• ベストアンサー

ありゃりゃ!、そーだったのね!。

こんにちは。 タイトルは’??’だと思いますが質問は 「最近、目からうろこが落ちた事はありますか?。」 私はこれです。↑↑ 由来がキリスト教からだとは知りませんでした・・・。 http://gogen-allguide.com/me/mekarauroko.html このサイト面白いですよ!、お時間おありの時にでもどうぞ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.7

「木」・・・・訓読みは「き」  音読みは「もく」 「田」・・・・訓読みは「た」  音読みは「でん」 「空」・・・・訓読みは「そら」 音読みは「くう」 「肉」・・・・訓読みは「にく」・・・じゃなくて 「にく」は音読みなんですって!。ご存知でした? ご存知じゃなければ 「肉」の訓読み・・・・・是非お調べください(笑)

noname#67708
質問者

お礼

こんにちは。 「肉」の訓読み・・・お察しの通り、???????でした・・・。(;一_一) まさか正解が「なし」だとは・・・。 鱗が”落ちる”どころか、ぶっ飛んで行きました!。 http://www.geocities.jp/minami_zatugaku/vol_090.htm ありがとうございました。なかなかやりますねっ!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5661)
回答No.9

ありません。 ないのに回答してすみません。 私は生まれてこのかた「目からうろこ」なんて事はありませんでした。 最近までその言葉の意味は知りませんでしたが、 知ってみてもやっぱり思い当たるような事はありませんでした。 「目からうろこ」と言われている人を見ていると、 なんだかちょっぴりうらやましいです。

noname#67708
質問者

お礼

こんばんは。 なくても参加してくださる貴方が素敵です。^^ あまり物事に動じない方なのかな?、何事も受け入れる素直さをお持ちなんですよ、きっと!。 私なんかは捻くれ倒してますから、こちらこそ羨ましいです。 ありがとうございました。目から鱗のご回答面白かったです。感謝!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66445
noname#66445
回答No.8

亡くなった桂吉朝師匠はよく、「目ェからうろこどころやない、 魚が一匹ドサーッと落ちた」ってくすぐりを入れてはりましたねぇ。

noname#67708
質問者

お礼

こんばんは。お(^ω^) これは知ってました!、あーいう細かいお遊びは大好きです!。 でも”くすぐり”って言うんですね!、いい感じの言葉遊びですね!、面白いです!。 ありがとうございましたですお(^ω^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • au-W52SH
  • ベストアンサー率12% (58/471)
回答No.6

先週の「アメトーク」に出ていた関根勤とツッチー(土田晃之)が以外と家電好きだったこと 円他の神様に出ている芸人のKICK☆(キック)がK1に出て勝ったと言っていたこと。上段蹴りだけは格闘技をやってたと思わせることがありましたが… けど実際目から鱗が取れたらびっくりしますよね。コンタクトならしょっちゅうおちそうだけど

noname#67708
質問者

お礼

こんにちは。 関根勤さんは何となく納得なんですが、土田晃之さんは意外な感じがします。 すみません、KICK☆(キック)さんは、??でした・・・。 検索してみまして、お強いようには見受けられませんが勝ったんですか?。 ありがとうございました。コンタクトはご注意くださいね。(回答者さんは使ってはいないのかな?・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64929
noname#64929
回答No.5

猫を飼っています。 ヤツらよく爪研ぎをしますが、包丁を研ぐように爪を尖らせるのかと思っていました。 ところが猫の爪は例えればラッキョウのような構造になっていて、先端が摩耗してくると、外側を一枚ずつ剥がして尖らせているようです。 変な表現ですが、爪が脱皮するようなもの。 猫が落とした爪を見て、私は鱗を落としました。

noname#67708
質問者

お礼

こんばんは。 ウチも昔ネコ飼ってましたがたまに落ちてました、剥がれかけを取ってやるかどうか考え込んだ覚えがあります。 ネコの爪って放っとくと針みたいになって簡単に刺さるんですよね。爪の手入れはよくやってあげてましたが・・・。 可愛いですよね!、また飼いたいなあとは思ってるんですがなかなか・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.4

