• ベストアンサー

月末・月始恐怖症

shamo708の回答

  • shamo708
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

ズバリ。 ガソリンが必要な手段を選ばない。 そうすれば、気にならないのではないでしょうか。 徒歩や自転車。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 しかし食料品はどうすればよいでしょうか… 値上げ対象ですが、食べないわけにはいかないですし…

関連するQ&A

  • おなら恐怖症

    私はおなら恐怖症です。 授業中は毎時間のようにおならに対する恐怖心で、もう大変です↓ 私はストレスのせいか、耳までおかしくなり、先生の声が響くようになってしまいました。 声が響くときは周りの音があまり聞こえないので、その時におならをしてしまっているんじゃないか。とすごく不安になります。 でも、友達に聞くと私はおならをしていないみたいなのです。 私の考えすぎだということは分かっていますが、なかなか恐怖心は消えません(>_<) でも来年専門学校に進学するので絶対に治したいです! だから、朝は便を出すようにしたり、ガスが溜まりやすい食べ物は避けたりして、授業中もなるべく落ち着くように努力しています。 一時期それでよくなったりしましたが、また恐怖心が出てきました↓ でも諦めずに治すように努力していきます!! 同じ症状で悩んでいる人、一緒に頑張りましょう!! あと、なにか治す方法を知っていたら誰か教えて下さい(^o^)

  • 音楽から恐怖を感じる

    私の中1の従姉のことなのですが… 学校の音楽の授業で、シューベルトの「魔王」を聞いてから、恐怖感や不安感が止まないらしく、理由もわからず涙が止まらない、手の震えが止まらない、などの症状で悩んでいます。 以前から、多少の不安障害のようなものがあり、心療内科に通院していましたが、最近は落ち着いていたようです。しかし、この音楽の授業以来、症状がひどく、赤ちゃん返りのような症状も気になります。 周りで見ていて非常に不安です。どなたか、音楽からのトラウマに詳しい方や、同じような経験を去れた方がいましたら、対処方や原因など教えて下さい。

  • 対人恐怖症

    2度目の質問になります。 自分は対人恐怖症で視線恐怖症です。 友達はいませんが彼女はいます。 自分は人の目を見ることができません。 そのせいかいつも猫背で下を向いて歩いてます。 相手の目を見るとたまらなく怖く感じます。 周りの人は自分にないものを沢山持ってる。 そう思うと自分がなにも持ってなく周りより劣っている気がします。 人に意見を言おうにも嫌われるのが恐くて何も言えずにいます。 周りより劣っている自分が他人に意見なんて 言っていいのだろうかといつも考え苦しいです。 人にはお前を見てると可哀想だと言われます。 彼女は一体なぜ自分と付き合ってくれているのでしょうか? 美人で明るく、頑張り屋で正直自分とは月とスッポン、天と地ほどの差があります。 彼女が働いてる店には会社の人がよく来ます。 もし会社の人間が彼女に会社にいる時の自分の姿をばらしたら彼女に嫌われてしまう。 それがたまらなく恐いです。 自分は周りより劣っているのも自分には良いところがないのもわかってます。 でも彼女を愛してるからこそ彼女と釣り合う男になりたいです。 視線恐怖症を治したいですどうしたらいいでしょうか? 彼女に嫌われたくありません。 回答お願い致します。

  • 対人恐怖症を抱えながらの仕事

    悩んでいる事があり、質問させて頂きました タイトルにもある通り、 私は高校の頃 視線恐怖症、対人恐怖症と診断され それから約5年ほど経ってます。 今でも症状は続いてます 自覚症状が出たのが 中学の後期でした。 因みにその原因は イジメからでした。 詳しく書くと とても長くなってしまうので簡潔にはなりますが 症状 は かなり重く 苦しい日々を送ってきましたが、 少しは人に慣れてきたのか, 精神安定剤を飲んでいるからか , 社会に出れる程には 多少マシにはなりつつも、 一年半の契約社員で前職を終えました。 昔の自分とくらべれば天地の差です。自分でも本当に頑張ってきたと思ってます。 勿論、その中でも対人恐怖症のせいで 消極的だったり,訊きたいことを何故か訊けなかったり、変な扱いをされたり…その他にも辛い事は 山ほどありました。 そして 今、パートで 四時間だけ仕事する生活を送っています。 まだ3ヶ月しか経ってませんが, その3ヶ月の中で 社員と店長での面談があり、 「 消極的だから もっと人に訊くことは訊いて. 」と言われました。 他の社員さんから聞いた話だと思うので 周りはそう思ってるんだということを そこで初めて知りました。 仕事のことで 他の人に言わなければまずいことを放置している訳ではなく、 訊かなきゃ駄目だなということは 訊いてます。(もちろん人と話すのが怖いですが) 対人恐怖症の方は痛い程解るのではないかなと思いますが、 自分から訊くことを避ける本能的なものがあります。 なので そう言われてると言うことは 無自覚に訊くのを避けてる時があったのだとおもいます。 こればかりは結構難しいレベルで、普通の方なら「そんなの 直ぐに人に訊けば良いものを なんで きかないのか。仕事なんだから割り切れ」と思われても仕方ありませんが…これもなってみないと理解されにくい1つの症状だとおもいます。 そして 今日、仕事のシフトのことで店長に呼び出されたついでに また 「もっと自分から人に訊くように.コミュニケーションをして 」と言われてしまいました。 また同じ事を言われた…と酷く落ち込みました。 何だか いてもたってもいられなくて 店長と主任だけがいる中、 「 それに関してですが、実は対人恐怖症で自分から訊くのを避けてしまうときがあります。ですが仕事なので 勿論それは頑張らなくてはなりませんが」 と つい、苦しくて苦しくて カミングアウトしてしまいました。 別に特別扱いをして欲しい訳でもありませんし、対人恐怖症を理解して欲しいとは言ってません。 もう今後見る目が変わり、 普通の人ではない と思われても 其は全然構いませんが, 絶対にこんな症状は理解される筈がないのに 言ってしまったと 少し後悔のようなものがあります。 普通なら 言い訳や甘えだと思われるからです ここで対人恐怖症の方に質問ですが、 周りの方とコミュニケーションは取れてますか? 人と話したり訊くのはやはり怖いですか? 職場でカミングアウトしたことがありますか? 対人恐怖症の症状で 仕事で辛かったことや、人への恐怖と上手く付き合う方法、人からの評価を気にしない方法など なるべく対人恐怖症の方からの回答を主に 頂ければ有り難いです。

  • 対人恐怖症かも?

    中一、長文です。6年生の後半で人間関係が悪化したからなのか、その辺から対人恐怖症っぽい症状が出てくるようになりました。(悪化したというか、僕が気づかず無神経な言動を繰り返しているうちに友達に嫌われた、に近いです。自分のせいですね、ごめんなさい) 主な症状は 人の顔や目を見れない(家族含む)、1人で電話が出来ない(周りの人が少ない+近くに友達等がいる+スピーカーという状況でなら何故かできる)(たぶん例外あり)、文字を書いている時に人がいきなり見てくると怖くて手が動かなくなる、電車で釣り革を掴むのが怖い、若干聴覚過敏(気味?)、体育の長縄やマット運動などが視線が怖くて出来ない(長縄は辛うじてできる)、肌を出したくない,マスク依存症(安心できる人がいるか、他の人から見えない位置等でないと外したくないし外せない、肌汚いとか思われるのが怖い) などです 特にいちばん酷いのが人前でなにかを喋る時で、限定的なのですが、声が出ない、手足が震える、手汗やばい、息苦しいし息できてんのかわからん、頭真っ白、動けないみたいな感じになります。(症状はパニック障害に近いかも)最初は普通にできてたのに1度でも怖いと思ってしまうともうそこから出来なくなります) クラスメイトが頑張れ等言ってくれるのですがすごく辛いです、気を遣って言ってくれてるのに、それに応えられないのがもっと苦しいです。 それを見て先生が配慮して発表をスキップしてくれることが多いですが、申し訳なくなるし、周りにずるいって思われてると思うので人前での発表がどんどん出来なくなります(勿論周りの人は悪くないです)。 それがあった翌日などは1、2日ほど休んだりします。親に全部話す勇気がないので人が怖いとだけ、それ以上は言いません。休んでも罪悪感が募るのであまりゆったりはできません。 こんな感じで今はスピーチ恐怖が1番強く残っている感じなのですが、僕は対人恐怖症なのでしょうか? それと病院は行きたいのですが、家から遠いし相談するのが怖いです。前学校で歯肉炎を診断され病院の受信してくださいというのが来た時親が「はぁ...また金かけさせんのかよ...」と言ってたからです。 ネットとかで詳しい人に話聞いてもらうだけでも...とか出来ますか?(多分できないと思うけど...)

  • 対人恐怖で悩んでいます・・・。

    対人恐怖(視線恐怖and自己視線恐怖)になって約3年経ちます。 外に出ると人や人目が、かなり気になります。神経ばかり使っているので頭が痛くなったり 目が充血したり、目のあたりの筋肉が震えたりします。一日が終わると疲れ果ててぐったりしています。 見たくないのに見てしまう・・・気にしてしまう・・・自分が嫌になります。 もちろん、抗不安薬、抗精神病薬、抗うつ薬、睡眠薬・・・も飲んでいました。 現在は飲んでいません。 私の場合、医者がいうには「飲んだほうがいい。」と言われるのですが 何回もオバードーズを起こしてしまい(今年の1月末に)家族も「薬は体に悪いからやめた ほうがいい。」「また、薬を飲むの?」とか言われ、周りからもそう言われたため、飲むのを止めました。 自分としては飲みたいのですが・・・何かいい方法はないでしょうか? お願いします。

