• 締切済み

Windows2000の起動が遅い

Windows2000SP2,OfficeXP SP1を使用しています。起動するのに30分くらい時間がかかったり、終了時も時間がかかります。また時間は決まっていませんが、動作が非常に遅くなったり、固まってしまうこともあります。OSとOfficeの問題でしょうか?LotusNotesR4.6とNortonAntivirusくらいしか特定のソフトは入れていないんですが。。。。

みんなの回答

noname#161749
noname#161749
回答No.2

起動終了時に時間がかかるのは稼動しているプロセスやデバイスチェックなどが原因になる事がありますが、 起動終了時だけでなく動作中に遅くなる(CPU使用率がひじ上に高くなる)とか、 explorerで煩雑にエラーになる場合には、 システム自体が損傷しているか、 デバイスドライバに問題がある事が多いです、 まずは組み込んでいるデバイスのドライバに最新版が出ていないか確認、 CHKDSK C: /Fでディスクチェックや、 修復セットアップをかけてみたりSP3を導入してもダメな場合には、 HDDを初期化して再インストールした方が良いですよ、 自分の場合は起動終了では問題がありませんでしたが、 動作が非常に緩慢になり(ファイル操作などHDDアクセスになるとCPU使用率が100%近くに上昇)、 結局再インストールしかダメでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

このあたりを、チェックされてはいかがでしょう。 下記サイトも、ご参考にしながら。 「Windows を起動しています」の前に長い間があるのですが。 Windows 2000 起動時に、ブートメニュー選択後「Windows を起動しています」までの間に長い間があくことがあります。 これは Boot.ini で ARC 名として scsi() や signature() が使われている場合に発生します。 scsi() や signature() を使った場合、追加のディスクドライバをロードし、ディスクコントローラを初期化するなどの手順が実行されるため、multi() が使われた場合に比べて非常に長い時間を要することがあります。 ( multi() は、ディスクに対して、システム BIOS などの int13 インターフェースでアクセス可能な場合に使用されます。) 「Windows を起動しています...」で時間がかかります。 Windows 2000/XP 起動時に「Windows を起動しています...」画面 (XP の場合、白い横棒が伸びるだけの画面) で長時間起動が停止する場合、以下のように IDE デバイスの検出を行わないように設定することで、起動時間を短縮できるケースがあります。 [スタート]-[ファイル名を指定して実行] から devmgmt.msc を起動します。 IDE ATA/ATAPI コントローラを展開し、[プライマリ IDE チャネル] をダブルクリックします。 [詳細設定] タブをクリックし、デバイスの種類が「自動検出」になっており、変更可能なものを「なし」に変更します。 [セカンダリ IDE チャネル] についても同様の手順を実行します。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windowsを起動できないようにする

    windows PCを使用していますが(OSはwindows7と8.1の2台ですが、どちらでもいいです) 「特定の時間だけwindowsを起動できないようにする」ための ソフトフェアや、OSおよびBIOSの設定はありますか?

  • word2007初回のみ起動が遅い

    PC立ち上げ後の初回のみ、起動に3~4分かかってしまいます。 一度起動してしまえば以後はPC自体を再起動しない限り 問題なく動作しますし、一度終了しても起動に時間はかかりません。 セキュリティ対策ソフトや他の常駐ソフトを停止 office2007のアンインストール、再インストール http://support.microsoft.com/kb/921541/jaのトラブルシューティング など、できる限りの対策は講じましたが改善されません。 もともとvista搭載のPCにxpをインストールして使用していますが、 以前は問題なく動作していました。 先日xpを再インストールして以降問題が起きているようですが、 他のソフトは問題なく動作しており、wordのみの現象です。 考えうる原因、対策などありましたらお願い致します。 osはxp(sp3)、物理メモリは1GB。

  • windows7SP1再起動問題

    PCの性能上windows10の使用が苦しい(遅い)ためwindows7を使ってますがSP1を入れておくと30分もすると再起動がかかってしまいます。 再起動後オンラインでの問題処理が促されますが、解がないまま終わってしまいます。 SP1をアンインストールすると再起動問題は起こりません。 windows10では動作がカッタルイだけで再起動問題は起りません。 PCは東芝の32bitノートですが他のデスクトップPCにこのwndows7SP1をいれてみましたが再起動問題は起りません。 ネット上windows7の再起動問題提起が何点か出てますが、SP1がらみの話はありません。 起動問題の原因も気になりますが、SP1なしで他の問題が出ないかですご意見お聞かせ下さい。

  • outlook200を起動すると、ウインドウが開くのですが、すぐに消え

    outlook200を起動すると、ウインドウが開くのですが、すぐに消えてしまいます。特に最近PCで問題は起きていませんでした。心当たりがありません。 officeのアンインストール&再インストールや、officeの修復も試みましたが、直りません。 どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか。 OS:Windows XP SP3

