• ベストアンサー

成功者の話ばかりが世に出回るという法則の名前

よろしくお願いいたします。 表題の通りなのですが、株など成功者した人の陰には多くの 敗者がいるハズですが本を書くのは当然成功者のため世に株の 成功本は蔓延し、誰でもできるような錯覚を覚えさせます。 そのように成功者だけが口を開き、敗者は口を閉じるので 実際世の中には成功話が多くなるという法則の名前を失念して しまいました。ご存知の方ご教授ください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t932
  • ベストアンサー率54% (211/389)
回答No.5

publication bias  一般的な言葉ではありませんが、医学などの学会では上記の言葉を使い ますね.新しい治療などを行い、従来の治療と同等、あるいはそれ以下の ときはわざわざ学会などで発表されませんが、たまたまでもうまくいくと 発表されます.100箇所で治療が行われ、1箇所でもたまたまうまくいくと それが発表されます. 事情を良く知らない人がたまたまこれを目にする と、あたかも画期的な新治療であるように勘違いしてしまいます.残りの 99例のことは発表されないのでそう見えるのです.マスコミの医学の記事 にはこういうことを配慮していない記事が実に多いです.

remonpakira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました とても参考になりました

その他の回答 (4)

noname#204879
noname#204879
回答No.4

そのような類の法則はマーフィーの法則(Murphy's law、下記URL参照)の中にありそうなので、手元の本で探していますが、まだ見つけ出せていません。 貴方も探してみたら如何かと。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
remonpakira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 社会学者の方が発言されていたので 学術用語(その人オリジナルの可能性もありますが)かなと いう感じの言葉を探しています

回答No.3

失敗例より成功例の方が世に多く出回るという状況を占拠率の問題と捉えるならば、ランチェスターの法則かな‥ とも思いますが、ちょっと本来の意味とは違うような‥ ( ^^;

remonpakira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 wikipediaで見てみました。 知識が増えました。ありがとうございます

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.2

若干意味合いは違うかもしれませんが「サイレント・マジョリティ」 という言い方がありますね。 体制派の民衆は黙して語らないということです。 あとは、ことわざにはなっていないと思いますが「勝者の歴史」という 言葉をみかけることがあります。

remonpakira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 サイレントマジョリティはニクソン大統領の言葉でしたっけ。 去年、作家の石田衣良さんがアンケートを取った際 サイレントマジョリティを考慮して、、といってアンケート結果と 真逆の意見を採用し論議を呼んだのが記憶に新しいです。 (それならアンケートの意味がないではないかと) ありがとうございました。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

少し用例が違う気がしますが、「ハインリッヒの法則」というものがあります。以下のURLを参考にしてみてください。   http://www.mitsue.co.jp/case/marketing/03.html 1件の表面化した事例の裏には、多くの表面に出ない事例があることを意味する法則です。主に失敗について使われますが・・・。

remonpakira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ハインリッヒは 病院勤務でしたのでよく知っています。 sellモデルを使って改善するんですよね

関連するQ&A

  • 成功者が口を開き、敗者は口を閉ざすので実際より成功話が多くなるという法則の名前

    よろしくお願いいたします。 表題の通りなのですが、株など成功者した人の陰には多くの 敗者がいるハズですが本を書くのは当然成功者のため世に株の 成功本は蔓延し、誰でもできるような錯覚を覚えさせます。 そのように成功者だけが口を開き、敗者は口を閉じるので 実際世の中には成功話が多くなるという法則の名前を失念して しまいました。ご存知の方ご教授ください

  • 現物取引だけで成功した人はいますか?

    よく、株取引で元金が100万から1億に増やしたとか素人が短期間に1億にしたと本やネットで検索したんですが、多くが現物の他に信用取引や先物をやっているように感じます。現物だけで成功した人はいますか? 参考に見たいので、ブログがある人がいるなら名前とURLを教えて下さい。 元金は100万くらいで、デイトレ・スイングトレードをやろうと思っていて、これに近い状況の人ならより参考になって嬉しいです。

  • マーフィーの法則でこういうことは実際できるのですか?

    実際に両親から虐待されて来た人が、親を恨まず「許しなさい」 と言う考え方はできるのでしょうか? 普通考えてみても、嫌な気持ちがたくさんあるので、関わり持ちたく ないと言うのが本音ですよね。出来れば音信不通として行くような。 でも、嫌なものを受け入れるのは「許す」と言うことみたいで 自分の人生に大きく関わるとあります。 確かに人を恨むと言うのは人生上、よくないことが自分に降りかかって 来るとは思いますが、虐待、口での暴力で辛い思いをしていた人が 果たしてみんなこのようにできるのかちょっと疑問です。 世の中の実力者や成功者でも親と不和だった人も大勢いらっしゃると 思いますが、果たしてこういう方たちもそんな親を「許した」のか と思います。波長の合うもの合わないものといますし、一緒に生活 をしていれば波長の合わないガミガミ親と何も考えず生活なんて 無理な話だと思います。自立するまでの間。 マーフィーの法則をご存知の方の回答をお願いします。 賛否どちらでもかまいません。

  • 「お」をつける法則性

     先日、友人たちと「お」(もしくは「ご」)をつけるとおかしい言葉、という話になりました。  で、少々意外なことに、ほとんど意見が分かれることなく、常に全員が同じ意見でした。  ということになると、これは何か原理原則、法則のようなものがあるのではないか、という話になったのですが、どうもそれがわかりません。  「お」をつけるとおかしい/おかしくない、というのは、何か言語学的、音声学的、民俗学的な根拠のような物があるのでしょうか。  下記がサンプルです。 ○ 「お葉書」 × 「お封筒」 ○ 「お屋根」 × 「お壁」 ○ 「お肌」 × 「お髪」 ○ 「おズボン」 × 「おスカート」 ○ 「お玄関」 ○ 「お台所」 × 「お居間」 ○ 「お醤油」 ○ 「おソース」 × 「お油」 ○ 銀行で「ご預金」 × 証券会社で「お株」 ○ 「お空」 ○ 「お山」 × 「お海」 ○ 「お池」 ○ 「お侍」 ○ 「お百姓」 × 「お商人」(あきんど) ○ 「お鼻」 ○ 「お口」 ○ 「お耳」 × 「お目」 ○ 「お目々」 ○ 「お椅子」 × 「お机」 ○ 「お肉」 ○ 「お肉屋さん」 ○ 「ご本」 × 「ご本屋さん」 ○ 「お魚」 × 「お鳥」 × 「お動物」 × 「お獣」 ○ 「お猿」 × 「お犬」 × 「お猫」 × 「お熊」 ○ 「お馬」  習慣で決まっているにしてはあまりに明確な差があるようなので、疑問に思っています。  もしご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただければと思います。   注:  これは「法則性があるのかどうか」の質問です。ですので、下記のような回答は期待しておりません。 ・「お犬」と言っている人もいますよ ・○○地方では「お机」と言いますよ ・「おソース」というのは日本語として正しくないです など  よろしくお願いいたします。

  • なぜ迷い回り道をしてしまうのでしょうか

    世の中には成功の法則が書かれた本がたくさんあります おそらく、その通りにしていれば本当に成功するのだと思います しかし私たち(いや、私だけ?)はそういったものを読むものの、なかなかその通りにはできません。 明確な目標ができたと思いきや不安ばかりおそってきたり これでいいんだろうかと悩んだり 逆算していまやるべきことをやるというのも、明確な目標が定められないためどうしたらいいのかわかりません このまま漠然とした時間を過ごすのは嫌なのですが、がむしゃらになにかやってしまうのは逆に不安がつのってしまいそうです なにかアドバイスをいただければと思います よろしくお願いします

  • 著名な本に書いてあることを絶対視する傾向

    自戒も含めてですが、今の世の中で、 脳に自分で考えさせるにはどうしたらよいか という質問になります。 - 著名な本に書かれている - 海外の有名な論文に書いてある - 心理実験で証明された - YouTube動画で言っていた - その内容を実践して成功者が出た そこからさらに他の多くの人が、それをまとめたり、引用したりして - 本の内容をまとめました。結論◯◯なんです。 - あの有名な◯◯さんもそう言っています。 と、あたかもそれが万人に当てはまる正解のように結論づけます。 中には 元の実験内容は見てないけど、その結論からのみの論理飛躍で 実験結果とまったく違う結論が流布され 「◯◯の法則」などと名づけられているケースもありました。 受け取る方も深く考えず => 『だから◯◯なんです!』『おー!(そうなんだ)』 のように、そのまま受け取ってしまう人が増えたように感じます。 権威付け、タイパ(1.5倍速)、自分で考えない方が楽、安易な絶対視 自分で考えず、短い時間で正解をたくさん集め、絶対視して実践する。 まるで受験勉強の延長のような。 もしそれでうまくいかなくても「◯◯さんが言っていたから。それで成功者が出たって言ってたから!」と続けてしまう。 今の世の中で、一冊も本を読まない!とかメディアを一切見ない!とかいう極端な例ではなく、常に心がけとして持っておかなければいけないものは何ですか?

  • 「年収●億円になれる!」等の情報商材買う人に質問

    「年収●億円になるプログラム」とか「簡単に株で億万長者になる」とか 最近ではTVであほみたいな若者が出てきたり、 どう考えたって、そんな話あるわけないし、 どっかの本のぱくりみたいな内容に何万円も払ったり、 そんなくだらん情報読むなら、本当に成功してる人の話とか、1000円程度の昔から読み継がれてる良質な本でも読めよと思うんだけど、なんでそんなのを買う人がたくさんいるの?まぬけなの? と思うんだけど、なんで信じちゃうの? 言ってしまえば、世の詐欺商売に引っ掛かる人はとても多く、大衆てのはそんなまぬけが多いものなの?

  • 今、デイトレードで成功するためには、どうしたら良いのでしょうか?

    JASDAQ指数は、東京証券取引所が全銘柄の取引を強制的に停止した2006年1月18日のライブドアショックを境に、上昇から下降へと転じています。 また、最近の日経225やJASDAQ指数を見ると、資金は、主に、東証の主力企業を中心に循環しているようです。 有名なデイトレーダーが、何人か居ますが、皆さん、不調の人が多いようです。 子羊さんは4ヶ月連続してマイナスになったことを理由にブログを閉鎖しましたし、株之助さんもこの2ヶ月はマイナスでやはりブログで不調を嘆いています。 ちょうど、今から1年前位にデイトレードの本が沢山出版され、デイトレードがもてはやされましたが、多くの人は、ライブショック以前のJASDAQが上昇基調にあった時期に稼いだ人たちなのでしょうか? そして、今、デイトレードの開始を試みようとしている人が成功する見込みは低いのでしょうか? 今、デイトレードで成功するためには、どうしたら良いのでしょうか? 資金は、主に、東証の主力企業を中心に循環しているようですが、東証の主力企業はデイトレードには向きません。

  • 成功法則をいろいろと調べているのですが

    成功法則をいろいろと調べているのですが 成功法則で一番初めに知りたいことはなんですか?

  • 世にも異様な話

    どんな、お話がございますでありましょうか。