  • 雷と犬の吠え声恐怖症の克服の仕方。

    雷は音と光両方駄目です。「ゴロゴロ」と鳴っただけで 恐怖でガタガタ震え精神的に不安定で困っています。 (何も手がつかない・心臓がドキドキし、汗をかく症状) この手の質問をこちらの回答で見たのですが、もう一つ 問題があります。 それは大型犬~中型犬に吠えられると雷と同じ症状に なり、最近では犬すら近寄れません。隣に引越しして きた大型犬に吠えられたのが原因みたいです。 昔は犬が大丈夫だったのですが…そこで 1・雷恐怖症への対策または克服の仕方。 2・犬の吠え声恐怖症への対策または克服の仕方。 ちょっとメンタル面で変わった質問ですが、どちらか でもいいのでご回答お願いします。 「精神科へ行く」というご回答より、「雷なら、音の 篭る部屋で徐々に慣れさす」という具体案だと嬉しい です。

  • 対人恐怖症、うつ病と診断されて

    対人恐怖症、うつ病と診断されて4年が経過するものです。 実際に症状に悩まされ始めたのはもう15年ほど前になります(中学、高校、大学時代は性格のせいだと思っていました)。 質問したいのは症状のひとつについてです。 右の鼻の付け根辺りから額、こめかみ、首筋にかけて常に張っているような、緊張しているような、麻痺しているような感じが消えません。 ひどいときは右の背中の中辺りが熱くなり、不安を感じると身体がビクッと飛び跳ねます。 この症状が出始めたのは初めて精神科を訪れた1年ほど前で、ある2冊の本に書かれていたことを鵜呑みにしてやってしまったためです。 その本に書かれていたことですが、 1冊目は『常に意識的に呼吸し、思考を止めれば健康になる』というものでした。 毎日毎日、半年くらいの間、貧血になるくらいおもいっきり息を吸ったり吐いたりしていました。 今思えば、周りの人に相当変な目で見られていたと思います。 もう1冊は『反抗期を反抗しないで過ごした人は精神が子供のまま大人になってしまう』というものです。 本を読んで1月ほどわざとイライラして、不機嫌なまま過ごしていました。 この二つのことをやっていたら、上に書いたような症状が毎日続くようになりました。 身体の右側だけで、左側はなんともありません。 この症状が激しくなると、パニック発作が起こってしまいます。 一体自分の身体の右側(額の奥、こめかみ、首筋、背中)に何が起こっているかわかる方はいませんでしょうか? 精神科医の先生に言っても首をひねられるだけです。

  • 何もないのに、恐怖感と息苦しさがあります

    いらいらする、というのではなくて、何の理由もなく 恐怖感、息苦しさなどを感じるのです。本当に、何も理由はありません。 毎月大体、月経が終わって一週間後くらいから こういう症状が2週間程度続きます。(なので、時期的に考えると、月経前不安症候群とはちょっと違うのかな・・?) 会社にいる夕方頃から吐き気があり、症状の兆候が起きます。 必死で会社から帰って、すぐにお化粧だけ落として寝ます。 次の日、朝ギリギリまで寝て、会社に行きます。 そして会社から帰ってきたらまたすぐ寝て・・・が 月に半分あるので、このままでは人生の半分を捨ててしまっているみたいで悲しいです。仕事が終わった後、家でゆっくり遊んだりしたいのに。 こういう症状の場合、何科に行けばいいでしょう? また、心当たりのある症状名、応急処置など、何でもいいのでもしわかれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 失禁に対して異常な恐怖心があります

    20代女です。10代の頃、一時的にストレスによる失禁(周りにバレない程度の少量)をしてしまった時期がありました。そのときは何にストレスを感じているのかも、なぜそうなっているのかも気づかず、ただ日々を過ごしていました。 しかし月日が経つごとに、失禁以外の症状が出てきました。 人前でご飯が食べられない、人前で作業(仕事で手先を使うようなものや、接客業)ができない、過呼吸のような苦しさ、動機など… 好きだった接客業もできなくなり、だからと工場で働けば作業を監視されると手が震えてしまい、だんだん全てが恐怖になり、何もできない自分に嫌になり… 精神科を受診して社会不安障害と診断され、投薬治療をしています。 失禁への恐怖以外の症状は薬である程度抑えられるのですが、失禁への恐怖は外出時常につきまとい、ナプキンをつけなきゃ外に出られません。 実際に失禁するわけではないのです。しそうで恐いのです。 人の失禁を見てしまうのも恐いです。失禁したという話を聞くのも恐いです。 嘔吐恐怖症の失禁バージョンのような感じです。 ナプキンしなきゃ外出れないなんて、恥ずかしくて誰にも言えず、彼氏ができてもなんとかごまかし続け… 今、愛する人との子供を授かってますが、生まれてからきっと大変な毎日、子供がいざというときわざわざナプキンつけなきゃ外出れないなんて…情けなくて… 同じような悩みの方はいらっしゃるんでしょうか…? 何年も何年も…悩み続けて初めて吐き出してみました。 よろしければ何かアドバイスください。よろしくお願いします。