• ベストアンサー

メーカー製のパソコンでSLIが可能か?

moon3312の回答

  • moon3312
  • ベストアンサー率23% (68/285)
回答No.4

えーっと、まずメーカー製PCで改造になるような事は考えない方がいいのではないですか? 部品交換やボードの増設は改造になると思います 新品販売で同じライン上にビデオカード2枚差しがあったとしても、あなたが買った物は1枚差しなので対応してない可能性が強いです また、他の方も書いてますが、無理して2枚差しにしてもゲームが対応してなければ宝の持ち腐れになります その事を考えた上でリスクを承知でするのなら止めませんが・・・

関連するQ&A

  • SLIの効果がいまいち分かりません・・・

    こんにちは。 今までGF-GTX560Ti-E1GHWというグラフィックカードを使っていて、 スカイリムというゲームを遊んでいると、ビデオメモリ使用量が1GB以上になるので、 もう一枚同じグラフィックカードを買って負荷を減らそうと初めてSLIという機能を試してみました。 実際遊んでみると、メモリ使用量が減るどころか、2枚とも1GB以上使っていて驚きました。 特にゲーム自体が軽くなった訳でもないのに、メモリ使用量だけ2倍に増えただけの感じです・・・ SLIというのはメモリが倍になる訳じゃなく、同じことを平行して処理をするということも知ったんですが 同じ働きを2枚に分散させるなら、1枚のメモリ使用量が500GBになるということではないのでしょうか? GTX580を買うという考えもありましたが、1枚目のGTX560Tiを今年に買ったばかりだったのもあり、有効活用のためSLIにしてみたのですが、 今のところSLIにしたメリットが実感出来ずにいます(FF14やMHFのベンチスコアが増えたくらいです) また、SLIを有効にしてフルスクリーンでプレイすると画面が青がかってチラつくようにもなりました。 nVIDIAのコントロールパネルのSLIの設定も色々あるのですが、いくつか変更しても変わりません。 そもそも、ビデオメモリのためにSLIにするのが間違っていたのでしょうか? 一応、現在のPC構成です 【CPU】Core i5 2500K(定格) 【Mem】Cetus DCDDR3-16GB-1333 【M/B】ASRock Z68 Extreme3 Gen3(P1.30) 【VGA】玄人志向 GF-GTX560TI-E1GHW(1GB)x2 【driver】295.73 【電源】SUPER FLOWER SF-1000R14SE 【OS】windows 7 home premium 64bit SP1

  • ビデオのSLIについて

    ビデオカードで、PCI-Expressでは、SLIが構成できるみたいですが、その場合、ビデオメモリの扱われ方はどうなるのでしょうか? 1枚差しの場合、128MB×1で、128MBのままですが、2枚差しの場合、128MB×2で、256MBとして扱われるのでしょうか?それとも、上下から書くので、各ビデオは独立ということで、128MBのままなのでしょうか? いまいちその辺がわからないので、教えてください。

  • SLIで・・・

    初めまして。Narsesといいますよろしくお願いします。 質問なのですが、今年の春くらいに購入したPrime PCを使っています。 スペックですが。 CUP AMD Athlon64 3200+ (2GHz / L2キャッシュ512KB) mem 1GB DDR SDRAM (PC3200/512KB*2) マザー Asus製 nVIDIA nFORCE4 マイクロATXマザーボード(A8NE-FM) VGA NVIDIA Geforce4 7600GT 256MB(DVI*2/TV出力) オンラインゲームをやっていたりするのですが、最近VGAのドライバを最新の物にしようと思って、Nvidiaから落としてインストールしました。するとPCを起動する度に「SLI マルチGPUレンタリングが無効になりました」と表示されます。SLIのカード?が、ひとつ外されたため~などど、、で、NVIDIAのサイトを参照してくださいと表示されます。 自分のPCにSLIが搭載されてるのかすらよく分からなくて、ここ2.3日、数時間ずつ調べて見ましたが、ぜんぜん分かりません。。 BIOSの画面からSLIを無効に出来るともありましたので、BIOSみたら「SLI」の項目自体ありませんし。おそらくSLI載ってないのに、有効になってるのかなぁと思ったり。 ネットゲームをしていたりすると、画面がバグったりしちゃいます。 何方かお力添えをお願いいたします。

  • DELLの30インチモニタ3007WFP を、NVIDIA Quadro FX 3400で使用できますか?

