• 締切済み

SRS WOW

usa_hoppeの回答

  • usa_hoppe
  • ベストアンサー率66% (32/48)
回答No.1

全く詳しくないですが。 支払については、PayPalで支払うか、商品券(ギフト券)で支払ってって言ってますね。 PayPal https://www.paypal.com/j1 入れたいのがSRS Audio Sandboxなのか、SAS Liteなのかわかりませんが、SRS Audio Sandboxであれば、ページ上の方にJapanese Translationをクリックすれば、このページの日本語訳が出ます。 SAS Liteにはないみたいですけど。 いずれも「FREE TRIAL」で14日間無料体験が出来ます。(SRS Audio Sandboxでは体験期間が何日か表記してませんが、たぶん一緒かと) 「FREE TRIAL」にはメールアドレスが必要です。 体験後購入であれば、たぶん配信してもらったコードを入力して購入になると思います。 無料体験しないですぐ購入なら、それぞれ「BUY$25」もしくは「BUY$15」をクリックで購入手続き画面に入ります。 いずれにしても、購入にはPayPalの登録が必要なので、質問者さまがPayPal登録するかわからない現時点での説明はここまでにします。 なお、回答者本人はSASについても、PayPalについても、英語についても知らず、google検索とWeb英和辞書を駆使して調べての回答です。

o-ku225
質問者

お礼

 お手数かけましてすみません。有難うございました。

関連するQ&A

  • オーディオプラグイン SRS iWow をダウンロードする方法おしえて

    オーディオプラグイン SRS iWow をダウンロードする方法おしえて下さい。 用途は、Mac(Snow Leopard)で "Volume Logic" 利用のためです。 SRS iWow のフリートライアル版をダウンロードしたくて、つぎのサイトまで進めました。 http://www.srslabs.com/store/store/comersus_viewItem.asp?idProduct=23 しかし、これから先がわかりません。手順をおしえていただけると助かります。

    • 締切済み
    • Mac
  • WOWで・・・

    彼がWOWというオンラインゲームをやっているのですが、仕事前にグループで戦うのをやって固まってしまいました。現在も・・・ 私の方でサポートセンターへメールを出したのですが、ウイスパーで返答がきて、やりとりの方法が分からず飛ばされた様子。 会話はどうやってするのか分かる方がいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 昔のSRS単体機と今の最近のSRS単体機

    10年以上前にHUGHESという企業(そこが技術の権利を持っていたようです)から立体音響装置のSRS単体機が発売されていました。当時アメリカでは400ドル前後、日本では10万円以上だったと思います。それはアナログ機で、かなり大型(FMチューナー程度の大きさ)でした。 メディアプレーヤーにSRSのWOWという機能があることに気がついたので、随分サービスがよいなと思って、ここ数年の間に発売されたSRS単体機の値段を調べたところ、千円から数千円。複数の会社が出しています。技術の権利を持つ会社はHUGHESからSRS何とかという会社になっていました。機械も手のひらに載るんじゃないかというくらい小型になっていました。恐らくは技術の進歩で小型化が可能になったのではないかと思います。メインの機能はほとんど変わっていません。 10年以上前のアナログSRS単体機と今のSRS単体機では価格に大きな開きがありますが、電気製品の普及と価格の関係に照らして、質にあまり差はないか、むしろ、現在の廉価な製品の方が優れていると考えられるでしょうか?高価なSRS単体製品が皆無になって、おもちゃみたいなものばかりになってしまったので気になっています。

  • MIDIでギターのワウの出し方

    MIDIでギターのワウのデータを作りたいのですが どうやったらいいのか分かりません。 コントロールで操作するのか、打ち込み方法があるのか ・・・ どなたか分かる方、よろしくお願いします。

