• ベストアンサー

市の職員のゴミ回収の仕事って・・・

ちょっと前に、市役所のゴミ回収の仕事に 携わっている方の年収が1,000万近くあり もらいすぎでは?というニュースがありましたが その類に関する知識をお持ちの方、 どんなことでも結構です。 風の噂ですが、その市役所のゴミ回収の 仕事をしてる方は、一般の市役所職員とは 別のルートで入られていると聞いたことが ありますが、ほんとうなんでしょうか? ゴミの回収で1,000万はもらいすぎ? 確かに皆が嫌がる仕事だし、ゴミの回収と いっても立派な仕事だと思いますが、 何か裏がある職業なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jklmn
  • ベストアンサー率26% (105/399)
回答No.1

被差別部落出身者の雇用対策として、自治体の清掃作業員は典型的な受け入れ先になってるよ。かなり前から全国的に。 部落出身者は、就職差別を受けることが多いから、行政は就職や生活、あらゆることで支援をしてるんだけど、その一環として、自治体自らが雇用対策として受け入れてる。 清掃作業員なんて健康であれば誰にでもできるから都合がいいんだな。しかもタクシーの運転手と違って、公務員になれるわけだから安定していていい。 その他にも、一部の自治体では公共事業を、優先的に部落出身者の会社に発注したりとか、あと固定資産税の減免とか、被差別部落というだけで、いろんな便宜を図ってる。 これが裏なのかどうなのかは分からないけど。政策として、昔からおおっぴらにやってるから。 「同和 雇用 対策」とかで検索するといろいろ出てくるよ。

その他の回答 (3)

  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.4

そうですね。#1さんが言われているように被差別部落という大昔に差別を受けた人たちの子孫の枠があります。現在では差別はないのですが、この方達にとっては「差別がないと困る」のですよ。 誰も差別をしようとは思いませんが、やはり「差別された!」と言われると困るのが行政で、これまでにこの方達には33年間で15兆円という巨額の税金が同和対策として支給されてきました。 http://list.room.ne.jp/~lawtext/1969L060.html これに味をしめた被差別部落の方々がさらに「差別をするなー!もっと金をよこせー!仕事も利権もよこせー!」といってできたのが、ゴミ回収の職員枠なのです。もちろんこれは彼らの利権のほんの一部でしかありません。そのほかにももっと巨大な利権がありますし、京都市や奈良市のようにほとんど彼らに乗っ取られた市もあります。 ちなみにゴミ回収の実働は午前の4時間くらいだけで、午前10時くらいには自宅に帰ってのんびりしたり遊んだりして、午後4時に職場に戻ってタイムカードを切っているようです。 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-589.html

参考URL:
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

市によって違うと思います。 ウチの市では入札で勝った下請業者です。 そこの社員の給料は普通の民間と大きな差はありません。 (市の職員より明らかに安い) まぁー問題になったのはNo1さんの意見のような場合でしょうね もうそんな便宜をはかる必要のない世の中なのにね

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.2

1980年代に、ゴミ回収やし尿処理関係の応募がまったくなくなりました。いくら求人しても人が集まらないのです。 そのときの対応として、「議員(市町村で市長などの管理職を除くと支給額が多い)と同じ報酬とする」ということにして、大型免許を持っている人間(私の地区では農村なので誰が何の免許を持っているかは近所の人間は誰も知っている)を1軒1軒回って求人をしてやっと、職員を集めました。 高卒ですぐに入って20-30年経てば、平の職員として、ベースアップでそのくらいの金額になるでしょう。 なお、手当て(出張・公用車の使用等)は出ません。あくまでも賃金たけです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう