• ベストアンサー

サミットでYOSAKOIソーランを披露

ttp://milfled.seesaa.net/article/102351404.html 「何でもありんす」というサイトさんで紹介されていた記事で内容は 「ヨサコイ世界にアピール 参加2チーム練習に熱 7日に参加国  首脳歓迎行事」 というものです。 わたしは北海道在住ですが、あのイベントは祭りではなく単なるダンスコンテストであると考えています、故にサミットで各国首脳に見せる べきでは無いとも考えています。 引用したサイトで紹介されている記事の中にこのような文章も ありました。 「日本の和の美しさを世界にアピールしたい」 わたしはあの踊りに日本の和どころか美しさの欠片もないと思います。 そこで皆さんにお聞きします。 北海道外に住まわれている方は、全国ニュースでちらっと見かけた だけでも構いません。 あの踊りを目にして「日本の和と美しさを感じましたか?」 ちなみに「祭り」という言葉をWikipediaで調べてみたところ こうありました。 「祭(まつり)もしくは祭り(まつ-り)とは、古代から伝わる行事  である。神霊などを祀る儀式。祭礼もしくは祭祀とも呼ばれる。  あるいは、本来の祭から派生した、催事、イベント、フェスティバル のこと」 質問とは関係ありませんが、わたしは以前徳島県の阿波踊りの中継を テレビで見ました。 その時は、あまりの美しさに本当に感激しました。 阿波踊りには、日本の和と美しさがあり世界的に日本の文化として 披露できるのではないかと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cat299
  • ベストアンサー率10% (4/39)
回答No.1

>あのイベントは祭りではなく単なるダンスコンテストであると考えています この意見に同意します。 私はテレビで見ただけですが、ただ騒ぎたい・踊りたいだけの人間が集まっているようにしか見えません。 最近では阿波踊りも、騒ぎたいだけの大学生などが参加していて、見るに耐えないグループも見受けられるのが残念です。

192455631
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 北海道内でも、否定的な方々の意見としてもcat299さんと同様の コメントが見られます。 最近では、企業のスポンサーもついて騒ぎたい以外に様々な思惑が あるのだろうなと思ってしまいます。 >阿波踊り 最近はそんなこともあるのですか・・・ わたしが見たのはパソコン通信をやっていた頃なので結構昔だとは 思うのですが、今でもはっきり覚えているくらい美しかったです。 美しい阿波踊りを生で見てみたいものです・・・

その他の回答 (14)

回答No.15

YOSAKOIソーランとは、まったく関係ない地域に住んでいる者ですが、周辺でも真似をしたイベントが乱立して辟易しています。 「日本の和と美しさを感じましたか?」 日本に限らず、その民族固有の美しさは、年月に磨かれた伝統的なものに宿ると思っています。 一般的な日本人の共通認識に、YOSAKOIソーランに郷愁や、原風景を感じる人はどれだけいるのでしょうか。 YOSAKOIソーランが、伝統文化を名乗るのは100年早いと思います。 テレビなどで垣間見たりする程度ですが、踊りそのものの是非はともかく、自由度が高すぎて、伝統的な踊りの技術があまり感じられません。 素人の和風モダンアートと言うのか、和に関する技術や精神を身につけていない者が、単に道具や衣装、音楽に和の様の様な材料を加えただけです。 訓練を積んだ、津軽三味線や雅楽の第一級の奏者が、現代音楽を奏でるのとは根本的に違います。 YOSAKOIソーランには、基本となる型がないようなので、「YOSAKOIソーラン」という踊りは存在していないと言わざるを得ません。 これでは、たとえ回数を重ねたとしても、毎回その場限りのダンスコンテストに過ぎず、いつまでたっても伝統とはなりえないでしょう。 なお、私が住んでいる町の踊りのコンテストは、基本の踊りをきめてあり、その踊りの完成度や、衣装や演出に工夫を採点する形式をとっていました むろん、今の伝統的なものも創始された当時は、どれも斬新な型破りなものだったので、全否定することはしません。 こういった、まったく新しいものが伝統となるには、創始した世代、創始者から教わった世代も去り、創始者を全く知らない世代が、次の世代に対して、基本となる型を確実に教えることができていれば伝統となったといえます。 さらに、時代に応じた工夫もしていかなければ、誰の支持も受けない死んだ伝統にすぎません。 ※盆踊りに格式はありませんが、定番の基本的な踊りに加え、毎年「××音頭」と新しい踊りが作られ、多くの人の夏の原風景になっています。 もし、盆踊りがコンテスト形式や、踊りが自由すぎたら、気軽さや普遍性はなくなると思いませんか。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.14

