• 締切済み

住む場所に困っています・・・購入?賃貸?

夫(当方)65歳、給与10万(長年勤務していて現在はアルバイト扱い)+年金6万 妻57歳、専業主婦 息子30歳、病気のため退職して無職(一応求職中ですが治療優先) 見ての通り低所得ですが社宅住まいの為、慎ましく生活する分には 不自由なく暮らしてきましたが、社宅の取り壊しが決まり この秋には退去することになってしまいました。 それに伴い退職という形になりそうです(歳が歳だけに再就職は 厳しいと思います) 民間のアパートなどでは家賃だけで一杯一杯です(大人3人なので 1Rというわけにもいきません) 頼みの綱だった県営住宅は落選してしまいました。 唯一の救いは少しの蓄えがあることです。 なので、1000万~1500万の中古マンションor中古一戸建てを 購入しようかと思っています。 この額までなら若干ですが、まだ少し貯蓄が残ります 民間のアパートなどを借りながら貯金を崩して生活するよりは 思い切って買ってしまえば一応財産となりますし、 何かあった場合は息子に相続することも可能ですので。 このご時世ですし、息子が私と同じ歳になる頃に同額程度の 財産を残すのは厳しいかと思いますし。 貯金を切り崩して賃貸だと、息子も将来結婚があると思うので 就職が決まっても、そちらの収入は当てにしたくない(できないです) 中古マンションor中古一戸建てを購入するのであれば 結婚してもこちらで暮らすと思います。 また、購入の場合、掛かる金額は ・初期費用…不動産取得税・所有権登記手数料 ・毎月の費用…管理費・修繕積立金 ・毎年の費用…土地・建物にかかる固定資産税 これで全部でしょうか? 1000万~1500万の物件にかかる 不動産取得税・所有権登記手数・固定資産税は 具体的にいくらぐらいになるのでしょうか? このような考えですが、いかがでしょうか? 良いご意見があればお願い致します。

みんなの回答

  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.4

#2です 桁が間違っていました 4%ですO.O4です 40万円前後です。

live_life
質問者

お礼

ご返事遅くなってしまい申し訳ありません。 ありがとうございます。 安心しました。

  • Meg_
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

 お住まいの地価、家屋価がどのくらいのところであるかによりますけれど、都市部でないなら中古住宅をオススメしたいです。  物件価格を1000~1500万に抑えたいというところが、お悩みの最大原因ですよね。所有権移転登記はご自分でなさってみませんか。そうすれば、十万円以下で済むかもしれません。ネットで「法務局」と検索し、新居の地域の管轄法務局を探してください。  丁寧に教えてくれます。書類を調えるのに2千円程度+登記税に数万円程度で終わります。書類の作成すべきところはすべて作成しておきましょう。物件購入契約の時に司法書士さんを不動産屋さんが連れてこられますが、「当方から委託はしません。こちらの書類に記入が必要なところへ記入してください。売主さんが用意すべき必要書類を用意してください。何日と何日の都合はいかがですか、その日なら法務局へ出かける時間があります」と手続きの話をされたらいいです。これによって、7~10万円の司法書士報酬額が節約できます。  マンションも一戸建ても海抜1m以下は絶対に止めて置かれたが良いです。これから海水位があがったさいには住めなくなります。財産どころか解体費用の負担を負う可能性があります。また、昭和55年以前に建てられた一戸建てやマンションも避けるべきです。耐震基準が戦後始めて改定されたのが昭和55年です。できれば、昭和57年以降の建物になさってください。一戸建てなら、せめて屋根は瓦屋根を選ばれることをオススメします。雨漏りさえしなければ家は長く使えますから。

live_life
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます 所有権移転登記、自分で出来るんですね。 買うことになりましたら自分でやってみます。 >マンションも一戸建ても海抜1m以下は絶対に止めて置かれたが良いです >昭和55年以前に建てられた一戸建てやマンションも避けるべきです。 どちらも知りませんでしたので非常に為になりました。 調べるときに注意しますね。 改めて思ったのですが ・不動産取得税 ・所有権登記手数料管理費 ・修繕積立金 ・管理費 ・火災保険地震保険 ・固定資産税 諸々の手数料などは、同じ地域・同じ部屋サイズで考えると 賃貸と比べてどれだけお得なのでしょうか? 賃貸だといわゆる「掛け捨て」なので 購入してしまえば(当方にすれば一括なので金利が無いですし) 月の諸経費は楽になると思ったのですが、甘かったでしょうか?

