• ベストアンサー

ネットショップで生活できているオーナー様にお聞きしたい・・・

私も今月ネットショップを開きましたが、まだまだ納得いくものでなくて・・・。 そこで、ネットショップを開いてある程度成功している方にお聞きしたいのですが、、、 OPENしてどのくらいで軌道に乗りましたか? アクセス数を増やすため、またはみんなに見てもらう為に努力したことは何ですか? 参考にしている本、サイトなどあったら教えてください。 ありがとうございました!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 先に発言をさせて頂きました者です。  ご質問を頂いたので、補足をさせていただきます。  tiritiriさんの 販売されておられます商品が不明な為、更新についての詳細のアドバイスはできませんが、商品が変動しなくても、業界の情報欄、店長の日記のような形で書き込みを行うとか、極端な例では更新日時が変わっているだけでも、HPを見にお客さまにとっては 印象は違います。1ヶ月も更新日時が変わっていなければ、休業中と思われても仕方がありません。  相互リンクは 同業者とお客さまの取り合いについてご心配されていたとの事ですが、インターネットはテーマ解決の場であるとわたくしは考えております。だから、自分のHPに来られたお客さまが、そこでテーマの解決ができなかった場合(例・・・探していた商品が無いなど)は どんどん他の解決を図ることができるサイトを紹介するべきと思います。その様な意味でも 相互リンクは必要とわたくしは思います。まずは、インターネット上にどれだけ露出できるかが問題です。  tiritiriさんの取扱商品の名前を検索エンジンにて検索してみて下さい、上位に表示されますサイトと相互する事をオススメします。上位に表示される事は それだけで露出度もプレビューも多いはずですからね。  頑張って下さい。  

tiritiri
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。samurai2002さんのおっしゃられる通り、インターネットはテーマ解決の場ですね。私、履き違えていました。早速、相互リンクしてくださるサイト様に連絡してみます!!私の扱っている商品は洋服です。なかなか難しいですが、HPを立ち上げただけで力尽きないように、これからも頑張っていこうと思います。ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ohtech
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

こんにちは オーナーの方がどれぐらいの規模でショップ販売をお考えになっているかによると思います。一人ですべて行うには限界もあるかと思います。突然、大量の注文を受けてしまえば対応が遅れてしまったりして、お客さまは離れていくのではないでしょうか?私は初め、オークション販売をしていて、好評を頂いたお客様にメールマガジンをお送りするとご注文をいただけるので、ショップの宣伝などにはあまり力をいれていません。必ずしもアクセス数=売上ではないと思いますので、自信のある商品を販売されているのでしたら、丁寧な対応をしていくことで、無理なく起動にのってくるのではないでしょうか?

tiritiri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 オークションも考えたのですが、商品は1点物なので、今は出品していません。 いろいろ頭を悩ませております。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 わたくし共の場合は OPENから3ヶ月くらいで目標売り上げを達成できました。  プレビューは 日平均700ぐらいです。注文数は月200件前後です。  アクセス数を増やすために努力しました事は 月並みですが、(1)検索エンジンへの登録 (2)関係HPとの相互リンク (3)毎日更新 特に(3)は重要と思います。  私どもでは 特にモールへの出店は致しておりませんが、まず検索エンジンなどで名前を広げて(露出度を高めて)、それからは毎日更新を行うように努めた結果、プレビュー数は伸びることができました。  是非ご参考にでもして頂ければと思います。 

tiritiri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。驚いたことは、(2)の関係HPとの相互リンクです。関係HPというのは、いわゆる同業者と言うことでしょうか?私は全くその事は眼中になかったです。同業者に大切なお客様をとられてしまうと思っていたからです。そうではないのでしょうか?でも、実際私は自分の商品には自信がありますし、お客様を取られるというのは間違っているのかも。それから、(3)の毎日更新ですが、商品が動かないので、毎日は更新できませんでした。samurai2002さんは、その時、どこをどう更新されていたのでしょうか?もし迷惑でなければ教えてください。とても参考になる意見を頂きましてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toku8
  • ベストアンサー率26% (64/246)
回答No.2

こんにちわ 追加です わたしの場合は、登録の効果はかなりありました 特に登録完了した日などはアクセスが急増します それから、別の手段ですが、 その無料メ-ルマガジンへの 登録、発行なども結構効果があると思います ---まぐまぐ、など (メ-ルのなかで、商品の紹介とホ-ムペ-ジを  紹介する)

tiritiri
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 メルマガは商品更新時、他システム変更時などに発行しております。 まだ、購読者が少ないです・・・。 登録サイトには、昨日一発太郎で登録してみました。 toku8さんは、軌道に乗るまでどのくらいの時間かかりましたか? 商品は今のところ、何点かは売れてはいるのですが、まだまだ他のサイトさんのようにはいかなくて。 どのくらいで見切りをつけるべきなのか、どのくらいで変化が訪れるものなのか教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toku8
  • ベストアンサー率26% (64/246)
回答No.1

