• ベストアンサー

IPアドレスについて

n4330の回答

  • n4330
  • ベストアンサー率24% (215/872)
回答No.1

  IPアドレスは住所と同じ、これが無いとこの画面を貴方に見せることができません。 OkWaveに接続してる人は沢山いますがみんな見てる画面は違います、それはOkWaveのサーバが各人の要求に合った画面を送ってるからです、その個人を特定するためにIPアドレスが不可欠です。 IPアドレスが人に知れて・・・何も無いですネット上では公開の情報です。 またIPアドレスは時々自動的に変わります、例えば2ヶ月前の私のIPアドレスは220.40.96.36でした、現在は220.40.96.15に変わってます。  

関連するQ&A

  • IPアドレスについて

    今、CATVのインターネットサービスに加入しています。 で、ここでとある事情がありまして、ADSLに変更したとします。当然ですがIPアドレスが変わりますよね? で、更にまた今使っているCATVのインターネットサービスに再加入したとしたら今割り当てられているIPアドレスと同じIPアドレスが割り振られてしまうのでしょうか? また、ノートパソコン等でPHSなどで接続する環境の場合、IPアドレスは接続するたびに違うものが割り振られるのでしょうか?

  • IPアドレスについて

    初歩的な質問で申し訳ありません。もしかするとカテゴリも不適切であるかもしれませんが、お許しください。 インターネット接続時には端末にはIPアドレスが割り振られると思いますが、LANケーブルの抜き差しを行ってもIPアドレスは変わらないのでしょうか? LAN回線→スイッチングハブ→パソコンA/パソコンB/パソコンC…(ハブに20台接続されると仮定します) 上記の構成の場合、パソコンAがaというIPアドレスだったとして、AのLANケーブルを抜いた状態で、パソコンBをインターネットに接続した場合、Bにa(先ほどパソコンAに割り振られたIPアドレス)というIPアドレスが自動で割り振られることはあるのでしょうか。(意図的に設定変更はしないとします) また、スイッチングハブの入力側を抜き差しした場合、IPアドレスはそれぞれのパソコンに抜き差しのたびにまったく違うIPアドレスが割り振られるのでしょうか? 周りの方からパソコンはIPアドレスを覚えているから、そういう現象は発生しないということでしたがそれは正しい認識なのでしょうか? お詳しい方がおられましたら、アドバイスをよろしくお願いします。

  • IPアドレスを変えても・・・?

    いつもお世話になっています。 私は、ネットにフレッツISDNで接続しているのですが 、たとえばネット上でIPアドレスを知られ、攻撃のまとにされてしまった場合、1度接続を切り、IPアドレス を変えたとしても、攻撃してきた相手側には自動で変 更後のIPアドレスがわかってしまう場合もあると聞き 、とても心配です・・・。 そしてこの場合“IPアドレス”の問題だと思いますので、パソコンをリカバリしてもあまり関係ない・・・ ですよね? IPアドレスは、インターネットをする以上、接続相手 に通知されるものだと思うのですが、この場合みたい に“特定の相手からIPアドレス変更後も追跡される” ということをさける方法はあるのでしょうか? こちらで何度か質問させて頂き、ファイアーウォール やWindows Updateを行っていれば大丈夫だと思うので すが、やはり常に“追跡”されているとしたら・・・ と思うと心配になってしまったので質問させて頂きま した。 もし何かご存知の方がいらしたら、ぜひ教えて下さい ・・・!

  • IPアドレスが変わっってしまった・・。

    会社でのパソコンなんですが、1つのパソコンが、昨日まで使えていたのに、ネットワークにつながらなく、インターネットも見えなくなってしまいました。いろいろ、パソコンの設定を見てみたのですが、よくわからなく、IPアドレスは0000のように、初めとは違う数字になっています。ネットワークの接続を見ると、「取得中」になっていました。これは、パソコン自体が壊れたのでしょうか??それとも何かがおかしいのでしょうか??何か解決する方法がありましたら、教えてください。お願いします。

  • IPアドレス

    IPアドレスは偽ることが出来るのでしょうか。 もし出来るとして。私がインターネットに接続しているときに、私と同じIPで誰かがインターネットに接続した場合はどうなるのですか。 なにも、なく接続できてしまうのか、それともどちらかが使えないのか。。。どうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • IPアドレス

    IPアドレスを他人に教えた場合、個人情報など知られてしまうのですか?そもそもIPアドレスって何なんでしょう?また変更することってできるんですか?初歩的質問ですみません。

  • IPアドレスってどこに付いてるの?

    IPアドレスってパソコン一台一台に付いてるのですか?ならば、自宅で使った時と、外に持ち出してネットに接続した時とでは同じIPアドレスになるのですか? それともモデムに付いてて、自宅でインターネットに接続する時と外で接続する時は同じノートパソコンでも別のIPアドレスになるのですか?

  • 二台のパソコン IPアドレス

    現在二台のパソコンを使用しております。 モデム?からは一本のLANしか出ていません。 一台は常にインターネットに繋げている状態です。 たまに二台目のパソコンにLANを繋げてインターネットに繋げています。 二台目のパソコンもインターネットにつなげたいとサポートに電話したら 方法を教えて頂いたのですが、言われた通りやっただけでまったく理解していません。 (状況としては「ネットワーク接続」の「広帯域」のところに新しい接続が作られていて、 「~へ接続」のダイアログが出てきて「接続」ボタンを押すとインターネットにつながります。) この二台目のパソコンのIPアドレスなのですが、 「Autoconfiguration IP Address 169.~」となっております。 インターネットで調べてみるとIPアドレスが「Autoconfiguration IP Address」と なっている場合にはインターネットにつながらないという情報は出てくるのですが、 インターネットにつながるという情報が出てきません。 何故このパソコンはインターネットにつながるのでしょうか? LinuxのCentOSをこの二台目のパソコンにいれて勉強してみようと思っていたところ、 IPアドレスの入力を求められるようなので質問しています。 どなたかご教授願います。

  • IPアドレス(192.168.0.6)について

    こんばんは。 ネットワーク関係を現在勉強中なのですが IPアドレスがなぜ「0.6」なのか教えてください。 私のパソコンは PC ⇔ ルータ付きモデム ⇔ インターネット と言う状態で接続されています。 「192.168.0.1」はモデムのIPアドレスになると思うのですが なぜ自分のパソコンは「192.168.0.2」にならないのでしょうか? プリンタなどは接続していません。 2から5まではどこへ行っちゃったのでしょう? ご教授よろしくお願いします。

  • IPアドレスについて

    IPアドレスについて インターネットに接続した場合、ルーターのIPアドレスが使われると思っていたのですが、ルーターのWAN側IPアドレスと「診断くん」で表示されるものが違います。 どういうことでしょうか?