• ベストアンサー

CDROMの自動再生について

tmbygooの回答

  • tmbygoo
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.2

 マイコンピュータをダブルクリック・・CDのドライブを右クリック・・プロパティをクリック・・自動再生タグの項目を設定

e_t_love
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます! 自動再生タグの項目の設定なのですが、「音楽ファイル」、「画像」、「ビデオファイル」、「混在したコンテンツ」、「音楽CD」、「DVDムービー」、「空のCD」という項目に分かれていてそれぞれについてどのようにするか設定しないといけないみたいなのですが、この場合はどの項目をどんなふうに設定すればよいのでしょうか? 質問ばかりですいませんが、よろしければ是非ご回答の程お願い致します。

関連するQ&A

  • CDROMの自動再生について

    CDROMが自動再生されなくて困っています。 前までパソコンにCDなどを入れたとたんに自動再生された のですが、最近になってから自動再生されてないみたいなんです。 コントロールパネル→ハードウェアとサウンド をみても自動再生になっています。(パソコンは、NEC Windows Vista PCLL 500RGです) それに、モーラという音楽配信サービスでかったいくつかの 曲をCDに書き込もうとおもってCDを入れて 作業を行ったのですが、CDROMが入っていません。と 表示されてしまいます。 前にセキュリティーシステムからパソコンをバックアップ するようにと表示されたのでCDROMにバックアップしてしまったのですが、それがいけなかったのでしょうか。 なにか解決方法はないでしょうか?

  • CDROMの自動再生について。

    CD、DVDを入れても自動再生しないのですがどうすればよいのでしょうか?CDROMドライブのプロパティの自動再生のところで、「実行する動作を選択」にチェックを入れてもできませんでした。インストールディスクなどを使う時に自動再生しないので困ってます。それでマイコンのCDをクリックしてもCDの中身が表示されて、インストールするのにわざわざスタート、プログラムを指定して実行からやらないといけません。どうすればよいのでしょうか?

  • CDROMが読み込めません

    パソコンのCDROMが読み込めません。 サポートセンターの方からは、ハードの問題ではないと確認していただきました。 その際、Fixitの自動修復を教わりましたが、そのダウンロードができなくて・・・ アクセス拒否みたいな表示が出ます。 CDROMが動かずソフトの問題だとすると、どのような解決方法があるのでしょうか? パソコン初心者ですのが、よろしくお願いいたします。

  • 自動再生が全くできなくなった

    今年の4月にVAIOのPCV-V11/Wを購入しました。 OSはWindows XP Home Edition、DVD/CD-ROMドライブはMATSHITA UJ-810内蔵です。 以前は音楽CD、音楽DVD-ROMやUSBメモリーをいれた時に「Windowsが実行する操作を選んでください。」の画面が出てきたのですが、突然このような自動再生ができなくなりました。 設定を変えた覚えはなく、プロパティの自動再生も確認しましたが、すべての種類のファイルで「動作を毎回選択する」に設定されています。 CD、DVD、USBメモリーは確かに認識されていて、マイコンピュータやアプリケーションから開いて再生等することはできます。 また、自動再生が設定されているアプリケーションCDを入れた時の自動再生もできなくなりました。 CD自体はきちんと認識されています。 しかし、DVD/CD-ROMドライブのアイコンを右クリックしても「自動再生」のメニューがありません。 仕方がないので「開く」を選択し中身を見たところ、autorun.iniはありました。 autorun.iniをダブルクリックしても自動再生にはならず、 [autorun] open = *******.EXE icon = *******.EXE と書かれたメモ帳が立ち上がるだけです。 *******.EXEを起動させると自動再生されるはずだった画面が立ち上がるのですが。 VAIOのウェブサイトでDVD-RWドライブのファームウェアをアップデートするプログラムもDLし実行してみましたが、「ファームウェアは既に更新されています。」と表示されました。 元のように自動再生を有効にする方法がありましたら教えてください。

