• ベストアンサー

外国でサインの偽造はどうやって見抜いているの?

日本で正式の契約をする時、全て印鑑が用いられていますよね。 印鑑を所轄の役所に登録して「印鑑証明書」を発行してもらい、契約書類に押された印鑑が本人のものに間違いないかどうか、一応は素人の目にも分かる制度になっていると思います。 また金融機関でも同じく印鑑を登録し、どこの支店でもオンラインで印鑑の照合が窓口の係員により確認出来るようになっています。 欧米では違いますよね? ほとんどがサインで行なわれていると聞きます。 ところが、書類に書かれたサインが本人のものかどうか、どうやって判断しているのか不思議です。 よく映画などで書類にサインをサラサラと書いて、受け取った相手がジッと見て「ウム、これで良し」と頷くシーンがありますが、「エッ? デタラメなサインをしているかも知れないじゃん」 と、いつも感じます。 それに日本人が自分の名前を漢字で書く時もそうですが、その時の加減で書くたびに若干違いますよね? 勿論、筆跡鑑定家が調べれば本人のものと鑑定を下すとは思いますが、誰でも書くたびに微妙に違うはずです。 欧米でのサインですが、プロの筆跡鑑定家ではない普通の人 (民間企業での契約を担当する人や、金融機関の窓口の係員など) が一体どうやって本人のものと確認しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

17年間海外で生活していました。 海外では小切手を千円程度の支払いでも気軽に使いますが、それを銀行に持っていくと10回に一回くらいは断られてました。カウンターのお姉さんが見て「似てないからだめ」と言うのです。 筆跡鑑定とかそんな高度のレベルのものではありません。ごく普通に判定し、断られた当方は仕方ないから小切手を振り出した人に文句を言って現金でもらうかちゃんと受け取れるサインをしてもらうかどちらかをします。

net-server
質問者

お礼

早速のお答え、有難うございました。 エッ? 本人のサインでも銀行の窓口で断れるケースがあるのですか ・・ もし本人に長期不在や引越しでもされたら、一体どうするのでしょうね。 「(本人のサインなのに)似ていないからダメ」という事は、逆に「(本人のサインかどうか疑わしくても)似ているからOK」というケースも、中にはあり得るという事なんでしょうね、多分。 欧米の文化はどうもよく分かりませんね。

その他の回答 (1)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

話の方向がズレますが、印鑑照合は簡単ではありません。 日本の銀行でも、みんなで長年間違ってましたなんてことが起きてます。 照合の仕方の教育などはしているはずですけどね。 ちなみに日本人のサインは (学校で習ったとおりに書こうとするので)、容易に偽造されるそうです。 漢字で書いたほうがマシだとか。 まぁ、又聞きなんで話半分で。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 日本人が外国でサインする時は漢字で書いた方が良いというのは聞いた事があります。 いかに偽造サインの名人でも、見た事もない文字の偽造は難しいでしょうからね。

関連するQ&A

  • 印鑑は何故必要?(偽造の観点から)

    常々思っていました 認印、銀行印、実印など日本は印鑑社会で大昔からそんな文化で今日まで継承されてきましたが 簡単に偽造できたり、量販されている認印などを どうして、書類などに押す必要があるのでしょうか? 実印などは印鑑登録しないと効力はないのはわかりますが その気になれば他人のクローン実印なんて製作可能です 怖い法律に守られていても犯す人は犯します (欧米などサインは筆跡鑑定で個人が特定されるので一番理にかなっている) いつもハンコを押すたび疑問を感じながら押してます こんな小さな問題はいつも先送りされているからでしょうか

  • 雇用契約書偽造

    前の職場に残業代の請求をしたら、会社側は職場に置きっ放しの印鑑を使用し筆跡を真似して雇用契約書を偽造され、支払う必要はないと言われています。 そこでそんな契約書はないと言いたいのですが、筆跡鑑定位しか思いつかないのですが他に方法ががあるか教えて下さい。

  • 宅急便受領のサインの意味

    クロネコヤマトなどの宅急便の受領のサインですが、 いつもボールペンでササッとサインしています。 ほとんど本人の真正性になっていないと思うのですが、 何かほかに意味でもあるのでしょうか? (事故の時に筆跡鑑定でもする?) 簡単に第三者がなりすましてサインできそうですが。 実際のところどうなのかご存知の方教えてください。

  • アメリカでの不真面目な直筆サインの信頼性は?