こんにちは。 日本人同士でさえ、美しさや日本らしさを感じる感覚は 違うのだから、いろいろな意見・感想や考えがあって 当然だと思います。 質問者さんが阿波踊りの美しさに感動したように、 今回のヨサコイ踊り(ダンス)に対して感動した人も 少なくない数、いたのではないかと思います。 警備の関係から、見せられるイベントは制限が出てくるので ある程度できる選択肢が少なく、仕方ない部分はあると思います。 和太鼓の演奏や三味線などの演奏だと、楽器を投げたりして 事故があってからでは、遅いですし。 花火など火薬や火を使うものは、絶対不可でしょうし。 自分は、北海道在住でも徳島県在住でもありませんが、 今回演舞したチームのうち、1チームの踊りも 生で見たことがありますし、阿波踊りも実際に目の前で 見たことがありますが、感動とか美しさは感じなかったです。 漠然と、『どんな気持ちで踊っているのか、 この今踊っている何百人の人にも家族があり生活があって いま、一部の時間を共有しているけれど、ひととき過ぎれば みんな日常に戻るんだろうな』 ・・・というようなことを思ってみてました。 でも、衣装や振り付けや音楽の自由度が高いぶんだけ ヨサコイ踊りのほうが、演舞者の意図に演出を近づける事が出来るし わかりやすい部分はあるので、日本の静の部分やしとやかな部分を 知らない(理解しにくい)外国の人には 受け入れやすいのかなとは、思います。 お茶なども、首相夫人らが体験されたようですが このあたりの講師や関係者の選定もどのように行われたのか、 不明瞭なのが気になります(が、まぁ関係ないですけれど。)。

192455631
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 北海道のあの踊りの方が、目から入ってくる情報で内容のようなもの を理解しやすいということでしょうか・・・ たしかに、衣装やら本人もとても派手ですしね。 それ故に、あの場所で披露するに適していたと。

  • TKURKK
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.13

もうサミットは終わっちゃったけど、いっそのこと姫路ゆかた祭り名物・徒歩暴走族に暴れてもらいたかったなあと。 それくらい、YOSAKOIソーランはくだらないということです。

192455631
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 今までの回答では見られなかった過激な意見ですね^^; くだらない という部分には同意いたします。

noname#65031
noname#65031
回答No.12

>あの踊りを目にして「日本の和と美しさを感じましたか?」 YOSAKOIソーランをどう思うか、踊っている人自身がどう思っているか、つまり、 『YOSAKOIソーラン自体の価値、評価』と、 『サミットでYOSAKOIソーランを披露すること』は、 別問題ですお(笑) 開催国として、見る(見せられる)人のことを考えているかという観点で、判断すべきかも。 YOSAKOIソーランでは楽しんでもらえないというなら選択ミス、 楽しんでもらえるならそれで良いのでは。 日本美とエンターテインメント両方兼ね備えたものならbestでしょうけど。 それよりもYOSAKOIソーランのエンターテインメント性を優先した結果では。 いくら日本の伝統でも、外国人に理解できない退屈なものを見せたら、 それもやっぱりマスターベーション、外交下手、日本の恥と言われるかも。 私もYOSAKOIソーラン自体はあまり好きではありません。 「これが日本の伝統美と思われるのはなぁ・・・」という気もします。 でも、他にYOSAKOIソーランを超えるものがなかったんなら、 しょうがないですお(笑)