    DELLの3007WFP ワイドモニタの購入を検討しています。 このモニタを使用したいパソコンは、Dell Precision 670 で、 Videoカード Quadro FX 3400 が付いています。 購入失敗しないようにHPを検索したのですが 確信できる情報が見つかりませんでした。 この組み合わせ(3007WFP ,Quadro FX3400)で使用されている方、 あるいは使用された経験のある方、宜しくお願いします。

  • グラフィックカードで

    すみませんが教えて下さい。 PRECISION 370 スモールミニタワー CPU  Pentium4(HT) 3.8GHz (HT) メモリー  3GB(3スロット占有) HDD  250GB(SATA) ドライブ   DVDマルチドライブ(CD-RW/DVD+RW)、フロッピー 内蔵 グラフィックボード  nVidia Quadro FX 3400(大容量超高速 256MB 256bit GDDR3 SDRAMグラフィックスメモリ)  PCI Express x16対応、2系統のDVI-Iデジタル出力、デュアル400MHz 現在デルのprecision370を中古で購入しましたが、グラフィックカードに Quadro FX 3400がついていました。このグラフィックカードは3Dゲームなどには不向きだと聞きました。現在グラフィックカードを交換しようと思っているのですが、GeForce 8600gtsの購入を考えています。またこのPCのスペックで9600シリーズとかは意味がないでしょうか?このPCで最適なグラボなど教えていただけたらうれしいです。 まったくPCの知識がないので宜しくお願いします。

  • ネットゲームが遅い

    パソコン超初心者なんです、最近パソコン買ったんですけどネットゲームがカクカクでゲームが出来ない状態です。 動いても遅くてカーソルがマウスについていかない。 通信環境はBフレッツ光実測30M CPU インテルCore2 Quad 9550 メモリー 2GB ビデオカード NVIDIA Quadro NVS 290 以上の構成です。 もしかしたらビデオカードしょぼい?

  • Quadro4000がFX3800より遅いのは?

    グラボ以外の構成がほとんど同じPCで、同じ3Dのアプリを動かすとQuadro 4000がQuadro FX3800よりもはるかに遅いです。 3DはDirectXのアプリです。 どちらのPCも同じ種類のグラボを2枚挿していて、4000のGPUのメモリは2GB, FX3800は1GBです。 ドライバは最新の267.79を入れてあり、NVIDIAコントロールパネルで「3D設定」の「プレビューによるイメージ設定の調整」で「パフォーマンス」を最大にしても同じでした。 理由は何か分かりますでしょうか? またチューニングの方法などがあればお教えください。 PCの構成は以下のとおりです。 Dell Precision T7500 OS 32ビットXP SP3 CPU Xeon 2.4GHz メモリ 4GB よろしくお願いします。

  • GeForce7600GS SLI構築。

    以前、ギガバイト製のGeForce7600GS(型番GV-NX76G512P-RH)を購入しました。 お金にもちょっと余裕が出てきたので、あえてSLIを構築してみたいと思い、GeForce7600GS(型番GV-NX76G512P-RH)をもう一枚購入しようかと思ったのですが、SLIを構築するには同じ製品の同じ時期に出た製品じゃないとダメ。って事を聞いたのですが…。 違う時期に買ったビデオカードでのSLI構築はやめたほうがいいのでしょうか?

  • おすすめのビデオカード(QuadroとFirePro)指南してください

    質問させていただきます。 仕事でイラレやフォトショに加え、  ・映像編集(エフェクト作成)  ・エンコード 等をWindowsマシンで行うことになり、この度マシンを新調しようと 考えております。 マシンの基本構成は、  ・Core i7-860  ・インテルP55 チップセット  ・4GB (2GBx2) DDR3 SDRAM メモリ(1066MHz) このような感じで、ここにビデオカードを挿そうと思っているのですが、 如何せんハード廻りはサッパリ分からず、 どれを選択して良いのか悩んでおります…。 下記の内、三択なのですが、どれがオススメでしょうか? どなたか指南、お願いいたします。  ・ATI FirePro V3750 256MB DDR3  ・NVIDIA Quadro FX580 512MB DDR3  ・NVIDIA Quadro NVS 295 256MB DDR

  • 8800GT SLIと9800GTX

    クライシスを24インチワイド・画質設定は「ALL高」でプレイしています。(CPUはCore2Duo E6850/メモリ6GB/64bit Ultimate。電源はオウルテックの650Wでショップでも8800GTなら2枚でもぜんぜん余裕と言われてます) 今の環境はギガバイトのオリジナルファン(ZALMAN VF830)を搭載したカードを2枚、SLIで利用しています(ファンはさらにZALMANのVF900に交換しています) このギガバイトの8800GTはリファレンスボードではないオリジナルのため掲示板等でバグやブラックアウトが多発するという記事を多く見かけます。実際、クライシスでも結構な回数のブラックアウト・ゲームフリーズを経験しています。 ビデオカードが原因とも言い切れないのですが、同じギガバイトのマザーも調子が悪くAsusのマザーに交換することにしました。 そこでビデオカードもAsusかLeadtek製に交換することを検討しています。 実際に交換するとなった場合、8800GTの2枚挿しにすべきか、新しい9800GTXにするかで悩んでいます。 絶対的なパフォーマンスは8800GTのSLIのほうが高いと思います(アプリがSLIに対応していると考えて)今でもALL高でたまにフレームレートが落ちることがあるのですが満足しています。 9800GTXに交換したらALL高は厳しいのでしょうか?8800GTを2枚買うよりとりあえず9800GTXを1枚買ってそれで満足しなかったら買い足す・・・のがいいのかな。 このほか、クライシスのあとはロストプラネットやハーフライフ2、オンラインRPG(エバークエスト2)などもやる予定です。 何かアドバイスがあればお願いします。