• 締切済み

日立パソコンPrius 音がうるさい

dz2009の回答

  • dz2009
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

FANの掃除・クリーニングで直ると思います。 パソコンの中を開けて見てみてください。

参考URL:
http://www.pc-master.jp/blog/trouble/2109.html

関連するQ&A

  • 日立のPriusについて

    よろしくお願い致します。 今度パソコンを買おうと思っています。 あまりパソコンのことは詳しくないですし、ハードユーザーではないのですが、何かと便利なパソコンで長く使えるパソコンでテレビ(今後のために地デジ)が見れるを探しています。 で、聞いたり調べたりしたところ、とりあえずOSはWindows vistaでCPU(?)は快適にサクサク色々したり長くつかうならCore 2 Duoがいいとのことでした。 予算的には20万位までで考えていたのですが、この条件を満たすためにはどうやら25万くらい必要みたいです。 それで探してみたところ、日立のPrius Oneが自分にはあってるのかな、と思っているところです。(夏モデルのAW37W5U→春モデルのサイズがちょっと小さくてCPUがCeleron DのAW33S4Tだと今16万円くらいであるのでこちらもちょっと迷ってるのですが・・) ネットしながらテレビみたりCDの編集したり、テレビみながらCD聞いたり編集したりできるらしいですし、PS2もつなげてプレイできるみたいですし、~しながら~する、みたいな感じのつかい方が結構ウリみたいな話を聞いたので自分にはそういうのがあってるかと思い、このパソコンを考えていることです。 ただ気になるところがあって、あまりPriusの評判を聞かないのです。 雑誌とか、ネットとか(一応こちらの質問履歴とかみたのですが)で調べてもあまりなく、人に聞いてもあまり知らないみたいな感じです・・。 あまり評判を聞かないくらいなので、あまりいいパソコンではないのでしょうか? もし良くないのであれば、どのようなところが良くないのでしょうか。 またPriusユーザーの方がいらっしゃれば感想やアドバイスなど聞かせていただけると幸いです。 長文失礼しました。 それではよろしくお願い致します。

  • 日立Priusでお気に入りが見えなかったり・・・

    機種:日立Prius One Type W AW37W5U OS:Windows Vista Home Premium SP1 ISP:ぷらら、回線:ADSL 近頃パソコンが下記症状を起こすようになりました。 (1)IE7のお気に入りが見えない。 (2)Windowsメールのアドレス帳がカラ。 (3)再起動すると電源OFFから立ち上がらない。 (4)復元をすると「復元ポイントが壊れている」とエラー表示。 これはもう再インストールしかないのでしょうか?

  • パソコン起動時の音がおかしくなったのですが

    こんばんは デスクトップの自作パソコンを購入し使っています。パソコンを起動させると今まではならなかったのですがブーンと大きい唸り音が鳴ります。しばらくすると音が落ち着くのですが、PCケースもビーンと震えています。また再起動後も音はなくなります。原因はファンでしょうか?簡単に自分で直せるものでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 日立ダイレクトのパソコンについて

    日立ダイレクトでパソコンを購入しようと思っています。 スペックを見るとCeleron(R)D351、メモリーは512MBでHDDは320GB。 私はパソコンでネットサーフィンとメールをメインに使っているので、スペックはこれで十分だと思っています。 OSもXPで問題はなく、テレビを見るつもりはないので別にチューナーはあってもなくてもどちらでも良かったのですが正直、値段に惹かれてしまいました。 でも、これだけのスペックでこの値段…。日立のパソコンは使ったことないから解りませんがファンの音がうるさいとか使いやすいのかとか性能面とか 何も解りません。日立だから悪くはないのだろうくらいに思っているのですが…。 日立のパソコンを使っている方やパソコンに詳しい方、何かアドバイスがありましたらお願いします。 地上アナログチューナー内臓 http://hitachi-direct.com/direct/recommend/ar/index02.html 地上デジタルチューナー内臓 http://hitachi-direct.com/direct/recommend/type_g/index05.html

  • パソコンから音が出なくなってしまいました

    IBMのThinkPad240を使っているのですがある日突然音が出なくなってしまいました。パソコン本体の起動音等は出るのですが、外付けのCD-ROMドライブに音楽CDを入れても音が出ません。CD-ROMドライブはPCカードタイプのものです。原因がわかる方アドバイスお願いします。

  • 日立のパソコンについて

    パソコンの買い換えを検討しているのですが、パンフレットを見ていて、日立のprius(prius770A5SV)が目に止まりました。 最も気に入ったのは液晶のキレイさと、すっきりとしたデザインです! DVD-RAM/Rが付いているというのも魅力に感じました。 …ですが、今まで日立のパソコンを使ったことがないので、今ひとつどういったものなのか分かりません。 初期不良、サポート、故障具合、使い勝手等、単純な感想で結構ですので、日立のパソコンについて教えていただけないでしょうか? 尚、私が主に使う(使いたい)機能は…ビデオ編集、テレビ録画、デジカメ画像処理、CG作成、 オフィス、インターネット、HP作成といったところで、どちらかというと画像(?)を扱うことが多いです。 どうぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>

  • パソコンから音が聞こえなくて困ってます

    自分のパソコンはスピーカーが内臓されておらず、後付でスピーカーを取り付けました。CDやDVDの音は聴けるようになりましたが、インターネット接続して観る画像(例えばYouTubeなど)の音が全く聴けません。どうすれば聴けるようになるでしょうか?

  • パソコンの音

    初めて質問します。よろしくお願いします。パソコンをつけると30分ぐらいから本体からファンの音が大きく出ます 長時間使うと出ると聞きましたが夕方につけてすぐなるのはどうしてでしょうか 

  • パソコンの音がでません

    パソコンの音がでません。 パソコンを起動したときにでる音やインターネットで動画を見るときなど、音が出ません。音楽CDやDVD再生などは、音はでます。 ミュートもすべて解除しています。 以前、Windows Media Playerを最新のやつにダウンロードしたり、 サウンドプレーヤーなどをダウンロードしたりしたのが原因だとおもいます。 どうしたら、直るのでしょうか。教えてください。

  • パソコンの音が気になる

    音の静かなDELLパソコンという触れ込みを信じて購入。2~3ヶ月目からファンらしい音が気になるようになりました。購入時はとても静かでした。サーポートに問い合わせたところ、夏場などに音が大きくなりますが規格範囲内の音との事でした。 気になるようでしたら本体を開けてファンのチェックをしてくださいとのメールがありましたが、皆さんのパソコンの音はどうでしょうか。やはり途中からファンやハードの音は大きくなりましたか。大きくなった場合、解決はどうされましたか。パソコン本体カバーを開けるのも面倒でそのまま使用しています。