    アメリカ在住のものです。 銀行(citibank)に借金してまして,先日払い終えました。その旨の書類が欲しいと窓口の銀行員にいうとプリントアウトしてくれて,この銀行員の名前の入った判子を押してくれました。私がサインも書くようお願いしたら,いやいやに豚ののっぽのような円を三つ書いてこれが私のサインだと言いました。 アメリカって判子じゃなくサイン(署名)の文化ですよね? アメリカではよくひらがなの「ん」のようなぐなゃくなゃを自分のサインだとして書く人をよく見かけますが,どう見てその人(例えばJames)の名前には読めません。単にひらがなの「ん」みたいなミミズを書いたに過ぎません。 これって署名したくない書類にはグナャクナャってわざと読めないようなサインするのがアメリカでは通例なのでしょうか? 豚の尻尾みたいに円三つだと筆跡鑑定でも誰が書いたかの判定は究めて困難ですよね? 中には,ペンのお尻の方を指でつまんで,豚の尻尾を書く人もこれまで何回も見てきました。 その都度注意しましたが「これが私のサインだ」と言って真面目にサインしてくれません。 このような輩にはどう対処すればいいのでしょうか? 「プリント体で書いてくれ」と頼べばいいのでしょうか? それと法律の世界では自分に不利な書類にわざと筆跡鑑定し難い豚の尻尾のサインをした場合,それは有効なサインとして認められるのでしょうか?

  • 筆跡鑑定と個人同定

    後学のためにお教えいただきたく思います。筆跡鑑定は、どの程度の確実性で個人を同定できるのでしょうか。筆跡の鑑定だけが頼りのとき、たとえば、自筆の遺言書が本人の手になるものか疑念が生じているとか、あるいは契約書の署名が本人のものか否か議論になっているとき、筆跡鑑定はその結果だけで問題を解決できるほどの確実性を持っているのでしょうか。なお、筆跡鑑定に必要なデータ(明らかに本人の自筆になる書類や手紙など)は十分に与えられるものとします。

  • 本人が書いた書類の作成日

    裁判で、 「あ、ありました」と白々しく出してきましたが 絶対後日作成の書類です。 筆跡鑑定では明らかに本人で印鑑もあります。 作成日を見抜く方法はありませんか?

  • 委任状は親族間なら本人確認なし?

    簡保の貸し付けの問題で色々調べていくうちに 親族間で住所が委任代理人と契約者が一緒で100万以下の貸し付けの場合なら契約者に確認の電話などしないそうです 法的にも問題ないのでしょうか? おかげで父に40万も勝手に貸し付けされていて困りました。 印鑑も委任状は三文判でもなんでもいいそうです。 相談センターに電話したところ委任状の代理人と契約者の筆跡は違うので手続きしました。とのこと 郵政公社の監査室は窓口で全ての人を犯人扱いするわけにはいかないので筆跡の鑑定は窓口では書類にの内容がきちんとしてるかぎり契約者に確認することはありません、とのこと、 いくらずさんでも簡保のルールならしかたないのでしょうか?

  • サイン色紙の鑑定について

    岡田有希子のサイン色紙をオークションに出品したいのですが、以前出品した時にあまりに状態が綺麗なので偽者と間違われてしまいました。そこで筆跡鑑定をしてもらおうと思い、インターネットで鑑定事務所を探して問い合わせたのですがサイン色紙の鑑定を受け付けてくれませんでした。何件も問い合わせてやっと1件やってくれる所を見つけたのですが、鑑定料が20万円~30万円かかるそうです。どなたか以前にサイン色紙など鑑定された方いませんでしょうか?予算が5万円くらいで受け付けてくれる所だれか知りませんでしょうか?

  • 偽造・・・?

    先日通帳が盗まれて預金を引き出されてしましました。 その金融機関に行き、調査した内容を伺ったところ、 身分証明は盗まれていない運転免許証とのことでした。 そういえば去年スリにあい免許証を盗られましたがすぐ盗難届を出しました。 そのときの免許証が使われたのか偽造されているのか、 コピー等が残っていないためわかりません。 確かに金融機関では住所などを確認するためだけなので、 盗難届が出されているかなどは確認しないとは思いますが、 そういう不正で取引されてしまった預金は犯人を捕まえない限り戻らないのでしょうか? 金融機関のミスは全くないのでしょうか? ちなみに届出印も自分のものではなかったのですが、 人間の目だけの確認なので似ていれば通ってしまうので印鑑は当てにならないといわれました。 これでは通帳さえ盗んでしまえばどうにでもなってしまう気がします。 預金者の大切な財産を守る義務はないのでしょうか? あともし免許証が偽造されてしまっている場合の対処法があれば教えてください。 金融機関で簡単に通ってしまったというのが怖いです。

  • 筆跡鑑定

    過払い金返還訴訟を起こしています。相手の金融業者が提出した借用書のなかで一部私の筆跡ではないものが含まれています。印鑑はよく似ています。 もちろん書いた覚えはありません。借用書の原本は相手が持っていますが、筆跡鑑定とか印鑑鑑定とかできるでしょうか?偽造だと鑑定されたら裁判所は証拠として採用してくれるでしょうか?