• ベストアンサー

vixはvistaで使えますか?

rinchooの回答

  • rinchoo
  • ベストアンサー率39% (25/63)
回答No.3

ファイル名を変えるだけならVistaでファイル名に連番を振ることが 出来ます。 ファイルをすべて選択⇒F2キーを押す(又は先頭ファイルを右クリック)⇒反転した先頭に「ファイル名(1)」と入力、(1)は半角⇒Enter⇒ファイル名(1)、ファイル名(2)、ファイル名(3)、ファイル名(4)・・・・となる     元に戻すには⇒整理⇒元に戻す

blue-taji2
質問者

お礼

今回は、日付に変えたかったのですが、とても参考になるアドバイスありがとうございます。 あまり、ソフトなどは慣れていないので、シンプルにできるのが一番なので、今回のアドバイスは先々役に立つと思います。 元に戻す作業まで教えてくださり、とても為になりました。

関連するQ&A

  • xpでFlexibleRenamerを用いリネーム後Vistaでファイルをひらけますか?

    Flexible Renamerをxpにインストールし画像を日付にリネームしました。 その画像を、vistaで見たり、整理(特に画像編集などをするつもりはありません)する場合はvistaにもFlexible Renamerをインストールしなければ不具合が出たりするのでしょうか? ちなみに、vixで同様の作業を行った場合、vistaのパソコンにデーターをうつして見てみると、画像は日付に変更できたままだったのですが、変更前の名前で空フォルダがたくさんできていました。 ご返答よろしくおねがいします。

  • VIX(フリーウェア)について

     フリー画像編集ソフト、「VIX2.1」を使用しています。 このソフトで「総合変換」や「名前の変更」で一括変換したりすると、デスクトップ上や変換したいファイルがあるフォルダなどにVIXが作成したファイルやフォルダ(拡張子がVIXのファイルやVIX21というフォルダ)ができてしまいます。  これを何とかとめる(TEMPフォルダへ移すなどでもいいです。)方法はないのですか?手っ取り早い話、作者の方に聞いたほうがわかりやすいと思ったのですが、もしかしたら私だけかも知れないと思いまして・・・。  ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • フリーソフト ViXで

    デジカメで撮った写真をアルバムHTMLファイルのフォルダーで整理していますが、これをマイドキュメントに保存したいのですがうまく保存できません。 画像がへんてこりんに並んで保存されてしまいます。 どうすれば元のようにきれいに並んだ状態で保存できるのでしょうか。 よろしくお願いします。 Win 98se フリーソフト ViX

  • ViXで圧縮ファイルのサムネイルが表示できない

    ViXを使って、ファイルの整理を行っています。ヘルプをみると、zipファイルやlzhファイルもフォルダと同じように展開しないで中のファイルのサムネイルが見れるようなことが書かれているのですが、見ることができません。unzip.dll,unlzh.dllはインストールしてあります。DLLが入っているということも、「ViXのバージョン表示をする」で確認できました。設定をどのようにすれば、フォルダの中の書庫ファイルを認識し、展開せずに中の画像などを閲覧することができるようになるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • vixについて

    画像ソフトvixのプロパティビューについてお願いします。 vix2.21 OSはXPです。 今まで写真を選択するとプロパティビューで写真のサイズ 更新日 撮影情報などが表示されていたのですが 突然ファイルや撮影情報の項目のみ出るのですが 保存した写真自体の情報は表示されなくなりました。 一度vixを削除して ダウンロードしたのですが解決しません とても困っています。 それと vixをデスクトップにダウンロードしてLhacaで解凍するとデスクトップにホルダが出来てしまいます。 以前はプログラムファイルに保存できたのですが・・ プログラムファイルに保存する方法もお願いします。 何方かご存知の方教えてください。

  • 画像処理ソフト[VIX」の使い方

    画像処理ソフト「VIX」についての質問です。1000個近くの画像ファイルの名前を一括処理で変えた際、各ファイルにつけたコメントが消えてしまいました。ファイル名変更処理でもコメントが消えてしまわないようにする方法を教えてください。。

  • vix221でシステムフォルダしか表示されない

    カタログの縮小画像が表示されません。 OSはWIN7です。 普段通り使用していたのですが、カタログファイルが邪魔だと思い、 まとめられることも知っていましたが、また削除しても作られることも知っていましたので、 安易な気持ちで削除してからおかしくなった気がします。 ゴミ箱からカタログファイルを元の位置に戻しましたが、改善されません。 VIXを開くとピクチャフォルダを見ることなっていますが、 システムフォルダ4つしか出てきません。 エクスプローラーでは、きちんと画像JPGファイルが多数あることを確認していますし、 現在のVIXフォルダを削除して、解凍前ファイルからの解凍、起動もしましたが、 改善されません。 VIXの設定に問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに、システムフォルダのみですので、カタログ→縮小画像の削除は、 できません。

  • 画像管理ソフトvixの検索機能

    画像管理ソフトvixの検索機能 今日インストールして、ちょっとだけ使ってみました。 便利な機能があり、興味あるのですが、検索機能について少しわからないことが・・・・ 現在、ウィンドウズXPのツールバーの  『検索』  を使っています。  『ファイルとフォルダのすべて』 で 『ファイル名のすべてまたは一部』 という条件で検索を掛けるのがとても便利で、ファイル名も解りやすいように付けてきました。 今回縁あってvix221をインストールしました。 ヘルプで検索を調べると、なんだか難しそうな事が書いてありとっつきにくい感じです。 マナーとして、ヘルプ全体に目を通し、理解した上で というのが大人なのでしょうが・・・ 知りたいのが『 ファイル名で ファイルを検索したい 』 だけですので ご存知の方いらっしゃったら甘えてしまいたいです。。。。 よろしくお願いします。

  • 画像ソフトVix について

    画像の取り込みにVix2.21を使おうとしていますが、上手くゆきません。 PCに、Epsonのスキャナーをインストールし、Vixを起動し「画像」―「画像の取り込み」から「機器の選択」を選ぶと、「EpsonGT-F500/550」が唯一表示されています。これはインストールしたスキャナーで、正しい表示です。 そこで、「画像入力機器」―「プレビュー」を選ぶとスキャナーが一瞬コクンと動きますが、 スキャナーは止まったままです。 今回Vistaを再インストールした結果、スキャナーもVixも再インストールしました。 この同じ組み合わせで、以前は上手く機能していました。その状態に戻そうとしているところです。どうすればよいかを教えてください。

  • Vistaでのフォルダの整理

    最近パソコンを買い替えてXPからVistaになったのですが、 フォルダの整理をしていると、 ・フォルダの順番 ・フォルダ内のファイルの順番 ・フォルダの画像(フォルダアイコンに表示する画像) などが、もとにもどってしまったり、まったく別のものになってしまったりと、 思うようにいかないのですが、 どなたか、わかる方いませんでしょうか。 アドバイスお願いします。