今なにかと話題の東京ディズニーリゾートですが、かなり前の話しになりますがある時行った時に「イッツスモールワールド」が整備点検中と 有ったのですがよく見るとスポンサークレジットの所をなぜか白紙で覆ってあり??と思っていたら、自宅に帰宅したら翌々案内パンフとスポンサーをもう一度見直したら、当時事実上倒産の「そごう」がスポンサーだった為運転が出来なかったんですよね。幾らあの社長が「私が担保です」と言って銀行から融資を受けていても守りきれなかったんですね 「夢と魔法の王国」だけにあの時のアトラクションの休止の説明は苦労したと思いますし、目から鱗でしょうね。

noname#67708
質問者

お礼

現場でマジ説明がされてたら興ざめしてしまうかも知れませんね。^^ 子供達になんと説明すればいいのやら。。。 しかし、「私が担保です」これはねぇ~!、やっぱり切羽詰まってたんでしょうね!。  ありがとうございました。

noname#67708
質問者

補足

こんばんは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66445
noname#66445
回答No.3

ブタになるのはカロリーを取り過ぎていたからだったのねっ(TωT) もう手遅れですお(^ω^)

noname#67708
質問者

お礼

お(^ω^)さんは恰幅のよろしい方でらしたんですねっ!。 頼りがいのある男性的な佇まいでらっしゃるんですよ!。(男性ですよね?・・) ありがとうございましたですお(^ω^)

noname#67708
質問者

補足

こんばんは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.2

「年寄りの冷や水」の水って隅田川の水のことだったのね! http://www.aqua-sphere.net/life/body/body_04.html

noname#67708
質問者

お礼

今で言う生水に注意!、お腹冷やしちゃいけません!、みたいな感じなんですね!。 知りませんでした、面白いです!。 ありがとうございました。

noname#67708
質問者

補足

こんばんは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70672
noname#70672
回答No.1

飲み物のイチゴミルクのピンク色は虫をすり潰して出来た色だとしって目から鱗です

noname#67708
質問者

お礼

それってホントの話なんですか? これから飲む時に想像しそうなんですけど・・・。 ありがとうございました。

noname#67708
質問者

補足

こんばんは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みなさんが何となく矛盾してるよねって思う事は ?

    あれ ? それって矛盾してるよねって事ありますよね。 ちょっとした矛盾で結構です。 それはどんな事に対してそのように思われていますか ? 矛盾 http://gogen-allguide.com/mu/mujyun.html

  • みなさんが日頃「矛盾しているよね・・」と感じた事は

    日々の生活の中で色々と思う事もあるかと思います。 さて、素朴な疑問です。 「矛盾しているよね・・」と感じた事は何でしょうか ? http://gogen-allguide.com/mu/mujyun.html

  • 秋茄子は嫁に食わすな、とは言うものの・・・

    実際にはどうなのか私は知りませんが、 語源も何気なく読んで、そうなんかって(笑) さて、質問です。 みなさんが、その諺の語源を知り、改めて感心した諺ってありますか ? http://gogen-allguide.com/a/akinasuwayomenikuwasuna.html

  • 人の目に鱗はありましたっけ?

     物事を再認識したときなどに 「目から鱗が落ちた」と よく言います。  この言葉を聞くたびに考えてしまうのですが、その鱗というのは、目のどこについるのだろうかと。  人類の進化の過程で魚や爬虫類だったことがあったにせよ、魚や爬虫類の目に鱗があったなんて話、聞いたことがありません。  そこでこの言葉の由来を調べてみました。すると、どうも聖書から来た言葉のようなのです。  特に下記のページに記載されていた説明はとても興味深いものがありました。http://www.ne.jp/asahi/ogi/home/back/043.html {熱心なユダヤ教徒であったサウロは、はじめはキリスト教徒を迫害していました。 捕らえたキリスト教徒をエルサレムに連行するための旅の途中で、突然、天からの光に照らされ、そこにイエスが現れ、途端に彼の目が見えなくなってしまいました。 イエスの弟子のアナニアが、寝ているサウロの上に手を置いて祈ると、たちまち目からうろこのようなものが落ち、サウロは元どおり見えるようになったのです。 彼はその場で洗礼を受け、キリスト教に改宗したのでした。}  そして、筆者の「鱗とはなんっだたのか」の考察に続くのですが、私としてはどうもスッキリしません。  「目から鱗が落ちる」の由来、教えてください。  よろしくお願いします。

  • 指切りげんまん - 語源由来

    指きりげんまんの「指きり」は、遊女が客に愛情の不変を誓う証として、小指を切断していたことに由来する。やがて、この「指きり」が一般にも広まり、約束を必ず守る意味へと変化した。(引用) http://gogen-allguide.com/yu/yubikirigenman.html とあるのですが、遊女の件は、そんなこともあるのかと納得いたしますが、それが「一般に広まり」と言うのが信じられないのですが。 一般の女性が、今で言うと「彼氏」や「旦那」に愛の誓いとして小指を切断する・・・と。それが一般的に広まっていると。 そんな恐ろしい流行は、歴史上、いったいいつの時代の話なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「ひっぱりダコ」は、タコ目線?、人間目線?