192455631
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 今まで見られなかった、非常に柔軟な意見ですね。 >外国人に理解できない退屈なものを見せたら わたしは、そのニュース映像は見ていないのですがあの踊り自体は 多分退屈なものではなかったと思います。 どんなものか・北海道民にどう思われているかは別にして単なる踊り な訳ですから、なんとなくくらいでもわかってはもらえたでしょうし。 >他にYOSAKOIソーランを超えるものがなかった 結論ありきで選ばれたのではないかなと、わたしは思っています。

  • rkana
  • ベストアンサー率57% (30/52)
回答No.11

ごめんなさい・・・回答ではないです。 marukajiriさん。 それじゃぁ、「北海道の文化にはYOSAKOIソーランしかない」と言っているように聞こえてしまいます。 あれが北海道を代表する文化として紹介されることに違和感を感じると皆さんおっしゃっている。 YOSAKOIソーランが出来た経緯を考えたとき、それはひとつの文化であるといえないことはない。 しかし、もっと世界に北海道の文化として紹介するに相応しいものがあるのではないか? と感じているのだと思う。 まぁ、この時期であるから「雪祭り」と言うわけには行かないだろうけど。 で・・・私自身 「日本の和の美しさを世界にアピールしたい」 ということであるのなら、北海道で流行っているものでなくてもいいと思うのです。 北海道にも関係している、日本らしい行事でも良いかと思う。 この時期なら、どなたかのように盆踊りでもいいでしょう。 YOSAKOIソーランのような派手さはありませんが、「美しさ」は全国の盆踊りを紹介することでも出来ると思うのです。 どの地域にも盆踊りのような民踊があり、それを後世に伝えようとしている団体もありますから。 で、逆に浅はかな考えで 「北海道で誰でも知っていそうなみんなで盛り上がれるイベントを紹介しよう!」 という感じでYOSAKOIソーランになったのではなかろうかと。 はっきり言って自分たちの文化にどれだけ今の日本人が知らなすぎるか、ということを露呈しているようなものだということだと思います。

192455631
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 冷静な意見ですね。 挑発には全力で答えてしまうわたしにとって、rkanaさんの冷静な ご意見には頭が下がります。 >「北海道で誰でも知っていそうなみんなで盛り上がれるイベントを > 紹介しよう!」 確かにその通りだなと思う部分もあります。 しかしながら、道民の多くから良く思われていないイベントで あることも事実である以上、もう少し検討する部分があるのでは ないかなとも思いました。

回答No.10

私も違和感感じてました。 どこがいいのか・・・さっぱりわかりません。 あれを日本の代表的な祭りととられたら正直なんだか恥ずかしいです。

192455631
質問者

お礼

ご意見ありがとうござます。 >どこがいいのか・・・さっぱりわかりません。 昔(良いと思ってみていた頃)は、元気に踊る人達を見て 気分的に高揚していたような気がします。 uminohi0720さんはきっと先入観を持たれない目で見て違和感を 感じられたのだと思います。 そう感じられる人がいるというのが、あのダンスコンテストの 真の姿のような気がしてきました。

noname#66445
noname#66445
回答No.9

何が悪いの? YOSAKOIソーランは知名度も高いし、ちょうどいいでしょ? こういうときになると伝統原理主義者やピュリストが出てくるんだよね んじゃ、対案出してから反対しろよ

