• ベストアンサー

24V→100V変換ケーブル

こんにちは、教えて下さい。 現在パチンコ実機に24V→100Vのトランスで家庭用電源で稼働しています。データカウンターは別途トランスを付けず、24V電源線を断ち切り、パチンコ実機のトランス24Vの線2本にかます形で連動させてます。 この「24V電源線を断ち切り、パチンコ実機のトランス24Vの線2本にかます」←ちょっと文字ですと表現しずらいのですが、上下のフタをする形でパチンとかますやつ(因みに色は青です)付きのケーブルです。 なのですが、これを探しているのですが、色々ネットで検索してみたのですが、販売店が見つかりません。ケーブル自体はFUJIKURA製のものみたいですが、かなり以前、データカウンターと抱き合わせで購入したのですが、購入した店では教えてくれませんでした。 どなたかご存じの方おりましたら、どうぞ教えて頂けますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hulun001
  • ベストアンサー率49% (124/252)
回答No.1

こんにちは。  カーアクセサリーショップかホームセンターで購入できような気がしますが。 http://www.autobacs.com/shop/c/c10000062/ こんな感じのコネクターですよね。  さて、100VAC24VACのトランスにさらに追加すると トランスが焼き切れてしまうかも知れません。 トランスのワットがあると思いますが、 通常100%で使用することを考えた高級品(入手困難) が付いていることはないので、 50%程度のワットが精々の能力でしょう、 新たにトランスを用意することをお奨めいたします。 使用時に触れるくらいの暖かさならいいのですが、 くさいと思ったら手遅れです。ご注意ください。

usajapan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。これです…! アドバイス大変参考になりました。 有難うございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ワンタッチコネクタですね。 オートバックスや各DIYショップにあります。 本当は「絶縁被覆付閉端接続子」 http://oyaide.com/catalog/products/p-1858.html を使ったほうが確実です。 ただし、専用圧着ペンチが必要ですが。これらもDIYショップにあります。 ワンタッチコネクタは接触面積が小さいので、熱を持ちやすくなりますし 接触不良を起こしやすく、あまりおすすめできません。 1つのトランスで分岐するのは結構ですが、最近のパチ台は 消費電力が大きいですからトランス容量には注意して下さい。 3A以下のものなら共有は止めたほうがいいです。

usajapan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 消費電力等に注意して今後の参考にします。 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家パチに詳しい方お願いします!

    通販にて、パチンコ中古実機とデーターカウンタを合わせて購入しました。 実際に商品が届くと、データーカウンターだけは説明書に従って自分で配線を取り付けるようになっており、 取り付け自体は何の問題もなく、実動作も正常に動いており、何の疑問もなく使用していたのですが・・・ 別の中古実機を購入しようと、いろいろな通販ページを見ていると、パチンコ実機とカウンターには それぞれ個別にトランス及び電源の確保が必要!との記載が・・・。 現在使用している実機にはトランスは1つしかなく、そこから配線を増やすようなかたちで、 実機とカウンタに接続されています。 なので、カウンターそのものには電源と呼ばれる部分がなく、電源ON/OFFの作業は、 実機の方のACを抜き差しすることで連動しているようです。 正常に動作しているので問題ないとは思うのですが、通販HPの記載には、それぞれ容量の違うトランスが必要となる!っと 注意書きされていたので、大丈夫なのかどうかとても心配になってきてしまいました。 こうした電気関係とかには全く詳しくないので、万が一、何かあったら・・・と思うと正直怖くてそれ以来、起動させていません・・・。 正常に動作していれば問題ないのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • オーディオ用 200V仕様のめがね型電源ケーブル

    オーディオの電源ケーブルを探しています。 日本の200V電源で仕様可能なもので、形はメガネケーブルです。 長さは1.5~2mくらいの長さで探しています。 電源部分はアースもある3本仕様の電源です。 (クーラーの電源と同じ形のものです。) 仕様用途としては、200Vコンセントから220V仕様の海外オーディオ製品に接続しようと思ってます。 トランスは使用しない予定です。 ネット購入を考えているので、おすすめのサイト等あったら教えてください。自分んで探したのですが、なかなか200Vというのがなくて。。 価格は1本1万以下で探してます。 よろしくお願いします。 電源ケーブルの効果についても何か意見がありましたら、教えてください。

