りをするのがとても不安です。。。(子供はかなり大きくて14キロ程あり私自身は小柄で、ベビーカーもバギーではなく重くてかさばります。) だからと言ってベビーカーを片手に担ぎ、子供と手を繋いで駅の長い階段を乗り降りさせるのも、まだ足元がおぼつかない為にもし転んだりしたらどうしようとそれもまた不安です;; ベビーカーでの移動の際に駅に階段しかない場合、みなさんどうされてますか? バギーならベビーカーよりもつくりが簡単で軽そうだし、折りたためばスリムになるので、バギーと子供を両方担いで階段の乗り降りが出来るかなと思って購入を考えているのですがどうでしょうか・・・。 色んな線が通っていて駅ビルもあり、割と大きな駅なのにエレベーターがないのは不便で仕方がありません。。。 せめてエスカレーターだけでも上下通して欲しいなと思うのですが。 みなさんこのような場合はどうされているのでしょうか。 先輩ママさん、アドバイスお願いします。

  • 子供と手をつないでエスカレーターに乗ったら邪魔ですか?

    未就学児の子供と手をつないでエスカレーターに乗ると、後ろで舌打ちする人、すみません!!って怒って横を通る人、何も言わずに通り過ぎ振り向いて睨む人、などとても悲しい気持ちになる事が多いので階段を探して利用しています。しかし、それも大変な事で、エスカレーターはホームの中程だけれど階段はホームの両端しかなかったり、かなり長い階段だったりします。子供と手をつないでエスカレーターに乗ったら邪魔ですか?

  • 駅の階段を使う人や、電車席に座らない人は、何故?

    都心の駅などで、エレベータやエスカレーターがあるのに わざわざ階段を上る人がけっこう多いですが何故ですか? また、電車の席が空いているのにずっと立っている人はなぜですか? 若い人ならともかく、中年の人にも見受けられます。 単なる、肥満予防や足腰を鍛えてるのかなー? 中には混んでるエスカレーターに乗るよりは階段を使った方が楽だという人もいるとは思いますが、そういう人ばかりでもないと思います。 エスカレーターの方が断然 早い時もありますからね。 「エスカレータやエレベータを使わず、階段を使う人」や、 「電車で席が空いていても座らない方」の率直なご意見を伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • 札幌の大谷地駅バスターミナル

    いつも新千歳空港から高速バスに乗って大谷地で降りるのですが、バスターミナル内から駅え向かう時にエレベーターまたはエスカレーターが見つからず重たいキャリーバッグを持ち階段をくだっています。 自分が気づかないだけで本当はエレベーターもエスカレーターもあるのでしょうか? または他の出口等から入らなければ無いのでしょうか。 他県に住んでおり詳しくないため教えて頂けないでしょうかm(_ _)m

  • 池袋東口のエスカレーター もしくは エレベーター

    こんにちは。 池袋東口に夜10時頃でも利用できる、地下から地上階に出るエレベーターもしくはエスカレーターはありますか? 夜行バスの乗り場があるので重い荷物を抱えていったところ、階段しか見つけられず大変でした。 日中は利用できるエスカレーターがあると思うのですが、デパートが閉まった後は利用出来ないようで…。 困っています。 よろしくお願いいたします!

  • 大手町駅で乗り換え 教えてください

    大手町駅で東西線から千代田線へ乗り換えする際 エレベーターまたはエスカレーターを利用できますか? 階段しか利用できない箇所などありますか? ベビーカーで移動するのに不便な箇所などありますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚をしない選択が正解かもしれないと感じる理由を姉に見つけました。母の口出しが原因で姉夫との関係が壊れ、姉が子どもをネグレクトしていることが分かりました。
  • 自立しているにもかかわらず、母は私を腹立たしく思っているようです。それに気づいたことで、結婚していたら私も家庭を壊されていた可能性が高いと感じました。
  • 姉が息子を奪った泥棒と母になじる理由が今なら分かります。母は私や姉をネグレクトし、家を汚くしていましたが、姉には完璧を求めていました。私はどうすれば姉との関係を修復できるでしょうか?甥は大学生で母が育てています。
回答を見る