• 締切済み

VisualStudio.NETのライセンス認証

VisualStudio.NET(VisualBasic.NET)のインストール・利用時も、インターネット又は電話によるライセンス認証は必要なのでしょうか?

みんなの回答

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

アクティべーションが必要です。30日以内だったか60日だったか記憶があいまいですが。

tng
質問者

お礼

ありがとうございます。インターネット又は電話によるライセンス認証の事をアクティべーションと呼ぶのですね。ただ、VisualStudio.NETやVisualBasic.NETのサイトでアクティべーションを明記している所が見当たらないので困っているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライセンス認証について

    WindowsXP(店頭で単体販売されているもの)を使うには、「ライセンス認証」が絶対に必要ですよね。 以前読んだパソコン雑誌に、「ハードウェアに大幅な変更を加えた場合は、OSの再インストール時にインターネットでのライセンス認証ができなくなり、電話での認証手続きになる場合がある」というようなことが書かれていました。 そこでお尋ねしたいのですが、「ハードウェアの大幅な変更」とは、どのくらいの変更のことを言っているのでしょうか。「ハードディスクの増設・パーティション分割」や「メモリの増設」は大幅な変更になるのでしょうか。「こんなことをしたらインターネットでライセンス認証ができなくなった」という体験談でもいいですので、回答・アドバイスよろしくお願いします。

  • ライセンス認証、2回目だしやらなくても・・・?

     WindowsXPを事情によりアンインストールして、作業を終えてから再度WindowsXPをインストールしました。するとライセンスの認証回数を超えてしまい、インターネット経由で認証できなくなってしまいました。その時は電話でライセンス認証を完了させましたが、またまた事情によりWindowsXPをアンインストールすることになってしまいました。それで今度は確実に作業を終えてWindowsXPをインストール、しかしまたライセンス認証を求められてしまいました。無論、今度もインターネット経由ではできずに、電話をするしかないのですが、さすがにこの前したばかりなので、何かもう嫌だな~と思っています。  それでソフトの名前は申しませんが、ライセンス認証を完了させたことにする偽装ソフトを入手し、それで現在の所ライセンス認証を完了させたことになっています。つい最近ライセンス認証をしたのでこれでもいいかなと思っているのですが、いいでしょうか?。それともやっぱり再度ライセンス認証をしなければ、違反になるのでしょうか?。回答宜しくお願いします

  • WinXPのライセンスの認証について

    ライセンスの認証を行わずに数回OSを起動(ドライバなどのインストールのための再起動)させたらログイン時にライセンス認証しなければならなくなりました。 しかしインターネット接続がフレッツなのでログインできないとインターネット接続ができません。 電話でライセンス登録という方法もあるのですが、なるべくインターネット経由で行いたいので何かよい方法ありませんか?

  • Access2003のライセンス認証について

    いつも利用させて頂いております。 自宅にパソコンが3台(PC1、PC2、PC3)あり、 パッケージ版のMicrosoftOfficeのAccess2003があります。 元々PC1にインストールされていたのですが、 PC2で利用する事にしました。 PC2でインストール後、インターネットでのライセンス認証を 行いました。 PC1では利用できなくなると思っていたのですが、 利用できてしまっているんです。いつかは利用できなくなるのでしょうか? ちなみに試しにPC3にもインストールしてインターネットでの ライセンス認証をしてみたら、それでもPC1、PC2ともに利用できて います。 私の感覚では、一番最後にライセンス認証したPCのみ利用できて、 その前に認証したやつは利用できなくなると思っていたのですが、 どうなのでしょうか???

  • ライセンス認証ができません。

    新しくパソコンを買いました. OFFICE2003をインストールしたところライセンス認証が出ました。 ライセンス認証ウイザードで、インターネットで認証を、行おうとしたら次へが出ません。 リカバリー版ですが何とかならないでしょうか。困っています。 よろしくお願いいたします。

  • ライセンス認証について教えてください

    vistaをインストールしたときにライセンス認証を行ってライセンス認証ができているのですがオンラインゲームを起動したらかならずライセンス認証ができてないようになってしまいます。もう一度再起動して確認するとライセンス認証ができています。このような症状を改善することができないのでしょうか? よくインターネットで表示できないページもでてきたりします

  • windowsxpのライセンス認証について

     XPのサポート終了に伴いwindows8.1対応のパソコンを購入したので今まで使っていたパソコンは危険防止のためインターネットの利用を止めワープ専用機として使おうと思い再セットアップしました。  OfficePersonalEdition2003とOfficHomeStyle+を再セットアップしライセンス認証手続きまで進みましたがインターネットで認証を行う事はできないため「電話で認証を行う」を選んだら「電話によるライセンス認証手続きはこの製品ではサポートされていません」となります。  その下の方に「2、指示に従い次のインストールIDを伝えます」とあり6桁の数字が9つと「3、確認IDを入力します」とありAからGまでの枠があります。 この場合どうしたらいいか困っています、ご教示お願いいたします。因みに新しいパソコンの方はネットにつながっています。

  • ライセンス認証について教えてください。

    このたびハードディスクが壊れ、ワードなどをインストールすることになりました。まだインターネットがつながっていないのでどうなるかわからないのですが、ライセンス認証の問題で、実は前にインストールした後のOfficeのCDを人に貸したことがあるんです。「50回しか使えなくていいから貸して」ということで、当時、パソコンに関して無知だったうちの母がわけがわからず貸してしまったのですが、そいつがもしライセンス認証していたら私の今の状態の(ハードディスク交換後の)パソコンのライセンス認証ってのはできなくなるのでしょうか。そもそもライセンス認証ってどういう仕組みなのかよくわからないので教えてください。

  • VisualStudioのライセンスについて

    お世話になっております。 私の勤務している会社はソフトウェアの 開発を業務としている会社なのですが、 このたび、開発用ソフトをVisualStudio.NET 2003に 切り替えることになりました。 ただ、VisualStudio 2005の発売が近い為、アップグレード権利(ソフトウェア アシュアランス)つきの ライセンスを購入したいのです。 MicrosoftのサイトにはMSDNに対するソフトウェア アシュアランスに関する説明はあるのですが、 VisualStudioそのもののアップグレードに関する説明がありません。 VisualStudioのみのアップグレード権利つきライセンスというものは存在しないのでしょうか。 ご存知の方、どうぞご教授ください。

  • OFFICE2003の電話によるライセンス認証

    OFFICE2003の電話によるライセンス認証について教えてください。 2015年1月9日現在、電話によるライセンス認証の電話番号が表示されなくなってしまいました。 ※インターネットの認証は回数上限のためと下りません。 サポートが切れているのは知っているのですが、今後再インストールによる再使用はもうできないということなのでしょうか。 再インストールしたいのですが、何か方法はありませんでしょうか。

Windows11パソコンのWi-Fiが瞬断
このQ&Aのポイント
  • 最近、Windows11パソコンのWi-Fiが瞬断して困っています。
  • モバイルルーターにWi-Fi経由で2台のパソコンをつないでいますが、1台のパソコンに瞬断(切断/接続)発生するようになりました。
  • インターネットに接続した状態で、ルータの画面表示を監視していると、2-3分ごとに接続数が切り替わる現象が起きています。問題のパソコンをwebに接続しようとすると接続が中断されるエラーが発生します。
回答を見る

専門家に質問してみよう