月並みですが yohoo goo などの 検索エンジンへ登録したほうが 良いかと思います (アクセス数の増加のため)

tiritiri
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!一応、登録できるサイトには登録しました。Yahooからはまだお返事を頂いておりませんが、ランキングサイトにもサーチエンジンにも検索サイトにも。どのくらいで成果が出るものなのでしょうか…まめに更新していくつもりではいるのですが(今のところ、新商品を入荷したときには更新しています)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットショップが売れません。

    ネットショップが売れません。 こんにちは。 楽天でネットショップを立ち上げて1年がたちますが、 なかなか成果が現れません。 今回、仕入れるものやサイトをリニューアルし、 少しですがアクセス数も上がり、受注も以前に比べたら 増えてきました。 この勢いで、軌道に乗りたい!と思っているところなのですが なかなか・・・。売上0の日も多いです。 しかし、 買い物カゴまで入れておいて、結局は買わないでいるということが 日に1度あります。 買い物カゴにまで入れて悩むということは、どういったことで悩み またどうしてやめてしまうのでしょうか。 私自身は、買い物カゴに入れて悩むということがない性格ですので 不思議でなりません。 お分かりになられる方がいたら、お教えください。 よろしくお願いします。

  • ネットショップについて

    初めまして。 ネットショップのオープンの為に色々準備をしているものです。 今までオークションやフリマサイトでの販売をしていたのですが、初めてカート付きのサイトでの販売を考えております。 そこで他のことは決まっているのですがカート付きのサイトをどこにしようか迷っています。今考えているのはFC2なのですが、STORES、BASEなども気になっています。 ネットショップをしている方、実際に使って使いやすい所や使いにくい所があれば教えていただけると嬉しいです。ネットショッピングをする方は、買ったことのあるお店で使いやすい所や使いにくい所があったら参考にしたいです。 フリマサイトで小さく自分一人でやっていたものの継続なので、楽天などの大きい所では考えておりません。 良かったらよろしくお願いします。

  • ネットショップで集客するにはどうしたらいいのでしょうか? ハンドメイド

    ネットショップで集客するにはどうしたらいいのでしょうか? ハンドメイドのショップをオープンさせたのはいいのですが 全く売れないのです。 商品に魅力がないのか、宣伝の仕方が悪いのか 1日だいたい60人ほどのアクセス数はあるのですが売り上げにはならないんですよ 辛口でも結構なので、どうしたら売れるようになるのか教えてください。 検索サイトにも定期的に更新していますし 値段が高いのか、個性的すぎるのか・・・ 手間をかけて大事に大事に作成しているんですが。。。

  • ネットショップのアクセスアップと売上

    会社のネットショップ(健康食品系)を任せられて3ヶ月。売上も月に2件ぐらいで、訪問者も月に500人程度で頭うってます。広告費は使えません。 被リンク数を上げようと思い、無料サイトに30件ぐらい登録はしているのですが効果がありません。 みなさんはどのくらい無料サイトに登録してますか? 後、成功するためにはアクセスはどのくらい必要ですか?

    • 締切済み
    • SEO
  • ネットショップに加入したい・・・

    【ネットショップ】 Yahooショッピング Livedoorデパート 楽天 Bidders ... シルバーの販売を考えています。 ネットショップに加入したいので、情報を沢山集めたいのですが、 参考になるサイトはありますか? 入会費・年間費・販売手数料 クレジット決済の有無 1日の全体の売上・アクセス数・知名度 ショップの実体験など よろしくお願いいたします。

  • ネットショップオーナー5 について

    今現在、ホームページビルダー14を使用し売り上げは極僅かですがネットショップを運営しています。 少しでも見やすく、買いやすくと思い、ネットショップオーナー5でホームページを作りたいのですが パソコンは苦手です。体験版をインストールしたのですがもうサッパリというか・・・。 パソコン教室で行けばと思いましたが、私の教えて欲しいと思うような教室は無く、ネットショップオー ナー5を題材?とした書籍も見当たらず、ネットでもなかなか見つからずで。 サポートは1回1,050円と非現実的で。 参考になる書籍、HP等あれば宜しくお願い致します。 今現在、ヤフオク、Eストア、独自サイトでしていますがEストアが全然でやめる予定です。 商材は業務用洗剤等の日用消耗品です。価格には自信があるのですが余り売れません。 宜しくお願い致します。

  • ネットショップの宣伝方法について教えて下さい(アクセス数が少な過ぎて困っています)

