• ベストアンサー

ActivePerlに含まれるモジュール

buffalomasaの回答

回答No.5

No3.です。 書き方が悪かったですね。申し訳ない。 ActivePerlに含まれるのはCGI.pmだけです。 あとはMovableTypeのmt-check.cgiを実行させ、どのモジュールが不足しているのか確認してみて下さい。 わたしがあげたモジュールだけでほぼMovableTypeは動きます。

関連するQ&A

  • ActivePerlでダウンロードしたモジュール

    ActivePerl(Windows)でダウンロードしたモジュールを使えるようにする方法を教えてください。 Win32::OLE::OPC1.01を下のサイトからダウンロードして使用したいのですが どうインストールするのかよくわかりません。 https://metacpan.org/release/Win32-OLE-OPC

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ActivePerlでモジュールのアップグレード

    Windows2003上でActivePerl(V5.14)を使用しています。 SMTP送信に使用するため、ppmでEMail-MIME関係のモジュールをインストールしました。 その状態で実行したところ、Email-Simpleというモジュールの2.102が必要であるというエラーが出ました。現在のモジュールは2.101が入っています。 PPM上ではEmail-Simpleの最新は2.101ということで最新と見なされているようですが、リフレッシュをしても2.102が適用可能という状態になりません。 提供元がcpanとなっているので、以下のレポジトリを追加してみましたが、表示されません。 http://cpan.uwinnipeg.ca/PPMPackages/10xx/package.xml cpanのサイトを見ると、2.102が最新でPerl5.14にも適用と書いてあります。 コマンドラインで手動アップグレードすることも可能なのでしょうか? また手動でアップグレードした場合、GUI画面にも反映されるものなのでしょうか? ご存じの方がおられましたら、よろしくご指導お願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ムーバブルタイプ4(Movable Type4)のperlモジュール

    ムーバブルタイプ4をロリポップのサーバーにFFFTPでインストールし、最初のシステムチェックにて 「オプションのPerlモジュールのうちいくつかが見つかりませんでしたが、インストールはこのまま続行できます。オプションのPerlモジュールは、必要な場合にいつでもインストールすることができます。」 と警告され、リンクから下記の指定のモジュールをダウンロードしました。 Archive-Zip-1.23.tar.gz DBD-Pg-1.49.tar.gz Mail-Sendmail-0.79_16.tar.gz で、これらをどのディレクトリに設置するなどインストールする方法がどこにも記載されていないのです。 どなかたご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

  • Pgモジュールについて

    DBI以外でPgというPostgreSQL専用のPerlモジュールが存在するようですが、ActivePerl5.8で利用したいのですが、ppm install Pgとしてもうまくいきませんでした。どこからダウンロードすれば良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ActivePerlのインストール方法について教えてください。

    ActivePerlをインストールしたのですが・・・インストール方法を間違ったみたいなのでアンインストールしてからもう一度、インストールしようと思って、アンインストールしたつもりだったのですが再インストールすると『すでにサービスはすでに存在しています』というメッセージがでてきてしまいます。どうすればちゃんとアンインストールできるのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • ActivePerlについて

    WindowsでPerlの環境を整えようと、下記のサイトを参考に ActivePerlをインストールしてみたのですが、 Unable to set/remove PATH. Please do so manually following this installation. というメッセージが出て正しくインストールできません。 ちなみに、ダウンロードしたのはActivePerl 5.6.1です。 http://www.kent-web.com/www/anhttpd/www1.html ご指南のほどよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Windowsでのモジュールのインストール方法

    ここ2週間ほど調べて解決できなかったので質問させていただきます。 現在windows98のActivePerl5.6.1でPerlの勉強をしているのですが、モジュールのインストールができなくて困っています。 いろいろ試してみたのですが、できなかったのでどなたか教えて頂けないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ActivePerl5.6xから5.8xへのアップデート

    初めて質問します 先日、ActivePerlを5.6から5.8にアップデートを行いました 手順としては 1.ActivePerl5.6.1を「アプリケーションの追加と削除」からアンインストール 2.OS再起動 3.インストールフォルダを削除 4.ActivePerl5.8.4をインストール(選択肢等は変えずにNextのみ) 5.OS再起動 を行ないました。 その後、モジュールをインストールしようとPPMを立ち上げ ppm>install "パッケージ名" と入力したところ応答がなくなり操作を受け付けなくなってしまいました(やむなくCtrl+Cにて中断) 5.6の時は上記のコマンドでInstallが始まっていたのですが5.8にした場合には他に何か設定が必要なのでしょうか? OSはWindows2000(sp4) ウイルスセキュリティ2004インストール(Perlは外部アクセス許可に登録済み) よろしくお願いします

  • Encodeモジュールのバージョンアップ

    Encodeモジュールの 2.12は、2005-09-08にCPANでアップされていますが、 EncodeモジュールはPerl5.8では標準モジュールになっておりますが、 バージョンアップを行う場合、Encode-2.12.tarのみダウンロードして 展開後、以下の手動インストールでOKでしょうか? perl Makefile.PL nmake namke test nmake install ちなみにActivePerlは5.8.7で、 インストールされていたEncodeモジュールは 2.10 今回インストールするモジュールのバージョンは 2.12です。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Perl5とActivePerl

    いつもお世話になっています。 HP制作をしており、やむを得ずPerl・CGIを勉強しています。 初めて3日目くらいの超初心者です。 大変基本的な質問で申し訳ないのですが、 PerlとActive Perlの違いが知りたいのです。 CGI自体はプログラミングされているものを購入して使うつもりで、今設置作業をしているのですが、Perlのことがあまりにも分からないので、「はじめてのPerl/CGIプログラミング」という本も読みながら進めています。 そのCGI開発元では環境条件として「Perl 5.00503以上がインストールされていること」とあるのですが、これはActivePerlとは別ですか? 本「はじめてのPerl/CGIプログラミング」にはActivePerl-5.8.7.813をインストールできるCDが付属しているので、可能ならこのActive Perlを使いたいのですが、無理なのでしょうか? 基本的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CGI