  • アプリケーションを起動すると、Windowsが自動的に再起動

    WindowsXP搭載のVAIOタワーを使用しています。 最近、アプリケーション(特定のものではなく、ランダムに)を起動しようとすると、なぜか自動的&強制的にWindowsが再起動してしまいます。 この問題がソフトの問題なのか、OSの問題なのか、あるいはハードの問題なのかも分かりません。 このような症状を体験された方、解決策をお願いします。OSの再インストールは、できれば避けたいと思います。よろしくお願いいたしますm(_ _)m。

  • @@@.exeをOS起動後**秒後に起動させたい

    「@@@.exeをOS起動後**秒後に起動させたい。」 batファイルで特定の時間遅延させてから動作させたい場合は、 どのように記述したらよいのでしょうか? 使用環境はWindows XP Sp2 と Vista SP1です。 いままでスタートアップにショートカットを入れて、OS起動直後に 動作させていたプログラムがありました。 しかし、起動させてしまうと他の操作を受け付けなくなる現象が 頻繁にあり不具合発生時メンテナンスが非常に困難になってしまいました。 そこでOS起動から120秒など間をおいてから起動するように、 (「あと**秒で@@@.exeを起動します」と画面表示できれば最高ですが) batファイルやタスクスケジューラーなどを使用して実現したいと考えていましたが、 タスクでは特定の時刻に発動、起動時に起動しか選べませんでした。 解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願致します。

  • Windowsが正常に起動しない。

    2~3日前からWindowsが正常に起動しなくなりました。 Biosの起動画面が出た後にWindowsのロゴが表示され、通常でしたら続いてWindowsのログイン画面に移ります。ところがかなりの確率で、ロゴ画面の段階で勝手に終了してしまうのです。 その後は電源の操作が効かなくなり、30秒~1分ほど経つと再び起動を試みます。以後、起動を試み失敗するということをループで繰り返します。 ただし低い確率で正常にログイン画面へ移行することがあり、その場合はいたって調子よく動作します。またセーフモードでの起動は問題なく行えます。 なお環境は、 OS Windows XP Pro SP2 マザーボード ASUS P4P800 です。異常が出るようになった頃は、特にハードウェア、ソフトウェア環境をいじってはいないように思います。CHKDSKでは何も異常は出ません。 どこに問題があるのか見当がつかずに困っております。どなたかのお知恵を拝借できれば幸いに存じます。

  • Windowsのアプリケーションの最初の起動が遅くて困っています。

    Windowsのアプリケーションの最初の起動が遅くて困っています。 Windows 7 Professional 32bit Dell Dimension 8400 Intel Pentium 4 3.20GHz 実装メモリ 2GB Windowsのデスクトップが表示され、OS起動動作が安定してからWebブラウザやメーラーといったアプリケーションを起動させると、5分から10分経ってからようやくアプリが起動するという症状に困っています。 最初はWindowsの起動が遅いのかと思って不要なアプリやサービス、スタートアップを削除、無効化するなどしていたのですが、Windows自体の起動にはさほど時間がかかっていないことに気づきました。 タスクマネージャでCPU使用率をチェックすると、アプリを起動させるためにデスクトップアイコン等をクリックしても極端にCPU使用率が上昇するといった現象は確認出来ません。タスクマネージャのプロセスにはアプリの名前は表示されています。 一度アプリを起動させてしまえば、それ以後の動作はサクサクです。アプリを終了して再び起動してもすぐに起動します。また、スリープモードからの復帰、ログオフ状態からの再ログイン後もアプリはすぐに起動します。シャットダウンしてしまうと、また時間がかかるのです。 また、他のアプリがサクサク動いている状態で、Windows起動から数時間経った後でも、Windows起動後に初めて起動するアプリはやはり5分から10分かかってしまいます。 Dimension 8400ですが、全く同型でWindows 7の別のPCではこのような現象は見られませんでした。 一体何故これほど時間がかかっているのでしょうか。改善方法があればよろしくお願いします。

  • ファイルが存在しないか・・・Windowsを起動できません

    ViPowER Super RACK 3.5インチHDラック VP-10KPFU-133にHDを装着し、OSのクリーンインストール セットアップ終了→再起動→[次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、 Windowsを起動できませんでした:<Windows root>\system32\ntoskrnl.exe. 上記のファイルをインストールし直してください。]と表示され、起動できません。 別のHDで同様の作業をすると正常にインストール出来、起動できます。 問題のあったHDを上記のケースを使いスレーブで使用すると正常に動作します、 また同HDをマザーから直接マスターにつなぐと正常にWindowsを起動できます、 OS:Windows XP HOME SP3(ソフトnliteにて改造) 問題のあったHD:Seagate Barracuda ATA IV 80021 (ST380021A 80GB) 正常動作HD:Seagate Barracuda 7200.7 Plus 160023 (ST3160023A 160GB) インストールには同一のCDを使用、ケースは外観上コネクターをフラットケーブルと 配線パターンだけの基盤を使い、繋いであるだけのようです 原因、改善方法等、教えてください。

  • windows10の起動が遅い

    お世話になります。 先日から起動時に丸い回転の表示から時間がかかり 約3分後に起動いたします。 何かが影響しているかと思いますが問題が特定できません。 このような場合、どちらを確認すればよろしいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ・PC環境は windows10 i7 メモリ4GB DELL3750 となります。