  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.2

大変ですね 私なら 一戸建てを お勧めします 息子さんも 居られますから マンションは 止めておいた方が良いですよ余程のことが無い限り借りるものです、 一戸だてなら毎月の費用…管理費・修繕積立金は 要りません >不動産取得税は だいたいですが 購入価格の60%~70%を評価して それに対して0.4(だとおもいます)を掛けた金額です 一度だけ 払います >固定資産税は 評価額のよりきまります 土地は上下しますが 家は 下がります 限度がありこれ以上下がらない点があります そんなに高くはありませんし 心配いりません もう一つ 火災保険地震保険が 要ります。 長期契約ですと かなり安くなります 1500万円ですと 初めに・所有権登記手数が要ります 数じゅう万円でしょう 今年買われると 来年5がつ頃に不動産取得税と固定資産税が来ます 先ほど示した金額です。 お体に気を 付けて下さい、家主より 

live_life
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます マンションの方が楽だと聞いていたので驚きです でも、一戸建てですと私の予算では厳しいもので・・・ >そんなに高くはありませんし 心配いりません >火災保険地震保険が 要ります。 たしかに保険も入らないといけないですよね >不動産取得税は だいたいですが 購入価格の60%~70%を評 >して それに対して0.4(だとおもいます)を掛けた金額です 1500万の物件だとすると、1500万x70%x0.4=420万!! 物件の4割弱も取られるんですね・・・

回答No.1

>不動産取得税 これは、物件売買価格ではわかりません。 その物件の評価額で決まります。市役所に問い合わせると評価額を教えてくれます。 >固定資産税 これは不動産取得税と同じで、評価額で決まります。 >所有権登記 これは登録免許税+司法書士に依頼する代行手数料です。 登録免許税も、評価額で決まります。 代行手数料は、定価という概念はないので依頼する事務所次第です。

live_life
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます 明確な計算式は無いのですね 買うことになりましたら不動産屋で聞いてみます。

関連するQ&A

  • 賃貸するか購入するか・・・

    妹が数年前に離婚をし、息子と二人で実家に戻っていたのですが、親とのゴタゴタが色々とあり、この度家を出る事になってしまいました。 そこで、賃貸アパート/マンションを探していたところ、友人から、「いっそのこと、中古の安いマンションか一戸建て買っちゃえば良いのに!賃貸の家賃とローン返済額ってそんなに変わらないんだから!」みたいな助言をもらったそうです。 そこで質問なんですが、もし、マンションか一戸建てを購入した場合、どのような税金、若しくはどのような経費が発生するのですか? 固定資産税って言うのは聞いた事ありますが、それ以外は全く分かりません。 あと、賃貸と購入、皆様はどちらをお勧めしますか? って言うか、その前に、購入するだけの金額を借り入れ出来るのかどうか、とか、問題は山積みなような気もしないでもないのですが・・・ どうか、皆様の知恵をお貸し下さいませ!!!

  • 賃貸アパート→一戸建て購入で、純粋に今より増える費用は何がありますか?

    賃貸アパート→一戸建て購入で、純粋に今より増える費用は何がありますか? 私がわかっている範囲では、必須ではないものも含まれますが、可能性としては ・固定資産税 ・メンテナンス費用 ・火災保険等災害保険 ・警備費用 ・光熱費UP費用(平米、部屋数にもよるが) くらいでしょうか?他に何かありますか? 逆に、現在のアパート更新料以外に、一戸建てに住むことで純粋に減る費用というものはあるのでしょうか。思いつくのは、期間は限られるものの住宅ローン減税くらいなのですが、他になにかありますか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅の取得に係る費用についての質問です。

    中古の一戸建てを購入予定です。取得に関する費用としては(1)物件の価格 (2)不動産仲介費用 (3)登記費用 (4)税金(登録税、取得税)だと思っています。これ以外に何か発生する費用はあるでしょうか。どなたかおしえてください。お願いします。

  • 住宅購入時の諸経費について

    この度、ビル1棟を3200万円で購入するのですが、諸経費について詳しい方、宜しければ教えて頂ければ有難いです。 ●不動産から頂いた諸経費書   所有権移転登記費用             約350,000円  抵当権設定費用               約140,000円  不動産取得税              約1,050,000円  固定資産税・都市計画税日割分担金      約304、000円  仲介手数料(売買金額×2%)         672,000円(税込み)                     合計2,516,000円 ●銀行ローン諸経費書  所有権移転登記費用              614,000円  事務手数料                  441,000円  火災保険料                  495,000円  印紙税                     20,000円  組合株券                    30,000円                     合計1,600,000円 不動産の諸経費にも銀行の諸経費にも、所有権移転登記費用があり、どちらの金額で考えれば良いのか??どちらに支払うものなのか??という疑問と、全ての諸経費合計がこの金額より安くならないものなのか??という質問です。宜しく御願い致します。

  • 不動産購入時の税金などについて教えてください。

    中古マンション購入にあたっての不動産取得税と登記費用(登録免許税など含む)を教えてください。 不動産評価額は建物部分 2,000,000円。 土地部分は持分比率で計算して2,100,000円でしたので、土地建物で合計4,100,000円になります。不動産取得税と登記費用を教えてください。