192455631
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 先にお断りしておきますが、わたしは質問文中で「悪い」という 言葉は使っていませんし、わたしが悪いと思っている旨の文章を 記載した覚えはありません。 質問文を読まれて、わたしが各国首脳にあの踊りを見せることが 悪いことだ!というように感じられたのでしたら、それはNO.9さん の被害妄想です。 さて。 ワタシはこのアンケートの意図として聞きたかったのはこういう事です ・あの踊りを目にして「日本の和と美しさを感じましたか?」 アンケートなので、質問に対してどう思ったという意見は聞きたい のですが、NO.9さんの回答であると思われる ・YOSAKOIソーランは知名度も高いし、ちょうどいいでしょ? というのは、各国首脳に踊りを見せることは構わないということですね そこに関しては、わかりました。 しかしながら、わたしの聞きたいアンケートにお答えいただけなかった 事はとても残念です。 そして、回答文中内にある言葉でわたしには理解できない言葉が あったので出来る範囲で調べてみたのですが、伝統原理主義という 言葉では調べることが出来ませんでした。 そこで、わたしはNO.9さんの造語であると考え言葉を分けて 考えたのですが ・原理主義-原典を絶対視する主張・態度を指す用語 つまり、伝統を絶対視していることが問題であり、最近作られた 新たなイベントである、ダンスコンテストを認められないことが よくないと主張したいのですね。 そしてもう一つ。 ・ピュリスト これはわかりませんでした・・・ わたしは勉強が苦手なので、NO.9さんよりも知識が足りない と思います。 後学のために是非とも「ピュリスト」という言葉の意味を教えて ください、お願いします。 わたしよりも知識が豊富と思われるNO.9さんのことですから 誤字や勘違いもしくはタイピングミスということもないでしょうが。 >んじゃ、対案出してから反対しろよ 繰り返しますが、アンケートの意図は ・あの踊りを目にして「日本の和と美しさを感じましたか?」 です。 反対はしていません。 返答お待ちしています。

  • furupai
  • ベストアンサー率20% (103/494)
回答No.8

まったく同感です。 私も常日頃そのように感じておりました。 「祭り」というものは本来「公」や「神」に通ずる想いが根源にあるものだと思います。 私の地元には「傘踊り」というものがございます。 江戸時代末に襲った干ばつによる農作物の被害を憂い、神さまに「どうか雨を降らしてください」という願いから傘を持ち踊った「雨乞い」がルーツです。 そこには当時の人々の「おおやけ」を案ずる敬虔で美しい心が込められております。 たとえ現代の夏のイベントと化しても、そういうものが根底にあるのと無いのとでは、うまくは言えませんが、祭り自体の「情緒の深さ」というか「ありがたみ」や「コク」「風情」といったものがかなり違ってくるのではと推察いたします。 失礼ながら「YOSAKOIソーラン」は出場者の私的なストレス発散や商業主義的なものが見え隠れする、単なる「創作ダンス」という感じで、見ていて美しさやありがたみをあまり感じないのです。 地元でも嫌っておられる方がかなりいると聞きます。 「浮き草」のようなダンスまつりに、ある種の胡散臭さを感じておられるのでしょう。 沖縄の時もそうでしたが、サミットが各国首脳の「宴会」みたいになっているので、ある意味、場違いではないのかなとは思います。

192455631
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 >単なる「創作ダンス」 わたしもそう思います。 だから「祭り」という言葉を付けて欲しくないんですよね。 あのダンスコンテストには。 きっと、名前を付けた人は言葉の意味など考えずに付けたのだと 思いますが。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.7

まあ、タケノコ族とかダンス甲子園みたいな物で一過性の騒擾だと思っています。 最低でも50年続いて伝統でしょう。今は、持ち上げるバカマスコミもあるので盛り上がっているように見えますが、底は浅いでしょうね。 ただね、サミットなら見せても良いんじゃないかとも思うんですよ、いってみりゃ自称先進国の政治屋の祭りですからね。どっちもどっちじゃないかと思う。 ただ、外国の文化を代表されている方々(王室も含むかな)に見せるのは失礼だと思うので、絶対に反対です。

192455631
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >持ち上げるバカマスコミ 北海道のある放送局はスゴイですよ(笑) ultraCSさんがどこにお住まいかはわかりませんが、実際イベント 付近のその局の番組を見ていたら、本当嫌になります。 意見をメールで送ったことがあるのですが、回答もすごい物でした^^; >自称先進国の政治屋の祭りですからね なるほど、そういった見方もありますね。 似たもの同士といったところでしょうか・・・

