• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windowsでmp3→m4b(iPodのオーディオブック形式)に一括変換できる?)

Windowsでmp3→m4b(iPodのオーディオブック形式)に一括変換できる?

mk48aの回答

  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.1

手作業になりますが、「極窓」を使って拡張子一括変換をするのでどうでしょうか? 一度にたくさんのファイルをリネームする場合は便利になると思います。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018.html
tobeme
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。拡張子を一括変換するソフトは、別のソフトですが、すでに使っています(m4a→m4bへの変換時)。mp3からAAC(*.m4a)にコンバートする部分もiTunesに取り込まずにやれる方法がもしあれば知りたいのですが。。。 でも、「極窓」はかなり便利そうなソフトですね。教えてくださってありがとうございます。

関連するQ&A

  • iPod オーディオブックの使い方

    iPodで録音した会議の音(wavファイル)を再生速度を上げて聞きたいと思い、自分なりに調べたのですが、 解決できなかったので、アドバイスをお願い致します。 osは10.3.9 iPodは第4世代photo iTunesは7.0.2を仕様しております。 iPodを接続した時に自動で更新ではなく、手動で更新するように設定しています。 調べたところ、オーディオブックにファイルを作ると、速度を変えて再生できるようでした。 自分で行った作業ですが、 ・wavファイルをiTunesに入れる ・そのwavファイルをAACに変換 ・AACになったファイルをデスクトップにコピー ・コピーしたファイルの拡張子をm4bに変換 ・iTunesに戻す 上記のことを行ったのですが、オーディオブックに認識されません。 拡張子を変えた時点でファイルのアイコンの左上に小さく鍵のような絵が出て、ファイル情報を見ると、保護となっているのも気になります。 また、拡張子を変えるのと一緒にファイル名も変えてiTunesに戻したのですが、ミュージック欄に認識され、しかも何故かファイル名が以前の名前に戻ってしまいます。 オーディオブックに録音したデータを取り込み、 再生速度を調整しながら聞きたいので、 アドバイスをよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • m4aからm4bへの一括変換について

    Ipodへ英語教材の音声ファイルをオーディオブックとして 入れるため、m4aからm4bへの変換を行っているのですが、 1つ1つ手作業でしていては、埒があきません。 どなたか、拡張子を一括返還できるソフト(できればフリーウェア)を ご存じでしたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • オーディオデータAACファイルをmp3形式に変換したいのですが。

    現在iMacで音楽を聴いています。 itunesを使っていて、音楽CDのデータをAAC(m4a)形式で取り込んでしまいました。 最初からmp3で取り込んでいればよかったのですけど。 どなたか変換方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • オーディオブック形式への変換方法。iPod で英語CDとわけたい!

     iPod miniへ英語のCDを入れたいのですが、たまにシャッフルして音楽だけ聴きたいので、英語CDと分けたいと思っていたところこのような掲示を発見しました。   http://homepage.mac.com/nojiri/macosx/tips_etc.html#ipodm4b  ここでは、オーディオブック方式に変換すると、ミュージックファイルとは別の扱いになると書いてあります。  そこで、やってみようと拡張子変更のソフトをつかって、[m4b]に変換 してみました。  元々は[m4a]で保存されていました。  やってみると、iTunes上で、ファイル不明のびっくりマークが出て、一つ1つ探してびっくりマークを消してやったのですが、どうもこのやり方が正しいのか分かりません。  ということで、英語CDをオーディオブックとして分けて使われている方、手順をご教授くださいませ。  

  • itunesでaacからmp3に一括変換、そして変換したmp3をまとめて削除する方法

    itunesで、6時間くらいのMP3CDを作りたいと思っています。 今までitunesに入れてきた曲は、全てAACエンコードで入っています。 自分のチョイスで色々な曲をランダムに新規プレイリストに入れ、MP3に一括変換はできますが、変換されたMP3の曲は、全曲が見られる”ミュージック”に追加されてしまいます。 自分の好きな曲だけのMP3CDを作るには、ここから変換された曲を一曲一曲ひろっていき、また(新規)プレイリストに入れなおさないといけないのでしょうか…? (または一曲一曲MP3に変換していき、おのおのプレイリストに入れていくこともできると思いますが… ランダムに選んだ曲を一括してMP3にし、そのままMP3CDを作ることができれば、かなり時間短縮になると思います) また、MP3CDを作成したあとは、MP3に変換した曲を一括で消去したいのですが(ハードディスクの容量を増やさないため)、これは可能でしょうか。(全曲表示される”ミュージック”で一曲一曲消去することはできますが、時間がかかるので、これを簡単にすることはできるのでしょうか…) MP3用に作ったプレイリストを消去しても、”ミュージック”内には、MP3に変換した曲は残ってしまいますよね…(ということは、”ミュージック”内には、AACとMP3の両方のエンコードされた曲(同じ曲、2曲)が存在してしまいます。この、MP3の曲だけを、一括して消去したいのです…) よい方法をご存知の方、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • iTunesでmp3からm4a(AAC)に変換した場合

    iTunesで音楽をmp3からm4a(AAC)に変換した場合 音質はよくなりますか?それとも悪くなりますか? 変わりませんか? おしえてください。

  • mp3からm4bにコンバートしたい

    mp3で配信されている講義などを、iPodで早聴きしたいです。 m4bという拡張子のオーディオブックフォーマットであれば可能のようです。 普通のaiff,mp3,asfなどの音声ファイルをどうしたらコンバートできるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 拡張子をm4a→m4bに一括でやりたい

    iPodで再生速度を変えるために、全ての音楽ファイルの拡張子をm4aからm4bに一括で変換したいです。 やり方としては名前の変更でできる事は知っているのですが、ひとつひとつ面倒なので一括で変えたいと思っています。 あちこち情報を収集していたらコマンドプロンプトで一括で変換できるそうですが、どのようなコマンドを入力すれば良いかわかりません。 コマンドプロンプト以外の方法でも良いので、一括で変換する方法を知りたいです。 何方か教えてください。よろしくおねがいします。

  • mp3をm4b変換したが同期できない

     現在ipodtouchに英語学習の音声(mp3)をいれて利用していましたが、Web上で「オーディオブック」に変換すれば、倍速再生が可能となるという記事をみて試してみました。  変換はうまくいき、iTunes上で「ミュージック」から「ブック」のカテゴリーに変更でき、PC上では問題なく再生・表示できます。  しかし、同期がどうしても出来ません。   具体的には、左の欄の「デバイス」をクリックし、画面上の「ブック」をクリックすると「0冊のブック」と表示され、オーディオブックが1冊も認識されません。  何とか同期をしたいと考えています。対処方法等分かる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 WindowsXP iTunes10.1 ipodtouch第4世代 を利用しています

  • MP3形式をAAC形式に変換したい・・

    ネットからダウンロードした曲(形式はMP3で無料のリアルプレーヤーで再生)をAACに変換したいのですがItunesはWIN98SEなのでだめで、Winampをインストールしたのですが使い方が良くわかりません!詳しい方がいたら教えてくれませんか?それとも他にもっと簡単にできる方法があれば教えてください!お願いします!