  • 減価償却の基礎となる金額

    投資用のアパートを購入しました。 取得税、仲介手数料、印紙、登記費用などがかかりましたが今年度の費用として計上するつもりでした。 ところがこれらの費用は不動産の取得費用として資産計上しなければいけないと友人から言われました。本当でしょうか?もし、資産計上しなければならないのであれば、どの費用が対象となるのでしょうか?よろしくご教示下さい。

  • 不動産賃貸収入に伴う費用の考え方

    お世話になります。中古で購入した自宅を賃貸しております。 確定申告の際に費用として計上できるものについてお考えをお聞かせ下さい。 当該物件は中古住宅で平成13年に自宅用として購入しましたが、 転勤に伴いしばらく貸家とすることにしました。 税務上は、賃貸収入から費用(固定資産税、火災保険、減価償却、修繕費、利子など)を 差し引いた分が収入となるようですが、不動産を取得するために支払った費用、例えば、  ・不動産売買の仲介手数料  ・登記費用  ・不動産取得税 などは、さかのぼって費用として計上できますでしょうか? 直接的に無理だとすれば、上記の金額を取得費用として購入価格に加算して、 減価償却費の対象とすることは可能でしょうか? また、その他「こんなものも費用として計上できるとか、減価償却費の対象とできる」というものが ありましたら、あわせてご教授をお願いいたします。 当方、いろいろと自分で調べてみましたが、何分素人なものでよろしくお願いいたします。

  • 登録免許税をごまかされていませんか?

    築25年の中古一戸建て物件を購入しました。 購入額は土地、建物合わせて1350万円です。 それに伴い、登記費用を司法書士に支払うのですが、金額に納得できない点があります。 司法書士は仲介の不動産業者指定の方です。 不動産会社から登記費用と固定資産税が記載された書類が送られてきましたが、登記費用は総額のみ(約30万円)で見積書も明細もありません。 固定資産税については税額のみで課税標準額は「別添」とあり、その別添の資料が見当たりませんでした… 何の説明もなく、見積明細もないのに30万円請求されるのは納得できないので、 後日、登記費用の内訳の書類をくれと司法書士の方に直接連絡しました。 人当りの悪い方で、まくしたてるように話をされ、予算があまりないのでもう少し金額安くなりませんかとの交渉(お願い)にもかぶせるように「できません!」と言われました。 とりあえず、何とか明細書をいただくことができ、確認したところ 住宅売買登記 登録免許税 129,000円 土地売買登記 登録免許税 1,000円 と記載されていました。(報酬に関しては妥当だと思える金額でした) 固定資産税評価額が不明なのでこの金額で間違いないか判断できませんが、固定資産税額が土地、家屋合わせて4万弱でしたので、少し高いのではないかと感じています。 固定資産税評価額と課税標準額が違うのはわかるのですが、なんだか納得いきません。 固定資産税評価額を確認できれば問題解決かと思いますが、この登録免許税の金額、ごまかされているわけではないのでしょうか?

  • 登記費用と融資事務手数料の金額の件

    築5年の中古の建坪78m22、床面積115m2の一戸建てを2980万円で購入しました。 銀行は三井住友信託で2200万35年でローンを組みました そのときの費用でお聞きします 仲介不動産に立会貰い、ローン手続きをしました。 仲介手数料は計算額でしたが、 融資事務手数料315,000円 登記費用(所有権移転、保存、その他)290,260円で 銀行保証料と保証取り扱い手数料計391,552円は銀行に支払いしています 固定資産税と印紙代、火災保険代は別に支払いしています この、融資事務手数料と登記費用が高いと思うのですが。お教えください よろしくお願いします。

  • 中古住宅購入に伴う諸費用で、「固定資産税」について

    教えて下さい。 親戚が中古住宅購入に伴い、概算を見せていただき ましたら、 ・価格 ・固定資産税、都市計画税 ・法令仲介手数料 とありました。 しかし、「固定資産税」の欄に 「1月に決算の場合、固定資産税○○万円」 と記載されており、諸費用に含まれています。 契約が先なのでスケジュールは未定なので、登記 や引渡しの日時はわかりません。 この「固定資産税」は、「1月1日に土地の所有者」 にかかるものと思っています。 年内に登記されていれば、年明けに引渡しでも、 「固定資産税」は発生すると思います。逆に、年明 けに、登記と引渡しがあると、「固定資産税」を払 う必要はないかと思いますが、間違っているので しょうか? 又、この「固定資産税」は、役所から直接請求され るのではなく、購入時の諸費用に含まれるのでしょ うか? すみませんが、教えて下さい。