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.6

札幌出身昨年まで札幌に住んでいました 今回の事に限らずヨサコイ・ソーラン祭りは嫌いです(ヨサコイだけだと本家に失礼ですので) 高知の大学生の企画をただ真似をしお祭り騒ぎだけを残した俗悪なイベントだと思っております 趣旨が分からないんです軸がないと言うかただ一位を決めるだけのイベントになり下がってしまったような気がしますね 伝統行事である阿波踊りやねぶた祭り等は誰でも参加できる祭りですよね 下手でも洋服を着てても基本的な振りや飛んでいるだけでも誰でも参加できるお祭りです ヨサコイ・ソーランの場合はほとんどの場合チームに参加し高額な参加費を取られそのチームでしか踊れない曲と振り付けで自己満足の醜態です 私個人の意見として盆踊りとは言いませんが基本的な振り付けと曲をまず最初に作っておくべきだった思います 課題曲ではないですがどのチームもその踊りを踊る事を義務付けてイベントの最中に全開場・全チームが同時刻に同じ踊りを踊る これだと何年経ってもそれは残りますし一般の見ている人達も参加しやすいと思います いまやあまりにも参加希望チームが増えてあちこちの会場をたらい回しにされていますね その移動に公共交通機関も使われていますがなり慣れていない為か振り付けの練習や騒がしい事が増えました 確かに観光収入は増えました しかし学生のイベントが企業が参入しお金が飛び交う嫌なイベントになりましたね 雪祭りは地元の利を生かしたすばらしいイベントだと思います 物まねをここまで大きくしてしまったのはこの先心配です 祭りを紹介するのであれば先住民族であるアイヌの方達に発表してもらったほうが人種問題や北海道の文化を知ってもらえたと思いますが

192455631
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 札幌にお住まいの方は、特に期間中の混雑のせいで嫌っている方が 多いと聞きます。 >会場をたらい回し 個人的には札幌ドームのような、広い会場で見たくない人に対して あまり迷惑のかからない場所でお金取って踊っていればいいと 思うんですよね・・・ >お金が飛び交う嫌なイベント そうですね、あのダンスコンテストは本当にそうだと思います。 全国でも珍しいんではないでしょうかね。

関連するQ&A

  • 東京で阿波踊りは盛んなのでしょうか?

    夏祭りの季節ですが、東京に来て初めての夏です。 阿波踊りのお祭りが多いことに驚いています。 三鷹や高円寺などで開催されるようで、三鷹のお祭りでは参加団体(阿波踊りをやっている団体)がこんなにも多いことに驚きました。 西日本の人間なので、阿波踊りといえば徳島とばかり思っていましたが、東京も阿波踊りが盛んな場所なのでしょうか? なぜ、東京では阿波踊りが盛んなのでしょうか? 徳島のものと違いがあるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • YOSAKOIソーラン祭り

    今、テレビでYOSAKOIソーラン2007というお祭りの番組をやっています。 普通の盆踊りとかではなく、ハードロックなどに合わせて様々な衣装で50人ほどで踊る踊りです。 私は初めて見ましたが、ここ数年毎年行われているみたいです。 北海道だけではなく全国から踊り子が集まりすごく盛り上がっているようです。 何気にとても感動しました。 みなさんはこのお祭りを知っていますか。 参加された、あるいは見に行った方はいますか。

  • よさこいダンスはなぜ盛んになったの?

    いま、全国で毎週末といっていいほど日本のどこかで 「よさこい」「よさこいソーラン」などのダンスを核とした お祭りが開催されています。 主要な大学では、そのお祭りに参加して踊りを見せる クラブ・同好会・サークルがあります。 また、地域活動として親・子・孫の三代まで入った チームの参加も珍しくありません。 本家よさこいや札幌以外では比較的伝統あるお祭りでも せいぜい「第10回」ですのでそれほど古いものでは 無いように思われます。 逆に言えば10年で爆発的に広まったともいえます。 なぜこのようにメジャーなものになったのでしょうか?

  • 参加型のお祭りについて

    大阪府在住、26歳の男です。 仲間数人とクラブ等で騒ぐのが好きです。 お祭りも好きで観光客が参加出来る参加型のお祭りを探しています。 今まで行った事がある参加型のお祭りは ・阿波踊り(徳島) ・郡上八幡の徹夜踊り(岐阜) ・酒まつり(広島) です。 これ以外で同じように盛り上がれる参加型のお祭りが あれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 阿波踊りを見るのは有料なのですか

    阿波踊りは商店街などの道路で行われ、見物客は道路の両サイドで自由に見ることができるものと思っていました。 ニュースなどで見るとそんな感じなのですが違うのですか。 有料の座席がある場所となると当然囲われて外から見えないようになっているはずですが、コンクールでもあってそれを見学するということですか。 全国には有名なお祭り、行事があり、それを見て楽しむのと同じイメージを描いていました。阿波踊りはなぜ有料なのでしょうか。

  • 首都圏の阿波踊り(春から)は?

