• ベストアンサー

カブトムシの幼虫が作った部屋について。

今カブトムシの幼虫を8匹ぐらい飼っていますが そのうちのほとんどが蛹になる部屋みたいなものを作りました が、その部屋を壊して幼虫を入れる容器を変えても大丈夫でしょうか。 ちなみに今はまだ幼虫のままで色は茶っぽい感じです。 また幼虫の色が変わってきてあまり動かなくなってしまったのですがこれは正常な状態ですか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.2

容器の入れ替えは絶対ダメです。 蛹になる部屋は自分の糞を固めて作ります。 よって、蛹になる部屋を作ることは自分の 糞を出し切っていますので新たに、蛹になる 部屋を作ることはできません。 内蔵の機能も腐葉土を食べることから樹液を舐める機能へと 変わってきていますので、腐葉土も食べなくなります。 よって蛹になる部屋を作る材料は無いわけです。 対策は、ご質問者が人工的に蛹になる部屋を作って あげるしかなくなります。 幼虫の色が変わってきてあまり動かないのは、内部でサナギになる ための変態の最中です。見かけは幼虫でも皮一枚下はドロドロの サナギになる状態です。一番重要な時期なので何もしないほうが 無難です。

その他の回答 (2)

  • pgdnpgup
  • ベストアンサー率9% (8/86)
回答No.3

ちなみに今はまだ幼虫のままで色は茶っぽい感じです。 また幼虫の色が変わってきてあまり動かなくなってしまったのですがこれは正常な状態ですか。 普通は蛹室に入ってから変色するはずで、その様子はあまり容器の外からは観察できないと思うのですが、土はたくさん入れてるんでしょうか。蛹室の隙間からちょっと見えてる状態ですか。 >その部屋を壊して幼虫を入れる容器を変えても大丈夫でしょうか。 そのようなめんどう?なことをやる意味がありません。そのままにしておきましょう。

  • fee0001
  • ベストアンサー率24% (37/154)
回答No.1

結論から言うと壊さない方が良いでしょう 下手に人の手で別な容器に移すと幼虫が息が出来ずに死んでしまいます 移し変える場合、新しい容器のつちの上に幼虫を乗せれば自分で潜っていきます、こうすれば呼吸をするスペースも作るため心配要りません。 ですが今回の場合幼虫の色が茶色っぽくなっているのは蛹になる直前です、この場合穴を掘ったりなどが出来無いのでそのままにしておいてあげてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう