• 締切済み

マクロの設定されたExcelの使い方

kuma56の回答

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.4

「エク簿」確認してみました。 "設定"シートの"種別"を入力する・・・これは理解できていますよね? 特にコンピュータやソフトに関することではなく、帳簿に関することです。 家計の収入や支出がどのような名目で管理されるかによって違うので、ご家庭にあった項目名(種別)に変える事ができます。 この操作がここで言う"初期設定"になります。 (初期設定をしたら、「エク簿」の運用中に変更はしないようにしてください。月集計や年集計で値が変わる可能性があります) ここに入力しても、最初の"入力シート"には見た目に変化はありません。 ただし、"収入"・"支出"の表の"種別"の所を選択(マウスでクリック)すると、その選択した所に下向きの三角マーク(▼)のついたボタンが表示されます。 このボタンをマウスでクリックすると、先ほど"設定"シートで入力した"種別"が表示されるので、その中からマウスクリックで選んで入力する事ができます。 "月一覧"のシートも変化は分からないと思いますが、"月集計"や"年集計"には先ほど"設定"シートで"初期設定"した項目(種別)が表示されているはずです。 この「エク簿」のマクロは、ワークシートを切り替える("入力シート"→"月一覧"や"年集計"→"月集計"など)と自動で実行されて、必要な計算などをした上で、入力されたデータを表示しなおすようになっているようです。 まずは"設定"シートで"初期設定"をしてみて"月集計"や"年集計"を確認してみてください。 次に"入力シート"で適当なデータを入力してみてください。 種別は必ず、下向きの三角マーク(▼)のついたボタンを押した時に出る表から選ぶようにしてください。 (いろいろなパターンを想定して入力してみてください。たとえば備考欄に未収や未払も入れてみてね) 入力し終えたら"月一覧"や"月集計"の内容を確認後"もう一度"入力シート"い戻ってみてください。 こんな感じで少し実際に仮のデータでいじってみてください。 何だか分からなくなったら、上書きしないでファイルを閉じてまた最初からやれば大丈夫です。 落ち着いて、「エク簿」のサイトの使い方の説明と、わーくシート上の赤い三角マークのついたセルをマウスの矢印で指した時に出てくるメッセージをよく読んでみてください。

参考URL:
http://home.e-catv.ne.jp/longring/ekubo/howto.html
gyouda1114
質問者

補足

丁寧な説明ありがとうございます。 「設定」sheetで収入の「種別」及び支出の「種別」の項目を変更すると「月集計」「年集計」sheetの「収入及び支出」の種別は変更されているのですが「入力シート」の収入及び支出の種別の下向き▼のリストが変更されません。 私のパソコンの問題でしょうか もう一度だけご教示ください。 よろしく御願いします。

関連するQ&A

  • [Excel]マクロについて

    EXCEL 複数シートを1枚に印刷する方法(質問番号:4157606) 過去の質問を見ていたところ、上記の質問を発見しました。 その良回答に、[全シートの内容がひっついた状態で印刷プレビューが表示される]マクロが紹介されています。 このマクロなのですが、[選択したシートの内容がひっついた状態で印刷プレビューが表示される]マクロに変更することは可能でしょうか? 可能であればそのコードも教えて頂きたいです。 初心者丸出しの質問で申し訳ありません…よろしくお願いします。

  • 【Excel】マクロを含まないブックに戻すには?

    EXCEL2000を使っています。 マクロのセキュリティレベル([ツール]→[マクロ]→[セキュリティ])は「中」に設定してあります。これは、変更しないでください。 普段マクロを使わないシートで、試しにマクロで組んでみて、そのブックを保存し、その内にうまく行かなかったので、Visual Basic Editerにあるコードをすべて削除して、そのブックを保存・終了しました。次にそのブックを開こうとすると、 「~.xlsはマクロを含んでいます。  [マクロを無効にする] [マクロを有効にする] [詳細] 」 というダイアログが表示されます。(これは、セキュリティレベルが「中」に設定されているからです。 一旦は、マクロコードを削除したのですが、「マクロ使用のブック」というプロパティがくっついて来ているようです。このブックを全くマクロを使用していないブックに戻すには、どんな設定をすればよろしいのでしょうか? つまり、 「~.xlsはマクロを含んでいます。  [マクロを無効にする] [マクロを有効にする] [詳細] 」 のダイアログが表示されない状態に戻したいのです。 ただし、冒頭で申したように、マクロのセキュリティレベルは「中」であり、変更しないで実現したいのです。 よろしくお願い致します。

  • マクロで複数シートに条件付き書式をかける方法(excel)

    以前、同内容の質問をしたのですがお答えいただけなかったので(泣) マクロで複数シートの書式を変更するものを作りたいのですが、罫線やフォントは変更できるのに条件付き書式だけは先頭シートにしか設定されません。1シートづつ設定するマクロを作るしかないのでしょうか?