    ご覧いただき、有難うございます。 今ぐらいの時期から、7月中旬くらいまで、関東近県で「阿波踊り」を見ることの出来るイベント(規模の大小問いません)をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? あまりメジャーではない(失礼)、ネットで検索してもちょっとじゃヒットしないものを希望しております(ウィキペディアに載っていないような・・) 実施予定がカレンダー形式で見られるサイトも見つけてあるのですが、なかなか更新されてませんので・・ また、「ここの土地(祭り)は、毎年プログラムの中で阿波踊りやってるよ!!」というのも教えて頂ければとおもいます。 阿波踊り好きの方、宜しくお願いいたします

  • 自治会費、祭りの祭礼費について

    自治会費、祭りの祭礼費について教えて下さい。 それぞれ、いくらぐらい払ってられますでしょか? 自治会費については平均6000円/年、祭礼費はあり(額はいろいろ)・なしだと思います。 私の地元は、自治会費36000円/年、祭礼費12000円/年位だったと思います。 たとえば、自治会の場合川掃除などみんなで行いますがその後ビールの見放題の昼食などあり派手です。 現状、参加したい人は喜んで参加、私の様な参加したくない人はいやいや参加という具合です。(川掃除など不参加はできませんので・・・) 過去からずっと続いている、いうなれば「行事ごと」なのでかんたんにしたいともみんなの前でいいずらいものです。 時代も変わり、昔は、みんな農業をするか地元の近くで働いて友達もみんな近所だったと思うのですが、最近は、勤め先さまざまで近所のつながりはどんどんなくなっています。 また、こんな「行事ごと」があるために、あくまで私の考えですが、 町内に新しい転入者が入りにくい環境だと思います。 皆さんの自治会費、祭りの祭礼費の費用や 簡素化された例などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 肖像権について

    お世話になります。 先日名古屋にて参加チームがそれぞれの踊りを披露して競う「どまつり」というお祭りが開催されました。 私も見物に行き気に入ったチームの踊りの写真を何枚か撮り、又笑顔が素晴らしい踊り子さん個人の写真もアップで撮ってきました。 その中の一枚がとても気に入りフォトコンテストが有ったら応募しようかなと思っています。 そこで教えていただきたいのですがこのような公の場での催し物(パレード、路上パフォーマンス、阿波踊り等のお祭り)に参加されている方達の写真を撮ってそれを本人の承諾なしに応募したり自分のHPやブログに載せることは肖像権の侵害になるでしょうか。 連絡の取りようが無い場合も多々有ると思われますのでご教示いただければ幸甚です。

  • イベントあまり興味なしw

    花火大会、祭り、踊りなど地元のイベントらしいイベントはほとんど行ったことがありませんwスポーツ観戦などもほとんどしませんね。人それぞれだと思いますけど、少しむなしい気もしてきました。みんなはそういうイベントらしいイベントには参加してますか。 そういうイベントに参加して人生観変わったとか、何かいいことがあったとかいうことがあれば教えてください。

  • 情報番組関連(徳島県・徳島市)

    こんばんは。 ある情報番組で気になる見出しがあったようです。 徳島県・徳島市で行われている「阿波踊り」ですが、台風7号による暴風警報が出された記事が出ていたようです。それによると、内藤佐和子市長が「台風の暴風警報が出ているため、阿波踊り実行委員会に対して キャンセルして下さい」という要請が出ていたようですが、実行委員会側は何と「スルー」していたそうです。こういうことはあってはならないのですが、ほかの伝統行事などでも同じ「スルー」することもあるということでよろしいでしょうか? ぜひ、教えて下さい。 よろしくお願いします。