    先日、個人でネットショップをオープンしたのですが、全然アクセスが来なくて困っています。 趣味で作った小物を販売しているのですが、オープン7ヶ月経過しましたが、一日の来客数は10人~20人程度です。 商品の売れ行きもさっぱりで、ネットショップ経営の難しさを思い知らされた気持ちです。 検索エンジン(Google)には一応登録されてはいるのですが、お客さんが検索するであろうキーワードで検索してみても私のショップは100ページ以降も出てきません。 相互リンクなどのSEOも色々やってみてはいるのですが、イマイチ効果の方が上がらないようです。 有料メルマガ広告も打ってみたのですが、これもダメでした。 私自身もコンテンツの充実、ページの構成、価格の見直しなど、できるだけの努力はしてきたつもりですが、何か足らないのかもしれません。 そこで質問なのですが、上記以外のアクセスアップの方法を教えていただけませんでしょうか? 勿論、スパムなどの違法な手段は無しでお願いします。

  • ネットショップ運営について

    皆さんの意見を聞かせて下さい。 私はネットショップなどwebを構築/デザインするwebクリエイターです。 あるネットショップのシステム構築を行っていて、 そのサイト(サイトA)は商品数30点ほどで 月に100万程度の売り上げがあります。 サイトの更新は週に1回。 担当者は基本1人 繁盛期になると、その会社の事務員さんが梱包作業を手伝う程度。 商品の新規登録作業は月に1回~2回 です。 対して、サイトBは 担当者3人掛かりであまり売れない商品を常に新規登録 ネットショップは商品数がないと使ってもらえない/競合サイトより多くの商品数を! という考え方みたいです。 なので、商品数が2万点弱になっています。 もっとやるべきことがあると思うのですが、ちょっとしたアドバイスをしたいのですが、 担当者の人が頭が固くて、これといった事を自分で決めたら、状況がどのようであれ、 そのことしかしないような人です。 売上げは月に150万弱 といっても、価格を落としすぎで利益がないのが現状。 このサイトBに、もう少し商品数を減らして、売りたい商品について、 商品登録のその苦労を使っていただきたいのですが、 このサイトBに対して、助言をいれて、状況をかえてもらえるとしたら、 どのような言葉の言い回しが効果的だとおもいますか? 参考サイトなどもありましたら、お願いします。

  • ネットショップの一日のアクセス数

    もちろんピンキリなのは分かっていますが、 ネットショップを新たに立ち上げる場合、 アクセス数(ユニークユーザー数)は立ち上げ当初はまずどのくらいを目指しますか? 実際どのくらいですか? ショップを運営されている方がいましたら、差し支えない程度で結構ですので教えて下さい。

  • ネットショップオーナーとしてモーチベーションを保つには?

    こんにちは、ネットショップを始めて、1年ほどになる者です。以前、「こんにちは、ネットショップを始めて、1年ほどになる者です。以前、「ネットショップが雑誌に載るには?」(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2892641.html)という質問をさせて頂き、その際に頂いたご回答を参考に、現在、プレスパケットのようなものを作っております。 が、今のわたしの問題は、モーチベーションの欠如です。ここ2-3週間か、ショップへのご注文が途絶えていることもあって、気持ちがどーんと下向きです。本当に売れるようになるんだろうか、本当にお客さまが増えていくんだろうか....。自分の努力と労力の割に、この注文の途絶えは何なのか、と考えれば考えるほど、マイナス思考に填っていくようです。 お取り扱いしている商品には自信を持っていることもあり、仕事中は、そうしたことを敢えて考えないように、ただ、淡々と、プレスパケット準備の他、HP更新、商品発注、検索エンジンのキーワード追加、オークション出品、メルマガ執筆など、すべき仕事をこなしています。 おそらく、ネットショップをしていれば、どなたもぶつかる問題なのでしょうが、しばらくご注文を頂けないような、何もアクションが見えない状況下では、いったい何が悪いのか、果たして、自分のしていることがいつか本当に実を結んでくれるものなのか、と疑念に捕らわれるばかりで、かなりつらいものがあります。これくらいで弱音を吐いてどうする、と自分自身を必死に叱咤激励しておりますが...、実際は、毎日、気持ちが上昇と下降のジェットコースター状態を繰り返しています。 他のネットショップのオーナーの方々は、どうやって、「やるぞー」という活力にみなぎったプラス志向のモーチベーションを保っていらっしゃるのでしょうか? どのように、ご自分を励ましていらっしゃるのでしょうか? 特に、しばらくご注文を頂けない状況のとき、それをどのように捉え、どのように前向きに思考し、そこから、どのように行動なさっていらっしゃるのか、教えて頂けないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-735CDWで画面クリーニングができない!46の表示が出ています。
  • ひかり回線を使用している環境下でMFC-735CDWの画面クリーニングができず、46の表示が出ています。
  • ブラザー製品のMFC-735CDWで画面クリーニングができず、エラーコード46が表示されます。ひかり回線を使用している環境の方に特に問題が発生しているようです。
回答を見る