  • データカウンターとトランスの接続方法

    すでにパチンコ本体がトランスに繋がっている状態で 筐体を譲り受けました。それと別にデータカウンター もいただいたのですが、電源がどこから確保してよい かわかりません。 データカウンターはgrafree ttp://www.one-a.co.jp/ad/product/before/gurafuri.html 素人目にはこの仕様以外に2本の導線がむき出しになっている ため、これを繋ぐと判断しています。(添付ファイル参照) トランスの型番はわかりませんが、形状は下記の内容のものが 一番近いです。 ttp://www.big-slot.com/products/detail/7154/ 先述のとおり、すでにトランスにはパチンコ本体から 線が繋がっているようですが、今までもデータカウンターも このトランスに繋いでいたとのことでした。そのため 引き続き共有して利用を検討しています。 前所有者に確認がとれなかったため、ご存知の方、よろしく お願いいたします。

  • バッテリーケーブル紛失

    DELL X1(2005年に購入)を所有しています。100Vのコネクターから電源を拾うのに必要なケーブルを紛失してしまいました。(トランスからPCまでのケーブルはあります。)入手方法を教えてください。宜しくお願いいたします。

  • パチスロ実機のトラブルについて

    実機をオークションで落とし、何も知らずにコンセントをさし、電源をつけたらいきなりブツン。 どうやらヒューズが飛んでしまったようです。 当台はパチンコ店で実際に使われていたようなので、トランスの付属もない状態でした。 対応電圧は(24V) 自宅用ではないため、ヒューズがある可能性は低いと言われたのですが、どうなのでしょうか? あるとしたらどこでしょうか?

  • パチンコの24V電源

    パチンコ台の電源は24Vトランスが必要なものがほとんどだと思いますが、これはなぜAC24Vが必要なのでしょうか?保通協が規制しているのか、なにか行政法のようなもので制約があるのでしょうか?かなり昔から、規制されていると聞いてます。ご存知の方がいればリプライ頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • SATA電源ケーブル線は4本と5本がありますが?

    昨日PCパーツ屋でSATA電源ケーブルを見てました。 ほとんどの電源ケーブルの線が5本のに対して、昔のIDEで使われていた電源コネクタからSATAの電源コネクタに変換するものは線が4本でした。色ではオレンジ色がないようです。 この線が4本の電源ケーブルを使ってSATAのHDDの電源に繋いでも大丈夫なものなのでしょうか? 接続しようとしているものは2.5インチのSSDとHDDです。 SSDには5V、1A HDDには5V、800mA と書いてあります。

  • ダウントランスの唸り (200V→100V)

    200Vの線をイクラのポータブルトランスPT-30Tに接続して100Vに変換し100Vコンセントとして使用しています。 これまでは何を繋いでも、電気ストープのような大きな消費電力のものを繋いでも得に異音など無かったのですが、ホットカーペットを繋いだらトランスから唸りのような異音がなるようになりました。 「う~~~ん」というような共鳴音のような感じです。 ホットカーペットの電源を切ると直ぐに異音は鳴り止み、電源を入れるとすぐになり始めます。 ホットカーペットはKODENのCWC-U103という機種で消費電力200Wです。 このまま使い続けてなにかまずいことはあるでしょうか?

  • 400Vの電源について(その2)

    数日前にここに以下質問させていただきまして以下回答をいただいたのですが、 また足らない点がございましたので質問させていただきます。 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=320758&event=QE0004 3相3線式のAC400Vインバータを駆動させ、パラメータを設定する場合ですが、 3相3線式のAC200Vの電源では、3相降圧トランスを逆接続以外の方法では、 単相降圧トランス2台使用しV-V結線で昇圧という型になりますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 電源ケーブルの変換

    電源の3本(黒、赤、黄色)ケーブルと2本(黒、赤)ケーブルはどのようにつなぐのでしょうか。 ファンコントローラーを購入してきましたが。 このコントローラーは、ファンの電源ケーブルをはずしてコントローラーからでているソケットに、それを差し替えて電流調節により回転数をコントロールするものですが、 いざつなごうとしたら、ビデオカードのファンは2本(黒、赤)ケーブルで、コントローラーのソケットは3本(黒、赤、黄色)ケーブルになっていて直接つなげません。 このような場合、直接色の同じ線黒と黒、赤と赤をつなげてかまわないのでしょうか、どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • アップデートのユーザーIDについて質問です。パスワードは分かったのですが、ユーザーIDがわかりません。
  • 質問:アップデートのユーザーIDについて教えてください。
  • ユーザーIDについて質問です。アップデートの際に必要な情報なのですが、どこで確認すれば良いですか?
回答を見る