    くだらない質問をお許しください。 人気者の事を「あの人はどこでもひっぱりダコですね。」とか言いますよね? しかし、人気者は、あちらこちらから「こっちにおいで」と「ひっぱられている」のですよね? 強引に周りの人たちを「ひっぱっている」わけではないのですよね。 ならば受動態で「あの人はどこでも『ひっぱられダコ』ですね。」とどうしてならないのかと思いました。 もともとの言葉が人間目線でタコを「ひっぱる」から「ひっぱりダコ」になったのでしょうか? 語源を調べてみても、昔は「人気者」の意味はなく「はりつけ刑」を表していた事ぐらいしか分かりませんでした。 http://gogen-allguide.com/hi/hipparidako.html こんな事分からなくてもいい事なのですが、こんなご時世ですのでヒマでして、、。 宜しくお願い致します。

  • なしのつぶて、「つぶて」とはそういう意味か。

    日々色んな文字を見ている中で、これって何なの ? って何気なく思ったり 調べてみると、あっそういう意味だったのかと感じた事ってありますよね。 昔から「なしのつぶて」ってありますよね。 では、この「つぶて」って何 ? とふと思いまして(笑) 調べたら、なるほどねって思い少し賢くなりました、あはは。 http://gogen-allguide.com/na/nashinotsubute.html 一つだけで結構ですので、 みなさんが日頃新聞や色んな雑誌やネットで知ってはいるけど この言葉の本当の意味は、あっそうだったのか ! って思った事ありますよね。 「つぶて」のような感じで、ふと疑問に思った事でそれを教えて下さい。 * なお、今回はベストアンサーを選んだ方がいいかは思案中ですのでご了解下さい。

  • 「左官」という呼び方

    壁塗り職人さんのことを「左官」と呼びますが、これは平安時代、宮中の建物を建設したりする職人を「木工寮の属(さかん)」と呼び、壁塗り職人も その仲間とされてたから…によることらしいです       ↓ http://gogen-allguide.com/sa/sakan.html ではなぜ、当の大工が「さかん」と呼ばれなかったのでしょう? その他にも建築に携わる職人・職種は多いはずですが、どうして壁塗りさんだけが「属」という官名を得られたのでしょう? この学問のサイトに「工学」というのがあれば、詳しい方も多いかと思われますが・・・。 「DIY・日曜大工」のカテで出そうか悩んだのですが、とりあえずこちらで・・・。

  • 「土用」の語源

    「土用」の「用」何故この文字が当てはめられたのか調べました以下の2つの説のようですが以前読んだ本では説が違う様な気がしますが記憶が定かではありません、又その本探しても見つかりません。 まだ他にも説があるのかご存知の方教えて下さい。 どうでもいいような質問ですがよろしくお願いします、尚「土用」の解説はいりません。 説1 http://gogen-allguide.com/to/doyou.html 説2 「用」には「はたらき」という意味がある、「土気が最も働く期間」という意味で「土用」という。

  • 青天の霹靂と同意義的な意味をもつ格言

    青天の霹靂という言葉がありますよね。 参照(ttp://gogen-allguide.com/se/seitennohekireki.html) それと同意義の、つまり「予想外のことが実際に起こった状態」 或いは「普遍的な日常に突然生じた特殊なもの・現象」を表した 格言を探しています。どなかご存じの方いらっしゃいましたら 格言を作った作者名を添えて教えて頂けませんでしょうか? それと質問とは少しずれるのですが、哲学や格言等に堪能な方 もしよろしければお勧めの格言集などありましたら教えて頂けませんか? (できれば色んな方の格言が纏めて載っているものが欲しいなと思っています。) 御指南、よろしくお願い致します。m(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • 自分を嫌いな人間が婚活する際の心構えとは?
  • 婚活相手を見つけるためのポイントとは?
  • 自分を愛することができるパートナーとの出会い方
回答を見る