  • RK1 ステップワゴンのSRS警告灯点灯について経

    RK1 ステップワゴンのSRS警告灯点灯について経験などある方おられませんか?修復暦あり22年式走行距離47000kmの中古車を購入し2ヶ月ほど乗っていましたが昨年末急激に寒くなった日の朝にSRSランプ が点灯しました。一度エンジンを止めてかけると消灯しました。そのあと数回同じ事があったので、ホンダディーラーで見てもらったらダイアグコードが何も残っていないから特定できない部品を全部換えるとなると15万円ほど掛かるといわれ、結局寒さかバッテリーの電圧低下の可能性もあるとの事でバッテリー交換しました。そこから1ヶ月ほど何も無かったのですが先日またSRSランプが点灯し今度はエンジンを止めても全く消えず点灯したままになってしまいました。ネッットなどで色々見ていると結構ホンダ車のSRSランプ点灯でSRSユニット交換などの書き込みが多かったのでお客様相談室に電話してみましたがその様な報告は無いとの事でしたので保証書の特別補償にSRSエアバック等と書いてあるが補償の対象にならないか聞くとエアバックは入るがSRSユニットは特別補償にも該当しない(エアバック関連部品は安全部品ではないのか?疑問が残りますが)のでもう一度ディーラーに行って診断して欲しいとの事でした。ディーラーに予約を取り行こうとすると今度はSRSランプが全く点かなくなってしまい。本日ディーラに行ってきましたが原因特定できず、事故車だからおそらく事故のときにSRSユニットなどが壊れていると思います。との返事でした。 私の見解では、エアバックが開くとSRSユニットはショートして使えなくなるので新しい物にしないとSRSランプが点きっぱなしになるのではないか?と思いましたがディーラーの方いわくコンピューターをつないでランプを消せるらしいのですが本当でしょうか?そんな状態で1ヶ月や2ヶ月SRSランプが点かずに走れるのでしょうか? 長文になりましたが RKステップワゴンでこのような症状になった方やSRSに詳しい方いい方法などありましたらご教授宜しくお願いします。

  • WoWに日本人が多いサーバーはありますか?

    昨日WoWのユーザー登録についてご回答があり、大変助かりました。 先の質問へのお礼では諦めるといったものの、締め切り直後にホームページに繋いだところ、どういうわけかトライアルのユーザー登録完了までこぎつけたため、現在クライアントのダウンロード中です。 さて、トライアルをはじめる準備として、いろいろ調べてみたところ、どうやらゲーム開始時にサーバーを選択する段があるとの事ですが、今回はこれについて知識をお借りできたらと思います。 知りたいのはタイトルの通りで、出来ればメッセージ当日本語化addonを導入して、日本人が多いサーバーでトライアルプレイをしてみたいと思うのですが、現在の時点で特に日本人が多いサーバーはあるのでしょうか? もしご存知の方がいたらよろしくお願いします。

  • くもんのSRSコースについて

    こんばんは。 英検準1級、toeic800以上を目指している者です。 リーディングが苦手で、いつも途中で分からなくなってしまって。。集中力がないのもありますが、何度も読み返してしまいます。簡単な文章は大丈夫ですが、少し難しくなると。。。駄目です。 そこで、くもんのSRSコースを見つけたのですが、どうでしょうか?英検、TOEICなどの点数を上げるのに効果的な勉強方法のひとつでしょうか?月謝も1万3000円と私にとってはかなり負担なので、少し躊躇もしてしまい、考えています。 ご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。

  • SRS WOWエフェクトについて

    SRS WOWエフェクトをCD-Rに焼くときに有効にできないものでしょうか? いろいろフリーソフトのエフェクトを試してみましたが、SRS WOWエフェクトが一番音質が良いと思えるので。

  • ソニーSRS-BTX500かX5かで迷っています。

    ソニーのタブレット(エクスペリアZウルトラ)再生用スピーカーとしてSRS-BTX500かX5のいずれかを中古で購入予定です。ブルートウース接続ではなく、AUX端子を使うつもりです。どちらが音質的に良いでしょうか?聞き比べた方がいらっしゃいましたら是非ご意見をお聞かせください。地方で残念ながら聞く比べができる環境にはないもので。よろしくお願いいたします。X55もお聞きになった方がいればその点も併せて教えてください。

  • SRS-ZP1000Dのジャックは・・

    こんにちわ 現在、SONYのスピーカー 「SRS-ZP1000D」の購入を検討しております。 ただノートPCに繋いで使用するためジャックの形が合うか心配です。 私のPCで接続できるプラグは3.5Φステレオミニプラグです。 また、プラグの形もL字型のほうが好ましいのですが、、、どうなのでしょう?