  • CDROMの再生ができなくなりました

    B's Recorder Goldで書き込みをしようとしたところ、 書き込みに失敗し、それ以来CD-ROMドライブがおかしくなってしまいました。 その直前までは、普通にCDROMの再生ができていました。 音楽CDを入れても、データーCDを入れても、カチャカチャという音が 微かにするだけで、回転音もしません。 デバイスマネージャーを見てみると、正常に動作しています、と 出ています。 ためしに、B's recorderを削除し、CDROMのドライバの更新もしてみましたが 同じです。 機種はEndeavor、OSはWindows2000を使用しています。 壊れてしまったのかと心配です。 どうかよろしくお願いします。

  • CDROMドライブが・・・

    いつもお世話になっています。 私はVAIOノートGR、ウィンドウズXPを使っています。 さきほど、使用していたスキャナを取り外そうと思い、 画面下のほうのバーにある「ハードの安全な取り外し」をクリックし、 出てきた文字を確認しないでOKを押してしまいました。 押した瞬間に「SONY CDROMドライブ」とかなんとか 書いてあったのに気づいて、慌ててCDを取り出そうとしてみたのですが、 「ハードウェアがありません」だの言われてしまい、困っています。 元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか… よろしかったらアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 自動再生を止めたい

    外付けハードウエア(ハードディスクやメモリースティックなど)をUSBジャックにさすと自動再生になりうっとうしいのです。 自動再生が起動しない設定方法はありますか? またPCを起動するとワィヤレスランが見つかりませんというポップが出ますがこれも非常にうっとうしいのですがなんとかなりますでしょうか? ソニーバイオのノート型、OSはWinXPです。

  • vista 自動再生が出来ません

    パソコン初心者です。 vistaを使い始めたのですが、CDを入れても自動再生が出来ません。 と言うか、音楽が聴けません。 手動で[CDまたは他のメディアの自動再生]の箇所を変えてみたのですが、やはり音楽は流れません。 どうしたら良いか教えて下さい。お願いします。

  • 自動再生について。

    え~と、以前まで、音楽CDやデータ入りCD-R、DVDなどをパソコンにセットすると自動的に、再生するプログラムを選ぶ項目が表示されていたんですが最近その項目がでなくなりました。 「プロパティ」→「自動再生」で設定してみましたが、ダメでした。いちいちマイコンピュータからいかないと再生できません。 どうすれば自動再生の項目を表示できるのでしょうか? あともうひとつ質問があるのですが、音楽CDを入れて、マイコンピューターを開き、「Audio CD」が表示されます。 いつもは「Audio CD」をダブルクリックすれば再生できたんですが、最近「指定されたファイルに対してこの操作を行なうプログラムが関連付けられていません。[フォルダオプション]コントロールパネルでプログラムを関連付けてください」と表示され、再生ができません。 元に戻すにはどうすればいいのでしょうか? ちなみにOSはWindowsXPです。

  • タイマーで音楽自動再生できるアプリ

    iPhone/iPod touchで、設定した時刻に音楽を自動再生してくれるアプリを探しています。 タイマー付きの音楽アプリには、「1時間後に音楽を止める」といった自動停止機能のあるものは沢山あるのですが 毎朝6時とか毎晩22時とか、設定した時刻に、あらかじめ指定しておいた音楽が、自動的に再生される、というアプリを探しています。 目覚まし時計とか、コンビニの閉店音楽のように、毎日一定の時刻に音楽を流したいです。 これはiPhone/iPod touchの電源を、ずっとオンにしておかないと無理ですかね。 昔のCDデッキ、CDラジカセには、指定した時刻になるとラジオがついたり、CDが再生されたり、といった機能がありました。 また、パソコンのソフトでタイマーで自動的に音楽再生できるものもありますが、これはパソコンをずっと起動しておかないといけないので、今回はナシとします。 iPhone/iPod touchアプリで、タイマーで音楽を毎日自動再生できるようなアプリがありましたら教えて下さい。