  • マクロを作成するマクロを作成するには(Excel)

    すでにあるシートを見やすいように加工するマクロ(マクロ1とします)(並び替えたり、項目名の変更など)を作成し、それをマクロブックにして汎用運用しています。それで出来上がったシートに特定のセルをダブルクリックすれば、そのセルに今日の日付がセットされるマクロ(マクロ2とします)をその都度手書きで作成して実行しているのですが、そもそも前記のマクロ1の中にマクロ2を作成するマクロを記述したいのです。またマクロ2は特定シートにのみ有効となるように当該シートにはりつけています。作成方法をどなたかご教授よろしくお願いします。

  • エクセルでマクロを設定するには

    初歩的な質問ですみません。午前中にカレンダーを別シートにも貼り付ける方法を質問したのですが、そのあと、シートが毎月新しくなるので、いったん覚えさせてあるシートの中の全部の関数をそのまま新しいシート(同じブック内の)にコピーするには、マクロを使うのでしょうか?そのためにはマクロの設定はどうしたらいいのでしょうか?

  • Excel2007のマクロについての質問です。

    Excel2007のマクロについての質問です。 利用者情報を、複数枚のシートに渡って作っています。 1枚目のシートの内容の一部を2枚目に複写するに際して、 「1枚目のA5のセルの内容を2枚目のA5に表示させる」 という内容のマクロを組みたいのですが、 カーソル位置をどこに置いておいてもその内容を実行させるには どういう内容のマクロを組んだらいいでしょうか? (現状のやり方ですと、カーソルを置いた位置で実行してしまうので、 表示がずれてしまいます) 内容が分かりにくかったらすみません。 よろしくお願いします。

  • Excel コマンドボタンにマクロ設定!

    皆さんに色々教えて頂き、「コマンドボタンにマクロを設定→実行」まではなんとか出来るようになりました。^^ しかし。。。 (Windows XP) 「Sheet1」でコマンドボタンを作成し、マクロを設定 マクロ内容:「Sheet1」のコピー(「Sheet1」に作成した表の雛形を繰り返し使いたい為) マクロの設定を終え、ボタンを押すと「Sheet1」のコピーは作成されるのですが、 コピーされた全てのSheetに、コマンドボタンも一緒にコピーされてきます。(T_T) 1.マクロを設定したコマンドボタンは、最初のSheetにだけあればいいような気がするのですが、どうなのでしょうか? 2.どうすればコマンドボタンは張り付いてこなくなるのでしょうか? 宜しくお願いします。 P.S マクロ・コマンドボタンについてもあまり詳しくない為、質問の内容が分かりづらくてすみません。m(__)m

  • EXCEL;VBAマクロ:シート名変更

    アクティブシートの現在ついている名前をマクロの中で使用せずに、シート名をABCとかに変更するにはどのようにマクロ記述すればいいか。

  • マクロの有効設定

     エクセルのシートを開いて、フロッピーからマクロを実行しようとしたところ、「このプロジェクトのマクロは無効に設定されています」というメッセージが出てしまいました。マクロを有効にするにはどこをどう設定すれば良いのでしょうか?  ちなみにOSはWindows2000professional、エクセルも2000です。  よろしくお願いいたします。

  • マクロが使用できません。助けてください。

    姉が派遣の登録をし、エントリーシートのようなものを ダウンロードしたのですが、こんなメッセージが出ました。 「マクロが使用できません。セキュリティレベルが高に設定されています。 デジタル署名された証明書が添付されていません。 セキュリティレベルを下げるか、証明書を使用するように依頼してください。」 のような文です。実際、ダウンロードできているようですが、よくみると少し変な所があり失敗のようです。 「ツールからマクロを開いて、マクロの設定を中にしてください」など、セキュリティレベルを下げればいいということがわかったのですが、 ツールに「マクロ」と書いてある場所がなく、 適当にJABAなどを中にしてみましたが、変わりませんでした。 パソコンにうとい2人で、ボーゼンとしています。 派遣会社に聞いたらどうかと言ったのですが、そこで 「マクロって何ですか?」とは聞けないため、お願いします。 また、そのマクロシートをメールで送るように言われたらしいのですが、 普通にコピーペーストで良いのでしょうか?? よろしくお願いします!